子供達を迎えに実家へ。昼食を食べていると父がものすごく口うるさくなっていた。その後、母が「最近本当にひどいねん…子供にも異常な程で困ってるねん。」と言われた。
私も子供の頃、父が口うるさすぎて夕食の時間が一日最大の苦痛だった。夕方になると憂鬱な気分になるのは今でも引きずっている。私は本当に食が細くて(今は面影もないが…)、おいしそうに食べることができなかった。その上、父のしつこい“躾”。だから自分の子供には「ご飯の時間って楽しい!」と思える環境を作るようにしてきた。幸い娘達はそう思ってくれているようだし、父のしつこさより娘達の“個性”が勝っているようだが。
しかしながら実家に頼るとはこういう問題も出てくるのは当然。今まで自分の思う子育てを出来て、少し実家にも頼り本当に恵まれていたと思う。何とか仕事中心の生活を抜け出して、自分の生活を取り戻したい。もちろん、父には感謝しているが、やっぱり私とは価値観が違う。その価値観を変えるよりも、距離を置く方がお互い幸せだろうと思う。私は自分の価値観で子供を育てていきたい。たとえ自分の価値観をそのまま子供が受け入れる事は無くても。
私も子供の頃、父が口うるさすぎて夕食の時間が一日最大の苦痛だった。夕方になると憂鬱な気分になるのは今でも引きずっている。私は本当に食が細くて(今は面影もないが…)、おいしそうに食べることができなかった。その上、父のしつこい“躾”。だから自分の子供には「ご飯の時間って楽しい!」と思える環境を作るようにしてきた。幸い娘達はそう思ってくれているようだし、父のしつこさより娘達の“個性”が勝っているようだが。
しかしながら実家に頼るとはこういう問題も出てくるのは当然。今まで自分の思う子育てを出来て、少し実家にも頼り本当に恵まれていたと思う。何とか仕事中心の生活を抜け出して、自分の生活を取り戻したい。もちろん、父には感謝しているが、やっぱり私とは価値観が違う。その価値観を変えるよりも、距離を置く方がお互い幸せだろうと思う。私は自分の価値観で子供を育てていきたい。たとえ自分の価値観をそのまま子供が受け入れる事は無くても。
コメント