土曜日◆RUNデビュー
2009年7月11日 ■イベント
とうとう夕涼みランの日がやって来た。しんさんが仕事を片付けて、2時過ぎに車で出発!ホテルはJRユニバーサルシティ前なので難なく到着。テーマパークのホテルに宿泊するのは初めてなので、チェックインの時に並んでかなり待たされる事に驚いた。しかしながら館内にはいろいろ仕掛けがあり、しんさんと娘たちは探検したりして、結構楽しそうに時間を潰していた。
インフルエンザで遠のいた客足を取り戻そうと激安で泊まれる事になったこのホテル。チェックインするまで不安だったのだが、無事お部屋に辿り着く事ができた。お部屋はアジアンテイストでかなり落ち着く雰囲気。このお部屋を存分に味わいたいけれど、今から環状線で言えば反対側の大阪城まで移動しなければならない。荷物を置いてレッツゴーだ。
車で大阪の道を走る事に慣れていない上に、カーナビも地図さえも持たずに来た私たち。予想以上に迷ってしまって、受付時間をかなり過ぎて到着。駐車場も探さねばならないので、唯一出場しない私が身代わりになり受付を済ませ(何も突っ込まれなかった)、 何とか参戦できそうだ。ホッ♪
第一走者はしんさん。大阪城の外堀を一周(1.85km)して月に襷を渡す。月は小さいのでかなり目立っており、襷を渡す時は大歓声だったらしい。途中の様子が見えないので、心配してしまう私。意外とニコニコして走る月の姿が見えた時はかなり興奮した。しかしながら、月の初ランの勇姿を動画に収めようと奮闘したのだが、思いのほか月のペースが速く(そして私の追っかけが遅く)、月をキャッチしてはすぐに抜かれて後ろ姿、キャッチ→後ろ姿、キャッチ→後ろ姿を数回繰り返して襷は日に渡った。ニコニコしながらスポーツドリンクを飲み、「楽しかった!」という月。なかなかいい笑顔だった。
続いて日。多分月よりも初めに飛ばしてバテているだろうと予想したのだが…その通りだった(笑)私が発見した時は下を向いて歩いている最中。速さを競うレースではないのでいいんだけれど、私が声を掛けると苦笑いしてゆっくり走り始めた。私は月の時の失敗も踏まえて、フルズームで日をとらえ、動かずして襷を渡す瞬間まできっちり撮る事に成功した!よしよし、二人の初ランが撮れて良かった。
結局娘たちは二周ずつ、しんさんは六周走り、スタートから二時間でしんさんの膝の具合がよろしく無くなったので、残り一時間を待たずに撤収。かなりしんどそうだったので、耐久ランは懲り懲りかな〜と思いきや、「来年は絶対に最後まで居よう!」と言い合っていた。へぇ〜スゴいやん!
インフルエンザで遠のいた客足を取り戻そうと激安で泊まれる事になったこのホテル。チェックインするまで不安だったのだが、無事お部屋に辿り着く事ができた。お部屋はアジアンテイストでかなり落ち着く雰囲気。このお部屋を存分に味わいたいけれど、今から環状線で言えば反対側の大阪城まで移動しなければならない。荷物を置いてレッツゴーだ。
車で大阪の道を走る事に慣れていない上に、カーナビも地図さえも持たずに来た私たち。予想以上に迷ってしまって、受付時間をかなり過ぎて到着。駐車場も探さねばならないので、唯一出場しない私が身代わりになり受付を済ませ(何も突っ込まれなかった)、 何とか参戦できそうだ。ホッ♪
第一走者はしんさん。大阪城の外堀を一周(1.85km)して月に襷を渡す。月は小さいのでかなり目立っており、襷を渡す時は大歓声だったらしい。途中の様子が見えないので、心配してしまう私。意外とニコニコして走る月の姿が見えた時はかなり興奮した。しかしながら、月の初ランの勇姿を動画に収めようと奮闘したのだが、思いのほか月のペースが速く(そして私の追っかけが遅く)、月をキャッチしてはすぐに抜かれて後ろ姿、キャッチ→後ろ姿、キャッチ→後ろ姿を数回繰り返して襷は日に渡った。ニコニコしながらスポーツドリンクを飲み、「楽しかった!」という月。なかなかいい笑顔だった。
続いて日。多分月よりも初めに飛ばしてバテているだろうと予想したのだが…その通りだった(笑)私が発見した時は下を向いて歩いている最中。速さを競うレースではないのでいいんだけれど、私が声を掛けると苦笑いしてゆっくり走り始めた。私は月の時の失敗も踏まえて、フルズームで日をとらえ、動かずして襷を渡す瞬間まできっちり撮る事に成功した!よしよし、二人の初ランが撮れて良かった。
結局娘たちは二周ずつ、しんさんは六周走り、スタートから二時間でしんさんの膝の具合がよろしく無くなったので、残り一時間を待たずに撤収。かなりしんどそうだったので、耐久ランは懲り懲りかな〜と思いきや、「来年は絶対に最後まで居よう!」と言い合っていた。へぇ〜スゴいやん!
コメント