土曜日◆夕涼みRUN
2010年8月8日 ■イベント コメント (2)
しんさんのお友達のお店を後にして日本橋へ。ココで月曜日からウチに来てくれる新人くん専用のMacを購入。中古を買うつもりの予算で新品が買えたのでホクホク♪しかも時間もあまり気味…結局大阪城の駐車場に長時間停めるハメになってしまったが、大阪城観光もできたので良しとしよう!大阪城には中国からの観光客がドッと押し寄せていてビックリ!ニュースでは聞いていたけれど、右からも左からも中国語が聞こえると…私が旅行に来たみたいだ。
さて、去年は2時間でリタイアしてしまった夕涼みラン大阪城公園3時間走。補食を殆ど持って来ていなかった事が敗因とみて(とはいえ、娘達にとっては始めてのランだったので、完走するつもりも無かったのだが…)三人で思い思いの補食を買って挑んでいた。一周目はしんさんが走り、1.8kmの外周を10分弱で帰って来た。「しんさんはこのペースで、子供達は15分くらいのペースで行けば走り続けられるよね〜」と話していたのだが…次に走った月が、これまた10分弱で帰って来た!それに刺激されて陽も10分前後で帰って来て、「月に負けては!」としんさんもムキになり8分で走るというメタボ+小4+小2にしてはハイペースで繋いでしまった。これは耐久レースだし、記録は狙ってないのにぃ〜「このままじゃ完走は無理やな」と、しんさんと私は去年より記録が伸びる事だけを期待して、早めに切り上げようとしていた。
しかしながら補食のおかげか、今年は子供達が5周づつ走れたので3時間走りきる事ができた。しんさんが「最後は三人でゴールしたい!」と、子供達それぞれと1周づつ並走したので、彼だけは7周(記録は5周づつ)走ったのだが、ゴールした顔は晴れやかだった。私は「私には勿体ないほどええ家族や〜」と感動していたのだが…人混みにもまれて、手を繋いでゴールした瞬間が写真に収められなかった!来年はランナーは記録を伸ばし、私はゴールシーンを激写するのが目標だ。
さて、去年は2時間でリタイアしてしまった夕涼みラン大阪城公園3時間走。補食を殆ど持って来ていなかった事が敗因とみて(とはいえ、娘達にとっては始めてのランだったので、完走するつもりも無かったのだが…)三人で思い思いの補食を買って挑んでいた。一周目はしんさんが走り、1.8kmの外周を10分弱で帰って来た。「しんさんはこのペースで、子供達は15分くらいのペースで行けば走り続けられるよね〜」と話していたのだが…次に走った月が、これまた10分弱で帰って来た!それに刺激されて陽も10分前後で帰って来て、「月に負けては!」としんさんもムキになり8分で走るというメタボ+小4+小2にしてはハイペースで繋いでしまった。これは耐久レースだし、記録は狙ってないのにぃ〜「このままじゃ完走は無理やな」と、しんさんと私は去年より記録が伸びる事だけを期待して、早めに切り上げようとしていた。
しかしながら補食のおかげか、今年は子供達が5周づつ走れたので3時間走りきる事ができた。しんさんが「最後は三人でゴールしたい!」と、子供達それぞれと1周づつ並走したので、彼だけは7周(記録は5周づつ)走ったのだが、ゴールした顔は晴れやかだった。私は「私には勿体ないほどええ家族や〜」と感動していたのだが…人混みにもまれて、手を繋いでゴールした瞬間が写真に収められなかった!来年はランナーは記録を伸ばし、私はゴールシーンを激写するのが目標だ。
本日は我が家にとっての一大イベントである夕涼みラン大阪城公園3時間走にしんさん・陽・月のチームBBB(全員B型だから命名)が出場予定。しかもその前に休み明けから働いてくれる事になった新人君のPCを買いに日本橋へ。そしてそしてその前に「大阪方面やから…」という理由で、先日リニューアルOPENしたしんさんのゲーム仲間のお店へお邪魔する予定も!しんさんにゲーム仲間が居る事も最近知ったばかりだし、そんなに仲良しだったとは!!しかもしかもブログを見る限り、かなり私好みのお店のようだ…めちゃ楽しみ♪
地図を頼りに(またカーナビ買いそびれてた)2時間弱で到着!オーナーとしんさんは初対面ながら、「二時間チャットしてたこともある」程の仲良しさんだったのですんなり話が弾んでいた。驚くべきは私は完璧な初対面だったのに、すご〜く親近感が沸いて「また会いたいなぁ〜」と思う雰囲気だった事。ご主人は自分でお店の家具を作っておられるんだけれど、それがめちゃめちゃ丁寧で…ご近所で仲良くしてもらっている大工さんと同じニオイがした。奥様も娘さんも、チョコちゃん(わんこ)もすご〜く可愛くて、オシャレで…私たちよりもう〜んと年下なのにしっかりしていた。もっと近かったら通っちゃうだろうな〜ぜひまた連れて来て下さいっ!(ネットde公開おねだり)
神戸にもちょくちょく来られるそうで、遊びに来てくれるらしい…事務所の掃除をしないとなぁ〜最近忙しくて構ってないもん!反省。
地図を頼りに(またカーナビ買いそびれてた)2時間弱で到着!オーナーとしんさんは初対面ながら、「二時間チャットしてたこともある」程の仲良しさんだったのですんなり話が弾んでいた。驚くべきは私は完璧な初対面だったのに、すご〜く親近感が沸いて「また会いたいなぁ〜」と思う雰囲気だった事。ご主人は自分でお店の家具を作っておられるんだけれど、それがめちゃめちゃ丁寧で…ご近所で仲良くしてもらっている大工さんと同じニオイがした。奥様も娘さんも、チョコちゃん(わんこ)もすご〜く可愛くて、オシャレで…私たちよりもう〜んと年下なのにしっかりしていた。もっと近かったら通っちゃうだろうな〜ぜひまた連れて来て下さいっ!(ネットde公開おねだり)
神戸にもちょくちょく来られるそうで、遊びに来てくれるらしい…事務所の掃除をしないとなぁ〜最近忙しくて構ってないもん!反省。
水曜日◆かわいくありたい
2010年8月4日 ■陽と月
今日は先週すっぽかしてしまった月の児童館個人面談。とはいえ月は穏やかな性格(外ではね…)なので、大して話も無いだろうと踏んでいたのだが…一時間弱にも及んでしまった。内容は陽の時は殆ど上がって来なかった女子特有のお友達関係での立ち位置について。月は誰からもカワイくて、優しいと思われたい気持ちが強過ぎて、お友達にいい顔ばっかりしているらしい。う〜ん、わかる!だって大人の私でも「みんなにいい顔しようとしてない?」って反省することが未だにあるもん!先生も全否定している訳じゃなくて、「本当にお友達なら、おかしな事されたらちゃんと言わないといけないよ!」と言い続けているそうだ。すごいなぁ〜みんな仲良くしましょう!って言った方が先生も楽なのに、ココではあえて話し合いをさせるべく揉めさすんだもんな〜本当にいい体験してるよ。とにかく先生の方針と私の気持ちが同じ方向だったので、家でも話を向けるようにする事にした。
その後、お中元を持ってピアノ教室へ。久々に月のレッスンに付き合ったのだけれど…めちゃめちゃふざけて、全然レッスンになっていない!!あんた〜先生にはかわいく思われなくていいんかいっ!一日(いや、半日)で、どこに気持ちを持って行けばいいのか判らなくなってしまった。
その後、お中元を持ってピアノ教室へ。久々に月のレッスンに付き合ったのだけれど…めちゃめちゃふざけて、全然レッスンになっていない!!あんた〜先生にはかわいく思われなくていいんかいっ!一日(いや、半日)で、どこに気持ちを持って行けばいいのか判らなくなってしまった。
火曜日◆プレミアム!?
2010年8月3日 ■日常 コメント (2)
しんさんが育てているゴーヤ、二つの実がなったのだけれど…何故か一つだけ黄色(というか黄金色)になってしまった。これって食べられるのかな〜
ちなみに月が一番好きな言葉はきつね色(“一番好きな色”じゃなくて“言葉”です。書き初めで書いたりしないか心配〜)なので、このゴーヤを見て「とってもすてきな色になったね〜」とはしゃいでいる。食べられるよ、ね?
ちなみに月が一番好きな言葉はきつね色(“一番好きな色”じゃなくて“言葉”です。書き初めで書いたりしないか心配〜)なので、このゴーヤを見て「とってもすてきな色になったね〜」とはしゃいでいる。食べられるよ、ね?
日曜日◆癒されDAY
2010年8月1日 ■日常
昨日の流れでのんちゃん姉弟がお泊まりしていたので、今朝はとってもにぎやか。とはいえ狭い我が家なので10時から始まる小学校のプールに出掛けるよう促し、私としんさんはお仕事へ。お昼に帰って来た娘たちが、偶然会った大工さん親子他と2時から遊ぶ約束をしてきたらしい。これで午後まで仕事になっても大丈夫、助かります〜ありがとね♪
仕事はかなり根気のいる作業だったので、「終わったら楽しい事しよう!」とりんごママにメール。するとOKしてくれたので、仕事終わりにあかちゃ家へ。ココは甘味処なのに、ランチのおにぎり定食(「毎日食べた〜い」と思う程、大好きなランチ!)にしか来た事がなかったので嬉しい。とうふのパフェを食べながら、りんごママとメールする程でも無い話(最近このフレーズが多い)をたくさんした。この週末はお出掛けした訳ではないのに、すご〜くリフレッシュできた♪きっとみんなとたくさん話ができたからかな?私って本当に人恋しい性格なんだな〜
仕事はかなり根気のいる作業だったので、「終わったら楽しい事しよう!」とりんごママにメール。するとOKしてくれたので、仕事終わりにあかちゃ家へ。ココは甘味処なのに、ランチのおにぎり定食(「毎日食べた〜い」と思う程、大好きなランチ!)にしか来た事がなかったので嬉しい。とうふのパフェを食べながら、りんごママとメールする程でも無い話(最近このフレーズが多い)をたくさんした。この週末はお出掛けした訳ではないのに、すご〜くリフレッシュできた♪きっとみんなとたくさん話ができたからかな?私って本当に人恋しい性格なんだな〜
昨日は娘達が通う小学校の夏祭り。出掛けるまでは浴衣を着せたり、早めにご飯を食べさせたりでバタバタしていたけれど…祭りが始まると二人共お友達と行動するので、しんさんと二人でそれぞれのカメラで写真を撮っていた。しかしながら暗くなると写真を撮るのも難しくなり、あと1時間も盆踊りをするらしいので退屈になり「家に居るからね〜」と言い残し、同じく子連れで参加していたのんちゃんパパを誘ってウチ飲み会をした。何だか思いつきで始めちゃったので、焼き鳥をテイクアウトしたりしてバタバタしたけれどすご〜く楽しかった♪
前々から「欲しいなぁ〜」と思っていたOKA b.のサンダルが届いた。可愛いけれどロゴがアニエスベーみたいだったので、コピー商品かと疑っていたのだが…先日TVで紹介されていたので安心して購入。久々にワクワクして届くのを待っていた。
なのになのに、履いてみると私の小指はハミ出し、前後は余ってしまう…ちょうど一緒にいた娘の方が、よっぽどジャストフィットしている(写真右側が娘です)。おまけに本日購入したサイトを覗くとクリアランスで600円も安くなっているぅ!!!!(号泣)
でもトングタイプで踵が少し高いサンダルが欲しかったので、結構頻繁に履いている。靴裏もカワイイおしゃれな奴。
なのになのに、履いてみると私の小指はハミ出し、前後は余ってしまう…ちょうど一緒にいた娘の方が、よっぽどジャストフィットしている(写真右側が娘です)。おまけに本日購入したサイトを覗くとクリアランスで600円も安くなっているぅ!!!!(号泣)
でもトングタイプで踵が少し高いサンダルが欲しかったので、結構頻繁に履いている。靴裏もカワイイおしゃれな奴。
水曜日◆サッカー観戦
2010年7月28日 ■イベント
本日は久々にサッカー観戦。最寄りの駅で保育園時代に月の担任だった先生にばったり会い、先生も観戦だったので一緒に行くことに。お陰でわざわざメールする程じゃないけど聞きたかったアレコレがたくさん聞けて、すごく嬉しかった。さあ、スタジアムでは応援頑張るぞぉ♪
ところがところが、本日は3対1で負けてしまった。唯一返した一点も、月のトイレにつきあっていたので観られず…何だか残念な試合だった。でもしんさんがごちそうしてくれたビールはすごくおいしかった。夏のイベントとしては満足、満足!
ちなみに月がトイレに行くと1点入るというジンクスがあり、2点リードされている時に月が「トイレに行きたい!」と言い出した時は「イコイコ〜」と率先して付き合ったのだが…すぐに返されて2点差のままホイッスルが鳴り響きましたとさ。
ところがところが、本日は3対1で負けてしまった。唯一返した一点も、月のトイレにつきあっていたので観られず…何だか残念な試合だった。でもしんさんがごちそうしてくれたビールはすごくおいしかった。夏のイベントとしては満足、満足!
ちなみに月がトイレに行くと1点入るというジンクスがあり、2点リードされている時に月が「トイレに行きたい!」と言い出した時は「イコイコ〜」と率先して付き合ったのだが…すぐに返されて2点差のままホイッスルが鳴り響きましたとさ。
火曜日◆モンステラの謎
2010年7月27日 ■日常
この地に移転した時にお祝いで頂いた我が家(社?)のモンステラはしんさんと相性がいい。私がお世話をしている時には、一年に一度新芽が生える程度だったのに、去年からしんさんがお世話を始めると…一ヶ月に一度は新芽に遭遇する(もっとも生えない時期もあるようだけれど)。
しかしながら、最近不思議な現象に気が付いた。初夏に植え替えた時、思い切ってカッターで二つに切り分けれられた(自然に別れない場合はそうする方がいいとのネット情報です)モンちゃん。元々同じ苗(?)だったのに、一つは普通のモンステラ(葉っぱに切れ込み入り)、もう一つはハート型のハッバ(切れ込み殆ど無し!)に別れてしまう。あまりに増えたので自宅にて育てているモンちゃんも、同じ苗だったのにハート型(だけれど少々切れ込みアリ)…うーん、同じ親でも環境によって形が変わるという事か!?でも大きな鉢に二つを植えているので、環境も変わらないと思うんだけどな〜
しかしながら、最近不思議な現象に気が付いた。初夏に植え替えた時、思い切ってカッターで二つに切り分けれられた(自然に別れない場合はそうする方がいいとのネット情報です)モンちゃん。元々同じ苗(?)だったのに、一つは普通のモンステラ(葉っぱに切れ込み入り)、もう一つはハート型のハッバ(切れ込み殆ど無し!)に別れてしまう。あまりに増えたので自宅にて育てているモンちゃんも、同じ苗だったのにハート型(だけれど少々切れ込みアリ)…うーん、同じ親でも環境によって形が変わるという事か!?でも大きな鉢に二つを植えているので、環境も変わらないと思うんだけどな〜
ご近所のともさんが野菜をお裾分けしてくれた。お母さんが育てているという有機野菜。毎回美味しさに感動してしまう…本当にいつもありがとうございます♪週末心が折れる事がたんまりあったので、Goodタイミングで嬉しい〜
目ざとく月がきゅうりを見つけ「丸かぶりさせてぇ〜」とせがんできた。「いいよ〜」と答えると、とんかつソース+マヨネーズ+かつお節の近所の焼き鳥屋の特製ソースもどきとくーす味噌という二種類のタレをイソイソと準備していた。普段はかなり残念な小学二年生なのに…食となると率先して動くヤツだな〜ホント。
しんさんのリクエストでゴーヤチャンプルを作り、他の野菜を本日は生で。さすがに全部は一日で食べきれない(と願う)ので、残りはピクルスに。自然の力で癒されたぁ〜ちなみに本日は土用の丑の日でもあったので、ちょっこし鰻も食べた。
目ざとく月がきゅうりを見つけ「丸かぶりさせてぇ〜」とせがんできた。「いいよ〜」と答えると、とんかつソース+マヨネーズ+かつお節の近所の焼き鳥屋の特製ソースもどきとくーす味噌という二種類のタレをイソイソと準備していた。普段はかなり残念な小学二年生なのに…食となると率先して動くヤツだな〜ホント。
しんさんのリクエストでゴーヤチャンプルを作り、他の野菜を本日は生で。さすがに全部は一日で食べきれない(と願う)ので、残りはピクルスに。自然の力で癒されたぁ〜ちなみに本日は土用の丑の日でもあったので、ちょっこし鰻も食べた。
日曜日◆プレッシャー
2010年7月25日 ■日常
昨日は大失態をしてしまった上に、仕事を持ち越してしまった。お陰で気分は最悪…あまりの落ち込みっぷりに、しんさんが仕事を早めに切り上げて一緒に飲んでくれた。くぅ〜出来の悪い上に手の掛かる女ですんません。
で、日曜日は月をお友達家族が日本海に連れて行ってくれるので、朝6時に迎えに来る予定…ということは5時半には起きていないとスッピンを晒す事になる。でも起きれるのかな〜悶々としていると眠れなくて4時18分まで起きていた。こうなったらこのまま起きておこうと思うと眠たくて…結局5時半に這うように起き、月を送り出してから仕事をした。
でもスーパー早起きをしたのが自信に繋がったのか、それからは仕事を半分片付け、ちょっと仮眠しまた仕事…お留守番だった陽も疲れていたのか26時間テレビを観ながら大人しく過ごしてくれた。月が渋滞に巻き込まれて遅くなるというので、先に食べようと夕飯の支度をしていると「いただきま〜す」というタイミングで帰ってくるという嬉しいハプニングもあり完全復活!さあ、来週はイベント盛り沢山だ〜ガンバロウ!
写真はビールの缶をリサイクルしてくれていた陽が見つけた顔に見える風景。似とるやんけ〜
で、日曜日は月をお友達家族が日本海に連れて行ってくれるので、朝6時に迎えに来る予定…ということは5時半には起きていないとスッピンを晒す事になる。でも起きれるのかな〜悶々としていると眠れなくて4時18分まで起きていた。こうなったらこのまま起きておこうと思うと眠たくて…結局5時半に這うように起き、月を送り出してから仕事をした。
でもスーパー早起きをしたのが自信に繋がったのか、それからは仕事を半分片付け、ちょっと仮眠しまた仕事…お留守番だった陽も疲れていたのか26時間テレビを観ながら大人しく過ごしてくれた。月が渋滞に巻き込まれて遅くなるというので、先に食べようと夕飯の支度をしていると「いただきま〜す」というタイミングで帰ってくるという嬉しいハプニングもあり完全復活!さあ、来週はイベント盛り沢山だ〜ガンバロウ!
写真はビールの缶をリサイクルしてくれていた陽が見つけた顔に見える風景。似とるやんけ〜
またまた児童館の個人懇談をすっぽかしてしまった。今回で連続三回!前回は連絡の行き違いや連休明けで曜日を勘違い等々「あるある〜」という失敗だった(してはいけないが)けど、今回は仕事に追われてすっかり忘れてた!前日まではあんなに気にしてたのになぁ〜
去年の冬、ご近所さんから浴衣を貰った。ちょうど陽の浴衣が小さくなっていたのでありがたい。でも「都合良くピッタリサイズが貰える訳ないか…」と思い、耐震工事でバタバタしていた事もあってちゃんとサイズを確認していなかった。
7月末には小学校の夏祭りがある。それまでに浴衣を揃えようと、本日やっと取り出してみた。すると頂いていた浴衣は、小さくなった陽のサイズと、大人サイズの私の浴衣の中間…つまり都合良くピッタリサイズだった!おまけに一枚だと思っていた包みは二枚あり、月も去年とは違う柄の浴衣を楽しめる事に!!本当にありがとうございます。
早速お風呂上がりに着せてみると、肩幅の広い陽には付属の帯が合わない事が判明!しかしながらこれは想定の範囲内だったので去年大人用の付け帯(去年は私の帯を手結びしたら…はしゃいで踊りまくっている間にベロンベロンになっていた)を購入していた。去年はさすがに大きかったけれど、今年はもうピッタリだった。
グングン背が伸びて大きくなるなぁ〜ちなみに私はビルケンやクロックスをネットで購入するのだが、サイズ選びで迷った時は大きめを選び、合わなかった時は陽にお下がり(お上がり?)している。なので陽はこの夏、ビルケンを履いた足元だけイケてる小学生となっている。
7月末には小学校の夏祭りがある。それまでに浴衣を揃えようと、本日やっと取り出してみた。すると頂いていた浴衣は、小さくなった陽のサイズと、大人サイズの私の浴衣の中間…つまり都合良くピッタリサイズだった!おまけに一枚だと思っていた包みは二枚あり、月も去年とは違う柄の浴衣を楽しめる事に!!本当にありがとうございます。
早速お風呂上がりに着せてみると、肩幅の広い陽には付属の帯が合わない事が判明!しかしながらこれは想定の範囲内だったので去年大人用の付け帯(去年は私の帯を手結びしたら…はしゃいで踊りまくっている間にベロンベロンになっていた)を購入していた。去年はさすがに大きかったけれど、今年はもうピッタリだった。
グングン背が伸びて大きくなるなぁ〜ちなみに私はビルケンやクロックスをネットで購入するのだが、サイズ選びで迷った時は大きめを選び、合わなかった時は陽にお下がり(お上がり?)している。なので陽はこの夏、ビルケンを履いた足元だけイケてる小学生となっている。
火曜日◆プリンタ納入
2010年7月20日 ■日常
本日大型LEDプリンタが事務所に納品される。朝からソワソワしているけれど、一向に連絡がないので「20日以降って言ってたのかな〜」と拍子抜けしてしまう私たち。お昼には陽も帰ってきて(今日は終業式でした)、いつもに増して家内制手工業状態…そんな時にスーツ姿の企業戦士が5名、ドヤドヤと登場した。すっかり気を抜いていた私は税務署の立ち入り調査と勘違いしてしまった程。しかしながら企業戦士の後にポロシャツのお兄さんが二人、プリンタを担いでいるのが見えて納得。プリンタ納品ってかなりスゴい行事だったんだ〜
前にカラーレーザーを購入した時には既に私は勤務していたのだが…こんなにオオゴトじゃなかった。5台あるPCにそれぞれにフォントを入れたり、システムチェックをしたり…私と陽は居場所が無くて「ちょっと家に帰っとこか?」と聞いたのだが、「大丈夫!」と言われて残る事に。でも全然大丈夫じゃなくて、資料がたくさんある物置にレジャーシートを敷いて本を読んでいた。
結局3時間程の作業だったけれど、何もしていない私でも疲れたくらいだから、大変だったのではないかと思われる。さあ、これをフル稼働していいお仕事しないとね〜かなり思い切った買物だったもん。
写真は新しいプリンタの前でまったりする父と娘。ちなみに税務署の立ち入り調査は、事前に担当税理士に連絡が入り行われるそうで…いきなりドヤドヤとは来ないそうです。
前にカラーレーザーを購入した時には既に私は勤務していたのだが…こんなにオオゴトじゃなかった。5台あるPCにそれぞれにフォントを入れたり、システムチェックをしたり…私と陽は居場所が無くて「ちょっと家に帰っとこか?」と聞いたのだが、「大丈夫!」と言われて残る事に。でも全然大丈夫じゃなくて、資料がたくさんある物置にレジャーシートを敷いて本を読んでいた。
結局3時間程の作業だったけれど、何もしていない私でも疲れたくらいだから、大変だったのではないかと思われる。さあ、これをフル稼働していいお仕事しないとね〜かなり思い切った買物だったもん。
写真は新しいプリンタの前でまったりする父と娘。ちなみに税務署の立ち入り調査は、事前に担当税理士に連絡が入り行われるそうで…いきなりドヤドヤとは来ないそうです。
我が家は西日がキツいので、グリーンカーテンとして朝顔を育てようと考えていた私。すると「どうせなら食べられるゴーヤがいい!」としんさんがゴーヤを育て始めた。とはいえご近所のおばあちゃんにお世話してもらいっぱなしなのだが…
先日、別のご近所さんが「このゴーヤ、雄花しか咲いてないね…」と悲しい情報をもたらしてくれた。育ての親(放置気味ですが)のしんさんは落胆していたが、当初の目的はグリーンカーテンだからいいか〜と私は呑気に構えていた。
ところがところが、本日めでたく赤ちゃんゴーヤを発見!それも二つ!!こりゃあ嬉しいもんだ♫
先日、別のご近所さんが「このゴーヤ、雄花しか咲いてないね…」と悲しい情報をもたらしてくれた。育ての親(放置気味ですが)のしんさんは落胆していたが、当初の目的はグリーンカーテンだからいいか〜と私は呑気に構えていた。
ところがところが、本日めでたく赤ちゃんゴーヤを発見!それも二つ!!こりゃあ嬉しいもんだ♫
連休明けに大型プリンターが納品されるので、事務所のレイアウトを少々いじる必要が出てきた。大掃除もしたかったので子供を預かってもらい取り掛かる事になった。ソファーを動かしたり、レイアウトをイチからやり直したり、やっぱり戻したり(!)…結局夜8時を過ぎてしまった。
今日の晩ご飯は十三に繰り出そうと決めていたので、ハラペコを抱えて電車で移動。
近くて遠い十三(芦屋−西宮−尼崎を越えて♪)
二人の想い出がいっぱい十三(付き合うまでの紆余曲折♫)
でも記念日に行く程でもない十三(距離も雰囲気も♫)
大阪や京都への乗り換え以外に来たのは結婚以来始めてかも〜しんさんおすすめの沖縄料理屋は閉まっていた(日曜日なのにぃ〜)けれど、私は街の雰囲気をしっかり楽しんだ。
震災で自宅が全壊したしんさんが住み込んだ街…契約した不動産屋はTATOOショップになり、カルビ丼や下着を買ったローソンはすぐ傍にできたファミリーマートとセブンイレブンに圧されたのか空店舗となっていた。けれど暮らしたアパートはそのまま、隣の怪しいホテルもそのまま、すぐ傍にある淀川から見る夜景もそのまま…想像以上に来た甲斐があった〜何か20代の私たちの影を見付けた気がした。ココは私たちにとってのパワースポットだな。
写真は大掃除中、体力をつける為にしんさんがごちそうしてくれたアイスと、淀川越しに見た大阪の夜景。
今日の晩ご飯は十三に繰り出そうと決めていたので、ハラペコを抱えて電車で移動。
近くて遠い十三(芦屋−西宮−尼崎を越えて♪)
二人の想い出がいっぱい十三(付き合うまでの紆余曲折♫)
でも記念日に行く程でもない十三(距離も雰囲気も♫)
大阪や京都への乗り換え以外に来たのは結婚以来始めてかも〜しんさんおすすめの沖縄料理屋は閉まっていた(日曜日なのにぃ〜)けれど、私は街の雰囲気をしっかり楽しんだ。
震災で自宅が全壊したしんさんが住み込んだ街…契約した不動産屋はTATOOショップになり、カルビ丼や下着を買ったローソンはすぐ傍にできたファミリーマートとセブンイレブンに圧されたのか空店舗となっていた。けれど暮らしたアパートはそのまま、隣の怪しいホテルもそのまま、すぐ傍にある淀川から見る夜景もそのまま…想像以上に来た甲斐があった〜何か20代の私たちの影を見付けた気がした。ココは私たちにとってのパワースポットだな。
写真は大掃除中、体力をつける為にしんさんがごちそうしてくれたアイスと、淀川越しに見た大阪の夜景。
先日、知り合いが妹さんの結婚式で流すスライドを作成するというのでアドバイスをしたところ、引き出物を頂いた(大した事していないのに…ありがとうございます!)。その中にこうのとりのたまごという卵形の砂糖菓子が入っていたのだが「陽が好きそう☆」と思ったので、他のお菓子と一緒に事務所に置いておいた。
数日後、陽が事務所で「お菓子食べよう!」とこうのとりの卵を出してきた。「そういうの好きでしょ〜食べていいよ♪」と勧めたのに「お母さんに食べて欲しい」という陽。訳を聞くと「お母さんがこうのとりの卵を食べたら、私に弟か妹ができるもん!」とのお答え…うーん、ちょいと違うんだけれど。結局「陽ちゃんが食べても赤ちゃんはできないから食べてよ♪」と陽に食べさせたのだった。
昨日お中元に私たちの大好物のおせんべいの詰め合わせを頂いた。その中にコウノトリ煎餅なるものが…どうしよう、帰ってくるまでに隠そうか?
数日後、陽が事務所で「お菓子食べよう!」とこうのとりの卵を出してきた。「そういうの好きでしょ〜食べていいよ♪」と勧めたのに「お母さんに食べて欲しい」という陽。訳を聞くと「お母さんがこうのとりの卵を食べたら、私に弟か妹ができるもん!」とのお答え…うーん、ちょいと違うんだけれど。結局「陽ちゃんが食べても赤ちゃんはできないから食べてよ♪」と陽に食べさせたのだった。
昨日お中元に私たちの大好物のおせんべいの詰め合わせを頂いた。その中にコウノトリ煎餅なるものが…どうしよう、帰ってくるまでに隠そうか?
春からしんさんもブログをやっているのだけれど…私には見せてくれない。「家族の日記を盗み見するような人間にはなりたくないやー」と、私も触れずにきたけれど…ふと「でも私の日記は読んでるのに…不公平だ!」と揺るぎないキモチが固まり、「オラオラ、ブログのアドレス教えんかい!」と半ば追い剥ぎのごとき押しの強さで教えてもらった(もちろんその日のしんさんのブログは「怖かったよぉ〜」的な内容だった)。
三ヶ月ちょっとなのですぐに読破。殆ど私の知っている出来事を他の視点から観られるのはすごく新鮮。しかも驚くべきは彼の文章がかなり面白い事。いつも私の文章を誉めてくれる(←バカップル)ので、てっきり下手なんだと思っていたら…彼はなかなかのブロガーでした。
そんな私を虜にした、今一番旬なカリスマブロガーはお中元に頂いた大好物のおせんべいの写真をアップするのに奮闘中!
三ヶ月ちょっとなのですぐに読破。殆ど私の知っている出来事を他の視点から観られるのはすごく新鮮。しかも驚くべきは彼の文章がかなり面白い事。いつも私の文章を誉めてくれる(←バカップル)ので、てっきり下手なんだと思っていたら…彼はなかなかのブロガーでした。
そんな私を虜にした、今一番旬なカリスマブロガーはお中元に頂いた大好物のおせんべいの写真をアップするのに奮闘中!
夏には家業を引退すると宣言したけれど、すぐには手をひけない現実が立ちはだかり…更に話し合って「徐々に退けたらいいんじゃない?」というスタンスに落ち着いた。まあ、これといって次のステップが決まっていないニート予備軍だったので軌道修正可能。結局、相変わらず毎日出勤しているけれど、今までよりも気持ちが楽になり嬉しい。
そして本当に夏は仕事が少ないので、今日は午前中にほんの少し仕事をしただけ。後は読書をして過ごした。さすがに自分の生産性の無さに罪悪感だけが残ったので、子供が寝た後、一心不乱に座椅子カバーを作成。春に作ったインド綿の座椅子カバーはソフトな肌触りで良かったのだが…ソフトすぎてビヨンビヨンに伸びてしまっていたのだった。今回は綿95%のかなりハードな生地を使用。肌触りの良さは無くなったけれど、パリッとしてていいカンジ♪
そして本当に夏は仕事が少ないので、今日は午前中にほんの少し仕事をしただけ。後は読書をして過ごした。さすがに自分の生産性の無さに罪悪感だけが残ったので、子供が寝た後、一心不乱に座椅子カバーを作成。春に作ったインド綿の座椅子カバーはソフトな肌触りで良かったのだが…ソフトすぎてビヨンビヨンに伸びてしまっていたのだった。今回は綿95%のかなりハードな生地を使用。肌触りの良さは無くなったけれど、パリッとしてていいカンジ♪
水曜日◆下手なのです
2010年7月14日 ■日常 コメント (4)
先月、しんさんの友人が起業すると聞いていいたので、お祝いを物色していた時にラッキーエビスの存在を知った。普通のエビスビールのロゴは恵比寿様が鯛を抱えているのだけれど、ラッキーエビスは後ろの魚籠にも鯛が入っていて(尻尾がチラリ)、開業祝いにもってこいだという…これに決定だ!
数日後、友人の奥様のブログにお邪魔していると、『自分にご褒美で大好物のエビスを…』と、超熟成エビスの写真がアップしてあった。まだ発送前だったので酒屋さんに問い合わせみると、超熟成エビスとラッキーエビスのセットは無いという…かなり迷ったが、超熟成エビスのセットに変更してもらった。
そして先日、またもや奥様のブログにお邪魔していると、お祝いのお礼があったのでお礼のお礼にメールして、ついでにこのドタバタを報告していると…「エビスならどれでも好きだから、商売繁盛の方が良かったな!」とのお返事が…え〜!!!下手こいたぁ〜(涙)。
贈り物上手になりたいなぁ。
数日後、友人の奥様のブログにお邪魔していると、『自分にご褒美で大好物のエビスを…』と、超熟成エビスの写真がアップしてあった。まだ発送前だったので酒屋さんに問い合わせみると、超熟成エビスとラッキーエビスのセットは無いという…かなり迷ったが、超熟成エビスのセットに変更してもらった。
そして先日、またもや奥様のブログにお邪魔していると、お祝いのお礼があったのでお礼のお礼にメールして、ついでにこのドタバタを報告していると…「エビスならどれでも好きだから、商売繁盛の方が良かったな!」とのお返事が…え〜!!!下手こいたぁ〜(涙)。
贈り物上手になりたいなぁ。