先日、年明けから掛かっている仕事の訂正依頼が来ないので心配(出版日が決まっているので)していると、先方から「もう納品しました。訂正箇所が少なかったので、こちらで直しました」と言われた。そして昨日、「今日納品が完了しました。今回の仕事がスムーズに進んだのもしんさん(とは書いてなかったけど、名字で)と 奥さんのお陰です。」というメールを頂いた。自分でも「浮かれすぎ!」って思うくらい、めちゃめちゃ嬉しかった。
 私の仕事はしんさんの補佐がベースなので、表立ってカタチに残る事は少ない。だから数年前までは「しんさんが定期的に 誉めてくれないと仕事のやりがいが無い!」という甘えた事を言っていた。去年はそんな自分の考えを改めて、「もっとデキルようになりたい!」と、シンプルな気持ちで仕事と向き合ってみた。それなりに成果があったように思うのだが、売り上げが落ち込んだり、しんさんとの考えがズレたりすると不安を感じて落ち込んでいたのも事実。最近は特に精神的に不安定で、どうやら「自分が幸せを感じるよりも周りから幸せな人だと見られたい 」という内なる感情に気が付いた。気が付くと「遅ればせながら自分にも芽生えたちっぽけな見栄 も成長の証しかな~」と思えるようになったけれど…かなりしんどい日々だった。
 話がズレてしまったけれど、知恵熱が出そうなくらい悩んだ後に、素敵なご褒美を頂いたようで嬉しかった。これからも 少しでも長くこの仕事を続けたい!という純粋な気持ちで精進しまっす!
 しかしながら、せっかく誘って頂いた打ち上げには子供を預けるところが無いので参加できない。例年どおり、しんさんがハッスルする予定♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索