木曜日◆燻製器完成!
2007年8月9日 ■日常
昨日家にあった廃材(私は木片や部品を捨てられずにとっておく癖がある)の中から取っ手を見付けて装着した。更にネットで調べるとチキンやウインナーやゆで卵は温燻(50〜80℃で2時間)、チーズは冷燻(30℃で2〜3時間)と温度を使い分けないといけないので温度計も必要だとわかった。早速新婚時代に東急ハンズで購入して一度しか使わなかった揚げ物用温度計を使う事に。温度計をセットする穴を開け、ついでに燻製器自体を持ち上げる(チップの交換時に必要)取っ手(これは廃材が無かったのでクリップを分解して使用)もセット。今回は初めてスチール材と格闘したが、穴を開けるコツは身についた。しかしながら面を刳り貫く作業は大変だったので、次回スチール材を切る事があれば東急ハンズに行って道具を調達してからにしようと心に決めた。(すごく肩が凝ったもん!)
出来栄えはせんべいの缶である原型をなるべく崩さずに作ったのでシンプルにいい感じ(自画自賛)。実力はキャンプ場にて暴かれる〜ドキドキしてきた♪
出来栄えはせんべいの缶である原型をなるべく崩さずに作ったのでシンプルにいい感じ(自画自賛)。実力はキャンプ場にて暴かれる〜ドキドキしてきた♪
コメント