前々から日に「ピアノかバレエ習わせて〜」と懇願されている。最近まで余裕が無かったので、「今は無理!」と言っていたが、事務所が近くなり、時間は作れそう。おまけにスイミングやヤマハなんかに通うお友達もチラホラ(保育所の子は習い事する暇なんて無いと踏んでいた私。世間知らずでした)…。行かせない理由が無くなってきたので、一つは習わせてあげようと細々とリサーチしていた。
 先日偶然近所のバレエ教室から出てきたお友達親子を発見!「バレエってハイソな感じがするねんけど、お付き合いとかどうなん?」といきなりぶしつけな質問をする私。するとどう考えても私よりハイソなその友達が「うん、ちょっと大変やけど、この子が一生懸命やから、何とかついていってるよ♪」というお返事。この時点でバレエは却下。彼女はヤマハにも通っているというので、聞いてみると、「ピアノは一生の財産やから絶対やった方がいい!」と言われた。そこでピアノに絞って更にリサーチしていると、とっても仲良くしているママ友達もピアノ教室を探していたので、ヤマハの情報を教えてもらったりして、情報交換。結局私は通うなら、自宅から歩いて3分くらいの個人レッスンにしようかな〜という結論に達した(近いうえに、同じ保育所の先輩がたくさん通っている)。そこで本日は日と同じクラスのお友達のレッスンを見学させてもらう事になり、日は食い入るように見学して、「やっぱりやりたい!」と言ったので申し込む事になった。ケチ(改め倹約家)の私は、娘たちが小学校六年生まで通った場合の月謝やテキスト代を試算したりして大忙しだったが、何とか捻出できるとわかると私まで楽しみになってきた。思えば小さい頃、ピアノがないからという理由で通わせてもらえず、結婚直前にヤマハに通ったが、全く駄目だった私。娘にきっかけを作って、合わなかったら仕方ないし、合えば人生の楽しみが増える〜いい経験ができるといいね♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索