私たちの住む町では10・11月をアスリートタウンマンスとしているらしく、様々なスポーツイベントがある。先週もウチの近所の体育館にビリー(もちろんあのビリーザブートキャンプの隊長!)がやって来たので、家族で入隊しようと意気込んでいたのだが…しんさんの筋肉痛により見送ってしまった。残った近所でのイベントは小学4年生以上を対象にしたジョギング大会しかないので、思い切って西の端っこの区で開催されるオリンピックデーランに家族全員で申込をした。告知されてから随分経ってハガキを出したのでダメもと気分だった。
しかしながら、先日当選のハガキが届いた。しかも大会は次の日曜日!あ〜随分先の大会とごっちゃにしてた、私。ファンランとはいえ、毎日ヘッポコヨガしかしてなくて走りきれるものなのか?不安になったので、夕方しんさんのトレーニングに付き合わせてもらう事にした。
家に帰ったらすぐにお風呂、そしてご飯…という段取りをしていると、私は出発に間に合わなかったので遅れて出掛けた。すると娘達はもう4周走り終えていた。5周目から一緒に走らせてもらったが、人とペースを合わせながら10周(当日と同じ距離)はキツイ…「ちょっと一人で走らせて」と早口で言い残し、専ら自分だけのペースで走った。月明かりがとってもキレイだった。
娘達も今日は10周が目標だったようで、私が残り半分以下になると遊びはじめていた。予想以上に残り半分がきつく、どうしてこっちのコース(半分のコースもあったのだ)にエントリーしちゃったんだろう?と悔やんだ。そしてヘトヘトの9周目は「ラスト1周はダウンのつもりで走ろう。だったらこれでラストだ!」と自分で励ましながら走っていた。ところが、ラストになると欲が出て来てしまい、「ココを早く走れば早く終われる!」と私にしてはかなり頑張った。ゴールした時には「座り込んではダメだぁ〜」と思いつつも座ってしまい、なかなか立ち上がる事ができなかった。ひょえ〜家に帰れるのかな、私…けれどドクドク出る汗と比例して、テンションが高くなって来た♪バセドウ病特有の心臓バクバクも無いし、めっちゃ爽快だ〜
ちなみに私たちが走っていたグランドは一周300m、つまり今回3kmを完走するのに大騒ぎしてしまった…まだまだアスリートへの道のりは遠い。
しかしながら、先日当選のハガキが届いた。しかも大会は次の日曜日!あ〜随分先の大会とごっちゃにしてた、私。ファンランとはいえ、毎日ヘッポコヨガしかしてなくて走りきれるものなのか?不安になったので、夕方しんさんのトレーニングに付き合わせてもらう事にした。
家に帰ったらすぐにお風呂、そしてご飯…という段取りをしていると、私は出発に間に合わなかったので遅れて出掛けた。すると娘達はもう4周走り終えていた。5周目から一緒に走らせてもらったが、人とペースを合わせながら10周(当日と同じ距離)はキツイ…「ちょっと一人で走らせて」と早口で言い残し、専ら自分だけのペースで走った。月明かりがとってもキレイだった。
娘達も今日は10周が目標だったようで、私が残り半分以下になると遊びはじめていた。予想以上に残り半分がきつく、どうしてこっちのコース(半分のコースもあったのだ)にエントリーしちゃったんだろう?と悔やんだ。そしてヘトヘトの9周目は「ラスト1周はダウンのつもりで走ろう。だったらこれでラストだ!」と自分で励ましながら走っていた。ところが、ラストになると欲が出て来てしまい、「ココを早く走れば早く終われる!」と私にしてはかなり頑張った。ゴールした時には「座り込んではダメだぁ〜」と思いつつも座ってしまい、なかなか立ち上がる事ができなかった。ひょえ〜家に帰れるのかな、私…けれどドクドク出る汗と比例して、テンションが高くなって来た♪バセドウ病特有の心臓バクバクも無いし、めっちゃ爽快だ〜
ちなみに私たちが走っていたグランドは一周300m、つまり今回3kmを完走するのに大騒ぎしてしまった…まだまだアスリートへの道のりは遠い。
コメント