ランチを摂っていなかったので、烏丸御池に期待していたのだが…コンビニしかなかった。とりあえず京都マンガミュージアム(通称えむえむ)に向けて歩きながらキョロキョロしているとスタバみたいなカフェを発見!そこはマンガミュージアムに併設されたカフェだった。こういうアミューズメントスポットのお店=ぼったくりと思ってしまうやさぐれた私は中を物色。出来合いのサンドイッチとパンしかなかったけれど、中々落ち着いた雰囲気だったので入る事になった。すると「マンガミュージアムの入場券があれば割引しますよ!」と言われた。まだ入場前だったので「今からなんです…」と答えると、割引してくれた親切なお姉さん。ええお店や~店内には数々の著名なまんが家さんがサイン(イラスト入り)を描いている壁がある。写メを撮ってもいいというので数枚撮ったのだが、私が一番撮りたかったルパンの傍にお客さんが居たので撮るのをためらっていると「ママはあのおさるさんが撮りたいの?」と月が聞いてきて大ウケ!ルパン知らないのか~
食事を済ませていよいよ中へ。中は本当に綺麗で人がかなり居た。大人の入場料500円の割りに多いなぁ~これかなり成功しているハコモノなんじゃないの?正面の芝生に好きなまんがを持ち込んで、ゴロゴロしながら読んでいる人多数…もちろんしんさんと日は「あれ、したい!」とまんがを物色してレジャーシート(今日は大活躍!)を広げていた。月はちょいとドラえもんを読んだけれど、紙芝居の拍子を聞いて「行きたい!」というので私と紙芝居へ。中で行われたクイズに二人とも正解したので、おもちゃの指輪とカタヌキをもらえてご満悦の私たち。満喫したので帰ろうか~ミュージアムを出る時に、結婚式に参列する人を数人見掛けた。どうやら開館時間外には結婚式(パーティ?)も開けるようだ。地元で、しかもココの小学校出身だったら…最高の会場かも〜羨ましい。
帰りは烏丸御池から河原町まで地下鉄一駅+阪急一駅分を歩く事になったが、しんさんが娘達に「おやつ買ってあげるから、頑張って歩こうな!」とノセてくれたので歩くことができた。自分が一番しんどいやろうに…ありがとう♪
来年もハーフマラソン+マンガミュージアムに行こうね、小旅行気分で!
食事を済ませていよいよ中へ。中は本当に綺麗で人がかなり居た。大人の入場料500円の割りに多いなぁ~これかなり成功しているハコモノなんじゃないの?正面の芝生に好きなまんがを持ち込んで、ゴロゴロしながら読んでいる人多数…もちろんしんさんと日は「あれ、したい!」とまんがを物色してレジャーシート(今日は大活躍!)を広げていた。月はちょいとドラえもんを読んだけれど、紙芝居の拍子を聞いて「行きたい!」というので私と紙芝居へ。中で行われたクイズに二人とも正解したので、おもちゃの指輪とカタヌキをもらえてご満悦の私たち。満喫したので帰ろうか~ミュージアムを出る時に、結婚式に参列する人を数人見掛けた。どうやら開館時間外には結婚式(パーティ?)も開けるようだ。地元で、しかもココの小学校出身だったら…最高の会場かも〜羨ましい。
帰りは烏丸御池から河原町まで地下鉄一駅+阪急一駅分を歩く事になったが、しんさんが娘達に「おやつ買ってあげるから、頑張って歩こうな!」とノセてくれたので歩くことができた。自分が一番しんどいやろうに…ありがとう♪
来年もハーフマラソン+マンガミュージアムに行こうね、小旅行気分で!
コメント