土曜日◆お誕生日♪
土曜日◆お誕生日♪
 今日は陽の10回目の誕生日、そして誰も言ってくれないけれど、私も母10年目…まだまだ未熟だけれど、昨夜(厳密に言えば深夜1時に生まれたので)は一人で小さく祝杯をあげた。本当に母になって人生が豊かに、濃密に、ハードに(笑)なったものだ。
 先日しんさん父が地鶏(2.5kg!)を、更に本日は野菜を送ってくれたので、のんちゃん家のベランダで収穫祭BBQをした。「鶏だけでお腹いっぱいになるかな〜」と怪しんでいたけれど…いっぱいもいっぱい、9人でも食べ切れなかった!本当に地鶏って味が濃くって美味しい♪これから世屋に行った時は必ず買って帰ると心に決めた。
 そして誕生日の事は言っていなかったのに、のんちゃんママがケーキを用意してくれていて(感激☆)、初めて家族以外にも盛大にお祝いしてもらうお誕生日となった(保育園を除く)。この10年で娘達を通じて知り合えた人の多さ、温かさを改めて感じ、本当に幸せだな〜と胸が熱くなった。
 陽ちゃん、お誕生日おめでとう!私をお母さんにしてくれてありがとね♪
 
木曜日◆ミラクル!
 愛娘から角がぁっ!チョッパーみたいだ…
 先週蕁麻疹が出てからアルコールを控えている。もともと「休みの前の日以外は禁酒!」と言いつつ…意志が弱いので飲んでしまっていた。しかしながらこれをいい機会にしよう!と週末にノンアルコールビールを買いだめし、夕食の後片付け(一番苦手な家事です)をちゃんとできたら1本!と決め、お風呂上がりに飲んでいる(もちろんツマミはスタートレック!)。やる事を済ませて、さっぱりして、プシュ!というのが本当にいい息抜きになっていて、「ちょいと筋トレしてから寝よう」と(アルコールが入っていないので、飲み出してからでもできる)なったりする。もちろん調子に乗ってダラダラ飲む事もないし、朝もスッキリ目覚められる(毎日ではないけれど…)。
 禁煙後に缶コーヒーにハマる企業戦士のキモチがわかった気がした。
火曜日◆びっくり!
 しんさんの熱も下がったので(まだしんどそうだけれど…)、また平穏な日々が戻って来た。本当に健康って大事だ。
 実はセンスがモノをいうお仕事に関わっているにも関わらず、未だに自分のストライクゾーンが広すぎて悩んでいる私。ここ二、三年はバセドウ病の影響もあってナチュラル風(とっても汗をかくので)一辺倒だったのだけれど、飽きてきたというか、そないナチュラルな生活をしていないという事実に気が付いたので、最近はナチュラルに無骨なテイストを加えた感じが好きだと自負している。「それって、どんなん?」と言われれば、どうも説明できない。なので気に入ったテイストがあれば写メを撮って、自分で自分の趣味を指差し確認しているという情けない状況なのだが…そのウチの一つ(右の写真)がしんさんのお友達のブログと同じ写真だったので驚いた(もっとも彼の随分昔のブログだったので、コメントを書けず…残念☆)!やっぱりお店が私の趣味にドンピシャリだった筈だ〜
 ちなみに私はお店の写メを撮るのが苦手で、かなり斜めから「撮ってないよ〜」的なカンジで隠し撮りしている(かえって犯罪っぽい)。我ながら小心者だ。
 日曜日はお酒も飲んでいないのに(車だったので)、ごきげんで帰って来たしんさん…なのになのに、朝方はトイレと大親友になっていた。重ねて言うけれど飲んでいないのに。「生もの食べた?」とか「疲れがでたのかな?」等々、医者でもないのに質問してしまうおせっかいな私。出来る事といったら、スポーツドリンクやスープを買いに走ったり、お腹に優しい食事を作るくらい…我ながら力不足だ。先日、私が蕁麻疹でダウンした時には「ずっと寝とき〜」って言われて、本当に安心して熟睡できたのに。一時的に家で寝ているしんさんを、仕事の件でイチイチ起こしてしまう始末…
 しんさんのアレルゲンって、私なのかも。
日曜日◆週末の成果(2)
日曜日◆週末の成果(2)
 本日は午後から大阪に出掛けるしんさんの為に、ちょっと早くお昼の準備をした。準備をしている間、しんさんと娘達はWiiをして遊んでいた。この週末は出掛ける用事が多いしんさん。気を遣って「今日の大阪、一緒に行く?」と言ってくれたくらい(丁寧にお断りしちゃったけれど、キモチが嬉しいなぁ♪)。昨日は遅くなったけれど晩ご飯を一緒に食べられたし、何とか寂しい思いをせずに済んだんじゃないかな?よかった、よかった♪
 しんさんが出掛けた後、娘達は宿題をしたり片付けをしたり…地味な用事を頑張ったので、ご褒美に「好きなアイスを買って来ていいよ!」とスーパーへ冒険に行ってもらった。私はお昼に揚げ物をして頑張ったので、ちょいとヘバってしまった。夜は早めに準備して(餃子を予定しております)、早く寝ちゃおう!
 そんな時、ふと目に入った使っていないテーブルクロスが玄関のソファーにぴったりサイズだと気が付き、思い付いてカバーにしてみた。四方を少しずつ縫うだけなので30分程で完成!柄がイマイチ好みではなかったけれど(何せあるもので試しに作ったもので)、赤のビニール地が暑く思えて仕方がなかったので目標は達成だろう。
 今週末は生産的に過ごしたなぁ〜
土曜日◆週末の成果(1)
土曜日◆週末の成果(1)
 金・土・日と予定がいっぱいのしんさん。対する私は何の予定も無い。しかも皮膚科の先生から「体調が万全ではないから、週末は出歩かないように!」とクギをさされているので、予定を入れる気がしない。最近ウチが散らかってるから、整理するいい機会なのかも。娘達には可哀想だけれど、来週は予定がいっぱい入っているので我慢してもらおう。
 そんな矢先「お昼から遊ぼう!」と陽のお友達が誘いに来てくれた。月も一緒でいいという…何だか以心伝心みたいで嬉しい♪ありがとね。せっかくの一人時間ができたので、部屋の掃除を頑張った!目に見えて成果が出ると嬉しい!調子に乗って少し前から気になっていた帽子のリメイクをした。
 この帽子、夏休みの宮津旅行で女・三人が帽子を忘れる!という失態をしてしまい、旅先であわてて購入したもの。行き当たりばったりで買った割には畳めるトコロなんかが気に入っていたのだが…黒いフチどりお花のリボンが気に入らないので取りたかったのだ。たっぷり1時間掛けて黒いフチを慎重に解いてゆき、何とも無難な帽子に仕上がったのだのだが…これってヘレンカミンスキーっぽくなってない?パチもんよりはちょっと好きじゃないままが良かったかな〜(倫理的に)。でも予想以上に服に合わせやすくて、頻繁に被って喜んでいる私。
金曜日◆落ち着き先
 しんさんのお友達から「一つしか無くてごめんね」と、娘達に頂いたキーホルダー。一つしかないから私が使ってもいいんだろうけれど、何だか悪い気がして…ずっと落ち着き先を探していた。約一ヶ月経過した本日、やっと決まった。しんさんの実家の鍵をウチでも預かる事になったので、それを付けて玄関で見せながら保管する事に。お母さんのトレードマークがハートなので、おなかのハートで「あ、あーちゃん家の鍵だ!」って判るので、我ながらベストマッチだと思う。
 週末にはしんさんとお友達が会う予定なので、間に合って良かった〜
水曜日◆うまし!
 はるだいママから頂いた近所のケーキ屋さんのチョコケーキ、あっさり&しっとりでかなり美味しかった。特に陽はチョコが好きなのに、初めて食べたチョコケーキがザッハトルテだったので、ちょいと大人味過ぎて敬遠していたのだが、「こんなに美味しんやったら、もっと早く食べれば良かったぁ〜」と生まれて約10年(今月10歳です♪)の月日を悔いていた。ウチは女子率が高い割にケーキに詳しくないので、近所の美味しいケーキ情報はすごくありがたい…さっそくお持たせに使っちゃおう!
 美味しいケーキと素敵な情報をありがとう♪
 今朝は寝不足と蕁麻疹でヘロヘロと起き出した私。とりあえず朝食の用意をしてみんなを送り出し、近所の皮膚科へ。この辺りには評判のいい皮膚科が無く、「電車に乗って行くのか〜無理かも」と、へこたれそうになっていた私の脳裏にオススメってほどじゃないけれど悪くないと友人が言っていた近所の皮膚科が浮かんだ。蕁麻疹だし、私だし…とにかく行ってみよう!と帽子を深く被って(顔が腫れている上にスッピンです)コソコソと向かった。
 到着すると結構混んでいたので一安心。30分もすれば名前を呼ばれ、ストレス性の蕁麻疹だと診断された。最近「頑張ってないなぁ〜」とクヨクヨする事はあっても、ストレスを感じるような生活はしていないんだけどなぁ〜と不思議に思ったが、先生に注射と薬を処方してもらうと症状は和らいだ。ありがとうございます!蕁麻疹が治まった上に、近所に駆け込める皮膚科が見付かって本当に良かった。先生はちょいと早口で質問しにくいけれど、物事をハッキリ言うタイプで私は好印象。とにかく「あなた疲れてるんだから、とにかくユックリ過ごして、蕁麻疹を軽くみないように!」と言ってくれたのが嬉しかったなぁ〜とはいえ労れる程、タフな生活してないんだってば!
 本日は何の本も持参していなかったので、待合室で 美味しんぼ (1)を読んでみた。殆どマンガで読んだ事のない美味しんぼ、しかも第一巻!登場人物がみんな三頭身くらいでコミカル、とっても新鮮だった。しかしながら、美味しんぼって今も続いているのか?どんな話の展開なのか?実は知らないんだな。
月曜日◆出た〜
 本日は何だか体がムズ痒い。きっと昨日娘達+友達を連れて川遊びをした(正確には川遊びをする子供達を見ていたのだが)ので、日に当たり過ぎたのが原因だろう。ついでに蚊にもさされちゃったのか…とポリポリ掻きながらプチウナを塗ってしのいでいた。
 しかしながら痒みで寝付けなくなってしまった私。しんさんも仕事のアクシデントに巻き込まれて帰れないご様子。なので「痒いよぉ〜」とどうでもいいメールを送り、「蚊取り線香を焚くのだ!」というこれまた正論メールを頂いた(平和な光景)。それにしても痒い、痒過ぎる…照明を明るくして(元々寝付きが悪い私は、8時以降は照明を抑えている)患部を見ると地図のようになっていた。あぁっ、これは蚊じゃなくて蕁麻疹だ!ちょいと大変な事になるかも!
 とりあえずしんさんに連絡して、明日の朝イチに病院へ行けるようにしてもらった。高校生の頃は頻繁に出ていたけれど…精神的にキツいんだな、コレ。久々の登場にちょいと凹んでしまう私。
 写真は撮りやすかった腕。本当は首が世界地図みたいでスゴかったのだけれど…上手く撮れなかった!
 今月から「お小遣いを同額にしよう!」と提案してくれたので、私のお小遣いがアップした(しんさんはかなりダウン↓)。とはいえ、今までもさほど困らずに(友達から急に海外旅行に誘われたりしない限り)好きなものを買えていたので、ここはひとつおこづかいアップ記念に残るモノを…とネットウインドーショッピング(という言葉はあるのかな?)してみた。すると写真のシェーバーを発見!最近、夜に事業主の会合が多いしんさん。髭を剃りにだけ家に帰ったりするのでいいかも〜カバンに入っているとオシャレだし!ACアダプター&USBタイプと単三電池タイプがあり、レビューを見ると単三電池タイプが人気だったので購入した。
 そんなわけで本日シェーバーが届いたのだが、注文した時には出勤の予定ではなかった私は、しんさんに「私宛に小包が届くけど、開けないでね!」と言ってしまい「何?プレゼントくれるの?」とバレてしまった(我ながら吉本新喜劇みたいだ…普段から私宛の荷物を勝手に開けたりはしないのにね)。「記念日でもないのに、違うよ!」と下手な言い訳をしたのだけれど、後でしんさんに渡すと「本当にプレゼントやったんや〜」とダマされてくれていた。良かった〜
 使い心地としては「サブひげ剃りとしてgood!」なのだそうだ。
木曜日◆気になる風景
 とあるパソコンショップでトイレを借りたら、こんな光景が…
 誰一人、前のホルダーにはめようとは思わず、誰一人、前の分を外そうとは思わず、ちょいと整列させたり、場所をずらしたりしてこうなってしまったのか。そしてこの芳香剤(?)の使用をやめてしまった…合掌。
水曜日◆整列!
 先週地蔵盆に行って来た子供達が、スナック菓子をたくさん持って帰って来た。今までは保育所→児童館生活だったので、家でお菓子を食べる事が殆ど無く持て余していた(おつまみに大人が頂いたりして…)。しかしながら今年から放課後フリーな小学生に成長した陽が消費するのでありがたい。早速保管場所を確保しないとっ!
 で、使っていない米びつ(我が家は冷蔵庫で保管)に入れるとピッタリサイズ。しかも賞味期限順に揃えてみた。ちなみに私は同じ物がたくさん揃っているのを見るのがすごく好きだ。陽が生まれたばかりの頃、布おむつを干している洗濯物を眺めるのが至福の一時だったし、今でもキャンプや旅行後にタオル(スポーツタオルのサイズがベスト♪)をたくさん干していると嬉しくなってしまう。
 米びつがスカスカになるまで、お菓子買わなくていいよね!
 毎日暑くて暑くて、「自然からの恩恵なんて受けてないよ〜」と思っていたけれど…今日は入道雲に助けられたようだ。
 あとは自分の努力のみ!
 夏休みのせいか、毎週末にイベントが入り、それを追っかけるように日記を更新している現状。自分の更新の遅さを棚に上げて「どこがプミラの日常やねん!」とツッコみたくなってしまう…なので今回は日常に起きた事件を(やっぱり日常ちゃうやん!)。
 昨日は3人掛かり(新人君が新戦力として新加入しました)で大掛かりな仕事を納品し、「やった〜終わったぁ!」と事務所を後にした。しんさんはその後、ランニング会に参加し、私は子供達が寝た後、一人で乾杯した。しかしながら、ランニング後のしんさんに大幅な訂正の指示が入り、3人掛かりでやり遂げたところの殆どを修正しなくてはならない、しかも一人で。私は分担するように提案したが、分けている時間も無いという。結局朝7時まで掛けて納品できたようだ。
 そして本日は少しでも早く終わって睡眠を摂ってほしいところだが…事業主対象の講演会に参加。11時頃に「もうすぐ懇親会も終わるから!」と電話があったのを最後に連絡が取れなくなってしまった!3時前まで何度も電話をしたけれど繋がらず…悶々とした中で「前にもこんな事があったような…そうだ、事務所かも!」と事務所へ行くと、椅子に座ったまま爆睡しているしんさんが居た。よかった〜
 結局、うわごとのように仕事の名前をつぶやくので、机の上にあったその仕事を片付け(私ができる内容で良かった〜)、事務所でストレッチができるように置いていたシートに寝かせて事務所を後にした。朝起こせばいいだろう…本当に無事でよかったよぉ♪
日曜日◆ロングキャンプ(3)
 今朝は快晴だったので、クワガタを探しに行くという名のトレッキングができた。運動不足の私は、少々息が上がってしまったけれど…マイナスイオンたっぷりの森林は「まだ日本にこんなトコロが!」と思える程、豊かな自然の場所だった。おまけにのんちゃんパパが話しかけたおじさんが、昆虫の商売をされている方だったようで、クワガタスポットを教えてくれたり(おかげで採れました)、メスを分けてくれたり(タダで!)…ウチには男の子が居ないからピンと来ないけれど、ボーイズ達は本当に嬉しそう。嬉しくて虫かごをユッサユッサと振り回していた(弱っちゃうよぉ〜)。
 さて、あまり快晴に恵まれなかった今回のキャンプ。「最終日はテントが乾くように晴れて欲しいね〜」と願った通り、カンカン照りになった。お陰で「最終日はみんなでガッチャンするねんで!」と言っていた私が暑さでヘロヘロに(だって日光に弱いんだもん)。しんさんとのんちゃんママが「テントを畳む人は体力温存しとかな!」と配慮してくれ、子供達と戦ってくれた(涙)。なので後片付けは頑張った。
 思えば大充実だった2泊3日のキャンプ。一度経験すると「1泊なんてありえな〜い!」という気分。来年もお盆休みに行けるといいな♪しかしながら虫さされにはまいった!足を放り出すのは厳禁だという山の基本をすっかり忘れていた私。足首が腫れて動きにくいよぉ〜
土曜日◆ロングキャンプ(2)
 夜中かなり雨がふっていたので、テントに染みてこないか心配で何度も起きてしまった。結局無事だったので良かったけれど、かなり寝不足〜でもちゃんと5時半に起きる事ができた!プレッシャーを感じる(さすがに家族以外に寝坊で迷惑は掛けられない…)と起きる事ができるんだ〜この習性を利用して、何とか朝型人間になりたいなぁ。
 とはいえ、雨で地面がぬかるんでいるだろうという事で、早朝トレッキングは明日に延期。残念〜朝の身支度をゆっくりして、7時頃にみんなで朝食を食べた。
 ガッチャンというしんさんがnetで見付けた鬼ごっこで大人も子供も盛り上がったり、今夜の夕食と明日の朝食を買いにのんちゃん家のデリカで出掛けたり(ラッキーエビスをゲット!)…と陸にいた時間もあったけれど、暑いので大半は川で過ごしていた。子供達とのふれあいはもっぱら父ちゃん達におまかせして、私はビデオを撮ったり、足を川に付けて涼んだり、川に浸かり過ぎて寒くなっちゃった子供と日なたぼっこしたりしてのんびり、まったりした。
 実は本日からキャンプ場の冷蔵庫を借りる事ができ、クーラーボックスに氷をガンガン詰め込まなくても、冷え冷えのビールが飲めるようになった!「キャンプに冷蔵庫なんて!」となじられそうだけれど、軟弱キャンパーの私たちは利用させてもらえるものは利用しちゃう♪ので、とっても助かった。お陰で買物が少なくて済んだもん!
金曜日◆ロングキャンプ(1)
 本日から家業がお盆休みに入り(何だかんだいいながら、毎日出勤しています)、三田へキャンプに出掛けた。今回は初の2泊3日!へなちょこキャンパーの我が家が、どうしてこんなアクティブなチョイスをしたかというと…毎回一緒に来ているのんちゃんパパが「1泊2日だとテントをすぐ出して、すぐしまうのが嫌や〜」と意見したから。私は「クーラーボックスも1泊で限界だし、無理ムリ〜」と反論していたのだが、去年の運動会で会った時、「途中で買い出しに行ったらええやん!2泊やとまる1日自由な時間ができるねんで〜ゆっくりできるで!」と口説かれた。2歳も年下の地元の海老蔵に熱心に口説かれると…落ちた!というわけで、初の2泊キャンプを体験する事になった。
 まずはチェックインの一時まで、近くの公園でお弁当を食べてセミ取り♪ちょうど室内でお弁当を広げられるスペースを見つけ、おまけにゴミを持ち帰らなければならない代わりに、洗面台を使わせてもらえたので食器を洗えて助かった!
 そしてキャンプ場へ移動し、テントを立てて川へザブーン!今日は小雨が何度も降って快晴でなかった分、日光に弱い私は楽に過ごせた。さあ、明日は一日中遊ぶぞぉ〜まずは朝6時に山へ出発予定!起きられるかなぁ…不安。
 本日は終業式の日から計画していた登校班の見送りで顔を合わすお母さん達との飲み会。4月から毎日のように顔を合わすし、近所なんだけれど…意外と知らない人ばかりなので、「夏休み中に一度飲みに行きたいね〜」と話していたのだ。誰か一人が欠けると次から行きにくいだろうから、「一人が欠けたら延期!」と決めて、延々日程を調整して今日に至った。しかも当日になっても「子供を預ける予定だったおばあちゃんの調子が悪い」とかで「もしや延期?」という事態に…結局全員参加でき、石鍋さはらで乾杯した。
 初めはみんなビールやチューハイをゆっくり飲んでいたけれど、ビール、焼酎、マッコリ、バーボン、冷酒…お店が満席でなかった事もあり、4時間も居させてもらったのでハシゴをせずに済み、サラッと食べてしこたま飲んだ。
 帰りはみんなご近所さんなので、これまた一緒に帰って来て解散!何だか楽しかった〜また飲もうね!

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索