保育所の移管問題で、あるTV局が取材を申し込んできた。「何で今頃?」という疑問があったので、一度会社に出てから保育所近くのファミレスでの取材に同席した(こういう時、早く事務所を移転したいと心から思う)。
ディレクター(男前)さんから“民間移管反対という視点ではないこと”、“これから起こることをありのままに伝えていきたいこと”等々の取材の主旨を聞き、少し安心した。これから移管の現状を伝えるブログを作るつもりだったが、こういうメディアを利用するのもいいかも…と思えた。ただ、「誰がする?」という問題はある。子供の顔を写されたり、生活に密着されたりするのはやはり抵抗がある。
「誰かがしてくれたらいいけど…」というのは人任せで良くない事だろうけど、やっぱり嫌だ!
ディレクター(男前)さんから“民間移管反対という視点ではないこと”、“これから起こることをありのままに伝えていきたいこと”等々の取材の主旨を聞き、少し安心した。これから移管の現状を伝えるブログを作るつもりだったが、こういうメディアを利用するのもいいかも…と思えた。ただ、「誰がする?」という問題はある。子供の顔を写されたり、生活に密着されたりするのはやはり抵抗がある。
「誰かがしてくれたらいいけど…」というのは人任せで良くない事だろうけど、やっぱり嫌だ!
コメント