土曜日◆グアム3日目
2007年2月10日 ■日常
今朝は6時半に新郎新婦とタクシーにあいのりして、テデド村のフリーマーケットに行く予定。なのに私が目覚めたのは6時27分!当然間に合わず、新郎新婦に30分遅くしてもらうように電話。あ〜ごめんなさい。
7時にロビーで待ち合わせてタクシーへ。土日に開催されるフリーマーケットは観光名所らしく、タクシーの料金が決まっていて安心。11年前に初めて来た時も行ったのに、どんな感じだったか殆ど覚えてなくてドキドキ。なのにタクシーに乗った途端にスコールみたいな雨が降り出した(泣)
タクシーと7時45分に迎えに来てもらうように約束して買い物へ〜と言いたいところだけど、雨がひどくて買い物どころじゃない。仕方なくコンビニみたいなスーパーへ。しかしながらそこはローカル色豊かなコンビニで、様々なものが日本人向けじゃなく、かなり楽しく長居してしまった。私はお土産にクッキーなどを購入した。
雨はまだまだひどく、タクシーの運転手さんに借りた傘と、私の晴雨兼用傘しかないので、みんなズブ濡れ状態。マーケットを一通り見て、Pさんおすすめのフィリピン料理のお店で遅めの朝ごはんを食べる事にした。
Pさんは「ローカルばっかりなので、あつかましく行動してね♪」と教えてくれたけど、勝手のわからない私達に周りのお客さんがとっても親切にしてくれて、何とかオーダーができた私達。味もおすすめだけあって得体が知れなくておいしい(誉めてます)!やっぱり来て良かった〜
しかしながら殆ど買い物できなかったので、帰りはホテルではなくマイクロネシアモールでタクシーに向かってもらう事に。私としてはGPO(グアムプレミアムアウトレット)にROSSというPさんおすすめの生活雑貨店があり、唯一そこでの買い物を楽しみにしていたのだが、友人の「マイクロネシアの方が店が多い!」という一言で決まってしまった。ちぇっ。でもトランクには殆ど空きが無いし、今回は(いつも)買い物目的じゃないからいいや〜
マイクロネシアモールに着くと、残念ながらまだ開店していなかった。仕方なく隣のスーパー(PAYLESS)へ。ここで昨日のガイドさんおすすめのクッキー(安くウマ)をゲットし、今回はスーパーでしか買い物してないな〜と実感した(分相応)。
スーパーを満喫(?)して、マイクロネシアモールへ再び移動。今度は開店していて二手に分かれて買い物へ。私はやっぱり買い物の予定が無かったので、「旦那さんのお土産まだ買ってない(!)」という友人のセレクトに付き合っていた。しかしながら、道すがら自分のビーチサンダル($4)、カバン($6)、サングラス($7)を購入。結果的にはマイクロネシアを満喫していた。
実はグアムに到着してからPさんおすすめの“ハーゲンダッツのピスタチオ”をず〜っと探している私なのだが、まったく見付からない。もう気分はアイスなので、買い物がてら“COLD STONE”という“冷たい鉄板の上で果物なんかをコネてくれるアイス”を食べた。みんなも誘ったが「お腹いっぱい(フィリピンカフェで食べすぎた)」というので一人で(どうしても食べたかった)並んで帰って来ると、新郎が電話を片手に真剣な様子。みんなに聞くと、今日のお昼に到着するはずの家族が、飛行機のトラブルで関空で足止めをくらっているという。今日の夜に予定していたセイシェルバーベキューをキャンセルするのが難しく、困っている様子。え〜大変だ。確かに団体のバーベキューのキャンセルも大変だけど、一行には小学生一人と6歳と1歳と半年の子供が居るのだ。みんな疲れてるだろうな〜大丈夫かな?
結局どんよりした気分でマイクロネシアを後にした私達。とはいえ、初めてのトロリーバスに新郎はめちゃはしゃいでたけど…
ホテルに帰っていざ念願のビーチへ。ホテルのプールからビーチへ出られるというので、以前姉がタイのお土産でくれたパレオをまとって出かけた私達(友人はホテルで購入)。いつもグアムと言えばスキューバをしていたけれど、今回は手軽にシュノーケリングにした。「こんなんで魚は見えんやろ〜」と思っていたが、少し潜ると魚・さかな・サカナ…すご〜い。よく今までぶつからずに泳げたな〜と感心する程だった。とりつかれたように何度も潜る私を見て、友人が「漁師の子みたい」とつぶやいた。
1時間弱潜っていると、だんだん水の透明感が落ち、日が傾き始めた様子。今度はプールに移動してひと泳ぎ。友人はあまり泳がないので、ジャグジーの人になっていた。私も体が冷えてきたのでジャグジーへ。海外旅行に行くとお風呂に浸かれないので、このジャグジーはありがたい。
6時からホテル内のマンダラ・スパを予約していたので、そそくさと移動。私はグアムに発つ前日にヘアカラーを失敗(染まりすぎた)していたので、足と頭と腕のマッサージをセレクト。友人も同じコースでとっても気持ちよかった。しかしながら、私はマッサージというものが苦手で、店の名前にもなっているマンダラ・スパというコースを避けてしまったが、ここのマッサージは結構イケた。やっぱりマンダラ・スパにすれば良かったかな〜と多少後悔した。
夕食はまたしてもヒルトン内の“ティーツリー”。新郎の友人と約束していたのでロビーで待っていると、新郎新婦の家族らしき団体がやっと到着した。初対面なのに話し掛けるとやっぱりそうだった。セイシェルバーベキューも時間を遅らせてなんとか行ける様子だった。よかった〜本当に感動の再会で、とても「帰りにストリップへ行かない?」と新郎新婦を誘える雰囲気ではなかった(笑)。
その後ティーツリーへ行ったのだが、私はタダのワインを飲みすぎてしまい、新郎の友達を見送りもせず部屋でダウンしてしまった。着替えもシャワーも出来ず、只々爆睡してしまった…あ〜いい一日だった♪
7時にロビーで待ち合わせてタクシーへ。土日に開催されるフリーマーケットは観光名所らしく、タクシーの料金が決まっていて安心。11年前に初めて来た時も行ったのに、どんな感じだったか殆ど覚えてなくてドキドキ。なのにタクシーに乗った途端にスコールみたいな雨が降り出した(泣)
タクシーと7時45分に迎えに来てもらうように約束して買い物へ〜と言いたいところだけど、雨がひどくて買い物どころじゃない。仕方なくコンビニみたいなスーパーへ。しかしながらそこはローカル色豊かなコンビニで、様々なものが日本人向けじゃなく、かなり楽しく長居してしまった。私はお土産にクッキーなどを購入した。
雨はまだまだひどく、タクシーの運転手さんに借りた傘と、私の晴雨兼用傘しかないので、みんなズブ濡れ状態。マーケットを一通り見て、Pさんおすすめのフィリピン料理のお店で遅めの朝ごはんを食べる事にした。
Pさんは「ローカルばっかりなので、あつかましく行動してね♪」と教えてくれたけど、勝手のわからない私達に周りのお客さんがとっても親切にしてくれて、何とかオーダーができた私達。味もおすすめだけあって得体が知れなくておいしい(誉めてます)!やっぱり来て良かった〜
しかしながら殆ど買い物できなかったので、帰りはホテルではなくマイクロネシアモールでタクシーに向かってもらう事に。私としてはGPO(グアムプレミアムアウトレット)にROSSというPさんおすすめの生活雑貨店があり、唯一そこでの買い物を楽しみにしていたのだが、友人の「マイクロネシアの方が店が多い!」という一言で決まってしまった。ちぇっ。でもトランクには殆ど空きが無いし、今回は(いつも)買い物目的じゃないからいいや〜
マイクロネシアモールに着くと、残念ながらまだ開店していなかった。仕方なく隣のスーパー(PAYLESS)へ。ここで昨日のガイドさんおすすめのクッキー(安くウマ)をゲットし、今回はスーパーでしか買い物してないな〜と実感した(分相応)。
スーパーを満喫(?)して、マイクロネシアモールへ再び移動。今度は開店していて二手に分かれて買い物へ。私はやっぱり買い物の予定が無かったので、「旦那さんのお土産まだ買ってない(!)」という友人のセレクトに付き合っていた。しかしながら、道すがら自分のビーチサンダル($4)、カバン($6)、サングラス($7)を購入。結果的にはマイクロネシアを満喫していた。
実はグアムに到着してからPさんおすすめの“ハーゲンダッツのピスタチオ”をず〜っと探している私なのだが、まったく見付からない。もう気分はアイスなので、買い物がてら“COLD STONE”という“冷たい鉄板の上で果物なんかをコネてくれるアイス”を食べた。みんなも誘ったが「お腹いっぱい(フィリピンカフェで食べすぎた)」というので一人で(どうしても食べたかった)並んで帰って来ると、新郎が電話を片手に真剣な様子。みんなに聞くと、今日のお昼に到着するはずの家族が、飛行機のトラブルで関空で足止めをくらっているという。今日の夜に予定していたセイシェルバーベキューをキャンセルするのが難しく、困っている様子。え〜大変だ。確かに団体のバーベキューのキャンセルも大変だけど、一行には小学生一人と6歳と1歳と半年の子供が居るのだ。みんな疲れてるだろうな〜大丈夫かな?
結局どんよりした気分でマイクロネシアを後にした私達。とはいえ、初めてのトロリーバスに新郎はめちゃはしゃいでたけど…
ホテルに帰っていざ念願のビーチへ。ホテルのプールからビーチへ出られるというので、以前姉がタイのお土産でくれたパレオをまとって出かけた私達(友人はホテルで購入)。いつもグアムと言えばスキューバをしていたけれど、今回は手軽にシュノーケリングにした。「こんなんで魚は見えんやろ〜」と思っていたが、少し潜ると魚・さかな・サカナ…すご〜い。よく今までぶつからずに泳げたな〜と感心する程だった。とりつかれたように何度も潜る私を見て、友人が「漁師の子みたい」とつぶやいた。
1時間弱潜っていると、だんだん水の透明感が落ち、日が傾き始めた様子。今度はプールに移動してひと泳ぎ。友人はあまり泳がないので、ジャグジーの人になっていた。私も体が冷えてきたのでジャグジーへ。海外旅行に行くとお風呂に浸かれないので、このジャグジーはありがたい。
6時からホテル内のマンダラ・スパを予約していたので、そそくさと移動。私はグアムに発つ前日にヘアカラーを失敗(染まりすぎた)していたので、足と頭と腕のマッサージをセレクト。友人も同じコースでとっても気持ちよかった。しかしながら、私はマッサージというものが苦手で、店の名前にもなっているマンダラ・スパというコースを避けてしまったが、ここのマッサージは結構イケた。やっぱりマンダラ・スパにすれば良かったかな〜と多少後悔した。
夕食はまたしてもヒルトン内の“ティーツリー”。新郎の友人と約束していたのでロビーで待っていると、新郎新婦の家族らしき団体がやっと到着した。初対面なのに話し掛けるとやっぱりそうだった。セイシェルバーベキューも時間を遅らせてなんとか行ける様子だった。よかった〜本当に感動の再会で、とても「帰りにストリップへ行かない?」と新郎新婦を誘える雰囲気ではなかった(笑)。
その後ティーツリーへ行ったのだが、私はタダのワインを飲みすぎてしまい、新郎の友達を見送りもせず部屋でダウンしてしまった。着替えもシャワーも出来ず、只々爆睡してしまった…あ〜いい一日だった♪
コメント