水曜日◆復活?

2011年10月26日 ■日常
 生産性のない生活をしているくせに、昨晩はランニングイベントの打ち合わせに合流して飲みすぎてしまった…もう自分が嫌になっちゃう。
 しかしなが、堕落も底まで行き着いたのか、ボケるだけぼけたらヤル気が出てきた。先日塊で購入していた豚肉でチャーシューをたくさん作り、お昼のテレビで観たゴボウ茶を作って飲んだ。これがまた美味しい上に、今の私の悩みである“肩コリ、老化、むくみ“に効果があるらしい…出来すぎた話だか、寝る前に飲めるものを探していたので嬉しい限りだ。
 そんなこんなで、明日は五日振りのお仕事。自転車に乗って、張り切って行ってきます!
月曜日◆ダルダル~
 濃厚な木曜日が過ぎると、私はダラーンと糸が切れた状態に陥ってしまった。前日に最近頑張っていた職場のテストが済んだせいもある。とにかく週末は娘達がバレーに忙しくて家に居なかったので、ゆるゆると過ごしてしまった。
 そして自己嫌悪に陥ったまま月曜日を迎えた。「週末思いっきりダラダラしたから!」と復活予定だったけれど…まだまだ引きずってしまった。
 どうしたのかな~私。復活できるのかな…
 写真は本日唯一行動的に動いた業務スーパーへの買物で使った自転車。今月の出勤予定があまりにも少ないので定期券を解約し、27インチのママチャリを買ってもらった。いい気候になってきたので、通勤に使ったり、少し遠いスーパーへ出掛けると気分転換できちゃうスグレモノ。でも今日ばかりは特効薬にはならなかったなぁ~
木曜日◆恩返し?
 今日はイケていない我が家がアロマサロンに!とはいえ、私は先日アロママッサージを初めて受けたというド素人…そう私が施術する訳ではなく、アロマセラピストを目指している友人に場所を提供したのだ。まずは数日前に私が別の友人達と体験し、とっても良かったので友人を集めて一日限りのサロン・ド・プミラをオープンしたのだった(名前が昭和!)。
 にわかサロンには専用ベッドがないので、今日施術してもらえるのは三人まで。ちょうど共通のお友達が三人集まり、待ち時間にはつもり積もった話もできて楽しかった!しかもこちらからモニターをお願いしているのに、色々とお土産を持ってきてくれて…本当にあざーす!申し訳ないなぁ~
 とっても楽しい時間を過ごしたけれど、一番嬉しかったのは彼女の力になれた事。実は彼女四年前に離婚していて(2008年2月10日参照)、元々しんさんとご主人が友達だったので連絡が取れなかったのだった。私がココに越して来て、子どもが生まれて本当に大変な時、すごーく力になってくれたのに、彼女が大変な時に何もできなくて…ずっと、ずうーっと気にかかっていたのだ。共通のお友達から「今はそっとしておいてあげて。元気になったらみんなで会おうね!」って言われてたんだけれど、つい先日本当に連絡があり、今回の再会に至ったのだった。モニターガールズが帰った後、娘達もバレーの練習に行ったので、二人でじっくり語り合った。本当に彼女も強がりじゃなく復活し、「大変だったね~」とか「そういえばココ(ウチの台所)でよく語り合ったよね~」なんてお互いすっかり忘れていた昔話で盛り上がった…空白の四年間がずいぶん埋まったかも。
 またみんなでランチしようね~そして歳とった事、忘れちゃおうね(笑)
 結局、恩返しのつもりが、すごく自分が楽しんでしまった。ハンドマッサージもしてもらっちゃったし♪
 施術はパンツ1枚で受けるので、写真はありません…このテーブルをどけた場所にお布団を敷いてサロンになりました。写真の黒い子は月です。あまりに姿勢が悪いので、客観的に見せようと撮影した一枚。
 今月は仕事はヒマだが、やたらと行事が多くてふりまわされている。
 今週末は家族でゆっくり過ごそうと、小さな予定を入れていたが、バレー関係でダメになってしまった。う〜ん、凹むわぁ。
 ところで毎日アレコレとお付き合いに忙しいしんさん。数少ない予定がぶつかり諦める私とは対照的に、「わしゃ~止まったら死ぬんじゃ(by間寛平)」を体現しつつ、様々な予定をこなしている。最近の彼の相棒はipadと写真のypad。仕事とプライベートのスケジュールを見開きで管理できる手帳らしいのだが、これを使い出してからバッティングが減り、思うように予定をこなせるようになったらしい。
 私もスケジュール管理方法を見直さないといけないのかな?でも私の場合、直前の変更に振り回されることが多すぎる~何とかならないかなぁ(泣)

日曜日◆濃厚

2011年9月18日 ■日常
日曜日◆濃厚
日曜日◆濃厚
 世間は三連休と聞くが、私は今日が唯一のお休み。だけれどこの一日に予定がびっしり!まずは朝イチから美容院を堪能し、ランチには遠路はるばる従姉妹夫婦と従姉妹と私の両親がやって来て、夜は久々の水泳部の飲み会…三日に分けてもよさそうなものだが、何故かこの日に集中し、時間がちょうどズレたので全てこなすことになった。ナンだかワクワクするぅ~
 さて、美容院で昨日までのバタバタ(出前は手配したけれど、ちょこっとだけ料理をした)をスッキリしてもらい、軽く髪を巻いてもらった。これだけでも数年ぶりに会う予定を1日にまとめた甲斐があるかも~先週の平日三連休(閑散期なので強制的に休みだった)の時にあまりにもヒマだったのでカットしてもらおうかと思ったのだが…人に見せる予定すらなかったので我慢してよかった♪
 お昼過ぎに従姉妹達が到着!たくさんお土産をもらい、出前とノンアルコールビールで乾杯!後は夕方までしゃべりにしゃべって、お腹を抱えて笑った。実は従姉妹のご主人とは初対面だったので、このまま年賀状だけのお付き合いになっちゃうのかな~と寂しく思っていたので嬉しかった。数日前に突然この旅行が決まり、おとつい母が「みんなで行ってもいい?」とひょっこり言い出して…驚いたけれど、みんなに感謝だ。1ヶ月前から決まっていても、同じようなおもてなししか出来ないだろうから、これからも気軽に来てね!従姉妹達とはあまり年齢が変わらない(確か私の三歳下)ので、「年々同級生っぽくなってくるのかな?」と思っていたけれど…二人とも子どもが居ないので(私の言い訳)、全然生活疲れしてなかった!いいなぁ~私も疲れるほど生活に力を入れていないのに(←ある意味問題)。ちょいと反省してしまった。でも彼女達はすっごくお手伝いが上手で、父も母も絶賛していた。娘達はこんな風に育ってほしいものだ(自分の事はさておき)。
 さてさて従姉妹たちを西へ見送った後、最後のイベントである約5年ぶりに男女で集まった同窓会へ。かなりビールを飲んで、はしごもしちゃったけれど、帰りはお客様の結婚式に出席していたしんさんと一緒に帰れたので楽々だった。みんな全然しょぼくれてなく、がっかりしなくて良かったぁ(実は私が最近このメンバーでの集まりを計画しなかったのは、しょぼくれた愚痴ばっかりの会だったら嫌だな~と思ったから)。みんな楽しく年を重ねているようで一安心。私も頑張らなくっちゃ!
 とにかく周りのお陰で、充実して濃厚なお休みでしたとさ。
 写真は従姉妹たちがくれたお土産。他にも飲み比べ焼酎と子ども達にシュシュを頂いた。博多通りもん!先日テレビで見てから、すごく食べたくなってたんだ~念が届いたのかな?
月曜日◆絶対に!
 今日は久々に8時間労働!前回のお仕事dayは台風の影響でめちゃめちゃ忙しかった現場に4.5時間しか居なかったので、感覚が掴めた頃においとましてしまい、我ながら給料泥棒な気分だった。今朝もまだまだ台風の影響が出ているし、一番ひどかった日曜日に休んでいるので、今朝初めて「このままサボっちゃおうかな~」という気持ちが湧いてしまった程だ。
 しかしながら、経験不足を埋めようと早めに出社して地図を開いていると「いつも早く来て勉強してるよね!」とベテランさんに誉められ、隣のプリティな女の子にはのど飴を貰い…みんなの優しさに元気を出して頑張れた。さすがに8時間もハードな現場に居ると、嫌でも現状が把握でき、何度か降りかかった難題も解決できた。うんうん、今日はお酒がおいしい筈だ。早く食器洗いを済ませて飲も~っと♪
 写真は最近頂いた和製ラム酒。ラム酒といえばキューバリバーしか思いつかず、コークハイも大好きな私だけれど、このラム酒を「コーラで割ろう!」って言われたらムッとしちゃうかも…本当に美味しすぎて恐いお酒です。パッケージもめちゃめちゃ好み!
 昨日は小休止をして元気を取り戻した筈だったが…バレーに行っていた娘たちを迎えに行き、後は子どもに任せてひたすら作業しても捗らず…結局午前2時に目処がたったので睡眠をとった。とはいえ終わっていないので目は冴えてしまう。それならこのまま徹夜してもいいのだが、朝5時に起きてから殆どデスクワークをしているせいか、腰が痛くて仕方が無い。やっぱり寝ることにした。
 朝は何とか7時に起き、子どもの朝食を準備(とはいえ、昨晩の残りのクリームシチューを温めただけ)をしてから仕事に掛かる。シャワーを浴びる時間も惜しいので、久々に登校に付き添って、近所のママ達とおしゃべりしたかったのだが諦めた。ひたすら頑張ると、11時半には完成。納品予定ギリギリだった。
 ぼぉ~っとする頭を抱えてご飯を食べ、泥のように眠る…思えば今日は図書館に本を返しに行って、ホームセンターで棚と作る材料と表札用のペンキを物色して…と久々の子どもの居ない休日を満喫する予定だったのに。寝不足で痛む頭を抱え、洗濯と溜めてしまった食器を洗わなければならない。とても自分がみじめに思えた。
 しかしながら、夕方しんさんがやってきて、コーヒーをご馳走してくれた。思えば悩みがあってズタボロになった事はあっても、仕事でこんなにズタボロになったのって何年ぶりだろう。二人で思いっきり仕事していた頃が懐かしく、今の生活に感謝する気持ちになれた。普段からしんさんは月に一度(それ以上かな)はこんなにハードなスケジュールに陥る事があるので、たまには体感できてよかった。
 実は必死で仕事をこなしている時、私の頭の中は結婚式で「健やかなる時も、病める時も…」と牧師さん(私達は人前式だったので、ただの外人さん)が言っていた言葉がグルグルとまわっていた。病んでないけれど、ハードな時も一緒ってこういう事なんだなぁ。ちゃんと助け合うけれど、たまにでいいわよ(笑)。
木曜日◆新しい隠れ家
 本日から閑散期に入った。時間ができた割りにやりたかった事が捗らず、忙しかった日々を懐かしむのかな~と思いきや、今日から導入されたシステムに配置されていたので、大いに振り回された。実は今家業も忙しいという事で、帰宅後のスケジュールもビッシリな私。帰ってもゆっくりはできないけれど、一刻も早くこのバタバタシステムから抜け出したい気持ちでいっぱいだった。お陰で今日は時間が早く過ぎていった。仕事を終えると一緒に配置されたベテランさんに「今日はスリリングで楽しかったですね!」と言われてビックリ!早くこの境地にたどり着きたいものだ。
 家に帰ってすぐに仕事に取り掛かる…今日は娘たちがバレーに行くので早めの夕ご飯を準備しなければならない。早めに仕事の目処を付けて、ご飯を準備して、送り出した頃に次の仕事の指示が入る予定なので、どんどん進めておかないと怖いのだ。
 予定より30分程早くできたので、仮眠をとって夕食作り。そこで月末に子どもたちに持たせた筈の新学期の用意を今日ことごとく忘れていった事が判り(私は子どもよりも家を早く出たので判らなかった)怒り心頭!次の仕事がまだ届かない事もあり、娘たちがバレーに行った間にこの夏のし忘れた事を楽しみに出掛けた。
 忘れ物はカキ氷を食べること。夜店のじゃなくて、甘味処で食べるような上品なヤツ。ちょうど近所のあかちゃ家さんのカキ氷を食べた事が無かったので出かけてみると、昼間は子連れママでにぎわう店内が、この時間だとぐっと大人な雰囲気で素敵だった。また一つ避難場所が増えて嬉しい。カキ氷は想像以上に上品で美味しく、しかも特有の頭痛は起こらず、代わりに私のイライラを綺麗サッパリ取り去ってくれた。
 さあ、もうひと頑張り!
 やっと今日で8月が終わり!新しい職場で、押し出されるように新人扱いされなくなって初めての繁忙期を乗り切った。9月からは週休4日も頻繁に出てくる恐怖の薄給月間に突入だけれど、研修からずっと走り続けてきたので、とにかく今は体を休めたい。前向きに休暇を楽しむ事にしよう。
 この夏は本当に家族の協力無しには乗り越えられなかった。殆ど毎日、陽は洗濯物を干してくれたし、私が忙しすぎる時には月としんさんが食器を洗っておいてくれた(涙)。月は児童館があるのでお弁当が必要だったけれど、毎日家にいる陽の昼食はしんさんが面倒を見てくれ、時には退屈そうな陽を撮影などに同行させてくれていた。
 しかしながら何故か宿題は本当にスローペースで…最終日の今日に追い込まないとこなせない二人だった(苦笑)。まあ、何でもできたら人生つまんない(そうかい?)かもね。
 みなさんお疲れさまでした♪
 ちなみに忙しすぎて、8月に入って家のPCを開いたのは今日が初めて(!)。スマホで日記をアップできればいいんだけれど、まだ文字入力が下手な私はツイッター状態になりそうで移行できずにいる。
金曜日◆初・体・験♪
金曜日◆初・体・験♪
金曜日◆初・体・験♪
 タイトルをしんさんとシンクロさせてもらいました(勝手に…)
 今日はしんさんの経営者つながりの方々が参加している生田神社の夏祭り。ココでしんさんが私にジェルネイルをさせてくれた。今更初体験?と思われるだろうけれど、結婚式の時すらもしてもらわなかった(今ほどネイルがメジャーじゃなかった)から、キッカケが無くて…独身の頃はとっても好きで、それこそ材料すらも無かったので、自分で輸入物のネイルチップを購入し、自分の形に削ってシールやペイントをして…とかなりハマったものだが、子供が生まれてからは料理や家事の邪魔になるので、たま~にマニキュアを塗る程度。ほんの少し爪が伸びただけでもキータッチが遅くなってイライラしてしまう私なので、ネイリストさん泣かせな短い爪のままで施してもらった。
 色は娘たちのリクエストでブルー系。でも違和感が…ピンクやオレンジ系にしてもらった方が良かったかな?やっぱり手に飴細工みたいなネイルは私には合わないかも。でも人にするのは楽しそう。ちょうどその場所でお会いした男の方が「僕はメンズネイルをしないけれど、人にするのは好きなんですよ~」と話しておられた。私も同意見!今回ジェルネイルの手順を教えてもらったので、前に楽天で見つけたジェルネイルセットを買っちゃおうかな~誰かさせてくれるかなぁ♪
 ちなみに本場のトルコアイスも初体験。そしてネイルのお礼に私は苦楽園もなかをごちそうした。ごま、きなこ、抹茶、ストロベリーをチョイスしたけれど、私はストロベリーが一番美味しかった。
水曜日◆チャンネル
 今日は朝7時出勤(なので家を出たのは6時過ぎ!でも先日の台風の日なんて、6時出勤を要請されちゃって始発だったもんね~)だったので、14時に帰宅した時にはお茶をしに行く元気もなくなっていた。そんな時は朝干しそびれた洗濯物をチャッチャと片付けて、ノンアルコールビールでココロのチャンネルを切り替える事にしている。コレ、先日のセレブBBQの奥様方も「私もやってる~」という方が結構居て嬉しかった。お昼からアルコールを摂っちゃったら、お夕飯の支度に影響が出ちゃうけれど、ノンアルコールなら♪ってところかしらん。
 本日は最近お気に入りのKiriガーリックハーブとリッツをおつまみに。バレーから帰宅した陽と一緒に…もちろん陽は牛乳です(笑)。
 ちなみに私の一番のチャンネルチェンジは仲のいいお友達とお茶をする事だけれど、こればっかりは相手の都合があるので、最近では一人でできるレパートリーを増やしてきた。そのラインナップは
1)通勤最寄り駅前のカフェでランチ
2)事務所近くのカフェでお茶&オーナーとおしゃべり
3)ミシンでボトム作り(休みの前日限定)
4)自転車を漕いで汗を流す(この季節は曇り限定)
…結構増えましたな、うひひ。
 7月に入ってすぐ、スマートフォン(もちろんアップル!)に変えてから、写真がうまくアップできない…携帯を変えると全ての機能を把握しなければ気が済まない(損した気分になっちゃう)私なのに、ここのところ仕事の忙しさのせいで、セットアップから何から全てをしんさんにお任せしてしまっている私…ちなみにしんさんはiPadとiPhoneを併用するかどうかを悩んで、結局すごくシンプルな普通の携帯にした。操作はお茶の子さいさい(私語)なので、私の事を構ってくれるのだ。ありがたいけれど何とかしないとなぁ~とイロイロ触ってみるけれどうまくいかず…
 日曜日、家族でこれでもかっ!ってくらい遊んだので写真をアップしたいんだけれどなぁ~
水曜日◆盛りだくさん!
水曜日◆盛りだくさん!
 本日は久々の平日お休み。しかしながら朝7時から自治会のゴミ当番に行かなければいけない…面倒だな~と思いながら行くと、私一人でやると思っていたお掃除に近所のおばちゃん達が加勢してくれた(涙)お陰で一時間も掛からずに終われたし、娘の登校には間に合ったし(週に一回はご近所ママとも顔を合わせないとね!)、いいことづくめだ。ありがたや~
 娘たちを学校へ送り出す(ちなみにしんさんは私が出掛ける頃に出勤していた)と、シーツや毛布(急に暑くなり、しまいそびれてた)をバシバシ洗い、本日のメインイベントへ~友さんと見つけたパターン付きの本を見て、五分丈のボトムを作り始めた。最近ミシンは使うようになったけれど、直線で事足りるものばかり…しかも今回は布の始末にジグザグ縫いまでする予定!不安だけどワクワクするぅ~
 お昼にしんさんがあかちゃ家さんでランチをご馳走してくれ、帰るとまたカタカタミシンタイム。小一時間で今度は娘たちの個別懇談に出掛ける。小刻みにしか時間を使えなかったので、完成したのは夜10時を回ってしまったが…ほぼ初めて作ったにしては満足のいく仕上がりになった。明日はこの材料費150円のボトムと一張羅のブラウスを合わせて出勤しようっと!
 写真は予約無しで奇跡的に入れたあかちゃ家のおにぎり定食と完成したボトム。

 最近仕事でミス発覚が続き、かなり自信喪失していた。そんな矢先、慣れない仕事を依頼され、ドキドキしながら駅に引き継いだのだが…数分後に担当上司に呼ばれてしまった。この上司は配属された初日から、やたら私を過大評価してくれる方なので、彼にまで注意を受けるとはとことん低迷期だなぁ~と項垂れて話を聞きに行った。すると「きちんと書けていてさすがです。でも…これはFAXでやり取りするので」筆圧が低すぎです!」と言われた。う~確かに他の人の引継ぎ用紙と見比べても明らかに薄い…でも修復可能な事でよかったぁ♪明日もっと濃いシャーペンの芯を買いに行かなきゃ!
木曜日◆意外にも
木曜日◆意外にも
 最近仕事でめいっぱい疲れ、しんさんも忙しそうなので寂しい。おまけに昨日は職場で同期のお兄ちゃん(とはいえ私の4つ下)が辞めちゃったと聞き更に落ち込む…本日は待ちに待ったお休みだけれど、しんさんの片腕くん(もう彼無しには会社が成り立たないので)に不幸がありお休みしているので、私の貧弱な腕(お肉はたっぷり)でお手伝いする事になっている。こんなに疲れたままで、次の休みまで持つかな~私。
 とはいえ毎日7時には家を出る生活なのに、本日は10時出勤(私の仕事の準備ができていないそうだ)。ちょっとした家事を片付けていざ懐かしの事務所へ。久々にMacで仕事をし、合間に趣味を兼ねたデザインを2点仕上げる事ができた。おまけにしんさんがランチをご馳走してくれて♪すごーくおいしかったし、おまけに大工さんの奥さんと懐かしのママ友とも遭遇!何だか外でブラブラするお休みよりもよっぽどリフレッシュできたかも知れない。
 しんさん、ありがとう。
 今月はキャンプや子供サービス(?)でお休みを取った分、8時間みっちりと働く日が多い。そんな中、本日は久々のお昼で終われる日。ウキウキと職場を後にした。するとベテランさんとバッタリ遭遇。挨拶してお話してもいいのかな~と戸惑っていると、彼女から「今日はどうでした?」なんて話してくれて、駅までの道を楽しく帰ることができた。彼女とは席が近くなったことがなく、殆どお話した事がなかったけれど、いつもかゆいところに手が届くカンジのオペレーションをされるので一度秘訣を聞いてみたかったのだ。話を聞くとやっぱり普段から駅に足を運んだりして努力しているらしい…やっぱりね~私もガンバロー。
 別れ際に私は今日は久々に早く帰れるので、母と会う約束をしているんだと話すと、「じゃあお母さんにたくさん笑顔を見せてあげるといいわ。前から思ってたんだけれどあなたとっても素敵な笑顔だから。」と言ってくれた。くぅ~なんて嬉しいことを言ってくれるんだろう。単純な私は一日中(いや半日か…)ニコニコしていた。
 参ったなぁ~夜になった今でもまだニヤニヤしてしまう。
 ご無沙汰しています。仕事がステップアップしてからというもの、スランプに陥ってしまった私…その上、喉の具合が悪かったのに甘くみたせいか一週間も椿鬼奴ばりの声(というか、一日の終わりには殆ど声が出ていなかった…)でオペレーションをしていた。毎日ボロ雑巾のようになって家になんとかたどり着くという生活…その間、陽が四泊五日の自然学校へ旅立ったり、約10年ぶりに新婚時代を過ごした岡本に遊びに行ったり、しんさん企画の初ジョギングイベント(大成功でした♪)を手伝ったりとココに書きたい事がイロイロあったのだが…
 さて、本日は朝9時から18時までみっちりオペレーションをした後、年二回の全社員一斉テストを受験する予定。終了は19時45分…今日は体調もいいし、久々に自転車通勤を楽しみたかったのだが、オバン狩りに遭ったら怖いので電車で通勤していた。忙しいながらもテスト勉強は真面目に取り組んだので、満点とはいかなくても全て一度は解いたことのある問題とだったので(かといって自信があるわけではない。めっちゃ出題範囲が多いんだもん!)やり切った感はあった。とにかく今夜はじっくり寝よう~そう思って家路を急いでいると、駅前でりんごママに遭遇!彼女も今日は夜までのシフトをこなし、今から家に帰るんだそう…二人とも偶然の出会いにテンションが上がり、サザエさんでよく見る光景「おっマスオさん!」「いや~ノリスケくん。」「どうですか、一杯?」「いいねぇ~」の如く、それぞれのサザエとタイ子に電話をしてOKをもらい一杯だけ飲んで帰った。1時間位だけだったけれど、め~っちゃめちゃ楽しくて濃い時間だった。う~ん、頑張って良かった♪
 今朝は曇っていて、ママ友も「今日は校外学習なのに残念やね~」って言ってたけれど…TVの天気予報で降水確率が午前30%、午後40%となっていたので自転車で出勤してみた。何度かポツポツと頭に雨があたったけれど快適だった。
 そして今日はいつもより1時間遅く18時に業務が終了すると…雨がかなり降っていた。「ちぇ~電車で帰るか」と思い、リュックを覗くと…常備しているはずの折り畳み傘が無かった。そういえば今日は校外学習に行く月が「お母さんのリュック、可愛いから貸して!」と言ってきたので、貸してあげたのだった。入れ替える時に忘れたのだろう。「どうせ濡れるなら自転車で濡れた方がいいかっ」と思い切って自転車にまたがった。幸い今日のハンカチが大きめで、ビシャビシャに濡れたサドルを拭き取れたので良かった。
 走り出すと顔に雨が降りかかって、メガネっ子には辛かった(サドルを拭いたハンカチで何度も拭いた)けれど、約45分の出来事だったので無事家に帰って来ることができた。これからは折り畳み傘だけじゃなくレインコートとレインハットを常備しておこう(懲りてな~い!)。
 しかしながら、大人になってこんなに雨に降られるという経験はなかった。10分も走行すると、開き直って「失恋して、雨に打たれていたい…」って心境を疑似体験できた気がして「雨は冷たいけど、濡れていた~いの♪」って口ずさんだりして。
 とにかく私、自転車通勤に心底ハマっている。
 先週とうとうCHUCKのセカンドシーズンの放送が終わってしまった。今夜も録画していた最終回を見直し、寂しい気持ちを埋めようとしている私…アメリカではシーズン4まで放送されているというのでひと安心だが、来週から何を楽しみに生きていけばいいのか…そうそう、6月初旬に職場の一斉テスト(全国のグループ会社も含めたテスト、統一模試みたいだ)があるから、テスト勉強に集中すればいいんだ♪
 とはいえココロの隙間は埋められないなぁ~早く帰ってきて、バトースキー!
 自転車通勤二日目。今朝は娘たちがギリギリまで寝ていたので、出る時間がちょいと遅れてしまい、ほんの少し冷や汗をかいた。職場でゆっくりコーヒーを飲む時間もなかったのだが、心地よい筋肉疲労のおかげで1回目の休憩時間中に10分間熟睡することができた。なんか健康的やわ~
 そして帰りは17時を過ぎていたので、昨日ほど汗をかかずに快適に走行できた。しかしながら家に着くと汗がふきだしたので、カレーの仕上げをしながらお風呂が沸くのを待ち、夕食前にバスタイム♪ホンマにほんまに健康的やわ~
 ちなみに今まで本気の自転車に写真のようなボトルが付いているのをよく目にしていて「哺乳瓶みたい」って思っていたのだが…実際、信号待ちで水分補給しようとすると、マグボトルやペットボトルではまごついて、信号が変わってしまうのだ。今ではカッコ良く見えてきた。
 とにかく自転車通勤、ハマってます。明日は用事があって電車で行かないといけないのが本当に残念↓

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索