日曜日◆スーパー厄日
2005年5月29日 ■日常 今日は一ヶ月に一度の“米購入Day”。10キロの米を商店街から運ぶのは、非力な私には大変な作業。しかし先日ショッピングカートを購入したので、いつもと違って心待ちにしていた私。早速娘達がお昼寝をしている間に買い物に出かけた。
米(10kg)・牛乳(1L)・洗剤(1.1kg)・塩(750g)をカートに入れて、向きを変えると違和感が…何とカートの駒が折れてしまったのだ!!まだ2歩しか進んで無いのに…880円もしたのに…(ちなみに私のおこづかいは月二千円、どれだけ高い買物だったか!)。悲しくて、悔しくて少し笑えた(←大丈夫?)。
スーパーの一階へ降りるだけ(ここは登りのエスカレーターしかない)でも一苦労。へとへとで店を出て、気合を入れようと深呼吸するとえもいわれぬ臭いにむせた。どうやらワキガのおじさんがタイミングよく通過し、まともにくらってしまったようだ。咳き込むわ、手は痛いわで、何度もしんさんに電話しようと思ったが我慢して歩いた。普通に歩くと5分くらいの距離をカタツムリのスピードで歩き、ようやく町内に入ると雨が降ってきた。「良かった〜今朝は洗濯物干してなくて」と厄も打ち止めかと安心していると、ウチの軒下に洗濯ものがひしめき合って干してあるのが見えた。昨日実家から「洗濯物入れといて〜」としんさんに連絡をいれるのを忘れていたのだ。
家に着いてお昼寝中の三人を横目で見ながら洗濯物をしまいに行く途中、階段に洗濯バサミを入れた籠をぶちまけてしまった。いろんな色の洗濯バサミがスローモーションで弾けるのがやけに綺麗だった(←やけくそ)。手には細長い豆ができたし、夜になっても小さな厄はつきまとい、記念日になるくらいの厄日だった。
米(10kg)・牛乳(1L)・洗剤(1.1kg)・塩(750g)をカートに入れて、向きを変えると違和感が…何とカートの駒が折れてしまったのだ!!まだ2歩しか進んで無いのに…880円もしたのに…(ちなみに私のおこづかいは月二千円、どれだけ高い買物だったか!)。悲しくて、悔しくて少し笑えた(←大丈夫?)。
スーパーの一階へ降りるだけ(ここは登りのエスカレーターしかない)でも一苦労。へとへとで店を出て、気合を入れようと深呼吸するとえもいわれぬ臭いにむせた。どうやらワキガのおじさんがタイミングよく通過し、まともにくらってしまったようだ。咳き込むわ、手は痛いわで、何度もしんさんに電話しようと思ったが我慢して歩いた。普通に歩くと5分くらいの距離をカタツムリのスピードで歩き、ようやく町内に入ると雨が降ってきた。「良かった〜今朝は洗濯物干してなくて」と厄も打ち止めかと安心していると、ウチの軒下に洗濯ものがひしめき合って干してあるのが見えた。昨日実家から「洗濯物入れといて〜」としんさんに連絡をいれるのを忘れていたのだ。
家に着いてお昼寝中の三人を横目で見ながら洗濯物をしまいに行く途中、階段に洗濯バサミを入れた籠をぶちまけてしまった。いろんな色の洗濯バサミがスローモーションで弾けるのがやけに綺麗だった(←やけくそ)。手には細長い豆ができたし、夜になっても小さな厄はつきまとい、記念日になるくらいの厄日だった。
コメント