水曜日◆どないしょ〜
2007年2月21日 ■日常 お迎えに行くと、日のクラスのママ達から「修了式の係やねんけど、日ちゃんママが適任だって決まってん」と言われた。今年は民間移管一年目なのでクラスに二人ずつ世話係が居る。てっきり世話係がやってくれるのかと思っていたので寝耳に水だ。とはいえ、去年の幹事さんとは親しくしてもらっているし、聞いて同じようにすればいいや〜と引き受けて(というか、“断る”という選択肢は無かった)しまった。どうしても上手に断れない性格な私。
その日はたくさんのママと会う日で、口々に「修了式の事やねんけど…聞いた?」と話された。どうやら日曜日に公園でみんなで遊んでいて、その時に「日ママに頼んじゃえ〜」となったみたい。私に全体の事を仕切るのは向いて無いので、「寄せ書きのベース作り」とか、パーツで任せる方がいい仕事するよ〜今回はもう日にちが無くて引き受けちゃったけど、2年後(月の時)の為にココで宣言しておこう。
それでも何とかなると思ってた夕方、私の父が肺炎で入院したと電話が入った。10日間程の予定だが、父はとにかく体力が無いので心配だ。元気を出させる為にも日曜日にはお見舞いに行きたい。必然的に寄せ書きの案を早めに仕上げて…と思うと、なかなか眠れなかった。おかげで頭の中では何パターンか出来たけれど…
その日はたくさんのママと会う日で、口々に「修了式の事やねんけど…聞いた?」と話された。どうやら日曜日に公園でみんなで遊んでいて、その時に「日ママに頼んじゃえ〜」となったみたい。私に全体の事を仕切るのは向いて無いので、「寄せ書きのベース作り」とか、パーツで任せる方がいい仕事するよ〜今回はもう日にちが無くて引き受けちゃったけど、2年後(月の時)の為にココで宣言しておこう。
それでも何とかなると思ってた夕方、私の父が肺炎で入院したと電話が入った。10日間程の予定だが、父はとにかく体力が無いので心配だ。元気を出させる為にも日曜日にはお見舞いに行きたい。必然的に寄せ書きの案を早めに仕上げて…と思うと、なかなか眠れなかった。おかげで頭の中では何パターンか出来たけれど…
コメント