今日は日の参観日。夏休みの想い出を発表し、その後保護者会だ。みんなイロイロな夏休みの過ごし方をしたんだな〜と参考になった。マテリアルな想い出(ディズニーランドに行ったとか)ばっかりだったらどうしよう…と思っていたのだが、海に行ったとかプールに行ったなど私の頃(昭和)と同じような内容もあり安心した。というのも、私のママ友達は殆ど家族でディズニーランドを経験している。「ウチも月が小学校に入る前に一度は…」とあれこれ調べていたけれど、何せ私が興味が無いものだから身が入らない。おまけに先日しんさんのお友達家族がディズニーランドに行った(ココは奥様が大好きで何度も行っている)ら、混んでいてまともな食事ができず、おまけにハイシーズンだったので家族4人で30万円掛かった!と嘆いていたので行く気が失せてしまったのだ。ちなみに日の想い出は「こべっこランドでダンスを披露しました!」だった。
 保護者会は「放課後の過ごし方」。児童館に通っている我が家は特に悩みも無いんだけど、気がつくとタイミングを失ってしまい、私だけ発言しないまま終わってしまった。協調性が無いと思われたかな〜反省。
 小学校に入ると、随分学校に行く機会が多く感じる。予想していたとはいえかなり面倒だな〜今まで保育所で野放しにしていた母にはキツイぜ!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索