今日は一年間お世話になった小学校の広報委員会最終日。発送作業を終えて反省会という名の打ち上げ。お菓子も出るっていうし、「この日だけは絶対に行かせて!」とお願いして、楽しみにしていた私。
しかしながら仕事が長引き、15分程遅れてしまった。するとみなさん何やら神妙な面持ち…何と印刷が上がってから学校側から「待った!」が掛かり発行差し止められたのだ。原因は前にも指摘された箇所を学校の指示どおりに直していなかった事。けれど私たちは見過ごした訳ではなく、「考え直して欲しい」と言われてから話あった結果、「これで行こう!」と決めたのだ。しかもそれが初校の段階。その後2校も出していたのに…はっきり言って放任しすぎ!担当の先生なんて一度も来なかったし…結局刷り直しになり、また刷り上った時に発送作業をする事になった。
前にママ友が「PTAなんて暇でお昼にワイドショー観てせんべい食べてるような人がすればいい」って言ってるのを聞いてカチンときた。PTAする人=ヒマ人って思われてるんだって…担当の先生も多分忙しいから来られないんだと思うけど、学校側も私たちをヒマ人の集まりだと思ってたのかな。私は子供がお世話になっている小学校の事を知りたいし、できるうちにできる事をしたいから、仕事の時間を都合付けて必死で参加してるんだけどな…毎回参加すべき!とは言わないから、せめて校正の時は来るべきだと思う。でないと保護者に任せておいて「見解が甘い!」って言われても…私たち学校的な見解持ち合わせてませんから!
あくまでウチの小学校の話。全ての学校が「親任せ」だと愚痴ってるわけではない。でも今回は後味が悪く、本当に嫌な思いをした。お陰で委員のみんなとは“戦友”っぽい気分になれたけど。
しかしながら仕事が長引き、15分程遅れてしまった。するとみなさん何やら神妙な面持ち…何と印刷が上がってから学校側から「待った!」が掛かり発行差し止められたのだ。原因は前にも指摘された箇所を学校の指示どおりに直していなかった事。けれど私たちは見過ごした訳ではなく、「考え直して欲しい」と言われてから話あった結果、「これで行こう!」と決めたのだ。しかもそれが初校の段階。その後2校も出していたのに…はっきり言って放任しすぎ!担当の先生なんて一度も来なかったし…結局刷り直しになり、また刷り上った時に発送作業をする事になった。
前にママ友が「PTAなんて暇でお昼にワイドショー観てせんべい食べてるような人がすればいい」って言ってるのを聞いてカチンときた。PTAする人=ヒマ人って思われてるんだって…担当の先生も多分忙しいから来られないんだと思うけど、学校側も私たちをヒマ人の集まりだと思ってたのかな。私は子供がお世話になっている小学校の事を知りたいし、できるうちにできる事をしたいから、仕事の時間を都合付けて必死で参加してるんだけどな…毎回参加すべき!とは言わないから、せめて校正の時は来るべきだと思う。でないと保護者に任せておいて「見解が甘い!」って言われても…私たち学校的な見解持ち合わせてませんから!
あくまでウチの小学校の話。全ての学校が「親任せ」だと愚痴ってるわけではない。でも今回は後味が悪く、本当に嫌な思いをした。お陰で委員のみんなとは“戦友”っぽい気分になれたけど。
コメント