木曜日◆かわいいからだ
2005年7月28日 ■本&音楽
数年前に「体の具合が悪い」とぼやいていた友人に役立つだろうと贈った本。単行本化されていた(千円以上の本を買うにはかなりの勇気がいる小市民な私は単行本ファン)ので早速購入した(自分は立ち読みしただけで、じっくり読んではいなかったのだ)。
最近からだの具合が悪いせいもあり、「ホウホウ」と梟のようにうなずき続けて読破。特に私が陥りやすい“頭モード”という説明はよ〜く判った。考え込んだ後に必ず体にダメージがある気がする。
どんないい情報でも、立て続けに流されると飽きがくるものだが、駄洒落満載のイラスト&漫画のお陰で飽きずに読めるのも魅力。著者は男性の視点も交えながら女性の体をしっかり理解して解説してくれている。“女の体は女にしか判らない”と信じて疑わなかった私の概念が崩れた。娘が二人いるので、第二次成長期には読んで欲しいと思う一冊。
最近からだの具合が悪いせいもあり、「ホウホウ」と梟のようにうなずき続けて読破。特に私が陥りやすい“頭モード”という説明はよ〜く判った。考え込んだ後に必ず体にダメージがある気がする。
どんないい情報でも、立て続けに流されると飽きがくるものだが、駄洒落満載のイラスト&漫画のお陰で飽きずに読めるのも魅力。著者は男性の視点も交えながら女性の体をしっかり理解して解説してくれている。“女の体は女にしか判らない”と信じて疑わなかった私の概念が崩れた。娘が二人いるので、第二次成長期には読んで欲しいと思う一冊。
コメント