金曜日◆絵と字
2006年2月17日 今日お迎えに行くと、みんなが描いた生活発表会の絵が飾られていた。日の絵を見ると、文字だらけ。「そっか、耳無し芳一だったもんね〜」と言うと、「違うで、三枚のお札」と日。そうだった…じゃあ、この字は何だろう?
今日の中で字を書くことがブームなので、「昨日の発表会を描きましょう」と言われて描いたようだ。「○○先生に、『せっかくやから絵も描きや〜』と言われて描いてん!」と言う日。日には絵と字は同じ“描きたいもの”なのかも知れない。そういえば最近は勝手に日記らしきものを書いてるし…
人はいつから絵と字を使い分けるのだろう。絵でも字でも描きたい方で出来事を表現してもいいような気がしてきた…また一つ子供に教えられた(ちょっと大げさ?)。
今日の中で字を書くことがブームなので、「昨日の発表会を描きましょう」と言われて描いたようだ。「○○先生に、『せっかくやから絵も描きや〜』と言われて描いてん!」と言う日。日には絵と字は同じ“描きたいもの”なのかも知れない。そういえば最近は勝手に日記らしきものを書いてるし…
人はいつから絵と字を使い分けるのだろう。絵でも字でも描きたい方で出来事を表現してもいいような気がしてきた…また一つ子供に教えられた(ちょっと大げさ?)。
コメント