最近、しんさんは怒涛の忙しさなのだが、私は単発の仕事ばかりでついに昨日それも切れてしまった。こんな時に「仕事ないね〜」と口に出すと余計にテンションも下がってしまうので、早々と年賀状を作ってみた。とはいえ、今年は一昨年の色違いにしたので半日で完成。けれど私の仕事が忙しくなる気配は無い…
こうなったら気になる事を片付けよう!と色んな事を気にしてみた。長年気になっていて解決できない事。実は家の表札が気に入らないのだ。私は家に居る時間が大好きなので、築古年の我が家の使いづらいところはできるだけ自分で手入れして、更に更に愛着を感じている。しかしながら家の顔とも言うべき表札は「コレだ!」というものに出会えず、仕方なく適当なものをあてがっている状態だ。そんなこんなでココに住んでから八年が過ぎ、今年知り合いの大工さんに手作りの立派な鍋敷きを頂いた時、「コレだ!」と思えた。私の大好きな正方形だったのだ。それから不器用な私が思い通りの絵を鍋敷きに写す方法を考えあぐねていたのだ。何だか今日は“製作の神様”が舞い降りたようで、確信も無いままに造り始めてしまい、何とか完成した。出来上がりは想像以上だったので(自画自賛)、嬉しくて大工さんと同じ鍋敷きを貰った友達に写メールしてしまった。
というわけで、今年はいい歳が越せそうな気がしてきた♪まだあと一ヶ月以上あるけれど…
こうなったら気になる事を片付けよう!と色んな事を気にしてみた。長年気になっていて解決できない事。実は家の表札が気に入らないのだ。私は家に居る時間が大好きなので、築古年の我が家の使いづらいところはできるだけ自分で手入れして、更に更に愛着を感じている。しかしながら家の顔とも言うべき表札は「コレだ!」というものに出会えず、仕方なく適当なものをあてがっている状態だ。そんなこんなでココに住んでから八年が過ぎ、今年知り合いの大工さんに手作りの立派な鍋敷きを頂いた時、「コレだ!」と思えた。私の大好きな正方形だったのだ。それから不器用な私が思い通りの絵を鍋敷きに写す方法を考えあぐねていたのだ。何だか今日は“製作の神様”が舞い降りたようで、確信も無いままに造り始めてしまい、何とか完成した。出来上がりは想像以上だったので(自画自賛)、嬉しくて大工さんと同じ鍋敷きを貰った友達に写メールしてしまった。
というわけで、今年はいい歳が越せそうな気がしてきた♪まだあと一ヶ月以上あるけれど…
コメント