今日は保育園で保護者会主催のなつまつり。私は仕事を終えてから4時頃から準備(今回は飲み物販売)と5時40分から20分間の店番だ。今日の仕事(本業)は会計処理だけなので「下手したら3時くらいに迎えに来るかも〜」と先生に言っていたのだが、手こずってしまい4時過ぎに到着した。先に準備を手伝ってから月を迎えに行ったので、「いまなんじ?3じちゃうん?」と拗ねられてしまった、ごめんよぉ〜
 程無くして遅れて来たしんさんと日と合流。まず店番を終えたらご飯を食べようと考えていた。しかしながらみんな遊びもひと段落してご飯を食べる時間だったようで、食事用に開放している保育室も外のベンチも人だらけ。仕方なく滑り台の階段で立ったまま食べていると月がご飯(今年はお好み焼き)を落としてしまった。幸い日が「もうお腹いっぱい!」と残したので事無きを得たが、保育室の前でも落としている人を見た。メニューが悪いのか場所が無さ過ぎるのが悪いのか(両方か?)。しんさんも「毎年どんどん増えて行くんやろ〜大丈夫なんかな?」と言っていた。
 食事を終えたら旧保護者会で綿菓子を作るので手伝いをしたいのだが、一昨年は私が綿菓子を作り始めた途端に機械が故障、去年は「片付けなら…」と手伝うと、まとめておいた螺子が廃棄物と混ざって紛失…まさに"綿菓子機の疫病神"の私。「機械を触らずに手伝える事は?」という事で、金券に○を付ける係りをゲットした。これなら大丈夫だ〜と、真面目に働いた。おかげさまで今回は何のトラブルも無く、子供達も楽しい時間を過ごせた様子でよかったよかった。このなつまつりが終わると夏も終わる気がする…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索