水曜日◆やっと会えた!
2010年10月6日 ■日常
「話題の本を読む事」を目標に掲げた私。とはいえ、本屋さんに並ぶ新書を次々と買っていると、本棚はいっぱいになってしまう…なので図書館で借りてから、残しておきたいものだけを買う事にした。今の図書館はすごく便利になっていて、気になる本をネットで予約しておくと、借りれる時にメールで知らせてくれる。昔もよく話題の本を予約していたが、直木賞を受賞した青春デンデケデケデケを予約した時に「青春デンデケデケデケを入荷しました!」と母に電話があり、すごく恥ずかしかった(著者には申し訳ないけれど…)のでそれ以来予約をしなくなり、次第に図書館とは疎遠になっていたのだった。しかしこのシステムのお陰で、ブックランキングに上がっている本を片っ端から予約できたのだが、なかなかメールが来ない。なのでちょいと昔の話題の本で、まだ読んでいない本をピックアップし、先日バカの壁を受け取りにいった。すると次の日にこの五体不満足が用意できたというメールが…もう少し待てば良かった。
そんな訳で月曜日に運動会の代休で暇そうにしている陽を誘い、自転車で図書館へ。すると休館日だった。そういえば事務所を出る時に「今日は図書館に誘いたいけれど、月曜だからなぁ〜」と考えた筈なのに。仕方なくマックでお茶して、雑貨屋めぐりをして帰った。そして本日、少し早く仕事を終われたのでリベンジをし、やっと借りる事ができた。何だか感慨深いなぁ〜
1998年に発表されたこの本、あまりに話題になったので読んだ気になっていたけれど…やっぱり読んでみて良かった。この本の感想をヒトコトで言うと、人生、やってみないと判らないやなぁ〜かな。物事を始める前にアレコレ先回りして考えて、取り越し苦労が多い私だけれど、とにかく飛び込んでみる勘を大事にしたいと思った。失敗からも得る事も多いしね!不思議と「こんな大変な人でも頑張ってるんだから!」という気持ちより、個性的な乙武くんにまつわる個性的な出来事を、わくわくと覗き見した気分だった。
ちなみにとっても服装にこだわるオシャレ男子な乙武くん。頻繁にTVに出ている頃からすごく気になっていて、絶対にスタイリストが付いていると思っていたけれど、建築家であるお父さんの影響らしい…納得。
そんな訳で月曜日に運動会の代休で暇そうにしている陽を誘い、自転車で図書館へ。すると休館日だった。そういえば事務所を出る時に「今日は図書館に誘いたいけれど、月曜だからなぁ〜」と考えた筈なのに。仕方なくマックでお茶して、雑貨屋めぐりをして帰った。そして本日、少し早く仕事を終われたのでリベンジをし、やっと借りる事ができた。何だか感慨深いなぁ〜
1998年に発表されたこの本、あまりに話題になったので読んだ気になっていたけれど…やっぱり読んでみて良かった。この本の感想をヒトコトで言うと、人生、やってみないと判らないやなぁ〜かな。物事を始める前にアレコレ先回りして考えて、取り越し苦労が多い私だけれど、とにかく飛び込んでみる勘を大事にしたいと思った。失敗からも得る事も多いしね!不思議と「こんな大変な人でも頑張ってるんだから!」という気持ちより、個性的な乙武くんにまつわる個性的な出来事を、わくわくと覗き見した気分だった。
ちなみにとっても服装にこだわるオシャレ男子な乙武くん。頻繁にTVに出ている頃からすごく気になっていて、絶対にスタイリストが付いていると思っていたけれど、建築家であるお父さんの影響らしい…納得。
コメント