いよいよ我が家の耐震&屋根工事がスタート!8時半には大工さん達が到着し、朝はボォ〜っとしている私が嫌でもテンションが上がる。とはいえ、出勤しなければいけないので、簡単な打ち合わせをして9時過ぎには出勤した。
さて、家に帰って玄関を開けると…そこは土間になっていた。何だかおばあちゃん家に来たみたいだな〜とノスタルジーに耽っていると、嫌でも現実に引き戻されるとんでもない事実が判明!それは我が家の元々の基礎は廃材で適当に作られたものだという事!!一日目から大工さんは頭を抱えていた(ズンマゼン)。素人の私が見てもあみだくじの様な床下に愕然。もちろん基礎の一部は手抜き工事でおなじみのブロックをはじめレンガや石(これも廃材っぽい)まで使われている始末。天井も別の家の廃材を使って作られていたもよう…築50年にしてリサイクル物件だったのだ。よくこれで震災を耐えたなぁ〜ある意味レトロな免震構造だったりして(超・楽天家)!とにかく悪い所を直してもらうしかないので、完成が延びようが、お金が余計に掛かろうが(ちょっと痛い…)、信頼して任せるしかない。大変なお家だけれど、頑張って!
ちなみにこの工事中、宣伝を兼ねて大工さんのポスターを発注されちゃった。何か嬉しいなぁ〜
さて、家に帰って玄関を開けると…そこは土間になっていた。何だかおばあちゃん家に来たみたいだな〜とノスタルジーに耽っていると、嫌でも現実に引き戻されるとんでもない事実が判明!それは我が家の元々の基礎は廃材で適当に作られたものだという事!!一日目から大工さんは頭を抱えていた(ズンマゼン)。素人の私が見てもあみだくじの様な床下に愕然。もちろん基礎の一部は手抜き工事でおなじみのブロックをはじめレンガや石(これも廃材っぽい)まで使われている始末。天井も別の家の廃材を使って作られていたもよう…築50年にしてリサイクル物件だったのだ。よくこれで震災を耐えたなぁ〜ある意味レトロな免震構造だったりして(超・楽天家)!とにかく悪い所を直してもらうしかないので、完成が延びようが、お金が余計に掛かろうが(ちょっと痛い…)、信頼して任せるしかない。大変なお家だけれど、頑張って!
ちなみにこの工事中、宣伝を兼ねて大工さんのポスターを発注されちゃった。何か嬉しいなぁ〜
コメント