運動会を終えて園長先生が不定期で発行している“ときどきメッセージ”が配られた。園長は運動会の延期を避ける為に体育館での開催を望んでいたので、今回雨で延期し、当日も雨が降った事で、「それみたことか〜」と嫌味たっぷりの内容となっていた。私は去年、民間移管反対のHPを立ち上げた春にイチ民間園の園長としてクレームをもらって以来メールをやりとりしていた。今年の3月に園長からの度重なる失礼なメールに嫌気がさして、メル友(?)を辞退してからなるべく客観的に園の様子を見るように心掛けて(あくまでココロガケて)いる。だから「私にはこのメッセージが嫌味たっぷりに見えるけど、私が園長とやりあいすぎたからかな〜」とあまり熱くならないようにやり過ごすつもりだった。けれど保育所のママ友達から次々と「あのメッセージはなにぃ〜」とメールが来るし、ブログを開いているママ友達の日記を読んでも怒りが伝わってきた。おまけにいつも私と園長のバトルを冷静に(というかあきれて)見ていたしんさんまで「絶対に体育館は反対ってアンケートに書いとき!」と熱くなっていた。というわけで、アンケートにはびっちり嫌味を書き、ここまで書いたので無記名でいいらしいのにしっかり名前も書いてアンケートを提出した。
 「運動会が順延になると仕事の都合をつけるのが大変だから室内で」という人の意見はよくわかる。でも「室内での運動会なんてありえない!仕事は何とか都合つけるから絶対外で!」という気持ちも聞いた上で判断してほしい(結果ありきは嫌だ)。雨の時だけ体育館で開催っていうのは、段取り的に難しいんだろう…けど、骨を折る姿勢を見せてほしい。保育所の運動会って完成度よりも交流を重視してほしい。しんさんは「体育館で運動会なんてええとこの子みたいで嫌や」という。保育所は両親が働くための施設。そんな意見は聞いてもらえないんだろうからココで言ってみた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索