木曜日◆初日

2006年8月17日 ■日常
木曜日◆初日
 今日から新事務所での営業を開始。通信環境が変わったので、メールアドレスも変わるのだが、それが決定したのが昨日。急いで案内を作ったりする作業に振り回されるしんさん。予想通りバタバタのスタートだった。
 お昼は挨拶がてらお向かいのフランス料理屋さんへ。ここのご夫婦とは自宅も隣同士という縁の深さ(偶然です)。よろしく〜と言いながらランチを注文してまったりしていた。
 携帯電話が鳴り、話をして「早速や…」とつぶやくしんさん。聞けば保育所からで、月が39度の熱を出しているという。確かに子供たちが熱を出した時も職場で寝かせれるようにしていたが、まさか初日から使う事になるとは…結局サービスのコーヒーはご好意で事務所に運んでもらい、私はお迎えに行った。
 ぐったりして赤ちゃんのようになっている月。先生は「すいません、午前中元気だったのでシャワーしたんですが、お友達が“センセー月ちゃんずっと下向いてる!”って教えてくれて、体を触ったらすごく熱くなってたんです!」と報告してくれた。昨日の夕方から咳をしていたので、念のためプールだけはお休みにしていたが、そんな熱が出る程とは予測していなかった。それで昨日もあんまり食べなかったんだ〜
 しんさんが「今週末(明日から)頑張ってもらわなあかんから、今日は休んどき」と言ってくれたので家に連れて帰り、布団を敷いてお昼寝をした。するとしんさんから「事務所のクーラーが効かへんねん!」との電話が。クーラーはきちんと業者に頼んでクリーニングしてもらったところだったのでびっくり!原因をつきとめるよりも、今の暑さをしのぐ事を優先(しんさんはすでに汗びっちょり!)し、月を抱っこして商店街の電気屋さんに駆け込み、今日付けてもらえるよう頼み込んだ。
 今日は木曜日なので、いつも診てもらっている先生は休診。私がバセドウ病で通っているところを受診すると、月はヘルパンギーナだった。えー4歳以上はかからないって聞いたのに!だからしきりに事前問診の時「4歳になられたばっかりですか?」って聞かれてたんだ〜週末は最後の“過酷労働”が待っている私達。どうやって乗り切るか?知恵を絞って考えないと…
 夕方(6時前)にはクーラーが設置され、快適な事務所になったそうだ。まずは一つの問題が片付いたって事で!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索