今日は11年前に震災が起きた日。去年の日記にも書いたが、震災で私は人生をリセットしたと考える事が多いので、「リセットして11年も経つのかぁ〜」としみじみ。“十年一昔”と言う様に、人生十年毎に節目が来るものなのかも知れない。この一年は自分から“変わらなきゃ”と思うまもなく、“変わらざるを得ない状況”に追い込まれる事ばかり。少し先が見えてきた今となっては「いい転機かも」と思える(保育所の移管を除いて)が、本当にこれが前厄なら本厄はどうなる?と不安になるような一年だった。
11年前に震災でショックを受けた私は恥ずかしい話だが死にたいと思ってた。自殺しようとした訳ではないが、惜しまれて亡くなっていった人達と何とかして代われないものかと本気で考えた。当たり前だけど無理なので、無くなった人達に恥ずかしくない人生にしようと誓った私(ハタチだったの、青くてごめんなさい)。11年経って“誇れないまでも恥ずかしくはない生き方”はしてるんじゃないかな…と自己評価してみた。
しかしながら、持ち出し用の非常食を年末にチェックしそびれて、ビスケットとチョコの賞味期限が過ぎてました。その上「もったいな〜い」と少し食べて下痢しました。これでも恥ずかしくないと言い張る私でした。
11年前に震災でショックを受けた私は恥ずかしい話だが死にたいと思ってた。自殺しようとした訳ではないが、惜しまれて亡くなっていった人達と何とかして代われないものかと本気で考えた。当たり前だけど無理なので、無くなった人達に恥ずかしくない人生にしようと誓った私(ハタチだったの、青くてごめんなさい)。11年経って“誇れないまでも恥ずかしくはない生き方”はしてるんじゃないかな…と自己評価してみた。
しかしながら、持ち出し用の非常食を年末にチェックしそびれて、ビスケットとチョコの賞味期限が過ぎてました。その上「もったいな〜い」と少し食べて下痢しました。これでも恥ずかしくないと言い張る私でした。
先日(14日)に行われた行政と法人の引継ぎ保育説明会以来、胸につかえるものがある(そのせいで日記の更新が遅れているのだ)。
プレゼンテーションの時には「移管という被害に遭われたみなさまの気持ちを一番に考えて、出来る限り継承いたします」と言っていた法人が、移管法人に決定してから提案ばかりしてくる。おまけに保護者と意見が割れると最終的には「私は30数年保育に関わっており…」という最終兵器を出してくる。この人を信用していこうと涙をふきふき嫌な説明会にも参加してきた私にとっては、もう力が入らない。そんな気持ちが日に日に大きくなってきた。気持ちの切り替え方すら判らない…どうしよう。
プレゼンテーションの時には「移管という被害に遭われたみなさまの気持ちを一番に考えて、出来る限り継承いたします」と言っていた法人が、移管法人に決定してから提案ばかりしてくる。おまけに保護者と意見が割れると最終的には「私は30数年保育に関わっており…」という最終兵器を出してくる。この人を信用していこうと涙をふきふき嫌な説明会にも参加してきた私にとっては、もう力が入らない。そんな気持ちが日に日に大きくなってきた。気持ちの切り替え方すら判らない…どうしよう。
コメントをみる |

昨日からしんさんは得意先の社長さん達と香住にかにを食べに行っている。娘たちはかにが大好きなのでかにをおみやげに頼んでいたらしい。私はさほどかにが好きではないので、温泉饅頭をリクエストしていた。さてどっちを持って帰ってくるのかな?
実家で三時のおやつにだされたのもかにだった(べつに漁村に住んでいるわけではない)。むざぼるように食べて、電車に乗って(母少し心配)、家に着くと大きなかにが待っていた。私のリクエストのまんじゅうはどこにも無かった。
実家で三時のおやつにだされたのもかにだった(べつに漁村に住んでいるわけではない)。むざぼるように食べて、電車に乗って(母少し心配)、家に着くと大きなかにが待っていた。私のリクエストのまんじゅうはどこにも無かった。
コメントをみる |

1/16から引継ぎ保育(新法人の先生方が保育に入られる)が始まるので説明会が開かれた。参加は20世帯。みんなイロイロな事情があると思うが、この人数は全世帯の1/5。不安を隠せない私。
今回の話題は男性保育士が乳児の保育にあたる事に不安があるという保護者と法人の討論が主になった。個人的には男性保育士には違和感がないが、討論の末に園長が「私は三十数年保育をやっていて…」と言った言葉が気に掛かる…そんな最終兵器を持ち出されたら、これから先も何も言えなくなるのでは?年末に行われた説明会でも、少しそういう威圧を感じただけに疑問が残った。
今回の話題は男性保育士が乳児の保育にあたる事に不安があるという保護者と法人の討論が主になった。個人的には男性保育士には違和感がないが、討論の末に園長が「私は三十数年保育をやっていて…」と言った言葉が気に掛かる…そんな最終兵器を持ち出されたら、これから先も何も言えなくなるのでは?年末に行われた説明会でも、少しそういう威圧を感じただけに疑問が残った。
コメントをみる |

私たちの銀行口座を開設した。ペイオフの関係で、個人事業には屋号の入った口座は作れないらしく、手書きで屋号をいれてもらった少々情けないものになってしまった。けれど、この口座が将来ペイオフの心配をしなければいけないくらいになりたい…
今年はぜひ事務所の引越しを!と考えてはいるのだが、現実問題イロイロと手続きが大変だ。いざ動くときになって慌てて損しないようにと今のうちに調べておこうと思う。
その一つがネットの環境だ。せっかく電話番号も変わるのだから、この際シンプルにして経費削減したい。引越し先が戸建か集合住宅かに寄るのだが、調べておいて損はないだろう。
毎日毎日考える事がたくさんある。当たり前だけど仕事をしながらだし、未だに保育所の移管問題もある。でも、前に進んでいる気はするので、しんどいながらも充実した毎日ではあるのだ。
その一つがネットの環境だ。せっかく電話番号も変わるのだから、この際シンプルにして経費削減したい。引越し先が戸建か集合住宅かに寄るのだが、調べておいて損はないだろう。
毎日毎日考える事がたくさんある。当たり前だけど仕事をしながらだし、未だに保育所の移管問題もある。でも、前に進んでいる気はするので、しんどいながらも充実した毎日ではあるのだ。
昨日は早く寝たのになかなか起きれないしんさん。頭痛がするという。どうやら私たちにはUSJのネオンギラギラが合わなかったようだ。これからもレジャーはやっぱり公園ね♪
今日は保護者会の新年会。春から苦労を共にしてきた仲間たちと「一回飲みたいよね〜」と話していてついに実現。夏に引越したという新居で開催された。
みんなで持ち寄った料理はおいしくてたっぷり。私は「ナムルと自家製ハムじゃあしょぼいかな〜(でも他に得意料理が無いし)」と思ってピザも後で焼く用に持参していたが、出番が無かった。
普通子連れの飲み会だと、子供達が退屈して話どころではなくなるが、今回は小学生のお兄ちゃん&お姉ちゃんがしっかり面倒見てくれたので安心だった。本当にありがたい。
実は今回私は一滴もお酒を飲まなかった。でもしっかりハイになれたし、眠くならずに済んだ(あまったビールはしっかりお土産にもらったし)。これっていいかも〜
今日は保護者会の新年会。春から苦労を共にしてきた仲間たちと「一回飲みたいよね〜」と話していてついに実現。夏に引越したという新居で開催された。
みんなで持ち寄った料理はおいしくてたっぷり。私は「ナムルと自家製ハムじゃあしょぼいかな〜(でも他に得意料理が無いし)」と思ってピザも後で焼く用に持参していたが、出番が無かった。
普通子連れの飲み会だと、子供達が退屈して話どころではなくなるが、今回は小学生のお兄ちゃん&お姉ちゃんがしっかり面倒見てくれたので安心だった。本当にありがたい。
実は今回私は一滴もお酒を飲まなかった。でもしっかりハイになれたし、眠くならずに済んだ(あまったビールはしっかりお土産にもらったし)。これっていいかも〜
土曜日◆ユニバーサルスタジオ
2006年1月7日 ■日常
なんと家族揃ってユニバーサルスタジオへ行って来た。私たち清貧家族には相応しくないチョイスだが、5年間必死に頑張ってきたご褒美を会社からしてもらえなさそうなので、勝手に自分達でしてみたのだ。軍資金は半年ほど前にひょっこり出てきた私のへそくり。これで「温泉旅行にでも…」ととっておいたのだが、家族で温泉旅行には少なすぎたので、子供達のリクエストにお応えしてみた。
行きは電車を乗り継いで一時間くらいで到着。しんさんが誕生日の月なので、家族みんな割引&月は6月まで無料。割引券を提出して、いざ映画の国へゴー!
前日にUSJ年間パスを持っている人たちにメールで行き方のコツを聞いていたので、長いところで30分待ちで済んだ。子連れで行きたかったアトラクションは全て行けたし、満足満足。
帰りのバス(三宮までの直通バスを利用)で、日が少し吐いてしまったのが残念だったが、到着すると食事できるまでに回復していた。やすい定食屋“宮本むなし”で夕食。USJのレストランで私たちが行ったところ(リーズナブル)はどこも学食みたいだったので、ここでの食事が一番満足だった。次回行くときはしんさんとレイトパスでひたすらアトラクションを楽しもうと思った。いつになることやら…
行きは電車を乗り継いで一時間くらいで到着。しんさんが誕生日の月なので、家族みんな割引&月は6月まで無料。割引券を提出して、いざ映画の国へゴー!
前日にUSJ年間パスを持っている人たちにメールで行き方のコツを聞いていたので、長いところで30分待ちで済んだ。子連れで行きたかったアトラクションは全て行けたし、満足満足。
帰りのバス(三宮までの直通バスを利用)で、日が少し吐いてしまったのが残念だったが、到着すると食事できるまでに回復していた。やすい定食屋“宮本むなし”で夕食。USJのレストランで私たちが行ったところ(リーズナブル)はどこも学食みたいだったので、ここでの食事が一番満足だった。次回行くときはしんさんとレイトパスでひたすらアトラクションを楽しもうと思った。いつになることやら…
コメントをみる |

木曜日◆暇なスタート
2006年1月5日 ■日常 今日から仕事初め。しんさんと義父さんは挨拶まわりにいっているので独りでボチボチ仕事を始めた…が、すぐに無くなってしまった。経理の雑務があったからいいようなものの、仕事の幸先は悪いのか?と不安になってしまった。
火曜日◆てんこ盛り!
2006年1月3日 ■日常 昨日の夜我が家に帰ってきた。今日でしんさんの休みはおしまい(私は明日から)。家族でのイベントは成人の日の連休に予定しているので、今日は近場でゆっくり過ごしたいものだ。
朝遅かったので、お昼を済ませて出発だと遅くなってしまう。そこで“お昼はマック”を提案。しんさんは「いいけど、なぎさ公園にもヤマダ電機もユニクロもベビーザラスも足湯もコーナンも行きたいんやろ?無理ちやう」と現実的な事を言ってきた。確かに…そこで優先順位を決めた。
お昼は必ず食べないと行けないので外せない。ヤマダ電機の駐車場は停めやすいのでこれも必要。車を止めたまま子供達が楽しみにしている公園へ行って、帰りにベビーザラスかコーナンでジュニアシート(月が大きくなってチャイルドシートが苦しそうなので)が買えればいいだろうという結論に達した。
しかしながら出発すると、ヤマダ電機→マック→なぎさ公園→足湯→ユニクロ他→ベビーザラス→コーナンと、全部クリアできた。特に初体験の足湯(無料)は、風が強かったせいか誰も居らず満喫できた。足は一日中ポカポカで、すごくいい気持ちになれた。
今年はいい一年になるんではないかい?そう思えた。
朝遅かったので、お昼を済ませて出発だと遅くなってしまう。そこで“お昼はマック”を提案。しんさんは「いいけど、なぎさ公園にもヤマダ電機もユニクロもベビーザラスも足湯もコーナンも行きたいんやろ?無理ちやう」と現実的な事を言ってきた。確かに…そこで優先順位を決めた。
お昼は必ず食べないと行けないので外せない。ヤマダ電機の駐車場は停めやすいのでこれも必要。車を止めたまま子供達が楽しみにしている公園へ行って、帰りにベビーザラスかコーナンでジュニアシート(月が大きくなってチャイルドシートが苦しそうなので)が買えればいいだろうという結論に達した。
しかしながら出発すると、ヤマダ電機→マック→なぎさ公園→足湯→ユニクロ他→ベビーザラス→コーナンと、全部クリアできた。特に初体験の足湯(無料)は、風が強かったせいか誰も居らず満喫できた。足は一日中ポカポカで、すごくいい気持ちになれた。
今年はいい一年になるんではないかい?そう思えた。
コメントをみる |

昨日から私の実家に家族で来ている。今朝は「朝風呂は銭湯に行こう!」という父の発案で、10時半頃出発。ところが地元の銭湯はどこも休みだった。父は電話確認したというが、一体どこに掛けていたんだろう?三軒まわったが、結局開いている銭湯は見つけられず諦めて家路へ。もしも私が電話をしていたら、今頃父にボロカス言われていると思う。誰も父を責めずに笑い飛ばしたんだから、父も今年は穏やかに過ごして欲しい。
帰り道、私としんさんだけジャスコへ寄ってみた。期待せずに覗いたつもりだったが、しんさんのジャケットとシャツ、靴を発見。おまけにお気に入りの香水が底値になっていた。割引券を持って来ていなかった(だってお風呂に入りに来たんだもん…)ので全ておとりおきして取りに帰ることにした。
昨日はマリンピアでデニムを購入したしんさん。めったに服を買わない人なので、今日は買物の神様が降臨したのかな。願わくば、商売の神様にも降臨して欲しい…
帰り道、私としんさんだけジャスコへ寄ってみた。期待せずに覗いたつもりだったが、しんさんのジャケットとシャツ、靴を発見。おまけにお気に入りの香水が底値になっていた。割引券を持って来ていなかった(だってお風呂に入りに来たんだもん…)ので全ておとりおきして取りに帰ることにした。
昨日はマリンピアでデニムを購入したしんさん。めったに服を買わない人なので、今日は買物の神様が降臨したのかな。願わくば、商売の神様にも降臨して欲しい…
コメントをみる |

日曜日◆今年もよろしく♪
2006年1月1日 ■日常 あけましておめでとうございます!つたない日記ですが、今年もよろしくお願いします。
頂いた年賀状を見ると、この日記が主人のお友達とか意外な方の目にも触れている事が判った。とはいえ“知り合いへの日常報告”というスタンス(そないに大げさなものでは…)は今年も変わらないと思う。まあ、最近更新が遅れている事だけは改めよう。
去年の抱負を見ると、“節約はしつつ、ハレの日を設ける”となっていた。保育所の移管問題&事務所の引き継ぎ等々予想外の激務に奔走していた割りに、できたのではないかと自己評価。
今年の抱負は、やっぱり“事務所移転&存続!”これしかない。
頂いた年賀状を見ると、この日記が主人のお友達とか意外な方の目にも触れている事が判った。とはいえ“知り合いへの日常報告”というスタンス(そないに大げさなものでは…)は今年も変わらないと思う。まあ、最近更新が遅れている事だけは改めよう。
去年の抱負を見ると、“節約はしつつ、ハレの日を設ける”となっていた。保育所の移管問題&事務所の引き継ぎ等々予想外の激務に奔走していた割りに、できたのではないかと自己評価。
今年の抱負は、やっぱり“事務所移転&存続!”これしかない。
コメントをみる |

土曜日◆終わり、良し!
2005年12月31日 ■日常 昨日の深夜、しんさんの手によってプリンタが復活した。早速今日の午前中に住所を書き、午後に文章を書いて投函。やれやれ一つ仕事が済んだ。
家の窓を外から拭いたりして、大掃除のまね事をする私。意外とこういう“節目の儀式”を大切にする古風な女なのだ(誰に対するアピール?)。こうやって2005年に区切りを付けて、新しい年を気持ちよく迎えたいものだ。きっと新ピンの年がやってくると信じて…
まね事程度で掃除を終え、しんさんが用意してくれた昼食を食べる。去年は大晦日にいつまでもゴロゴロしているしんさんにキレてしまい、年始に怒りが頭痛に変わってしまった。今年は多くを求めずに役割分担したお陰でお互い労わりながらニコニコ。いい感じだ。
夕方には書き出していた用事を全て終え(元々ハードルを低く設定してあった)、気持ちいいまま回転寿司までドライブ。私はお持ち帰りを提案したが、「空いてるはず」というしんさんを信じて娘と共に行くと本当に空いていた。絶好調で皿を重ねる日と、回転寿司デビューで完全に場所に飲まれた月。対照的だった。
帰りに大型スーパーで今夜のお酒とおやつを物色。今夜は子供達にも夜更かしを許しているのでジュースを買ってあげた。
格闘技やお笑いを見ながらダラダラと飲酒。回転寿司をたくさん食べ、車で帰ってきた日は家でジュースを飲んで調子に乗っていると少し吐いてしまった。しかしながら彼女の三半規管は一年前よりかなり成長している。
除夜の鐘は聞こえなかったが、酔っ払った私は11時半でダウン。子供達と床についた。今年はとても大変だったけれど、こうしてお酒を飲んで笑って正月を迎えられる事に感謝。そして今年も日記を読んでくれた方々にも感謝、感謝。きっと来年も、日々一生懸命過ごせばいい年にできると信じている(三十路過ぎても青い女です)。
家の窓を外から拭いたりして、大掃除のまね事をする私。意外とこういう“節目の儀式”を大切にする古風な女なのだ(誰に対するアピール?)。こうやって2005年に区切りを付けて、新しい年を気持ちよく迎えたいものだ。きっと新ピンの年がやってくると信じて…
まね事程度で掃除を終え、しんさんが用意してくれた昼食を食べる。去年は大晦日にいつまでもゴロゴロしているしんさんにキレてしまい、年始に怒りが頭痛に変わってしまった。今年は多くを求めずに役割分担したお陰でお互い労わりながらニコニコ。いい感じだ。
夕方には書き出していた用事を全て終え(元々ハードルを低く設定してあった)、気持ちいいまま回転寿司までドライブ。私はお持ち帰りを提案したが、「空いてるはず」というしんさんを信じて娘と共に行くと本当に空いていた。絶好調で皿を重ねる日と、回転寿司デビューで完全に場所に飲まれた月。対照的だった。
帰りに大型スーパーで今夜のお酒とおやつを物色。今夜は子供達にも夜更かしを許しているのでジュースを買ってあげた。
格闘技やお笑いを見ながらダラダラと飲酒。回転寿司をたくさん食べ、車で帰ってきた日は家でジュースを飲んで調子に乗っていると少し吐いてしまった。しかしながら彼女の三半規管は一年前よりかなり成長している。
除夜の鐘は聞こえなかったが、酔っ払った私は11時半でダウン。子供達と床についた。今年はとても大変だったけれど、こうしてお酒を飲んで笑って正月を迎えられる事に感謝。そして今年も日記を読んでくれた方々にも感謝、感謝。きっと来年も、日々一生懸命過ごせばいい年にできると信じている(三十路過ぎても青い女です)。
コメントをみる |

今日は毎年恒例の実家での餅つき。今年は私がネットで購入したもち米を使用するのだが、到着した時に袋が空いていて中身がぶちまけられていたし、米は潰れているしで散々だった。何とか丸めるのに役立って、汚名返上&名誉挽回(この二つがよくまじってしまう私です)したいものだ。
昔は一日掛けてもちをついていた気がするが、今年は正午頃にはつき終わった。配る所も食べる人も減ってきたせいだろうか。少し寂しさを感じる。去年は我が家用に作ってもらった鏡餅を置き忘れるという大失敗をしでかしたので、今年は一番にかばんに入れた。娘たちはお菓子やお餅をたくさん貰い、手伝いにいったのか貰いにいったのか判らなくなってしまったが、とにかく年末行事ひとつ終了!正月の足音が聞こえてきた♪
昔は一日掛けてもちをついていた気がするが、今年は正午頃にはつき終わった。配る所も食べる人も減ってきたせいだろうか。少し寂しさを感じる。去年は我が家用に作ってもらった鏡餅を置き忘れるという大失敗をしでかしたので、今年は一番にかばんに入れた。娘たちはお菓子やお餅をたくさん貰い、手伝いにいったのか貰いにいったのか判らなくなってしまったが、とにかく年末行事ひとつ終了!正月の足音が聞こえてきた♪
本日は仕事納め。出来るだけ仕事をして来年に備え、少しお掃除する計画だ。予定より早く片付いたので、ホームセンターにお使いに行った。
会社用のお飾り等を買いに行ったのだが、見慣れた手帳が目に飛び込んできた。毎年(多分今年で10年になる)使っているスケジュール帳だ。売っている店が少ないので、毎年苦労して手に入れていた。しかし今年は忙しくてわずらわしいので、この機会に違う手帳にしようと考えていた。なのに今、手帳の方から(?)私の目の前に現れた。これには深い縁を感じた(大げさな…)。
早速購入して予定を書き込んだ。しかしながら売れ残っていたのが今年使っている赤色(デザインも殆ど一緒)だったので、新しさが全くないのが残念だ。
会社用のお飾り等を買いに行ったのだが、見慣れた手帳が目に飛び込んできた。毎年(多分今年で10年になる)使っているスケジュール帳だ。売っている店が少ないので、毎年苦労して手に入れていた。しかし今年は忙しくてわずらわしいので、この機会に違う手帳にしようと考えていた。なのに今、手帳の方から(?)私の目の前に現れた。これには深い縁を感じた(大げさな…)。
早速購入して予定を書き込んだ。しかしながら売れ残っていたのが今年使っている赤色(デザインも殆ど一緒)だったので、新しさが全くないのが残念だ。
コメントをみる |

火曜日◆計画ストップ
2005年12月27日 ■日常 年賀状のデザインに追い詰められた私。しかしながら去年の分が殆どそのまま使える事に気付き、流用した。今年は忙しくなると去年末から予知していたのかと、我ながら感心した。
昨日ちゃっちゃと製作し、半分程印刷を仕掛けて眠りについた。朝の支度をしながら残りを印刷。仕事の合間に住所を書き…という完璧な計画。私もとうとう追い詰められてやるタイプになってしまったなぁ…と思いながら朝プリンタを覗くと、20枚程でエラーになっていた。どうしよう!
リセットしたが、全く動かず途方にくれた。とりあえず触らずにしんさんに委ねる事にしたが、いつ掛かれる事やら。
それにしても今年の私はPC機器を壊してばかり。直接の原因を作ったかどうかは不明だが、私が最後に触って壊れるのはこれで3台目。来年はこの縁切れますように…
昨日ちゃっちゃと製作し、半分程印刷を仕掛けて眠りについた。朝の支度をしながら残りを印刷。仕事の合間に住所を書き…という完璧な計画。私もとうとう追い詰められてやるタイプになってしまったなぁ…と思いながら朝プリンタを覗くと、20枚程でエラーになっていた。どうしよう!
リセットしたが、全く動かず途方にくれた。とりあえず触らずにしんさんに委ねる事にしたが、いつ掛かれる事やら。
それにしても今年の私はPC機器を壊してばかり。直接の原因を作ったかどうかは不明だが、私が最後に触って壊れるのはこれで3台目。来年はこの縁切れますように…
コメントをみる |

今朝は大興奮の子供達の声で目覚めた二人。昨日しんサンタが、子供達の枕元にプレゼント(裸の)を置こうとしていると「月と目が合った〜」と言っていたので、少し心配していた私。どうやら大丈夫だったようだ。
子供達が言い出す前に、クッキーの一件をあやまった私。すると日が大きな声で「サンタさーん、せっかく来てくれたのにごめんね」と叫んだ。ありがとね。
さて、今日はHAT神戸にある“なぎさの湯”へ。お風呂があまり好きではないしんさんが、得意先の人に「スーパー銭湯は家族で行くと楽しい」と聞いて行きたくなったらしい。近所の銭湯(露天風呂あり)にも中々連れて行ってくれない(一人で行くと、子供を追いかけて終わりそうだもん)ので、私はふたつ返事でOK。久々に出掛けた大きなお風呂は快適そのもの。途中月の声が聞こえたりしてすごーく楽しめた。
お風呂帰りにしんさんは仕事に出掛けてしまったけれど、私達へのクリスマスプレゼントに、会社とテレビ電話で話せるセットをくれていたので早速試してみた。本当に幸せなクリスマスだったなぁ。
子供達が言い出す前に、クッキーの一件をあやまった私。すると日が大きな声で「サンタさーん、せっかく来てくれたのにごめんね」と叫んだ。ありがとね。
さて、今日はHAT神戸にある“なぎさの湯”へ。お風呂があまり好きではないしんさんが、得意先の人に「スーパー銭湯は家族で行くと楽しい」と聞いて行きたくなったらしい。近所の銭湯(露天風呂あり)にも中々連れて行ってくれない(一人で行くと、子供を追いかけて終わりそうだもん)ので、私はふたつ返事でOK。久々に出掛けた大きなお風呂は快適そのもの。途中月の声が聞こえたりしてすごーく楽しめた。
お風呂帰りにしんさんは仕事に出掛けてしまったけれど、私達へのクリスマスプレゼントに、会社とテレビ電話で話せるセットをくれていたので早速試してみた。本当に幸せなクリスマスだったなぁ。
コメントをみる |

昨日休日出勤したお陰で、イブである今日はお休み。しんさんも6時には帰るので、家族で楽しめそう。しかしながら、子供達のお昼寝の時間がズレて、買物に行けなかった。そこで、しんさんに仕事帰りにお寿司を持って帰って来てもらう事にした。昨日の夜も実家で鶏肉食べてるし、残り野菜で作ったスープは無理やりトマトジュースを入れてクリスマス風に出来たし、和風に炊いた手羽元はあるし、これにお寿司…上出来だろう。
4時を過ぎても寝ている子供達、今の間にケーキを作ってしまおう。ケーキと言っても、さつま芋のケーキ。大人のクリスマス会で用意した電子レンジで作るパンプキンケーキが好評だったので、飾りを変えて出す予定だった。しかしながら、おいしそうなかぼちゃに出会えなかったので、急遽さつま芋に…おまけに粉砂糖でツリーを書いたのに、すぐに消えてしまった。結局生クリームを適当に散らして(雪のつもり)みた。
しんさんとお寿司が帰って来てメリークリスマス♪私の大好物の“辛口のスパークリングワイン”も買ってきてくれた。しかしながら、少ししか飲んでいないのに、めちゃめちゃ酔いがまわってきた私。「少し寝た方が復活するで〜」と親切に枕を出してくれるしんさんに従ってうたた寝。目が覚めると、眠くてハイになってる子供達と、爆睡しているしんさん。え〜自分が寝てる!!
その後、子供達にパジャマを着せて、しんさんも何とか上に連れて行った私には、子供達へのプレゼントにラッピングする力も、サンタさんにクッキーとミルクを用意する力も残っていませんでした。あ〜ごめんよぉ。
4時を過ぎても寝ている子供達、今の間にケーキを作ってしまおう。ケーキと言っても、さつま芋のケーキ。大人のクリスマス会で用意した電子レンジで作るパンプキンケーキが好評だったので、飾りを変えて出す予定だった。しかしながら、おいしそうなかぼちゃに出会えなかったので、急遽さつま芋に…おまけに粉砂糖でツリーを書いたのに、すぐに消えてしまった。結局生クリームを適当に散らして(雪のつもり)みた。
しんさんとお寿司が帰って来てメリークリスマス♪私の大好物の“辛口のスパークリングワイン”も買ってきてくれた。しかしながら、少ししか飲んでいないのに、めちゃめちゃ酔いがまわってきた私。「少し寝た方が復活するで〜」と親切に枕を出してくれるしんさんに従ってうたた寝。目が覚めると、眠くてハイになってる子供達と、爆睡しているしんさん。え〜自分が寝てる!!
その後、子供達にパジャマを着せて、しんさんも何とか上に連れて行った私には、子供達へのプレゼントにラッピングする力も、サンタさんにクッキーとミルクを用意する力も残っていませんでした。あ〜ごめんよぉ。
コメントをみる |

金曜日◆あせらないで
2005年12月23日 ■本&音楽
今日は来年度民間移管される保育所との決起集会があったので参加し、そのまま職場へ(場所がとっても近かった)。私の仕事を片付けてから、しんさんと大きな書店へ先日見つけられなかった本を探しに出掛けた。
結局ここにも置いていなかった。子供達はせっかくのお休みなのに実家でお留守番をしてくれていたので、ご褒美にモモちゃんシリーズ最後の二冊をまとめて買った。実は一番楽しみにしていたのは私だったかも知れない。早く読みたかったので、レジが長い列をつくっている間、少し読んでしまった。週刊○○の袋とじをあせって破いてしまうおいちゃんの心境だったのかも知れない。
やっぱり私は妹なのでアカネちゃんと気持ちがシンクロしてしまう。もっとも私の姉はめちゃくちゃ優しくて、私はもっと我がままやったけどさっ。
結局ここにも置いていなかった。子供達はせっかくのお休みなのに実家でお留守番をしてくれていたので、ご褒美にモモちゃんシリーズ最後の二冊をまとめて買った。実は一番楽しみにしていたのは私だったかも知れない。早く読みたかったので、レジが長い列をつくっている間、少し読んでしまった。週刊○○の袋とじをあせって破いてしまうおいちゃんの心境だったのかも知れない。
やっぱり私は妹なのでアカネちゃんと気持ちがシンクロしてしまう。もっとも私の姉はめちゃくちゃ優しくて、私はもっと我がままやったけどさっ。
木曜日◆おしゃれの日
2005年12月22日 ■日常 今日は保育所のクリスマス会。女の子はスカートを履いて行ってもいい日だ。去年別の神戸市立に通っているお友達から“クリスマス会はスカート履いてもいい”と聞いて、「うちはそんなん無いよ!」と答えたが、もしかしたら私が気付いてなかったのか?とにかく今日はちゃんとスカートを履かせてやらねば…
(数少ない)お揃いのワンピースを用意していたのに、日は大人のクリスマス会で着たサンタワンピースが着たいと言う。「サンタさんに間違われたらプレゼント持って無いから困るでぇ」と言ったけど効き目無し。まあいいかっと着せて行った。
保育所にはピンクのブーツで来る子、王冠を付けてる子と私の想像以上のおしゃれがひしめいていたのでひと安心(結構保守的な母です)。日もわざわざコートのまま部屋に入り、「ばぁっ」と露出狂の様に見せて喜んでいた。
帰りに「先生やお友達から“サンタやったらプレゼントちょうだいよぉ”って何回も言われてん」と嬉しそうに言っていた。どうやら大満足のクリスマス会だったようだ。
子供達にそれぞれ豪華なプレゼントを貰った上に、手作りクッキーまで頂いた。母も大満足。イブにクッキー焼かなくて済むわぁ。
(数少ない)お揃いのワンピースを用意していたのに、日は大人のクリスマス会で着たサンタワンピースが着たいと言う。「サンタさんに間違われたらプレゼント持って無いから困るでぇ」と言ったけど効き目無し。まあいいかっと着せて行った。
保育所にはピンクのブーツで来る子、王冠を付けてる子と私の想像以上のおしゃれがひしめいていたのでひと安心(結構保守的な母です)。日もわざわざコートのまま部屋に入り、「ばぁっ」と露出狂の様に見せて喜んでいた。
帰りに「先生やお友達から“サンタやったらプレゼントちょうだいよぉ”って何回も言われてん」と嬉しそうに言っていた。どうやら大満足のクリスマス会だったようだ。
子供達にそれぞれ豪華なプレゼントを貰った上に、手作りクッキーまで頂いた。母も大満足。イブにクッキー焼かなくて済むわぁ。
コメントをみる |
