水曜日◆サッカー観戦
2010年7月28日 ■イベント
本日は久々にサッカー観戦。最寄りの駅で保育園時代に月の担任だった先生にばったり会い、先生も観戦だったので一緒に行くことに。お陰でわざわざメールする程じゃないけど聞きたかったアレコレがたくさん聞けて、すごく嬉しかった。さあ、スタジアムでは応援頑張るぞぉ♪
ところがところが、本日は3対1で負けてしまった。唯一返した一点も、月のトイレにつきあっていたので観られず…何だか残念な試合だった。でもしんさんがごちそうしてくれたビールはすごくおいしかった。夏のイベントとしては満足、満足!
ちなみに月がトイレに行くと1点入るというジンクスがあり、2点リードされている時に月が「トイレに行きたい!」と言い出した時は「イコイコ〜」と率先して付き合ったのだが…すぐに返されて2点差のままホイッスルが鳴り響きましたとさ。
ところがところが、本日は3対1で負けてしまった。唯一返した一点も、月のトイレにつきあっていたので観られず…何だか残念な試合だった。でもしんさんがごちそうしてくれたビールはすごくおいしかった。夏のイベントとしては満足、満足!
ちなみに月がトイレに行くと1点入るというジンクスがあり、2点リードされている時に月が「トイレに行きたい!」と言い出した時は「イコイコ〜」と率先して付き合ったのだが…すぐに返されて2点差のままホイッスルが鳴り響きましたとさ。
日曜日◆おめでとう♪
2010年6月27日 ■イベント
今朝はみんなでまったり過ごし、お昼に出発〜ちょいと仕事の関係で、某大型家具屋に用事があったので、ついでにお買物。その割には結構楽しんだ私たち(写真参照)。
とはいえ、大型店は本当に疲れる…他にも寄りたいところがあったのだが、夕食は月の誕生会をするという事で早めに買い出しを済ませてお風呂へ。かわりばんこに入浴し、かわりばんこにお料理の下ごしらえ。今日は初挑戦の串揚げパーティなのだ!
あまり串揚げ屋さんに行った事の無い私たちが絞り出したメニューは鶏+大葉+チーズ、豚肉+ジャガイモ、えび、タマネギ、ウインナー…後で調べると、しいたけやれんこんにつみれを詰めたりしたら美味しいらしい。確かに!でも自分で衣を付けて揚げることが異様に楽しくて盛り上がった。これは我が家の休日定番メニューになりそう!
そして今回はケーキの代わりにカマンベールチーズ。これは甘い物が好きではない月が「誕生日にはケーキ要らないから財布と絵心教室(DS)買って〜」と言ったので、私からはお財布、しんさんからはDSをプレゼントしたのだが、「ちょいと華がないな〜」と考えた私からのおまけのプレゼント。しかしながら、小さなカマンベールにろうそくを刺していると「ちょっとぉ〜チーズが美味しくなくなるぅ」と月からまさかのクレームが!「大丈夫だって!」と強行突破して火を点けると、3本目で溶けたロウがチーズに掛かり、月に「もういいから!」と言われ、早口でお誕生日の唄を唄い、3歳分の願い事をして吹き消した↓う〜ん、母撃沈。
とはいえ、毎年恒例のケーキハットを被って記念撮影。誕生日おめでとう月ちゃん♪
とはいえ、大型店は本当に疲れる…他にも寄りたいところがあったのだが、夕食は月の誕生会をするという事で早めに買い出しを済ませてお風呂へ。かわりばんこに入浴し、かわりばんこにお料理の下ごしらえ。今日は初挑戦の串揚げパーティなのだ!
あまり串揚げ屋さんに行った事の無い私たちが絞り出したメニューは鶏+大葉+チーズ、豚肉+ジャガイモ、えび、タマネギ、ウインナー…後で調べると、しいたけやれんこんにつみれを詰めたりしたら美味しいらしい。確かに!でも自分で衣を付けて揚げることが異様に楽しくて盛り上がった。これは我が家の休日定番メニューになりそう!
そして今回はケーキの代わりにカマンベールチーズ。これは甘い物が好きではない月が「誕生日にはケーキ要らないから財布と絵心教室(DS)買って〜」と言ったので、私からはお財布、しんさんからはDSをプレゼントしたのだが、「ちょいと華がないな〜」と考えた私からのおまけのプレゼント。しかしながら、小さなカマンベールにろうそくを刺していると「ちょっとぉ〜チーズが美味しくなくなるぅ」と月からまさかのクレームが!「大丈夫だって!」と強行突破して火を点けると、3本目で溶けたロウがチーズに掛かり、月に「もういいから!」と言われ、早口でお誕生日の唄を唄い、3歳分の願い事をして吹き消した↓う〜ん、母撃沈。
とはいえ、毎年恒例のケーキハットを被って記念撮影。誕生日おめでとう月ちゃん♪
日曜日◆チャリティラン
2010年6月6日 ■イベント
今日はしんさんがハーフマラソンに出場するため京都へ。朝7時46分の電車に乗らなければならない計画に「嘘でしょ~」と叫びたい私。でも何とか洗濯物は干せた。
連日仕事漬け(私にしては珍しい)だったので、朝は手軽に食べられるものを購入しておき、電車の中で食べよう!と計画していたのだが…阪急神戸線は全ての座席が横並びになっており、おまけに私達が乗車した時にはに2~3人だった乗客も、どんどん増えてきて恥ずかしかった。まあ座って食べられただけいいかっ!あの中に知り合い(もしくは私を好きだった人…居ないか~)が居なかった事を祈る。
二度の乗り換えを経て、烏丸に到着。地下鉄に乗り換えて終点まで…去年は「遠いぞっ!」と心して向かったのでそうでも無かったけれど、今年はナメて掛かったせいかすごく遠く感じる…この距離は小旅行だ。やっと現地に到着し、先日ゲットしたちびまるこちゃんのシートを広げひと休み。到着してみると空気は美味しいし、手作り感満載のいいイベントだ。神戸でもこんなランやって欲しいな~
さて、肝心のハーフマラソン。私達は勝手がわかっていたのでドリンク補給の役目を果たせ、しんさんは目標タイムをたたきだし、すこぶる満足して終了した。去年は足がボロボロで地下鉄の階段を下りるのにもヒーヒー言ってたのだが、今年は「烏丸御池でまんがミュージアムに行こう!」と提案する余裕ぶり!甘えて行く事になった。
写真はバナナが似合いすぎるしんさんと入浴シーン風の娘たちとシロツメクサの花束贈呈(母がひなたぼっこしてる間にちゃんと作ってた!ええ子らや~)です。
連日仕事漬け(私にしては珍しい)だったので、朝は手軽に食べられるものを購入しておき、電車の中で食べよう!と計画していたのだが…阪急神戸線は全ての座席が横並びになっており、おまけに私達が乗車した時にはに2~3人だった乗客も、どんどん増えてきて恥ずかしかった。まあ座って食べられただけいいかっ!あの中に知り合い(もしくは私を好きだった人…居ないか~)が居なかった事を祈る。
二度の乗り換えを経て、烏丸に到着。地下鉄に乗り換えて終点まで…去年は「遠いぞっ!」と心して向かったのでそうでも無かったけれど、今年はナメて掛かったせいかすごく遠く感じる…この距離は小旅行だ。やっと現地に到着し、先日ゲットしたちびまるこちゃんのシートを広げひと休み。到着してみると空気は美味しいし、手作り感満載のいいイベントだ。神戸でもこんなランやって欲しいな~
さて、肝心のハーフマラソン。私達は勝手がわかっていたのでドリンク補給の役目を果たせ、しんさんは目標タイムをたたきだし、すこぶる満足して終了した。去年は足がボロボロで地下鉄の階段を下りるのにもヒーヒー言ってたのだが、今年は「烏丸御池でまんがミュージアムに行こう!」と提案する余裕ぶり!甘えて行く事になった。
写真はバナナが似合いすぎるしんさんと入浴シーン風の娘たちとシロツメクサの花束贈呈(母がひなたぼっこしてる間にちゃんと作ってた!ええ子らや~)です。
本日は待ちに待ったBBQ。お天気にも恵まれて嬉しい♪思えばこのメンバーでは10年以上クリスマス会を行ってきたのだが、去年は都合が付かず、とうとう途切れてしまった。なので年末の慌ただしい時にするクリスマス会より、暖かくなったらいつでもできるBBQにしよう!と私が半ば強引に企画したのだった。結局子供が風邪をひいたり、仕事だったりで全員参加はできなかったけれど、久々に集まってお肉&お酒を堪能した。子供たちはキャッチボールやバトミントンで大いに走り回っていたので退屈しなかったんじゃないかな?今回は殆どしんさんが買い出しに行ってくれたけれど、車で来たメンバーに荷物を運んでもらえたので楽々だった。
昔ほど「遊ぼう♪」って声を掛けて、すぐに集まれなくなっちゃったけれど、声を掛けるのをやめないようにしないとな〜集まればすごく楽しいんだもん!
昔ほど「遊ぼう♪」って声を掛けて、すぐに集まれなくなっちゃったけれど、声を掛けるのをやめないようにしないとな〜集まればすごく楽しいんだもん!
しんさん父の家で過ごす田舎休暇はあっという間に過ぎ、今日は帰る日。畑で野菜やハーブを収穫させてもらったり、お父さんがこっちでお世話になっている人たちからのお裾分けをごちそうになったり、ペンションに遊びに行ったり、一緒にお酒を飲んだり…短い時間だったけれど、毎日長靴で過ごして(マムシが出るから!)すっかり田舎生活に馴染んでしまった私たち。後で写真を見ると、帰る日の私は殆どスッピン!!!(日焼け止めだけはしっかり塗ってた)こりゃあほぐされ過ぎだな〜
今朝はお父さんが作った野菜や常備菜(佃煮やジャム等々)、おすすめの干物をたくさん積んで9時には出発!帰りは渋滞もなく、三時間半で地元へ到着できた。PAとSAに一回ずつ寄ったのだが、西紀SAは本当に楽しくて魅力たっぷり!ホンモノのわらびもち(タピオカではない)をしんさんからごちそうしてもらい、焼き鯖寿司をお母さんからお土産に買ってもらい(貰ってばっかり!)…そして特筆すべきは私が唯一買った自販機のコーヒーはミルから惹いてくれるというスグレモノ!しかも待っている間にコーヒールンバが流れて、機械内部がモニターで実況中継されるというお茶目っぷり!!私の前に買ったおじさんが、所在無さげに出来上がりを待っていたのが印象的だった。次回もぜひココでコーヒーを買いたいものだ。
写真は自販機とSAの公園で陽が遊んでいる様子…ソコ入るかぁ?
今朝はお父さんが作った野菜や常備菜(佃煮やジャム等々)、おすすめの干物をたくさん積んで9時には出発!帰りは渋滞もなく、三時間半で地元へ到着できた。PAとSAに一回ずつ寄ったのだが、西紀SAは本当に楽しくて魅力たっぷり!ホンモノのわらびもち(タピオカではない)をしんさんからごちそうしてもらい、焼き鯖寿司をお母さんからお土産に買ってもらい(貰ってばっかり!)…そして特筆すべきは私が唯一買った自販機のコーヒーはミルから惹いてくれるというスグレモノ!しかも待っている間にコーヒールンバが流れて、機械内部がモニターで実況中継されるというお茶目っぷり!!私の前に買ったおじさんが、所在無さげに出来上がりを待っていたのが印象的だった。次回もぜひココでコーヒーを買いたいものだ。
写真は自販機とSAの公園で陽が遊んでいる様子…ソコ入るかぁ?
今日から三日間、しんさん父が脱・都会生活をしている宮津に初めて遊びに行く事になっている。結局陽は30日の学校を休んで病院へ行き、土曜日はサッカーのチケットを頂いていたのだが、泣く泣く諦めてしんさん+月+お友達の兄妹で観戦した。万全の体調とは言えないけれど、お父さんがすっごく楽しみにしているのをヒシヒシと感じていたので出発した。
10時頃に出発し、地元の人気スポット周辺で少し渋滞したものの、概ねスムーズ。途中陽が少々気分が悪くなってしまったので、PAで二回リフレッシュ!あまり経験の無い車で旅行を満喫していた。
しかしながら2時間半程経過した高速の出口あたりで10kmの渋滞につかまってしまい、そこから3時間は停止→徐行…の繰り返し。噂に聞く渋滞地獄ってこの事か!出口なのでPAでリフレッシュもできず、ひたすら我慢の子だった。バックいっぱいに詰めていたお菓子を全部食べ尽くしてしまい(昼抜き!)、4時過ぎにやっと村に到着した。
お父さんの家に着くと、昼&夜ご飯を用意して待っていてくれたので、近所にご挨拶をして、すぐに宴会が始まった♪山の幸と海の幸をたくさん頂いて、子供たちも大はしゃぎしていた。お陰でお父さんも大喜び♪いいプレゼントになった。
何とか事故も車酔いも無く到着でき、渋滞も初体験したいい旅でした。写真はPAでコーヒーを飲むしんさん。一人で運転、ホントにお疲れさまでした〜
10時頃に出発し、地元の人気スポット周辺で少し渋滞したものの、概ねスムーズ。途中陽が少々気分が悪くなってしまったので、PAで二回リフレッシュ!あまり経験の無い車で旅行を満喫していた。
しかしながら2時間半程経過した高速の出口あたりで10kmの渋滞につかまってしまい、そこから3時間は停止→徐行…の繰り返し。噂に聞く渋滞地獄ってこの事か!出口なのでPAでリフレッシュもできず、ひたすら我慢の子だった。バックいっぱいに詰めていたお菓子を全部食べ尽くしてしまい(昼抜き!)、4時過ぎにやっと村に到着した。
お父さんの家に着くと、昼&夜ご飯を用意して待っていてくれたので、近所にご挨拶をして、すぐに宴会が始まった♪山の幸と海の幸をたくさん頂いて、子供たちも大はしゃぎしていた。お陰でお父さんも大喜び♪いいプレゼントになった。
何とか事故も車酔いも無く到着でき、渋滞も初体験したいい旅でした。写真はPAでコーヒーを飲むしんさん。一人で運転、ホントにお疲れさまでした〜
しんさんが10kmランに出場するので、応援→その後お花見という予定の休日。なのに雨音で目覚めた。う〜ん、月が風邪気味だから応援はキャンセルしようと考えていると雨が上がった。急いで出発準備をし、電車で行く予定を変更して車で出掛けた。
ダイエットに成功したしんさんはすごぶるいい調子!思えば一昨年、ランニングを始めた時には、ここのエントリーに間に合わず遠方にラン出場旅行する羽目になり、去年は運動不足のお得意さん二人を誘って出場したのだが、しんさんが一番遅くゴールするという大失態(ある意味接待成功?)した何かと因縁のある大会…今週は殆ど練習も出来なかったので不安が募るが、頂いたゼッケンが偶然にも目標タイムを連想させる数字だったので、お気楽な私たちは「もう絶対にベスト出るって!」とスタート前から浮かれていた。
しんさんがスタートすると、コースで二度渡るという橋に移動。満開の桜をみながら写真を撮ったりして応援した。私はストップウォッチを作動させるのを忘れていたので調子がいいのか悪いのか判断できなかったのだが…二回ともいい表情だったのでひと安心、更に期待してしまう。
結局ゴールしてみると、自己ベストを2分縮めて更新!浮かれる私たちはすぐに地元に帰り、大工さんを誘ってお花見を始めた。かなりビールを飲み、焼き鳥を食べ、本当に今日はいい一日だった♪
ダイエットに成功したしんさんはすごぶるいい調子!思えば一昨年、ランニングを始めた時には、ここのエントリーに間に合わず遠方にラン出場旅行する羽目になり、去年は運動不足のお得意さん二人を誘って出場したのだが、しんさんが一番遅くゴールするという大失態(ある意味接待成功?)した何かと因縁のある大会…今週は殆ど練習も出来なかったので不安が募るが、頂いたゼッケンが偶然にも目標タイムを連想させる数字だったので、お気楽な私たちは「もう絶対にベスト出るって!」とスタート前から浮かれていた。
しんさんがスタートすると、コースで二度渡るという橋に移動。満開の桜をみながら写真を撮ったりして応援した。私はストップウォッチを作動させるのを忘れていたので調子がいいのか悪いのか判断できなかったのだが…二回ともいい表情だったのでひと安心、更に期待してしまう。
結局ゴールしてみると、自己ベストを2分縮めて更新!浮かれる私たちはすぐに地元に帰り、大工さんを誘ってお花見を始めた。かなりビールを飲み、焼き鳥を食べ、本当に今日はいい一日だった♪
やっと帰宅を許された私。家に帰るとテンションの上がった三人が迎えてくれた。お食事が用意してあり、家事が得意でない主婦としてはこれほど嬉しい事は無い。さぁ〜今日は食べて飲むぞぉ!
お料理は私がリクエストした名古屋風の手羽先。一度テイクアウトしてもらって食べたら、すご〜く美味しかったのだ。後はピザやお寿司が並んでいた。モルツを頂きながらお食事していると、月がソワソワ…どうもプレゼントがあるらしい。きゃー嬉しい♪小さくていいから残るモノも欲しかったんだ〜
渡されたのは三人それぞれからだった(涙)。陽からは携帯用の鏡(来月旅行に行く予定だから欲しかったんだ〜)、月からはマグカップ(年末に自分の割っちゃったから、いっつも月ちゃんのバンビのカップ借りてたのよね〜)、そしてしんさんからはミルキークィーン!(え〜これ昨日10kg注文して、来週届くのに!!)ちゃんとオチもついて、嬉しいラインナップ。娘たちって、私のコトよく見てるんだな〜と感心した。
その後はワインをあけて、ケーキを食べて…子どもたちが寝た後はスタートレックや録画していた番組を観てというシアワセな時間をたっぷり過ごして早めに寝た。あ〜最高の誕生会だった!ありがとね♪
お料理は私がリクエストした名古屋風の手羽先。一度テイクアウトしてもらって食べたら、すご〜く美味しかったのだ。後はピザやお寿司が並んでいた。モルツを頂きながらお食事していると、月がソワソワ…どうもプレゼントがあるらしい。きゃー嬉しい♪小さくていいから残るモノも欲しかったんだ〜
渡されたのは三人それぞれからだった(涙)。陽からは携帯用の鏡(来月旅行に行く予定だから欲しかったんだ〜)、月からはマグカップ(年末に自分の割っちゃったから、いっつも月ちゃんのバンビのカップ借りてたのよね〜)、そしてしんさんからはミルキークィーン!(え〜これ昨日10kg注文して、来週届くのに!!)ちゃんとオチもついて、嬉しいラインナップ。娘たちって、私のコトよく見てるんだな〜と感心した。
その後はワインをあけて、ケーキを食べて…子どもたちが寝た後はスタートレックや録画していた番組を観てというシアワセな時間をたっぷり過ごして早めに寝た。あ〜最高の誕生会だった!ありがとね♪
今年の誕生日は平日なので、本日私の誕生会を開いてくれるという。毎年誕生日が繁忙期真っ只中なので忘れられてしまっている私。今年はしんさんの誕生日が終わるとすぐに「3月16日は国民の休日じゃないけど、大事な日やで!」としつこく宣伝していた。しんさんも「プレゼントは何がいい?エステなんかどう?」と聞いてくれていたけれど、私は晩ご飯の心配をしないでいい休日をリクエストした。というわけで、私はショッピング、父&娘で買い出しをして誕生会を開いてくれるらしい。さ〜どんな会になるんだろう?
お昼を食べてから公園で遊んだりしたので、三宮に着いたのは3時頃。あまり三宮に出掛ける事が無いので溜まっていた用事をこなすが…意外とあっけなく済んでしまい時間をもてあます私。「行けたらいいかも〜」とボンヤリ考えていたお店を片っ端から回ってやっと4時。このままだと時間を潰せないので、お茶をしよう!それも行った事ない所に行こう!!」と電車に乗って夙川に行ってみた。
夙川でお茶をして、「約束の6時よりもかなり早いけれど、まあ二階でスタートレックのDVDでも観ていよう」と5時半頃電車に乗っていると、「6時半になりそうやから、ゆっくりしておいで〜」と電話が…居場所を失って途方にくれていると、のんちゃんファミリーに会い、急遽おじゃまする事に!(ホンマアリガトウ)30分くらいおしゃべりして、確認の為にしんさんに電話するとやっとお許しが出たので帰宅。途中でりんごママファミリーと遭遇し、道すがらこの放浪話を聞いてもらった。りんごママも「それやったらウチに来たら良かったのに〜」と言ってくれ、本当に私は幸せ者だな〜と思えた夕暮れだった。
写真は夙川の写真。「なんで夙川!?」と聞かれると思ったので撮っておいたのだが、思った以上に聞かれた。なんでかというと、下りた事が無い駅に行ってみたかったから。下りると甲陽線なる路線の始発駅である事が判り、予想以上にいい駅だった。またフラっと行ってみよ〜っと♪
お昼を食べてから公園で遊んだりしたので、三宮に着いたのは3時頃。あまり三宮に出掛ける事が無いので溜まっていた用事をこなすが…意外とあっけなく済んでしまい時間をもてあます私。「行けたらいいかも〜」とボンヤリ考えていたお店を片っ端から回ってやっと4時。このままだと時間を潰せないので、お茶をしよう!それも行った事ない所に行こう!!」と電車に乗って夙川に行ってみた。
夙川でお茶をして、「約束の6時よりもかなり早いけれど、まあ二階でスタートレックのDVDでも観ていよう」と5時半頃電車に乗っていると、「6時半になりそうやから、ゆっくりしておいで〜」と電話が…居場所を失って途方にくれていると、のんちゃんファミリーに会い、急遽おじゃまする事に!(ホンマアリガトウ)30分くらいおしゃべりして、確認の為にしんさんに電話するとやっとお許しが出たので帰宅。途中でりんごママファミリーと遭遇し、道すがらこの放浪話を聞いてもらった。りんごママも「それやったらウチに来たら良かったのに〜」と言ってくれ、本当に私は幸せ者だな〜と思えた夕暮れだった。
写真は夙川の写真。「なんで夙川!?」と聞かれると思ったので撮っておいたのだが、思った以上に聞かれた。なんでかというと、下りた事が無い駅に行ってみたかったから。下りると甲陽線なる路線の始発駅である事が判り、予想以上にいい駅だった。またフラっと行ってみよ〜っと♪
今日はしんさんが塚口まで電車で行き、ランニングしながら近所の銭湯まで戻ってくるという。私たちはしんさんが用意したボストンバック(たぶん下着やバスタオルが入っていると思われる)を持って落ち合い、ひとっ風呂浴びて帰るという計画。8時にはみんな起きていたので、娘たちがクッキーを焼く(バレンタイの数日後に友チョコを数名からもらったので、お返しをホワイトデーにする事にしていた)のを見守りながら家事をしていた。
当初、12時頃に着くと聞いていたのだが、1時間もしないうちに「ごめん〜1時になりそうやわ」と電話があった。なので子どもたちがゆっくり作業するのを眺めていたのだが、お昼頃に「やっぱり12時半で!」と言われ大慌て。結局バタバタとクッキーを焼いて、焼きたてを4枚握りしめて銭湯までダッシュした。しんさんは先に着いていて、かなり待たせてしまった。おわびに焼きたてクッキーで我慢してもらった(ノド乾くだろうに…)。
銭湯はバセドウ病の為に控えていた私だけれど、たまに入ると実に気持ちがいい。特にココの露天風呂は温泉旅行に来たような錯覚を覚えさせてくれる。う〜ん、幸せ♪
当初、12時頃に着くと聞いていたのだが、1時間もしないうちに「ごめん〜1時になりそうやわ」と電話があった。なので子どもたちがゆっくり作業するのを眺めていたのだが、お昼頃に「やっぱり12時半で!」と言われ大慌て。結局バタバタとクッキーを焼いて、焼きたてを4枚握りしめて銭湯までダッシュした。しんさんは先に着いていて、かなり待たせてしまった。おわびに焼きたてクッキーで我慢してもらった(ノド乾くだろうに…)。
銭湯はバセドウ病の為に控えていた私だけれど、たまに入ると実に気持ちがいい。特にココの露天風呂は温泉旅行に来たような錯覚を覚えさせてくれる。う〜ん、幸せ♪
今日はしんさんにとって今年初のレースである、2010神戸バレンタインデー・ラブラン(すごい名前だ)に参加した。初参加の三塚から西宮、芦屋、京都…とチャレンジしてきたが、意外にも初めて市内の大会。しかもスタートは正午というのんびりレース。ちょっと散歩がてらというカンジでエントリーしていた。
しかしながら、最近のトレーニングでしんさんの調子はすごぶるいいらしく、今日はガッツとパワーに溢れていた。こういう時に怪我しそうなのでちょっと心配…
気を抜いたせいか、受付に遅刻してしまい(近いのに…)、人ごみを走りながら抜けていると、しんさんのバスケ仲間に遭遇。奥さんがハーフマラソンに参加するので子供をみているのだという。ベビーカーには三歳児、そして赤ちゃんを抱っこしている…めっちゃ素敵な旦那さまだ。それにしてもランニング、流行ってるなぁ〜
そうこうしているうちにスタート時間が近づきドキドキしながら送り出した。私たちは体を温めるためにおしるこ(陽)、肉まん(月)、甘酒(私)を食べてまったり待っていた。
気になる結果はしんさんにとってベストタイムを更新でき、本当に大満足のレースとなった。帰りにIKEAに寄り、ちょっとお買い物。初めてソフトクリームも食べられた♪何だか今日は素敵な一日だ〜バレンタインだからかな?
しかしながら、最近のトレーニングでしんさんの調子はすごぶるいいらしく、今日はガッツとパワーに溢れていた。こういう時に怪我しそうなのでちょっと心配…
気を抜いたせいか、受付に遅刻してしまい(近いのに…)、人ごみを走りながら抜けていると、しんさんのバスケ仲間に遭遇。奥さんがハーフマラソンに参加するので子供をみているのだという。ベビーカーには三歳児、そして赤ちゃんを抱っこしている…めっちゃ素敵な旦那さまだ。それにしてもランニング、流行ってるなぁ〜
そうこうしているうちにスタート時間が近づきドキドキしながら送り出した。私たちは体を温めるためにおしるこ(陽)、肉まん(月)、甘酒(私)を食べてまったり待っていた。
気になる結果はしんさんにとってベストタイムを更新でき、本当に大満足のレースとなった。帰りにIKEAに寄り、ちょっとお買い物。初めてソフトクリームも食べられた♪何だか今日は素敵な一日だ〜バレンタインだからかな?
日曜日◆遅れてばせながら
2010年1月31日 ■イベント
1月28日はしんさんのお誕生日。なのに家に夕食すら一緒に食べられずじまいだったので、3日遅れで誕生会のお食事をした。
私からのプレゼントはクロックスのマンモス。定番すぎたかな〜と思ったけれど、絶対に自分では買わないだろうし、冬用の上履きが無いみたいだったので。しんさんの反応は「暖かくて嬉しい♪」とのこと。よかった〜
それにしても月としんさんは隣に座るとイチャイチャして、まるでカップルみたい。ちょっと妬けるわぁ〜
私からのプレゼントはクロックスのマンモス。定番すぎたかな〜と思ったけれど、絶対に自分では買わないだろうし、冬用の上履きが無いみたいだったので。しんさんの反応は「暖かくて嬉しい♪」とのこと。よかった〜
それにしても月としんさんは隣に座るとイチャイチャして、まるでカップルみたい。ちょっと妬けるわぁ〜
やっと我が家の耐震リフォームが完成して、今日は大工さん主催の見学会。近所の方々にビラを配って、「築50年でもココまで!」と参考にしてほしいそうだ。よかった〜かなり我がままを言ったので、自己満足ハウスになってしまったかと不安になっていたけれど、見学会をしたいって事は客観的に観てもいいお家に近づいたって事やんね?
昨日のギリギリまで掃除や準備を念入りにキメていた大工さん。今日もオシャレな作業着で登場(結局2ヶ月以上の間、オシャレじゃない姿を見た事が無かった)!私は仕事が追い込みに掛かっているので、お友達が来たときだけ登場する事にして出勤。数時間後にしんさんが車を取りに行った(駐車場は我が家の前にある)時には二〜三人の人が入っていたらしい…よかった〜これでボウズ(お店かっ!)は免れた。
結局私がメールしたお友達の殆どと、近所の人が来てくれたので、まずまず成功だったのでは?私は友達が来る度にちょくちょく帰宅した上、場所を移動してお茶をごちそうになったりしたので休日のようで楽しかった。いっぱい話ができて満足したので、夜はかなり遅くまで頑張って仕事を片付ける事ができた。ご褒美にしんさんが生ビール(やきとり付き!)をおごってくれたし…この見学会が大工さんの未来の仕事に繋がれば言う事無しだ。
昨日のギリギリまで掃除や準備を念入りにキメていた大工さん。今日もオシャレな作業着で登場(結局2ヶ月以上の間、オシャレじゃない姿を見た事が無かった)!私は仕事が追い込みに掛かっているので、お友達が来たときだけ登場する事にして出勤。数時間後にしんさんが車を取りに行った(駐車場は我が家の前にある)時には二〜三人の人が入っていたらしい…よかった〜これでボウズ(お店かっ!)は免れた。
結局私がメールしたお友達の殆どと、近所の人が来てくれたので、まずまず成功だったのでは?私は友達が来る度にちょくちょく帰宅した上、場所を移動してお茶をごちそうになったりしたので休日のようで楽しかった。いっぱい話ができて満足したので、夜はかなり遅くまで頑張って仕事を片付ける事ができた。ご褒美にしんさんが生ビール(やきとり付き!)をおごってくれたし…この見学会が大工さんの未来の仕事に繋がれば言う事無しだ。
日曜日◆ベロンベロン
2009年12月27日 ■イベント
昨日はウチのお客さんである大工さん(現在我が家のリフォームもお願いしている)をこれまたウチのお客さんのお店で接待(そんな大げさじゃなかったが)させてもらった。おいしいお肉をわっせわっせと食べ、途中からオーナーさんも加わってビール→マッコリ→白ワイン、お店を二号店(最近出店した)に移動してハイボール…とガンガン飲ませて頂いた。大工さんは12時頃に帰られたのに、私たちは厚かましく居座って、結局2時過ぎ(推定)にタクシーで送って頂いてしまった。いつの間にか接待する側からされる側に滑らかにシフトしてしまった私たち…反省。
でもみんなご近所さんで、それぞれ別の分野で頑張っていて、話してみると意外と共通のお友達が多くて…殆ど初対面とは思えない盛り上がりっぷりだった。忙しくてなかなか一同に会する事はできないだろうけれど、また集まりたいものだ。
今朝は久々に二日酔い。ポカリがやけに美味しかった〜
でもみんなご近所さんで、それぞれ別の分野で頑張っていて、話してみると意外と共通のお友達が多くて…殆ど初対面とは思えない盛り上がりっぷりだった。忙しくてなかなか一同に会する事はできないだろうけれど、また集まりたいものだ。
今朝は久々に二日酔い。ポカリがやけに美味しかった〜
水曜日◆クリスマス会
2009年12月23日 ■イベント コメント (2)
今日は我が家のクリスマス会。十数年間友達家族が集まってクリスマス会をしていたので、家族でのクリスマスはイブに鳥料理とケーキを食べてワインを飲むくらい。しかしながら今年は我が家が改装中で開催できなかったので、家族でのクリスマス会に本腰をいれたいと思う。私は一ヶ月以上前から密かに燃えていた。西友のCMのお母ちゃんみたいに頑張るぞぉ〜
まず、次の日が学校なので三時のおやつにケーキを食べたい(遅くに食べると太るから)。そこで材料を私が準備して、娘達にケーキをデコレーションしてもらった。二人で協力して意外とまともなケーキが完成した。わぁ〜可愛いやん!とか何とか言いながら、みんなで頂いた。ちなみに私たちが付けているのは、トナカイではなく鹿のカチューシャだった。
次はお風呂を済ませて本番のパーティ。お料理はしんさんのリクエストに応えてチーズフォンデュ。これはお手軽でパーティ気分が盛り上がるのでうってつけ。毎回かぼちゃを丸ごと買って来て、中身をくり抜いて器にしていたのだが、今回は陽がチョコレートフォンデュのセット(前回のクリパでプレゼントされた)を使いたい!と言うので、初めて小さめの器で作ってみた。しかしながら四人家族には適量だったようで、かなり上手くいった。月は大好きなチーズを好きなだけ付けられる喜びにヤバイほど興奮し、鍋奉行ならぬチーズ奉行になっていた。
今回はクリスマス気分を更に盛り上げる為にママサンタからのプレゼントも用意した。娘達にはタートルのシャツ、しんさんにはネクタイ…すべてユニクロだけれど、かなり盛り上がった。そしたら陽からも可愛いカードのプレゼントが!やるやん、めっちゃ嬉しかったよぉ♪
そんなこんなで白ワインを空けて、ビールを空けて、コーラショックを空けて…かなり飲んでもまだ11時過ぎという幸せな時間に眠りにつけ、最高に楽しいクリスマスでした。
お疲れさま、私!
まず、次の日が学校なので三時のおやつにケーキを食べたい(遅くに食べると太るから)。そこで材料を私が準備して、娘達にケーキをデコレーションしてもらった。二人で協力して意外とまともなケーキが完成した。わぁ〜可愛いやん!とか何とか言いながら、みんなで頂いた。ちなみに私たちが付けているのは、トナカイではなく鹿のカチューシャだった。
次はお風呂を済ませて本番のパーティ。お料理はしんさんのリクエストに応えてチーズフォンデュ。これはお手軽でパーティ気分が盛り上がるのでうってつけ。毎回かぼちゃを丸ごと買って来て、中身をくり抜いて器にしていたのだが、今回は陽がチョコレートフォンデュのセット(前回のクリパでプレゼントされた)を使いたい!と言うので、初めて小さめの器で作ってみた。しかしながら四人家族には適量だったようで、かなり上手くいった。月は大好きなチーズを好きなだけ付けられる喜びにヤバイほど興奮し、鍋奉行ならぬチーズ奉行になっていた。
今回はクリスマス気分を更に盛り上げる為にママサンタからのプレゼントも用意した。娘達にはタートルのシャツ、しんさんにはネクタイ…すべてユニクロだけれど、かなり盛り上がった。そしたら陽からも可愛いカードのプレゼントが!やるやん、めっちゃ嬉しかったよぉ♪
そんなこんなで白ワインを空けて、ビールを空けて、コーラショックを空けて…かなり飲んでもまだ11時過ぎという幸せな時間に眠りにつけ、最高に楽しいクリスマスでした。
お疲れさま、私!
今日は小学校の運動会。ここ二年、保育園と小学校二回運動会に参加していたので「秋は行事が一杯だぁ〜」とヒイヒイ言っていた私。一回で済むのは本当に嬉しい。
しかしながら、今回はしんさんが堺でハーフマラソンに出場しているので写真を撮ったり、親子競技に参加したりと忙しい。「ついママ友と話し込んでいたら、出番が終わっちゃった!」とならないように、私にしては注意深く過ごしていた。
今回は小学校で初参加の月はとってもはしゃいでいて、尻尾取りの一回戦で早々と尻尾を取られても威張っているし、二回戦で運良く取れたら更に威張っていた(笑)観覧中も足を組んでるし…ちょっと態度デカイなっこいつ!
対照的に日は徒競走と棒引きが終わるまではずっと緊張していて、あまりお友達と話をする余裕も無い。けれど残りがふれあい競技(点数が入らない競技)だけになると、急に元気になっていた。本当に緊張しいだなあ〜ダレに似たんだかっ!
午後の競技にはマラソンを終えたしんさんも合流でき、とっても楽しい運動会だった。夜はしんさんがお出かけだったので、娘と三人でウチ飲み会しちゃった♫お弁当を作って駆けつけてくれた両親にも感謝!たくさん作ってくれた唐揚げは夕食にも頂いちゃった。ありがとね〜
写真は月がクラスの黒板に書いた意気込み。でも二人の白組は負けちゃった!
しかしながら、今回はしんさんが堺でハーフマラソンに出場しているので写真を撮ったり、親子競技に参加したりと忙しい。「ついママ友と話し込んでいたら、出番が終わっちゃった!」とならないように、私にしては注意深く過ごしていた。
今回は小学校で初参加の月はとってもはしゃいでいて、尻尾取りの一回戦で早々と尻尾を取られても威張っているし、二回戦で運良く取れたら更に威張っていた(笑)観覧中も足を組んでるし…ちょっと態度デカイなっこいつ!
対照的に日は徒競走と棒引きが終わるまではずっと緊張していて、あまりお友達と話をする余裕も無い。けれど残りがふれあい競技(点数が入らない競技)だけになると、急に元気になっていた。本当に緊張しいだなあ〜ダレに似たんだかっ!
午後の競技にはマラソンを終えたしんさんも合流でき、とっても楽しい運動会だった。夜はしんさんがお出かけだったので、娘と三人でウチ飲み会しちゃった♫お弁当を作って駆けつけてくれた両親にも感謝!たくさん作ってくれた唐揚げは夕食にも頂いちゃった。ありがとね〜
写真は月がクラスの黒板に書いた意気込み。でも二人の白組は負けちゃった!
日曜日◆旅−5 おまけ
2009年9月27日 ■イベント
チェックアウトまであと30分程あるのだが、帰りに昔よく遊んだドライブインながさわに寄っていこう♪という事になり、早めに出発。お土産を選んでいると、フロントの女性が「鹿には遭遇されましたか?」と声を掛けてくれた。見れなかったと答えると「そこに…」と指差す方向に鹿が一匹!うぁ〜嬉しい!!しかも私たちが泊まった部屋からベストビューな位置!うぁ〜早く出過ぎちゃった!!でも鹿に逢えなかった事だけが心残りだったので満足、満足。
来た道を帰ろうと思っていたのだが、「ぜひ砥峰高原へ寄って帰って下さい。すすきが見頃ですよ」と勧められた。正直、すすきには魅力を感じなかったのだが、この春に映画ノルウェイの森のロケが行われたらしい(ホテルに松山ケンイチのサインがあった)し、そのまま県道にも出やすいらしいので寄る事に。またまた不安になるほどうねうね道を行くと、これまた圧巻な風景が!この旅行で本当に自然の雄大さを見せつけられっぱなしだ。しかもしんさんとお付き合いする課程で、ホンの少しノルウェイの森に影響されちゃった私としては、そのロケに使われた場所に今こうして夫婦として立っている不思議…今回はココに呼ばれちゃったのかな〜そんな気がした。
帰りはドライブインながさわで卓球を満喫(コテンパンに負けた)し、実家へ子供達を迎えに寄った。図らずも雄大な自然から田舎町の娯楽を緩衝にしていつもの生活へとゆっくりカラダを慣した私たち。さあ、明日から忙しいけれど楽しい生活が再開するよ〜頑張って行こう!
今回の旅行は想像以上に素敵なシチュエーションに、予定外のおまけも満載で本当に楽しかった♪来年はどこに行こうかな〜
来た道を帰ろうと思っていたのだが、「ぜひ砥峰高原へ寄って帰って下さい。すすきが見頃ですよ」と勧められた。正直、すすきには魅力を感じなかったのだが、この春に映画ノルウェイの森のロケが行われたらしい(ホテルに松山ケンイチのサインがあった)し、そのまま県道にも出やすいらしいので寄る事に。またまた不安になるほどうねうね道を行くと、これまた圧巻な風景が!この旅行で本当に自然の雄大さを見せつけられっぱなしだ。しかもしんさんとお付き合いする課程で、ホンの少しノルウェイの森に影響されちゃった私としては、そのロケに使われた場所に今こうして夫婦として立っている不思議…今回はココに呼ばれちゃったのかな〜そんな気がした。
帰りはドライブインながさわで卓球を満喫(コテンパンに負けた)し、実家へ子供達を迎えに寄った。図らずも雄大な自然から田舎町の娯楽を緩衝にしていつもの生活へとゆっくりカラダを慣した私たち。さあ、明日から忙しいけれど楽しい生活が再開するよ〜頑張って行こう!
今回の旅行は想像以上に素敵なシチュエーションに、予定外のおまけも満載で本当に楽しかった♪来年はどこに行こうかな〜
日曜日◆旅−4 黒豆や♫
2009年9月27日 ■イベント
朝食でお腹がいっぱいになったので、ちょっとお散歩。ホテル内の地図を見ると、周辺には遊歩道・トレッキングコース・サイクリングコース等々自然を満喫できる道が色々あるようだ。今朝は私の運動能力に合わせて遊歩道をチョイス。トトロが出てきそうな森の小道を写真を撮りながらボチボチ歩く…本当に贅沢で素敵な時間。20分程歩くと、ホテル前の芝生に出た。本当に開放感いっぱいの風景だったので、「芝生でゴロゴロしよう!」と腰を下ろそうとすると鹿の糞がいっぱい!!ココまで鹿が来るんだ〜「この糞を辿れば鹿に逢えるかも…」と糞を探すと、もう芝生は糞だらけ。辿ろうにも、どこが始点だかわからず、私がキョロキョロしている間にしんさんはゴロンと横になり、そのまま寝てしまった。ひとつふたつ糞を敷いていると思われるが、草食動物だからいいかっ。
案の定、しんさんが起きた場所にはぺちゃんこになった糞がひとつ落ちていた…ひとつで良かったやん!臭くなかったし。
案の定、しんさんが起きた場所にはぺちゃんこになった糞がひとつ落ちていた…ひとつで良かったやん!臭くなかったし。
日曜日◆旅−3 朝の楽しみ
2009年9月27日 ■イベント
今朝は7時頃に目が覚めた。とはいえ、野鳥のさえずりで目を覚ました訳ではない。昨夜最後に時計を見たのが4時38分…すっかり寝るタイミングを外してしまい、寝たような、寝ていないような朝を迎えてしまったのだった。「こんな気分じゃとても朝風呂になんて行けやしない」とスネたい気分もあったのだが、朝食を8時にお願いしていたので、空腹を抱えて一時間弱も過ごす事を考えると入浴した方が良さそうだ。というわけで、いざ朝風呂へ。
またまた貸し切り状態のお風呂。迷う事無く露天風呂を堪能した。本当にいい天気で空気がおいしい♫星空を見ながらの入浴は逃したが、快晴を見ながらの入浴を堪能できて大満足。さあ、朝ご飯を食べよう!
ホテルの内装が洋風。しかも席に着くとオレンジジュースを運んで来てくれたので、「パンとコーヒー、それにハムエッグかな?」と思いきや、和定食でかなりのボリューム。「これは写真に収めないとっ」と、しんさんが部屋にカメラを撮りに戻ったので、その間に携帯のカメラで風景をパチリ。本当にココに来てからシャッターを切ってばかりだなぁ〜緑が多いから視力も良くなってるんじゃない?と都合のいい事を考えてしまう私。
朝食はいつもたくさん食べる事ができない私が、殆ど完食してしまった!ウエストがきつい…
またまた貸し切り状態のお風呂。迷う事無く露天風呂を堪能した。本当にいい天気で空気がおいしい♫星空を見ながらの入浴は逃したが、快晴を見ながらの入浴を堪能できて大満足。さあ、朝ご飯を食べよう!
ホテルの内装が洋風。しかも席に着くとオレンジジュースを運んで来てくれたので、「パンとコーヒー、それにハムエッグかな?」と思いきや、和定食でかなりのボリューム。「これは写真に収めないとっ」と、しんさんが部屋にカメラを撮りに戻ったので、その間に携帯のカメラで風景をパチリ。本当にココに来てからシャッターを切ってばかりだなぁ〜緑が多いから視力も良くなってるんじゃない?と都合のいい事を考えてしまう私。
朝食はいつもたくさん食べる事ができない私が、殆ど完食してしまった!ウエストがきつい…
土曜日◆旅−2 癒され中
2009年9月26日 ■イベント
秋の味覚を堪能している間に、辺りはすっかり暗くなっていた。次はお風呂へ行こう。私たちはどっちが先にでるか?(部屋のキーをどちらが預かるか)で討論していたのだけれど、待ち合わせ場所を見た途端「どっちでもいいかっ!」と意見が一致した。というのも、お風呂の待ち合わせ場所はバリ風で特に可愛いかったのだ。私が行った時間には貸し切り状態で、とっても気持ち良かったのだけれど、近眼のせいで露天風呂がある事が判らなかった!後でしんさんに言われてくやしかったので、明日は早起きして露天風呂にゆっくり入ろう。
さて、出発前にコンビニで買っておいたお酒とおつまみで部屋飲み会。このホテルを選んだポイントの一つが、お部屋に景色をサカナに飲めそうな場所がある事だったのだ。最近飲みたくて気になっていたお酒をたくさん飲み比べ、風の音を聞きながらじっくり飲んだ。そういえばこの旅行ではいつものマシンガントークしなかったなぁ…自然に癒されていたのかもしれない。
お疲れのしんさんは早い時間にぐったりと眠ってしまった。私はダラダラと一人で飲みながら、どうでもいいクイズ番組を観てしまった。何やってんだか。
さて、出発前にコンビニで買っておいたお酒とおつまみで部屋飲み会。このホテルを選んだポイントの一つが、お部屋に景色をサカナに飲めそうな場所がある事だったのだ。最近飲みたくて気になっていたお酒をたくさん飲み比べ、風の音を聞きながらじっくり飲んだ。そういえばこの旅行ではいつものマシンガントークしなかったなぁ…自然に癒されていたのかもしれない。
お疲れのしんさんは早い時間にぐったりと眠ってしまった。私はダラダラと一人で飲みながら、どうでもいいクイズ番組を観てしまった。何やってんだか。