私にはあまりにも趣味がないので、強引に 私の趣味は料理とすることにした。もちろん、プロフィール(何の?)に書くわけでもなく、自分の中で決めただけ。今年の初めに「とうとう子供たちも小学生になるし、自分の時間が増えるのに、これといった趣味もないのは如何なものか?」と考え、いろいろ趣味にできそうなものを物色していた。そこで白羽の矢がたったのが、毎日息をするように適当にしている料理。これならたとえ時間とお金を注ぎ込んだとしても、生活に使えるモノが残る。その上料理は義務じゃなくて趣味!として取組んだ方が精神衛生上いいかな〜という私の思いつき。今年の私の趣味は、誰が何と言おうと料理なのだ!
 しかしながら、今年もバタバタと過ごしていると、 趣味活動と呼べる程、料理もしていない事に気づく。しいていえば、野田琺瑯の鍋を買い、一日に炊くご飯の量が増えた事と、発芽玄米を炊き始めた事。そして料理本をよく読み、ケンタロウに恋したくらい…人に「料理が趣味!」って言う機会が無くて本当に良かった…
 とはいえ、夏になると更に台所に立つのが苦痛になる。そこで私が考えた策は、比較的涼しい夜にビールを飲みながら常備菜を作る事!夏にたくさん野菜を食べるといえば、キムチとナムルしか思いつかなかった 食生活だけ韓流な私は、生協の野菜が届くと夜な夜なナムルを作っていた。さすがに消費が追いつかなくなるので、昨日からトマトのマリネ(野菜ダレとしても重宝)とネギソースも加えてみた。たかが副菜&タレと思いきや、冷や奴にかけたり、揚げ物にかけたり…と単調な料理のアクセントになるのが嬉しいところ。まだまだ趣味とは言えないけれど、今年は台所の滞在時間が少し増えた主婦歴12年目の私。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索