昨日完成した(正しくはしてもらった)脱衣所を自慢げにしんさんに説明していると、「こうなるとこのカーテンを何とかしたいよな〜」と言われた。確かに脱衣所とタンスの間を突っ張り棒+布で仕切っているのだが、布は引っ越す前(十数年前)に使っていたカーテンの切れ端をミシンもかけずに垂らしたままだった。このカーテンは今よりすさまじく貧しかった(でも若かった♪)頃に、SATYだか西友だかで1セットイチキュッパ(1,980円)という安さで発見し、当時の家にはベランダが二方向にあったので2セット購入した。薄いオレンジにステッチがしてある無難な柄だったので、現在の家でもカーテンをほどいて下駄箱を隠すのに使ったり、間仕切りにしたりと使い切っていった(あきれるくらいに物持ちいいね〜)。で、リフォーム完了時点で残っていた切れ端を脱衣所の仕切りと新しい下駄箱用の目隠しとして使用。しかしどちらも切りっぱなしで使っている。年末に母から「ミシンでも買ったら」とおこづかいをもらったので、すぐに購入。しかもこのお店は年末にも関わらず、金曜日に注文して、土曜日の午前中には届けてくれたのだが…取扱いDVDを観る元気が出なくて箱を開けずに2ヶ月が過ぎていた(親不幸者!)。私もそろそろミシンに手をつけないといけないと思っていたので、早速朝娘たちが出掛けてからDVDを観た。
出勤して自慢げに「ミシンのDVD観たよ〜今日カーテン縫うよ!」と宣伝。するとお昼頃に「今日はミシンの日やからDVD観たの?」と言われた。そういえばラジオショッピングでも珍しくミシンを売っていたような…でも「知らないよ」と返事すると、すごい偶然に感心していた。でもきっかけはしんさんなので、私はしんさんに感心した。
ちなみにカーテン、下駄箱の目隠し、ソファーカバーが夜中に出来上がり、充実感でいっぱい。全部直線縫いだけどね〜
出勤して自慢げに「ミシンのDVD観たよ〜今日カーテン縫うよ!」と宣伝。するとお昼頃に「今日はミシンの日やからDVD観たの?」と言われた。そういえばラジオショッピングでも珍しくミシンを売っていたような…でも「知らないよ」と返事すると、すごい偶然に感心していた。でもきっかけはしんさんなので、私はしんさんに感心した。
ちなみにカーテン、下駄箱の目隠し、ソファーカバーが夜中に出来上がり、充実感でいっぱい。全部直線縫いだけどね〜
コメント