1/16から引継ぎ保育(新法人の先生方が保育に入られる)が始まるので説明会が開かれた。参加は20世帯。みんなイロイロな事情があると思うが、この人数は全世帯の1/5。不安を隠せない私。
今回の話題は男性保育士が乳児の保育にあたる事に不安があるという保護者と法人の討論が主になった。個人的には男性保育士には違和感がないが、討論の末に園長が「私は三十数年保育をやっていて…」と言った言葉が気に掛かる…そんな最終兵器を持ち出されたら、これから先も何も言えなくなるのでは?年末に行われた説明会でも、少しそういう威圧を感じただけに疑問が残った。
今回の話題は男性保育士が乳児の保育にあたる事に不安があるという保護者と法人の討論が主になった。個人的には男性保育士には違和感がないが、討論の末に園長が「私は三十数年保育をやっていて…」と言った言葉が気に掛かる…そんな最終兵器を持ち出されたら、これから先も何も言えなくなるのでは?年末に行われた説明会でも、少しそういう威圧を感じただけに疑問が残った。
コメント