先日ウチの営業車としてホンダのモビリオスパイク が納車された。私としてはホンダの車は若人向けというイメージで、選択肢に入っていなかった。なので買取センター(煙上した車を廃車処理してくれたトコロ)で紹介された時は「キャンプ行くのにちょうどいいけど、何ていう車だろ?」というカンジだった(しかも現在はフリードという名前に統合されているらしい)。とにかく営業車として利用できるかどうか税理士さんに相談して、オッケーをもらったので色も形も、乗り心地も…つべこべ言わずに決めた。
で、昨日はちょこっと営業について行って助手席に乗ったのだが、平成3年式とはいえ、セダンはやっぱり乗り心地が良かったな… というのが正直な感想。シートに張りがありすぎるのか、体が沈まないので安定が悪い。荷物がたくさん乗るので、この際遠出したかったけれど、この乗り心地じゃあ1時間が限界だと感じた。
そして今日は娘たちと近所のショッピングセンターへ。特に日はとっても車に酔いやすいので心配だ…と思ったが、前より見やすくなった視界と、見やすくなったメーター(乗り物のメーターを見るのが大好きな娘です)に大ハシャギ。とりあえず日常の使用は心配なしとみた。
ちなみにビジュアル的にはトンズラーに似ていて、私は好きだ。
で、昨日はちょこっと営業について行って助手席に乗ったのだが、平成3年式とはいえ、セダンはやっぱり乗り心地が良かったな… というのが正直な感想。シートに張りがありすぎるのか、体が沈まないので安定が悪い。荷物がたくさん乗るので、この際遠出したかったけれど、この乗り心地じゃあ1時間が限界だと感じた。
そして今日は娘たちと近所のショッピングセンターへ。特に日はとっても車に酔いやすいので心配だ…と思ったが、前より見やすくなった視界と、見やすくなったメーター(乗り物のメーターを見るのが大好きな娘です)に大ハシャギ。とりあえず日常の使用は心配なしとみた。
ちなみにビジュアル的にはトンズラーに似ていて、私は好きだ。
コメント