木曜日◆協力?
 今日から児童館に“チャレンジ一年生”を持っていくという。新生活が始まってから生活のペースがつかめず、家で勉強する時間がとれなかったので嬉しい。毎日10分でもいいから机(卓袱台)に向かう習慣をつけたいものだ。今はバタバタで無理そうなので、しばらくは児童館ででも…と安堵していた私。
 ところが、家に持って帰ったチャレンジのテキストやドリルを見てみると、一日で全部済ませている。聞くと「みんなで協力してやった!」という…一人ででも「一日で沢山やったらダメよ!」と常々言い聞かせていたのに…日は一ページやったら色を塗れる「でるでるぬりえ」を早く完成させたかったようだ。気持ちは分かるけど…
 結局、消せるページは全部消してやり直させる事にした。まだ学校も始まっていないのに、買ったばかりの消しゴムは真っ黒。消しすぎて欠けている始末。でもこの事で「一日で沢山やってはいけない」ことと、「友達にやってもらってはいけない」事がわかればいいなぁ〜
 今日のお弁当は親子共に満足だったのになぁ…(やたらと“…”が多い日記になってしまった…)。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索