幼児虐待死のニュースを朝のワイドショーで取り上げていた。みんな「まだ小さい子をこんなに殴って死なすなんて…」とよく言っている。私も同意見だ。でも“小さい子”=“力も弱い”というのは甘いと思う。私の娘は穏やかだとよく言われるけれど、夜泣きや自分の中でこじれてしまった時にはすごい声を上げて暴れたりする。初めは怖かったり、“なんでこんな子に育ててしまったんだろう”と思っていた私も、経験を重ねるごとに“子供自身の中でこじれている”ということが分かってきた。こういう事は多かれ少なかれどの子にも起こるし、何を言っても無駄だ。お菓子やおもちゃで上手くなだめたとしても、それはその人がすごいのではなくて、お菓子やおもちゃの威力だ。落ち着くまで放っておくのに限る(と思う)ごね疲れたところに別の提案すると案外乗ってくる(事もある)。子供は成功体験の積み重ねで性格が出来上がるらしい。ごねて自分の意見が通ると何度でもやるし、「もう駄目よ」と言われると更に大きくごねる(らしい)。
 激しくごねられるとさずがに“悪魔”に見える。親が若かったり、連れ子だったりすると尚更だ。“子供は悪魔になることもある”とメディアにもっと言って欲しい。この子だけじゃないとわかるだけでも救われる事ってあると思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索