外でのお仕事を始めてから、夕方になるとひどい蕁麻疹が出るようになっていた。元々は夏の終わりに色々な事で気をもんだ時に顔まで腫れるほど出てしまい、「習慣にならないように、今食い止めるよ!」という皮膚科の先生のアドバイスに従って何度も注射を受けたのに、ちょいと忙しい生活を始めるとあっさり習慣になってしまった(涙)。
けれど先月、バセドウ氏病の定期健診に行った時、内科の先生に相談してみると「アレルギー全体を抑える薬を処方しましょう。『今日は疲れて出そうだな…』と思う日に飲んで、様子を見てください。」と言われた。そうして先生のアドバイス通りに飲むと本当に蕁麻疹は抑えられ、調子に乗って疲れているのに薬を飲まないでいるとドバっと出てしまうのだった。これってまた内科に行かないといけないのかなぁ~定期健診は6月なのでちょいと面倒だ。
そうこうしているうちに一昨日で薬が切れてしまった。「どうしよっかな~」と蕁麻疹をボリボリ掻いていたが、一晩経つと治まったので普通に出社した。しかしながら本日は目が痒くて鼻水もダラダラ(汚くてスイマセン)。典型的な花粉症の症状が出てきた。そういえば3月の終わりから、目が痒くてくしゃみが良く出ていたが、花粉症ってこんなもんじゃない!という思い込みから気のせいだと思っていた。蕁麻疹の為に飲んでいた薬が花粉症も抑えてくれていたんだ~ちょいとラッキーだったんだ!
もちろん、今日は夕食の仕込が済むと、しんさんに子供たちを託して一目散に診療所に走り、前回と同じ薬を含む花粉症鉄板三点セットなるものを処方して頂いた。家に帰るなり飲むと、本当に人生観が変わる程楽になりましたとさ。
けれど先月、バセドウ氏病の定期健診に行った時、内科の先生に相談してみると「アレルギー全体を抑える薬を処方しましょう。『今日は疲れて出そうだな…』と思う日に飲んで、様子を見てください。」と言われた。そうして先生のアドバイス通りに飲むと本当に蕁麻疹は抑えられ、調子に乗って疲れているのに薬を飲まないでいるとドバっと出てしまうのだった。これってまた内科に行かないといけないのかなぁ~定期健診は6月なのでちょいと面倒だ。
そうこうしているうちに一昨日で薬が切れてしまった。「どうしよっかな~」と蕁麻疹をボリボリ掻いていたが、一晩経つと治まったので普通に出社した。しかしながら本日は目が痒くて鼻水もダラダラ(汚くてスイマセン)。典型的な花粉症の症状が出てきた。そういえば3月の終わりから、目が痒くてくしゃみが良く出ていたが、花粉症ってこんなもんじゃない!という思い込みから気のせいだと思っていた。蕁麻疹の為に飲んでいた薬が花粉症も抑えてくれていたんだ~ちょいとラッキーだったんだ!
もちろん、今日は夕食の仕込が済むと、しんさんに子供たちを託して一目散に診療所に走り、前回と同じ薬を含む花粉症鉄板三点セットなるものを処方して頂いた。家に帰るなり飲むと、本当に人生観が変わる程楽になりましたとさ。
コメント