今日は保育所の誕生児紹介の日。先生手作りのとっても可愛い誕生日カードをもらうのだ。9月生まれの日は待ってましたとばかりに、朝から月に先生役をさせて練習していた。毎年カードに両親のメッセージを書く欄があり、大人になった日に向けて書いていた。しかし少しひらがなが読めるようになってきたので、今年は“おたんじょうびおめでとう ひちゃんの かわいくてやさしいこころが だいすきなおとうさん・おかあさんより”と短めにひらがなで書いてみた。読めるかな〜
家に持って帰って、「読んで」という日に自分で読むように促すと、「お・た・ん・じ・よ…」とたどたどしく読んでいたので、意味は判らないだろうな〜とがっかりしていた私。すると読み終えた日が、「何か判らないけど、読んだら涙が出てきた」と言ってきた。照れてるのか、それとも読みつかれたのか…謎だ。
家に持って帰って、「読んで」という日に自分で読むように促すと、「お・た・ん・じ・よ…」とたどたどしく読んでいたので、意味は判らないだろうな〜とがっかりしていた私。すると読み終えた日が、「何か判らないけど、読んだら涙が出てきた」と言ってきた。照れてるのか、それとも読みつかれたのか…謎だ。
コメント