日曜日◆二度目の挑戦
2008年11月2日 ■イベント
今日はしんさん二度目の10kmレース参戦。エントリーしてからすごく調子が良くなったので「ハーフに挑戦すれば良かった…」と嘆いていたが、先週から風邪をこじらせてしまい一週間走れていない状態。昨日やっと10kmちょっと走れたから完走はできると思うけれど…せっかくだから上り調子の時に挑戦してほしかったなぁ。まあ、プロでもレースにベストコンディションで挑むのは難しいようなので、これは今後の課題かも。何はともあれ、10kmにしておいて正解だった。
少し早起きして甲子園へ。車中からすでにジャージ姿の人を何人も目撃して、みんなこのレースに参加するんだなぁ~と感じた。前は遠方の参加だったからそれも普通に受けとめたけれど、今回は関西圏なので電車で20分程の移動。これならいいタイムが期待できそう(体調がよければ…)。エントリーしてから一時間半程アップをしたり、沖縄アクターズスクール大阪校(ややこしい)のショーを見たりして時間を潰していた。出場しない身としては、ちょっと退屈なものなのだ(前回のレースからすればウソのようだ)。
いよいよスタート時間が近づき、スタート地点に並ぶよう指示される。直前まで一緒に居れ、合図と共に見送った。甲子園のコンビニでパンを買い(朝食が早かったのでお腹が空いた)、二駅先のゴール地点まで移動。ゴールの駅は川の真上にホームがあり、子供と一緒にかなり興奮した。しかしながら、地元民らしい人に付いて行ってしまったせいか、けもの道を通るハメになり「ゴールに間に合うだろうか…」と不安がよぎる。けれどさすがはけもの道、トップ集団の折り返し場面に出くわす事ができた。ココで待っていれば折り返すしんさんにも出会えそうだ。
待つこと数分でしんさんを発見!声を掛けると反応して体力を消耗しちゃうかな~と声を掛けるのをためらっていると、娘たちが声を掛けた(あたり前か)。しんさんは予想以上に元気で、私たちを見付けるとふざけてポーズをとってくれた(いいのに…)。さあ、私たちもゴール近くで休憩しよう。
程なくして、トップ集団がゴールし始めた。しんさんの目標は50分を切る事なので、45分にゴール付近に居れば間に合う筈なのだが、盛り上がっているゴールを見ると落ち着かなくなって早々と並んでしまった。やっぱりしんさんは現れず、45分を過ぎても、50分近くなっても現れなかった。結局、タイムは51分24秒。目標まで及ばなかったが、前回の58分よりは善戦したのでいいんじゃないかい?次回はベストな体調をレース前に持来れるように頑張って!
参加賞のTシャツをもらい、お昼には三宮に到着。しんさんは仕事へ、私たちは単身赴任から帰って来ている父(65歳を過ぎてから前の会社と契約しました。一生働く星の元に生まれたようです)に逢いに実家へ。日常内で終われる近場のレース、やっぱりいいわぁ~
少し早起きして甲子園へ。車中からすでにジャージ姿の人を何人も目撃して、みんなこのレースに参加するんだなぁ~と感じた。前は遠方の参加だったからそれも普通に受けとめたけれど、今回は関西圏なので電車で20分程の移動。これならいいタイムが期待できそう(体調がよければ…)。エントリーしてから一時間半程アップをしたり、沖縄アクターズスクール大阪校(ややこしい)のショーを見たりして時間を潰していた。出場しない身としては、ちょっと退屈なものなのだ(前回のレースからすればウソのようだ)。
いよいよスタート時間が近づき、スタート地点に並ぶよう指示される。直前まで一緒に居れ、合図と共に見送った。甲子園のコンビニでパンを買い(朝食が早かったのでお腹が空いた)、二駅先のゴール地点まで移動。ゴールの駅は川の真上にホームがあり、子供と一緒にかなり興奮した。しかしながら、地元民らしい人に付いて行ってしまったせいか、けもの道を通るハメになり「ゴールに間に合うだろうか…」と不安がよぎる。けれどさすがはけもの道、トップ集団の折り返し場面に出くわす事ができた。ココで待っていれば折り返すしんさんにも出会えそうだ。
待つこと数分でしんさんを発見!声を掛けると反応して体力を消耗しちゃうかな~と声を掛けるのをためらっていると、娘たちが声を掛けた(あたり前か)。しんさんは予想以上に元気で、私たちを見付けるとふざけてポーズをとってくれた(いいのに…)。さあ、私たちもゴール近くで休憩しよう。
程なくして、トップ集団がゴールし始めた。しんさんの目標は50分を切る事なので、45分にゴール付近に居れば間に合う筈なのだが、盛り上がっているゴールを見ると落ち着かなくなって早々と並んでしまった。やっぱりしんさんは現れず、45分を過ぎても、50分近くなっても現れなかった。結局、タイムは51分24秒。目標まで及ばなかったが、前回の58分よりは善戦したのでいいんじゃないかい?次回はベストな体調をレース前に持来れるように頑張って!
参加賞のTシャツをもらい、お昼には三宮に到着。しんさんは仕事へ、私たちは単身赴任から帰って来ている父(65歳を過ぎてから前の会社と契約しました。一生働く星の元に生まれたようです)に逢いに実家へ。日常内で終われる近場のレース、やっぱりいいわぁ~
コメント