京都へ旅行にやってきた。実は毎年成人の日の休みは確実に休んでいる事に昨年気づき、この日を“レジャーday”にする事にした。去年はユニバーサルスタジオで楽しかったけれど疲れたので、今年はのんびりする為に京都の旅館にした。
 京都へは最寄駅から阪急で行ける。「頻繁に京都に行けるから」という理由で阪急沿線に住み始めたのに、7年経ってやっと行けた。途中乗り換えはあるものの、すんなり行けるのでこれからも行きたいと思う。旅館は“烏丸”という駅に近いので下車。一つ戻った駅に新撰組にも出てくる“壬生寺”があり、立ち寄りたかったが、断念。まずは旅館に急ぐ。
 有形重要文化財にも指定されているお宿(かと言って高くない)なので、さぞかし古い町並みにあるのかと思いきや、大丸あり、高島屋あり、傍にファミリーマートとザ・丼がある…とっても街中のロケーションに驚き(そして少しガッカリ)。でも旅館はウチのおばあちゃん家みたいに古くて素敵なところだった。私達夫婦は古い家が大好き。それで古い家に好んで住んでいるのだが、子供が小さいので古い雰囲気を潰しながら住んでいるのが現状だ。お寺や博物館ではなく、本当に生活している古い家を見たくてこの旅館に一度来て見たかったのだ。今回はお庭を改築していたのが残念だったけれど、思ったとおり古いお家を堪能できた。
 みんなでボードゲーム(正月からハマっていて持参したのだ)をしてから、旅館のヒノキ風呂に家族四人で入浴。温まってから食事へ。帰り道、私の名前(読み方が違ったが)の天満宮を発見!嬉しくて写真を撮ると、その向かいの料理屋さんは味どころ“しん”という名前で大うけ。やっぱり私たちはセットだったのね〜と妙に納得した。帰りに買ってきたワインを私が割ってしまうという事件も発生したが、旅館の方が親切にしてくれてありがたかった。こんなカンジで、今年一年頑張れる英気を養ってきた。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索