今日お迎えに行くと、久々に子育て支援部の主幹が保育所に来ていた。「今年も順調にやってるんですか?」と少々嫌味っぽく聞くと、「いや〜私は担当を外されまして…」とのお返事。あまりの事に「へぇ〜」としか言えなかった。去年の説明会で「今年移管を担当した人は配置換えになるんでは?」と聞くと「それはありません。責任をもって担当したいと上に言っている」と答えていたのは何だったんだろう?上に言ったけど駄目だったのかな。それとも裏でウチの保育所を支えてくれているのか(それは無さそうだ)…信じた私も世間知らずだったけど、あまりの厚顔ぶりにあきれてしまった。
 夜、久々に旧保護者会のメーリングリストから「今日主幹が来て民間移管に関するアンケートを取りたいと言ってます」とメールが来た。あっそういえば、行政からのアンケートってまだだった…でも11月だし、てっきり文句は園長か子育て支援部に直接言うシステム(?)なんだと思っていた。あまりに遅すぎるアンケート。来年の移管に役立てる気ってあるんかな〜無かったら書きたくないけど、不満が無いって思われるのも嫌やしぃ。
 支援部の方の子供をできるだけ沢山移管園に通わせてみたらどうやろ?肌で感じられるし、保護者と仲良くなれば良し悪し付けがたい点もわかると思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索