今日は私にとっても最後の生活発表会。いつもこういう行事の前日に徹夜という災難に見舞われるしんさん(ちなみに去年は徹夜でダウン、観覧できなかった)、今年は前日に徹夜をして、何とか初めから観覧できた。日が児童館の遠足で来られなかったので、「ビデオ撮っといてよ~」と言われていたのだが、何分私は背が低いので自信が無い。しかも最後だから泣いちゃうかも…と心配していたので、撮影もお任せできて満喫できた。
 今週に入ってから体調を崩していた月。事務所で寝れる(ソファーにギリギリの身長)ので用心して2日も休ませた。思えば日の最後の発表会は体調を崩して初日は欠席、二日目は朝吐いて、職員室で寝て、出番だけ出るという満身創痍状態(よく出してもらえたものだ)。季節柄、いつもどちらか(あるいはどっちも)の体調が悪いまま出演していたので、初めて純粋に楽しめそうだ。
 初めに全園児による歌、そして一番小さなクラスから順番にお遊戯(?)。途中ピアニカで合奏して、いよいよ最後、ぞう組の ライオンキングが始まった。初めに大太鼓を叩いたり、悪者のスカー、ナレーション…といろいろな役で出てきて面白かった。最終学年ともなると、お話としてもかなり楽しめるので、最後の唄では目頭が熱くなってしまった。
 クライマックスの場面を先生が間違って端折ってしまうというハプニングで更に盛り上がり、本当に笑って、泣いて、感動して…という大満足の舞台だった。教室に戻ってから一人ひとりが担任の先生に「ぎゅーっ」してもらっていて、見ている方も「早く家に帰ってぎゅーっしたい!」という気持ちになった。
 この行事が終わると、いよいよ卒園へまっしぐら。八年間もお世話になったので、卒園式では大泣きしちゃうだろうなぁ…当日コンタクト・アイライン・マスカラは辞めておこう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索