仕事をしているときなりのともさんからメール。ホワイトデーのお菓子を持って来てくれるという。やった〜♪
 夕ご飯が終わった頃にタイミング良く来てくれて、クローネをたくさんときなりまんじゅうの試し焼きをどっさりくれた。なんだかエビで鯛を釣ってしまった感じ。でもおいしく頂きま〜す。「ホワイトデーに遅れちゃってごめんね」と言ってたけど、かえって都合が良かった私たち。二日続けて豪華デザートだ。
 ちなみに月はカスタードクリームのクローネも食ていた。やっぱり生クリームが苦手と確信した私。これで6月の誕生日ケーキも悩まずに済みそう…
 今日はホワイトデーなので、義父からホールのケーキを貰った。ここのところ、甘いモノが無性に食べたかったので嬉しい♪早速、食事の後切り分けた。
 月は相変わらず「いちご、チョーダイ」と、ケーキには興味が無い様子。でもこのケーキは生地がレアチーズみたいなので、少し口に入れてあげると喜んで食べた。調子に乗って生クリームのところを差し出すと「ソレはイラナイワ〜」と言われた。どうやら生クリームが苦手なのか?
 しんさんと月の分(今日は私のから少し食べただけ)を明日みんなで分けよう。昔から我が家ではこうしてケーキを2日に分けて食べるけれど、消費期限は今日中なので、密かにお腹をこわさないか心配している…
 昨日は実家に泊まったので、少し食料を貰って帰ってきた。私たちだけなら買い物に出掛けなくていいかな〜と思っていると、しんさんから電話。明日はホワイトデーなので、きなりさんでお返しを買って来てほしいという。やっぱり出る運命なのかと支度をした。商店街に着くと日が「おしっこ!」と言い出した。私の予定では、きなりでラッピングを頼んでからゆっくりお買物だったが、急遽スーパーへ。トイレがある二階まで駆け上がり、事なきを得た。
 適当に買い物して、きなりへ。後は予定がないのでつい話し込んでしまった。明日まで忙しいと聞いていたのに…すんません。我が家へはきなりを出て5分くらいの道のりだが、大雪に遭ってしまった。傘をもっていなかったので、「雪降るの見たいって言ってたやん、ほらこんなんやで!」と無理矢理励まして何とか家に辿り着いた。すぐに雪は止み、まさにバッドタイミングだった。
 恒例の休日出勤。今週は実家で見て貰えるので、遅くまで頑張れる。しかしながら、外食ランチは時間がもったいないのでおあずけ、総菜屋の“手作り”弁当で我慢した。
 最近、本当に忙しい。経理オンリーの義母さんまで、文字打ちとかを手伝ってくれているくらいだ。正月が明けてからまだ一日しか休みをとっていないしんさんを休ませてあげたいが、無理みたい。この忙しさを乗り切れますように…
 最近、娘たちの食欲が落ちてきた。特に朝ご飯を食べ残す事が多い。ゆっくり食べるので時間がなくなって切り上げる事になるのだ。極力急かさないで済むように、早く起こすのだが上手くいかない日が続く。今朝は8時前まで起きてこないので、大きなおにぎりを5つ大皿に盛って、「食べれる分だけとって食べてね」と言ってみた。数年先には全ての食事を自分の体調に合わせて管理してほしいと考えているので、実験的に実行したわけだ。いつもより大きくにぎったので、一つずつ食べて、三つはしんさんの分になるだろう…
 もそもそと起きてきた娘たちは充分寝て腹ぺこだったのか、おにぎりに大喜び。大きな三角おにぎりを2個ペロリと平らげて、残りの一つをどっちが食べるかでもめている…二つに分けて事なきを得たが、まだまだ自分で量を管理するのは無理だとわかった。
 それにしても、しんさんの分のごはんが無くなっちゃった。どうしよう…
 今日のしんさんは本当に“厄日か?”というくらい仕事でバタついていた。何か大きなトラブルがあった訳じゃないけれど、とにかく噛み合わない…側で見ていても可哀想なくらいだった。
 最近の帰宅時間は早くても午前1時、普通は3時くらいなのだが、今夜は日付が変わる前に帰ってきた。あまりにもはかどらないのでリセットしたいという。そうそう、そんな時はリセットしましょ♪久しぶりに私達の大好物“モルツ”で乾杯した。いつも発泡酒なので、すごーく濃く美味しく感じた。こういう為にも日頃発泡酒(しかもダイエットビール)にしておくのはいいかも知れない。“ハレ(特別)の日・ケ(普通)の日”のメリハリを付けるのは今年のテーマでもある。何はともあれお疲れさんでした。
 仕事中に聴いていたラジオから「今日、隣の●ちゃんが中学を卒業します。●ちゃんは、小学5年生の時にお母さんが病気で亡くなり、その日から●ちゃんが小さなお母さんになりました。家事でわからないことがあると『おばちゃん教えてくれる?』とノートを持ってやって来きていました…中略。卒業おめでとう。」という内容のメッセージが流れてきた。案の定私はもらい泣きしてしまったのだが、我が娘達もこんな風に成長してほしいというモデルがそのままいた事に驚いた。
 日頃、私は娘達に「困ったことがあったら、解決してくれそうな人に頼みなさい。その人には『どう手伝ってくれたら助かるか』きちんと説明しなさい。」と言っている。これから親の私からどんどん離れて過ごす時間が増える。困った時にどんな風に助けてもらえるか。上手く助けて貰うのも大切な技術だと思うからだ。例えば「ママー手が汚れた〜」と言われたら、「大変やね〜早く綺麗になってね」と突き放している。タオルを貸してほしいのか、水を出して欲しいのか。きちんと自分の口で言ってほしい。そんな積み重ねで、私が居なくなった時、自分の体が不自由になった時、上手くやっていく術を学んで欲しい。果たしてこの気持ちが伝わっているのか不安だが。
 でもこの子、本当にすごい。天国のお母さんに子育て本を出して欲しい…
 最近は朝ひとりでTVを観る時間がある。TBSのウォッチがお気に入りだ。ラサール石井のコーナーが好きだし、人気がないのかローカルな雰囲気に好感が持てる。メインも局の冴えないアナウンサーだし。今の私にとって、一日で一番ほっこりできる時間かも知れない。
 今朝も紅茶を飲みながら、ほっこり鑑賞していると、春からこの時間はみのもんたの新番組に変わるらしいCMが流れ愕然とした。何か“背水の陣でお金を賭けて挑みました”という感じが嫌。しかも“みのもんた”…「どこをどう探しても好きな点が見つけられない芸能人は?」と聞かれたら、私が一番に思いつくであろう人だ。朝から観たくないので、途中で切り替わる関西ローカル“あん”を観るときは慎重にチャンネルを替えないと…まさか、“あん”も終わりじゃないよなぁ、娘たちが占い楽しみにしてるのに。
 最近、私にとって大枚はたいて買ったティファールのフライパンから浮気したいものがある。それは鉄のフライパンだ。そりゃあフッ素樹脂加工してあると手軽に使えるのだろうが、もっとしっかり料理をしたい(するの?)と思うと物足りなく感じる。コックさんがオムライスを作る時は鉄のフライパンだったような…という漠然としたものが、そもそもの始まりなので、「鉄のフライパンの利点は?」と聞かれると困る。手入れもよく判らないし、料理番組の小道具などでも最近は見かけないので“消えゆくもの”なのかも知れない。でも、やっぱり気になる…
 今朝、職場に行く前にしんさんに買い物を頼まれたので、ついでに買いそびれていた“天然生活”を手に取った。なんと表紙は私が頭の中で想い描いていた鉄のフライパン。急いで買って中を開けるとあの“ル・クルーゼ”を世に知らしめたとも言える平野さんが、鉄のフライパンの良さを語っていた!怖いくらい(実際、しんさんには怖がられた)だが、大体のお手入れ方法も判ったので家にある鉄板焼き用に購入したフライパンで慣れることにした。でかすぎるがこれで更に好きになってから、買う為に吟味しよう。なんせ貧乏なんで…
 もう何週連続かは数えていない(こんなに続くと思っていなかった…ありがたいことです)が、今週も土曜出勤だ。外でランチする余裕もないし、毎週なのでスーパーのお寿司(ここのはすごく美味しくてお手頃価格)もあきらめ、近所の“比較的手作り”の弁当にした。しかし、義父さんが“かす汁”を持って来てくれて、いきなりお昼のグレードが上がった。嬉しいな。
 そろそろ食事をきちんと(朝・昼・おやつ・晩で間食なし)とるようにしてから随分経つ。とっても楽な上にほんの少しづつ体重が減ってきた。一週間に0.2kgくらいのペースなのでダイエットとは言えないが、この食生活には終わりはないと思っているので数年後にベスト体重になっていれば嬉しい。ちなみにあと2.2kg。
 高校時代の友人がダンスを中心に芸能活動をしていると何度かここで書いたことがある。ついに彼のHPを発見したとのメールが届いた。探していたけど、まだTOPページしか開いていない私。忙しさのせいもあるが、初恋の人に再会するような気恥ずかしさがある。昔、連絡もせずに携帯を解約してしまった事を詫びたいし、そんな神戸の片田舎のおばさんの事、どうでもいいだろうし…でも人としてやっぱり謝りたいし…でも人としてというなら一筆書くべきだっただろうし…でもそれには4年も経っているし…でも4年前は住所も知らなかったし、妊娠中でつわりでそれどころじゃなかったし…てな感じだ。(←ホントに仕事忙しいの?)
P.S.後日HPに言い訳タラタラ書き込みました!
 先日友人から“子供を保育所へ入れたいけど、派遣社員なので難しい”と相談を受け、あれこれと画策していた。公立保育所へは仕事の内定書がないと入所できない。仕事は子供の受け入れ先を証明しなければ紹介してもらえないという袋小路に陥ってしまったというのだ。私は自営でそういう悩みはなかったので、保育所友達に聞いた“一度安心できる無認可保育所へ入れる”という案を提供した。彼女もそれがいいと言って解決したかに思えたが、病気になった時に迎えに行く人がいないという。そこで最近区内にできた“小児科”“病後時保育”“保育所”が連携しているクリニックのパンフを友人経由で入手。読むと本当に良くできている。これで0歳児1カ月10万円弱なら安いのでは?と思った。(我が家ではそんな余裕はありませんが…)
 日が入所した頃、仕事を再開したばかりで軌道に乗らず、そう忙しくはなかった。遅く預けて早く連れて帰る毎日。保育士さんとゆっくり話しているうちに、夫婦共に自由の利かない仕事を持ち、実家の手助けも無い世帯は“多少高くても病気の時も預かってほしい”だろうと感じた。育児休暇中には病院と連携した施設ができないだろうか?と真剣に考えたりもした。(医療関係の知り合いが皆無な上、二人目が産まれた忙しさで何のアクションも起こしてませんが…)このクリニックが成功して、少しでも働くお母さんの負担が減る事を心から願う。
 ちなみに専業主婦専用の託児所付きサークルも起業したらしい。これも必要だと思っていたので嬉しい。子供を持ったから見える事。私は生かせなかったけど、子育てを“リスク”ではなく“チャンス”にしてほしい。
 毎晩9時に寝ている割には目覚めが悪い私。しかし、今朝は飛び起きた。TVの“オンタイマー”を目覚まし代わりにしているのだが、「PHS廃止、携帯に替える際に優遇措置」というニュースを聞いたからだ。
 PHSユーザーの私は先が長くないとみたので、この“優遇措置”を待っていたのだ。しかし、今年中はまだ経済的に辛いので、年末頃に替えれれば嬉しい。どんな優遇措置なんだろう。私としてはPHSの使用年数を携帯でも適用してくれれば嬉しい。実はもう機種も決めてある。今は高いが年末には安くなるかも知れない…これでしんさんと“ドコモ茸”だ♪
 あっという間に月末だ。というか今月が28日までだという事をすっかり忘れていたのだ。育児日記を12月からつけていない事も気になるが、駐車場代を今日中に振り込まないといけない。しかも仕事は山積み…改めて、インターネット振込の手続きをしていない自分を反省した。あ〜週休二日とは言わないが、せめてしんさんに一日何にもしない休みをあげてほしい…
 最近恒例となった土曜出勤。ランチへ行く時間もなし!しかし今日は子供達は実家で預かってもらえるので、朝病院へ行ける。保育所じゃなければ遅くまでできるのだ。一体今日は何時に帰れるんだろう…
 10時20分頃に診て貰えると予想して出掛けたが、診てもらえたのは11時過ぎ。しかも「二人とも全く悪いところがありません」と言われた。でも保育所ですごく風邪が流行っていると説明し、予備の薬を処方してもらった。事務所近くの駅まで父に迎えに来て貰い、子供とはそこでお別れ。駅でテイクアウトのランチを買って会社に着くと、私の仕事の納期が延びたらしい。やった〜
 結局“出来るところまでやる”ということで、しんさんと一緒に7時に会社を出た。しんさんは飲みに行く約束をしているので駅でお別れ。久々に駅でメールしたりした。あ〜疲れた!
 会社を少し遅刻して、親不知抜糸の時に見つかった虫歯の治療の為歯医者へ。先生が「親不知を抜いた穴はどうですか?」と聞いてきた。前はなるべく触らないようにと言われていたので、「なるべく触らないようにしていますが、たくさん詰まります」と答えると、「血が出ない程度なら取っていいですよ、僕もこの前親不知を抜いて、すごく穴に食べ物が入るんです。ご飯とかパスタみたいな柔らかいものがよく入りますよね。」と言われた。なんか同志みたいで嬉しい。診察も“施術前”と“施術後”を映像で見せてくれるので分かりやすい。近所の人たちにここの料金が高いと聞いたけど、まだまだ通ってしまいそう…貧乏なのにいいのかなぁ。
 お風呂で、日が自分のお腹と私のお腹を比べて「ママのお腹はごはん食べたのにどうしてぺっちゃんこなの?」と言った。只今食事を制限(時間を決めただけですが)しているのでうれしい♪昨日から体重の減りは止まったままなのでこの言葉が励みになった。ちなみに時間を決めてからの方が、満足度が高い…これでベスト体重になってくれたら言うことなし!
 今年は初めての確定申告をするので、義母さんにいろいろ教えてもらいに行った。先週生活発表会に来てもらい、お昼を一緒に食べたけど、二人でゆっくり話すのは久しぶりだったので嬉しかった。明日は義母さんの誕生日。おめでとうございま〜す。
 娘たちはよくあーちゃん(義母さん)に似てると言われる。可愛い物が好きな所とか、器用な所とか、内面的な所も受け継いでいますように。
 昨日、食材を準備していたので、朝から少しの手間でなかなか充実した食事を摂ることができた。夜ご飯は最近子供達のリクエストが多いおでん。朝に一度火を通し、保温シートでくるんでおいた。少しずつ温度が下がっていくと、じんわり味がしみ込むらしい。
 病院の混み具合が気になるので診察券を入れてからお迎えへ。6時15分頃に行くことになり、急いで帰ろうとすると月の機嫌が悪い。なだめて、すかして家に着くと5時50分。お腹はペコペコになってしまったので、食べられるだけ食べる事にした。
 食事を中断して病院へ行くと、急患が入ったのであと5人待ちだと言う。ご飯済ませてくれば良かった〜とはいえ、帰ることもできず、商店街をブラブラした。子供達にはおわびにひなあられを買った。
 診察を終えて食事を済ませると8時を過ぎていた。今日はお風呂もやめ、布団を温めて寝た。私も疲れた〜
 11時半頃、しんさんが帰ってきて「ビール飲む?」と誘ってくれたので起きた。青魚をおつまみに、救命救急を見みながら話しも出来て、いい時間が過ごせた。
 週休二日が板に付いているのか、心は満足したと思っていたが、体がしんどい。今夜は子供と一緒に寝てしまう事に。でも買い物した食材が「早く私を料理して〜」と言っている気がする(幻聴か?ヤバイぞ)し、明日は夕食後に病院へ行きたいので準備もしておきたい。そこでちょこまかと動き回り、9時までに全ての“やっておきたい”を済ませてしまうことにした。おしゃれ着洗い、食材切り(火を通すのは明日の朝にした)、お米研ぎ…洗って、切って、切って、切って、研いで…9時5分前に全て出来上がった時は、心の中でゴールのテープを切っていた。合間にはゆっくり目にお風呂に浸かったし、子供より早く熟睡してしまうだろう。

< 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索