今年の二月に一階の床を殆ど無垢の杉材にした我が家。すごく温かくて気に入っているのだけれど、お風呂の上がり場まで同じにしたのでシミがすご〜い!一応蜜蝋ワックスを塗ってはいたものの、足ふきマットの滑り止めが毎日少しずつこすって剥がしてしまったようで…夏の終わり頃から堰を切ったように黒い点々のシミが発生!浴室周りだけでもオイル系ワックスを塗ろうと考えているのだけれど、オイルステンで収まるか…いやいやオイルフィニッシュにしている方がいいのか…と悩んで未だに塗っていない。ホントにいい加減にしないとヤバいのにぃ〜
そして追い打ちをかけるように、基本的に動作が雑な娘たちが足拭きマットを敷き忘れて足跡を付けたり、ビチャビチャのバスタオルを床に落としたり、髪からしずくをポタらせたり…とありとあらゆる攻撃をしかけてくるので、一日の最後にお風呂場でのんびりしようとして、「あ゛〜」と叫んでしまうのが日常となってしまった。娘たちが発端とはいえ、こんなにギズギズしたくないよぉ。
そんなこんなで無垢材の事を色々調べていくと、「初期のシミはお酢で取れる!」という情報を発見!早速試すと初期のシミ…ビチャビチャバスタオルの作ったシミ等には抜群に効果があった♪ホッ。というわけで、最近我が家の浴室は殆ど毎日すっぱ臭い。母が床に這いつくばって頑張ってるんだから、使ったバスタオルくらいカゴに入れてよね!
写真は娘がバスタオルで作ったシミ。これくらいならスッキリ落ちます!
そして追い打ちをかけるように、基本的に動作が雑な娘たちが足拭きマットを敷き忘れて足跡を付けたり、ビチャビチャのバスタオルを床に落としたり、髪からしずくをポタらせたり…とありとあらゆる攻撃をしかけてくるので、一日の最後にお風呂場でのんびりしようとして、「あ゛〜」と叫んでしまうのが日常となってしまった。娘たちが発端とはいえ、こんなにギズギズしたくないよぉ。
そんなこんなで無垢材の事を色々調べていくと、「初期のシミはお酢で取れる!」という情報を発見!早速試すと初期のシミ…ビチャビチャバスタオルの作ったシミ等には抜群に効果があった♪ホッ。というわけで、最近我が家の浴室は殆ど毎日すっぱ臭い。母が床に這いつくばって頑張ってるんだから、使ったバスタオルくらいカゴに入れてよね!
写真は娘がバスタオルで作ったシミ。これくらいならスッキリ落ちます!
コメント