保育所へ迎えに行くと日の先生が困り顔で“日のお着替え等がとても遅いので家での様子とかを聞きたい。”と後日30分程時間をとるように言われた。家で自分の事は自主的にやらせているほうなのでショックだった。基本的に日は超マイペースで気が乗らないとやらない。家では放っておくとそのうちするからいいが、集団生活ではさぞかし先生に迷惑を掛けていたのだろう。ついつい家に帰ってからも口うるさくなってしまった。
 しかしながら、先生と話しをすると“見解の相違”が出そうで怖い。私が正さなければいけないところを素直に受け入れられるか…生活習慣というポリシーをもって教えていた分野だけに難しい。実は2歳の頃も担任の先生と意見が合わなくて聞き流したことがある。産休中だった私はゆっくりでも自分で帰る用意をさせたかったのだ。しかし先生は「そんな調子じゃ春から二人になった時に大変だ」と手伝うようにたしなめていた。“待てる親”を通したのが裏目に出たのかも知れない。でもきちんと聞こう、日を昼間育ててくれている人の意見なんだから。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索