今日は児童館の個別懇談。保育園の保育参加、授業参観、小学校の個別懇談…と続いた学校行事も、やっとこさ一学期分はおしまい。去年は児童館の先生に呼び止められ(月のクラスメイトママでもあるので)てばかりだったのだが、今年はサッパリ。これは問題があるのか無いのか判らないなぁ〜でも私の勘だと無さそうだな〜と悶々としながら児童館へ。
 今回はいつも相談に乗ってくれる月のクラスメイトママが懇談してくれた。耳の痛い事を言われるのは覚悟の上だったけれど、意外にも「一年生の時と比べて、すごく落ちついた。今はこれといって問題無いけど、女の子は仲のいいグループができる時期。でも日ちゃんはどこにも入ってなくて。本人もそれでいい感じだからいいんだけど“入りたいのに入れない”だったらちょっと心配かな…」と言われた。先日小学校の担任の先生からも「日ちゃんは集団に居たくないタイプかも。でも個人があつまって集団であって、先に集団ありきだとしんどい。それを感じてるのかも」と言われていて“想定の範囲内”だったので一安心。どう過ごすのかは日自身が選んでいかないといけない。どっちを選んでもいい点も悪い点もあるだろう。けれどこんなに周りの大人がじっくり見守ってくれていて…日は何て幸せなんだろう!と感動した。
 やっぱり私、恵まれた環境で子育てしてるなぁ…と、しみじみ感じた。みなさん、ありがとうっ!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索