昨日、お払い箱になったテーブルバラしていると、いいものを発見!天板の下に小さな棚板があったのだが…しんさんと一目見た瞬間に「電子ピアノ用の椅子にしよう!」と意見が一致した。我が家の電子ピアノ…市販の椅子は幅が大き過ぎて納得がいかず、昔の事務所で使っていたレジャー用の椅子で間に合わせていた。「この椅子をバラしてちょうどいいサイズの板を買い、連弾用に二つ作ろう!」と考えているうちに発表会が終わってしまったのだった。しかしながらいいサイズの板が手に入った今、次回の発表会でまたまた姉妹連弾する時に板を調達すればいい。まずはひとつ作ってしまおう。
さっそく持ち帰ってレジャー椅子の脚を外して物置板に固定(写真上)。余った天板はこれまた天板が古くなってしまった折り畳みテーブルの脚をつけてサブテーブルに(写真中)。私は完成してみるとテレビ台との間隔が狭過ぎてイマイチだと思ったけれど、しんさんが「めっちゃいいやん〜」と言ってくれたのでしばらくこのままにしておこうと思う。
そしてそして8時頃、注文していたルーターが届いたので、やっとこさWiiをネットに繋ぐことができた。これでテレビでYouTubeが観られる♪
そんなわけで、昨日は肉体労働三昧の汗だくな一日となった。
さっそく持ち帰ってレジャー椅子の脚を外して物置板に固定(写真上)。余った天板はこれまた天板が古くなってしまった折り畳みテーブルの脚をつけてサブテーブルに(写真中)。私は完成してみるとテレビ台との間隔が狭過ぎてイマイチだと思ったけれど、しんさんが「めっちゃいいやん〜」と言ってくれたのでしばらくこのままにしておこうと思う。
そしてそして8時頃、注文していたルーターが届いたので、やっとこさWiiをネットに繋ぐことができた。これでテレビでYouTubeが観られる♪
そんなわけで、昨日は肉体労働三昧の汗だくな一日となった。
コメント