火曜日◆モンステラの謎
2010年7月27日 ■日常
この地に移転した時にお祝いで頂いた我が家(社?)のモンステラはしんさんと相性がいい。私がお世話をしている時には、一年に一度新芽が生える程度だったのに、去年からしんさんがお世話を始めると…一ヶ月に一度は新芽に遭遇する(もっとも生えない時期もあるようだけれど)。
しかしながら、最近不思議な現象に気が付いた。初夏に植え替えた時、思い切ってカッターで二つに切り分けれられた(自然に別れない場合はそうする方がいいとのネット情報です)モンちゃん。元々同じ苗(?)だったのに、一つは普通のモンステラ(葉っぱに切れ込み入り)、もう一つはハート型のハッバ(切れ込み殆ど無し!)に別れてしまう。あまりに増えたので自宅にて育てているモンちゃんも、同じ苗だったのにハート型(だけれど少々切れ込みアリ)…うーん、同じ親でも環境によって形が変わるという事か!?でも大きな鉢に二つを植えているので、環境も変わらないと思うんだけどな〜
しかしながら、最近不思議な現象に気が付いた。初夏に植え替えた時、思い切ってカッターで二つに切り分けれられた(自然に別れない場合はそうする方がいいとのネット情報です)モンちゃん。元々同じ苗(?)だったのに、一つは普通のモンステラ(葉っぱに切れ込み入り)、もう一つはハート型のハッバ(切れ込み殆ど無し!)に別れてしまう。あまりに増えたので自宅にて育てているモンちゃんも、同じ苗だったのにハート型(だけれど少々切れ込みアリ)…うーん、同じ親でも環境によって形が変わるという事か!?でも大きな鉢に二つを植えているので、環境も変わらないと思うんだけどな〜
コメント