とうとう月の入学式。朝起きると私の横に寝ている筈のしんさんが居ない…どうやら徹夜のようだ。最近「記念行事の日に徹夜」というジンクスがズレて(無くなった訳ではない)事なきを得ている事が多かったので油断していた。朝、日を送ってからご近所さんにランドセル姿の写真を撮ってもらい(前日にお願いしておいて良かった)事務所へ。徹夜〜ズ・ハイになっているしんさんのご飯の支度をしてから小学校へ向かった。
二年前、日の時は着物で来ているお母さんは二人だけだったのだが、今回は数えきれない程多い。仕事が無ければ私も着て着たかったなぁ〜その上パパも半分以上は来ている…ちょっと寂しく思いながらクラス発表を見ると、キャンプ友達ののんちゃんと同じクラスで喜ビックリ!その上月の席は両サイド&後ろが同じ保育園のお友達(しかも後ろは初恋の子♪)、担任は日が新システムでお世話になった先生で、私にとって気が緩んじゃう くらい安心なスタートとなった。恵まれすぎて怖いくらいだ。
式はココロンパパ&ママと一緒に楽しく参加。月も楽しそうにしていた。帰りに「みんなでランチしようよぉ〜」と誘われたけれど、事務所でしんさんがどうなっているか心配で断念。ジャージに着替えた月にお弁当を持たせて児童館へ送り、仕事を始めた。
春の一大イベント、これにて終了!
二年前、日の時は着物で来ているお母さんは二人だけだったのだが、今回は数えきれない程多い。仕事が無ければ私も着て着たかったなぁ〜その上パパも半分以上は来ている…ちょっと寂しく思いながらクラス発表を見ると、キャンプ友達ののんちゃんと同じクラスで喜ビックリ!その上月の席は両サイド&後ろが同じ保育園のお友達(しかも後ろは初恋の子♪)、担任は日が新システムでお世話になった先生で、私にとって気が緩んじゃう くらい安心なスタートとなった。恵まれすぎて怖いくらいだ。
式はココロンパパ&ママと一緒に楽しく参加。月も楽しそうにしていた。帰りに「みんなでランチしようよぉ〜」と誘われたけれど、事務所でしんさんがどうなっているか心配で断念。ジャージに着替えた月にお弁当を持たせて児童館へ送り、仕事を始めた。
春の一大イベント、これにて終了!
コメント