昨日実家に子供たちを預けて飲みに行き、私だけ実家に帰った。私の両親は朝早くに旅行に出掛け、一緒に泊まっていた姉も約束があるらしく、9時には家を出た。私たち親子だけが残ったので、ゆっくり朝食を食べ、近所の公園で遊び(ちょうど地元の老人会と子供のふれあいをやっていた)、ジャスコで娘たちにお揃いっぽい(決してお揃いではない)キャスケットを買った。
マクドナルドで昼食を済ませ、家に帰ってお昼寝。起きておやつを食べて、掃除してから近所へお買い物。帰ってからゆっくり夕食の準備をして、娘たちはお風呂を済ませ、上がってから一緒にギョウザを包んだ。
夕食はしんさんと一緒に食べれた。つつましく、いい休日だった。遠出するより、こういう過ごし方が私は大好きだ。願わくば、しんさんともっと一緒にいられたなら…
マクドナルドで昼食を済ませ、家に帰ってお昼寝。起きておやつを食べて、掃除してから近所へお買い物。帰ってからゆっくり夕食の準備をして、娘たちはお風呂を済ませ、上がってから一緒にギョウザを包んだ。
夕食はしんさんと一緒に食べれた。つつましく、いい休日だった。遠出するより、こういう過ごし方が私は大好きだ。願わくば、しんさんともっと一緒にいられたなら…
コメントをみる |

土曜日◆ニュースな彼
2006年10月14日 ■日常 今夜は5月からウチで働いてくれているアルバイト君と飲み会。いつまでも仕事が忙しいので、本当は8月まで働いてもらう予定だったのに、居てくれている。仕事もバッチリ、性格も素敵、お酒も呑める(コレ大事!)とパーフェクトな彼だけど、それ故に彼の人生計画を応援したい。今までに数回「今は忙しい時期ですか?」と聞かれ(引越したら暇になると予想して、彼にもそう宣言していた)、「暇になるまで働きます!」と言ってくれたりする。でも、私たちもこれから事務所をしていく上で、人材確保は必要不可欠な事だし、いつまでも彼の良心につけこんでは居られない。結局「今年の暇な時期は今で(予想外に結構忙しい)、年末からGWまでまた忙しくなってしまう。GWまで居てくれるなら大歓迎だけど、絶対に私たちに遠慮しないで、決めたら早めに教えてほしい。」という事をハイテンションで語った(呑んでるからね〜)。
本当に彼との出会いは今年の重大ニュースで、“一生懸命働いた私たちへのご褒美?”と思える程だ。これから人を雇う時、過剰に期待してしまうのが難点だけど、とにかく春に求人広告を出して良かった。事務所を開くにあたって、二人細々とやって行きたいと考えていたけど、人生やってみないとわからないもんだ。
本当に彼との出会いは今年の重大ニュースで、“一生懸命働いた私たちへのご褒美?”と思える程だ。これから人を雇う時、過剰に期待してしまうのが難点だけど、とにかく春に求人広告を出して良かった。事務所を開くにあたって、二人細々とやって行きたいと考えていたけど、人生やってみないとわからないもんだ。
コメントをみる |

明日はしんさんが仕事でもお世話になっている先輩と飲みに行く予定があった。けれどそれがキャンセルになったので、アルバイト君と今後の事を話し合う為に飲みに行く事にしたらしい。え〜明後日はウチの両親が早朝から旅行に出かけるから子供を預かってもらえないのに…まだ言ってない(今日姉からのメールで知った)とはいえ、私の予定も聞いてから決めてくれてもいいのに。それとも二人だけで行きたかったとか?しんさんに確認すると、「早くせな〜って思ってた時に、飲み会がキャンセルになったからつい…」とのお返事。故意じゃないから許す!でも行きたかったなぁ。
一応母に電話して、やっぱり無理だと確認。子供を寝かせた後、一人でヤケ酒しようかな〜と思っていると実家から電話があり「明日お姉ちゃんも泊まりに来る事になったから、来ていいよ〜」と言われた。やった〜旅行に行く前の日までお世話になって申し訳ないが、ありがとう!楽しんで来るね♪
一応母に電話して、やっぱり無理だと確認。子供を寝かせた後、一人でヤケ酒しようかな〜と思っていると実家から電話があり「明日お姉ちゃんも泊まりに来る事になったから、来ていいよ〜」と言われた。やった〜旅行に行く前の日までお世話になって申し訳ないが、ありがとう!楽しんで来るね♪
コメントをみる |

今日は日が芋堀り遠足、月が山登り。なのに雨で二人共延期。朝から降っていたので、延期とわかってお弁当を作るのはしんどい。私にしたら、運動会の延期で騒ぐなら、遠足の延期にもちゃんと対応してくれ〜雨の日は給食用意できるようにしてくれ!!せめて白ごはん持参でいいようにとか。
というわけで、来週はおにぎり弁当で良くなりました。それはそれで「腹持ちがいいようにしないとなぁ〜」と母の悩みは尽きないのだが。
というわけで、来週はおにぎり弁当で良くなりました。それはそれで「腹持ちがいいようにしないとなぁ〜」と母の悩みは尽きないのだが。
コメントをみる |

火曜日◆ときどきメッセージ
2006年10月10日 ■イワセテ 運動会を終えて園長先生が不定期で発行している“ときどきメッセージ”が配られた。園長は運動会の延期を避ける為に体育館での開催を望んでいたので、今回雨で延期し、当日も雨が降った事で、「それみたことか〜」と嫌味たっぷりの内容となっていた。私は去年、民間移管反対のHPを立ち上げた春にイチ民間園の園長としてクレームをもらって以来メールをやりとりしていた。今年の3月に園長からの度重なる失礼なメールに嫌気がさして、メル友(?)を辞退してからなるべく客観的に園の様子を見るように心掛けて(あくまでココロガケて)いる。だから「私にはこのメッセージが嫌味たっぷりに見えるけど、私が園長とやりあいすぎたからかな〜」とあまり熱くならないようにやり過ごすつもりだった。けれど保育所のママ友達から次々と「あのメッセージはなにぃ〜」とメールが来るし、ブログを開いているママ友達の日記を読んでも怒りが伝わってきた。おまけにいつも私と園長のバトルを冷静に(というかあきれて)見ていたしんさんまで「絶対に体育館は反対ってアンケートに書いとき!」と熱くなっていた。というわけで、アンケートにはびっちり嫌味を書き、ここまで書いたので無記名でいいらしいのにしっかり名前も書いてアンケートを提出した。
「運動会が順延になると仕事の都合をつけるのが大変だから室内で」という人の意見はよくわかる。でも「室内での運動会なんてありえない!仕事は何とか都合つけるから絶対外で!」という気持ちも聞いた上で判断してほしい(結果ありきは嫌だ)。雨の時だけ体育館で開催っていうのは、段取り的に難しいんだろう…けど、骨を折る姿勢を見せてほしい。保育所の運動会って完成度よりも交流を重視してほしい。しんさんは「体育館で運動会なんてええとこの子みたいで嫌や」という。保育所は両親が働くための施設。そんな意見は聞いてもらえないんだろうからココで言ってみた。
「運動会が順延になると仕事の都合をつけるのが大変だから室内で」という人の意見はよくわかる。でも「室内での運動会なんてありえない!仕事は何とか都合つけるから絶対外で!」という気持ちも聞いた上で判断してほしい(結果ありきは嫌だ)。雨の時だけ体育館で開催っていうのは、段取り的に難しいんだろう…けど、骨を折る姿勢を見せてほしい。保育所の運動会って完成度よりも交流を重視してほしい。しんさんは「体育館で運動会なんてええとこの子みたいで嫌や」という。保育所は両親が働くための施設。そんな意見は聞いてもらえないんだろうからココで言ってみた。
コメントをみる |

昨日の夕方、旅行から事務所に直行して仕事をしていると、しんさんのお友達から「飲みに行こうよ〜」とメールがあった。彼には仕事でもとってもお世話になったので、一度行こうと言っていたのだ。しかもさっき奈良で再会(?)した彼女を知っている人なので話ができる〜二つ返事でOKし、私も子供を連れてお邪魔して、奥さんとご飯を食べる事になった。
6月に産まれた二人目の女の子を見に行く事もできなかった私たち。抱っこさせてもらったが、赤ちゃんは久しぶりなので緊張した。子供達は年が近いのでよく遊び、母達はあるもので夕食を食べ、父達は酔っ払って帰宅した。あつかましくお泊りさせてもらった。
朝、少しだけ早く目が覚めたので、パン屋さんの場所を聞いて出掛けた私。でも“本日は臨時休業”と書いてあり、電話で聞くとあとはコンビニしかないらしいので、仕方なくサンクスへ。適当においしそうなパンを買い、みんなで朝ごはん。友達夫婦は10時半から来年行く幼稚園の運動会に参加するらしいので、すぐにおいとました。
本当は今日仕事予定のしんさん。でもすっかりお休みモードになってしまったので、私のリクエストの買い物等を早く済ませる事に。家に帰って車でスーパーへ行き、お昼を済ませて丸山公園へ。でも駐車場がいっぱいだったので、竹馬を持って近所の公園へ。私はその間、家の片づけをしたり、お土産を友達の家に持っていったりした。夕食は娘のリクエストでオムライス。私のオムライスは野菜たっぷりでかなり満腹になってしまう。しんさんは大きくなったお腹をかかえて仕事に出発した。お疲れ様〜楽しい週末だったよ♪
6月に産まれた二人目の女の子を見に行く事もできなかった私たち。抱っこさせてもらったが、赤ちゃんは久しぶりなので緊張した。子供達は年が近いのでよく遊び、母達はあるもので夕食を食べ、父達は酔っ払って帰宅した。あつかましくお泊りさせてもらった。
朝、少しだけ早く目が覚めたので、パン屋さんの場所を聞いて出掛けた私。でも“本日は臨時休業”と書いてあり、電話で聞くとあとはコンビニしかないらしいので、仕方なくサンクスへ。適当においしそうなパンを買い、みんなで朝ごはん。友達夫婦は10時半から来年行く幼稚園の運動会に参加するらしいので、すぐにおいとました。
本当は今日仕事予定のしんさん。でもすっかりお休みモードになってしまったので、私のリクエストの買い物等を早く済ませる事に。家に帰って車でスーパーへ行き、お昼を済ませて丸山公園へ。でも駐車場がいっぱいだったので、竹馬を持って近所の公園へ。私はその間、家の片づけをしたり、お土産を友達の家に持っていったりした。夕食は娘のリクエストでオムライス。私のオムライスは野菜たっぷりでかなり満腹になってしまう。しんさんは大きくなったお腹をかかえて仕事に出発した。お疲れ様〜楽しい週末だったよ♪
コメントをみる |

朝はいつもどおり6時半に目覚めてしまった私。というか、昨日はかなり早く寝てしまったようで…ちゃぶ台にはしんさんが一人で飲んだ(であろう)跡があった。ごめんなさい。
朝食は和食バイキング。じゃらんの口コミで“種類が豊富だけど、早くいかないと無くなる”と書いてあったので8時前に行った。和食だけでなく洋食もあったので、意地汚く両方食べて満腹になった。
ホテルからシャトルバスでJR奈良駅と近鉄奈良駅に出れるのだけど、ロビーでバスを待っている間に見ていた地図で、一番近い駅まで歩くと薬師寺等に行けるようだ。しんさんが昨日TVで見たと言っていたし、鹿の角切りは11時からなので、ゆっくりしていたら帰るのが遅くなる(帰ったら二人で仕事する予定)し…と悩んだ挙句、薬師寺へ。田舎道でもない、普通の車道を20分以上歩き(またもや地図ははしょっていた)小さな駅に到着。そこから二駅乗って薬師寺へ到着。
しかしながら、参拝料を払って薬師寺に入っても写真を撮ってはいけないと言われて意気消沈。前の門を撮ってさっさと出てきた。何の為に延々と歩いたのかな〜とも思ったけど、後はお土産買ってのんびり帰ろうと西大寺駅の近鉄百貨店へ。デパ地下はいろんなものが揃っていて便利なんだけど、どれが奈良のものか判らない。いろいろ店員さんに聞いてようやく最小限のお土産を購入。子供にはホテルで鹿の角ヘアバンドを買っていたので良かった…
疲れて近鉄百貨店内で早めのランチをしたのだが、そのお店の店員のおばさんが何だかカリカリしていて最悪。仕事もあるし、早く帰りたい心境。しんさんも同感らしく、そのまま駅へ向かった。
快速に乗ると結構混んでいて、私だけ座る事ができた。乗る前からしんさんは眠そうだったので、「代わろうか?」と何度も言ったけど無愛想。何度か話し掛けたけど話が膨らまないので、つい居眠りしてしまった私。鶴橋で降りてからしんさんが「プミちゃんの二つ隣に昔の彼女がおってん」と教えてくれた。確かにしんさんの昔の彼女は奈良の人だった。しかも私とは並行して半年くらい付き合っていた(俗にいう二股です)人だけにびっくり、びっくり、びっくり…(他にどういえばいいのか)。何年後かに今回の旅行の話になったら絶対に彼女の話になるだろう…あ〜もってかれた!くやしい!!とはいえ、しんさんには何の罪もない。只々偶然の縁に唖然呆然。
今回の旅行は欲張りすぎて移動に疲れ(しかも余計な出会いまで呼び込んでしまった)たというのが反省点。来年の旅行に生かせればいいのだが…
朝食は和食バイキング。じゃらんの口コミで“種類が豊富だけど、早くいかないと無くなる”と書いてあったので8時前に行った。和食だけでなく洋食もあったので、意地汚く両方食べて満腹になった。
ホテルからシャトルバスでJR奈良駅と近鉄奈良駅に出れるのだけど、ロビーでバスを待っている間に見ていた地図で、一番近い駅まで歩くと薬師寺等に行けるようだ。しんさんが昨日TVで見たと言っていたし、鹿の角切りは11時からなので、ゆっくりしていたら帰るのが遅くなる(帰ったら二人で仕事する予定)し…と悩んだ挙句、薬師寺へ。田舎道でもない、普通の車道を20分以上歩き(またもや地図ははしょっていた)小さな駅に到着。そこから二駅乗って薬師寺へ到着。
しかしながら、参拝料を払って薬師寺に入っても写真を撮ってはいけないと言われて意気消沈。前の門を撮ってさっさと出てきた。何の為に延々と歩いたのかな〜とも思ったけど、後はお土産買ってのんびり帰ろうと西大寺駅の近鉄百貨店へ。デパ地下はいろんなものが揃っていて便利なんだけど、どれが奈良のものか判らない。いろいろ店員さんに聞いてようやく最小限のお土産を購入。子供にはホテルで鹿の角ヘアバンドを買っていたので良かった…
疲れて近鉄百貨店内で早めのランチをしたのだが、そのお店の店員のおばさんが何だかカリカリしていて最悪。仕事もあるし、早く帰りたい心境。しんさんも同感らしく、そのまま駅へ向かった。
快速に乗ると結構混んでいて、私だけ座る事ができた。乗る前からしんさんは眠そうだったので、「代わろうか?」と何度も言ったけど無愛想。何度か話し掛けたけど話が膨らまないので、つい居眠りしてしまった私。鶴橋で降りてからしんさんが「プミちゃんの二つ隣に昔の彼女がおってん」と教えてくれた。確かにしんさんの昔の彼女は奈良の人だった。しかも私とは並行して半年くらい付き合っていた(俗にいう二股です)人だけにびっくり、びっくり、びっくり…(他にどういえばいいのか)。何年後かに今回の旅行の話になったら絶対に彼女の話になるだろう…あ〜もってかれた!くやしい!!とはいえ、しんさんには何の罪もない。只々偶然の縁に唖然呆然。
今回の旅行は欲張りすぎて移動に疲れ(しかも余計な出会いまで呼び込んでしまった)たというのが反省点。来年の旅行に生かせればいいのだが…
コメントをみる |

1時半頃三宮を出発。阪急電車の中で爆睡のしんさん。最近深夜ではなく、早朝に帰宅する日ばかり。お疲れ様。私も途中寝てしまったので、あっという間に梅田へ。運動会が終わってそのままの格好で来てしまった私たち。久々の都会にちょっと気後れした私はトイレで着替えをした。
JR大阪駅へ。ここは同僚時代に私たちがよく待ち合わせた(大阪の会社で神戸に帰るのは私たちだけだったので)場所。思い出深いかな〜と立ち寄ったのだけど、十年以上経ってあまりにも変わっていてそそくさと環状線へ。鶴橋まで出て、近鉄(JRの方が空いていて早く着くと聞いていたが、普段乗らない私鉄に乗ると旅行気分が更に高まるので)に乗り換え。近鉄は混んでいて、座席も横並びで残念だった。けれど一駅目で座る事ができ、話しているうちに到着。
駅を降りると、とにかく寒くて、半そでのしんさんが「服を買いたい」というので“VIVRE21”(神戸にもあるけど)で長袖シャツを購入。ついでに見ていたアクセサリー屋さんで、皮と水晶みたいな石がついたネックレスを発見!前々からこういうのをしんさんに探していたので勧めると私の分も買ってくれるという。私は金属アレルギーなので、これならいつも身に付けれそう、ありがとね♪
駅を南に下って、一番の目的地“ならまち”散策へ。とはいえお目当てのcafeがかなり遠いので、情緒ある町並みとはうらはらに、だんだん早歩きになってしまう私たち。後で「五重塔があったなぁ」としんさんは言っていたけど、私は全くわからなかった。とにかく歩いて歩いて「この通りに無かったら…」という通りの最後の方にやっと見つけた“ロカシカカフェ”。お友達のネット友達らしく、とてもおいしいケーキがいただけ、バリ風の雑貨も置いてある。休日のサラリーマン風のしんさんと黒づくめ(シワにならない服を選ぶとそうなってしまった)の私は多少場違いな感じだったが、プレゼント交換したりしているとあっという間に時間が経ってしまい、ホテルのシャトルバスが駅に到着する時間が迫っていた…すぐ傍のバック屋さんも覗きたかったのに残念。
ちなみに私からしんさんへのプレゼントは小さな靴ベラと名前を彫ってもらった名刺ケース。私がもらったのは家族の写真が入ったロケットペンダント(ペンダントを一日に二つもくれるのがしんさんらしいというか…意外すぎて笑ってしまった)。
超早歩きでバス乗場へ着いたけれど、バスは10分くらい遅れて到着。これならバック屋さんにも行けばよかった…
ホテルに到着して、まずは大浴場へ。5時から入浴できるので、今(5時半)は多いかな〜と恐る恐る行くと誰も居なかった。でも銭湯で慣れている私はかえって落ち着かない。まあ、知らない人と二人きりよりはましかと思う。さっさと入浴を済ませるとまだ6時。ホテルでの夕食は6時半なので、テレビでも見て寛ぐ事に。今回は6畳の和室だったので、おばあちゃんの家に来たような気分でまったりと過ごせた。さあ、夕食だ〜と思ったら、しんさんは寝ていた。起こして食堂へ移動。
夕食は超豪華〜ではなかったけれど、お刺身なんかはとてもおいしく満足だった(何を撮りたいのかワカラナイ写真参照)。揚げ物が大味だったのと、ビールが600円とかなりお高いのが残念。外食でも良かったかな〜と思える内容だった。
夕食後平城宮跡の朱雀門へ。7月からライトアップされていて、ホテルから近いと地図に書いてあるので行く事に。でも地図はかなり省略されていて歩く歩く…まあたまには夜の散歩もいいか〜
朱雀門の写真を撮り、途中イトーヨーカ堂でお酒を買ってホテルへ。「今日は飲むぞ〜」と言った私だけど、ワイン一口で寝てしまったみたい。盛りだくさんの一日だったからね〜しんさんはテレビに薬師寺(ホテルから近い)が出ているのを偶然見つけたらしい。明日は鹿の角切りか、薬師寺か…悩むところだ。
JR大阪駅へ。ここは同僚時代に私たちがよく待ち合わせた(大阪の会社で神戸に帰るのは私たちだけだったので)場所。思い出深いかな〜と立ち寄ったのだけど、十年以上経ってあまりにも変わっていてそそくさと環状線へ。鶴橋まで出て、近鉄(JRの方が空いていて早く着くと聞いていたが、普段乗らない私鉄に乗ると旅行気分が更に高まるので)に乗り換え。近鉄は混んでいて、座席も横並びで残念だった。けれど一駅目で座る事ができ、話しているうちに到着。
駅を降りると、とにかく寒くて、半そでのしんさんが「服を買いたい」というので“VIVRE21”(神戸にもあるけど)で長袖シャツを購入。ついでに見ていたアクセサリー屋さんで、皮と水晶みたいな石がついたネックレスを発見!前々からこういうのをしんさんに探していたので勧めると私の分も買ってくれるという。私は金属アレルギーなので、これならいつも身に付けれそう、ありがとね♪
駅を南に下って、一番の目的地“ならまち”散策へ。とはいえお目当てのcafeがかなり遠いので、情緒ある町並みとはうらはらに、だんだん早歩きになってしまう私たち。後で「五重塔があったなぁ」としんさんは言っていたけど、私は全くわからなかった。とにかく歩いて歩いて「この通りに無かったら…」という通りの最後の方にやっと見つけた“ロカシカカフェ”。お友達のネット友達らしく、とてもおいしいケーキがいただけ、バリ風の雑貨も置いてある。休日のサラリーマン風のしんさんと黒づくめ(シワにならない服を選ぶとそうなってしまった)の私は多少場違いな感じだったが、プレゼント交換したりしているとあっという間に時間が経ってしまい、ホテルのシャトルバスが駅に到着する時間が迫っていた…すぐ傍のバック屋さんも覗きたかったのに残念。
ちなみに私からしんさんへのプレゼントは小さな靴ベラと名前を彫ってもらった名刺ケース。私がもらったのは家族の写真が入ったロケットペンダント(ペンダントを一日に二つもくれるのがしんさんらしいというか…意外すぎて笑ってしまった)。
超早歩きでバス乗場へ着いたけれど、バスは10分くらい遅れて到着。これならバック屋さんにも行けばよかった…
ホテルに到着して、まずは大浴場へ。5時から入浴できるので、今(5時半)は多いかな〜と恐る恐る行くと誰も居なかった。でも銭湯で慣れている私はかえって落ち着かない。まあ、知らない人と二人きりよりはましかと思う。さっさと入浴を済ませるとまだ6時。ホテルでの夕食は6時半なので、テレビでも見て寛ぐ事に。今回は6畳の和室だったので、おばあちゃんの家に来たような気分でまったりと過ごせた。さあ、夕食だ〜と思ったら、しんさんは寝ていた。起こして食堂へ移動。
夕食は超豪華〜ではなかったけれど、お刺身なんかはとてもおいしく満足だった(何を撮りたいのかワカラナイ写真参照)。揚げ物が大味だったのと、ビールが600円とかなりお高いのが残念。外食でも良かったかな〜と思える内容だった。
夕食後平城宮跡の朱雀門へ。7月からライトアップされていて、ホテルから近いと地図に書いてあるので行く事に。でも地図はかなり省略されていて歩く歩く…まあたまには夜の散歩もいいか〜
朱雀門の写真を撮り、途中イトーヨーカ堂でお酒を買ってホテルへ。「今日は飲むぞ〜」と言った私だけど、ワイン一口で寝てしまったみたい。盛りだくさんの一日だったからね〜しんさんはテレビに薬師寺(ホテルから近い)が出ているのを偶然見つけたらしい。明日は鹿の角切りか、薬師寺か…悩むところだ。
コメントをみる |

今日は待ちに待った運動会。雨で延期になってしまったが、初めてしんさんと私の両親も来る事ができた。私の姉と姪は、今日キャンプに行くというので、来れないとふんでいたが「毎年来ているから」と出かける前に来てくれた。ありがと〜
初めにみんなで体操。日は体操係(日は“たいそうばかり”と言っていた。係りが決まってから他の係りが羨ましくなったらしい)なのでなのでみんなの前で見本の体操を披露。でも思ったより元気がない。手の振り方もだんだん小さくなっていく…終わってから聞くと「恥ずかしくなっちゃって…」と言っていた。6年前はお友達は多くのお客様の前で泣いちゃったりしていたのに、全く動じてなかった日。恥ずかしさも成長の証だと感じた。お疲れ様。
月のクラスの演技(?)には、前日に担任の先生から「子供たちに任せているので、そのやりとりをよく見てあげてください」とお手紙をもらっていたので、最後に大きな円ができた時は感動した。次の競技で、月は初めに走るのだが、途中積み木の絵を合わせる時になって、一緒の組のお友達が知らん顔だったので一人で合わせていた。とても大きな積み木で一人ではかなり難しく、相手のチームはどんどん進んでしまった。何だか会場も「大丈夫?」という空気に包まれてしまって、私でも投げ出したい気分になったけど、月は最後まで頑張った!「やった〜」と一息ついていると、「月ちゃんアンカーやねんね〜」と他のお母さんに言われた。見るとまた月が並んでいる…どうやら一人休んでいるので、もう一度出るようだった。もうアンカーが走る頃に隣のチームはゴールしていて、またもや寂しいレースだったけれど、今度はみんなが応援してくれて、それでも相変わらずマイペースな月で、慎重に積んでいた。こちらもご苦労さん。
運動会のメイン演技は何と言ってもぞう組の竹馬。日は「もっと高いのに乗れるのに乗らせてもらえない」とずっと不満を言っていたのだが、今日理由がわかった。竹馬で障害物をこなしたり、得意技(サッカーや片足乗り、逆さま乗り、駆けっこ等)を披露するのだ。だからある程度乗りこなせる高さを早い段階で決めて練習したんだ〜納得。日はサッカーチームで、しんさんはしきりに感心してシャッターを切っていた。
次はぞう組のリレー。日の白チームはいつも負けているらしく、「青には○○くんがいて、いっつもそこで抜かれるねん!」と言っていた。けれど、当日は○○くんが登場する前にバトン渡しに失敗してさらに白チームが負けていた。そして順番がズレて日が○○くんと走る事に…○○くんと並んだのはほんの一瞬で、日はスローモーションで走っているようだった。後で聞くとかなりコースアウトしていたという。そういえば「内側走ったら負けやもん!」と言っていた。変に融通が利かない所、私そっくりだ。恐らく普通に走ってもさほど早く無い点も…やれやれ、お疲れ様でした♪
途中保護者参加競技で「子供運び」があり、非力な私は恐れていたのだが、時間の都合で無くなり(ホッ)、11時40分頃解散となった。今年は月の頑張りも、日の竹馬も家族で満喫できて最高だった。願わくば日が赤ちゃんの時担任だった先生に見て欲しかった〜(当日風邪をひいて来られなくなったらしい、残念)6年前、運動会の雰囲気に泣いちゃった男の子が、今日は司会進行をしていたり、いつもはずかしがりやの女の子が、堂々とマイクでしゃべっていたりと、他の成長ぶりも堪能しました(もちろん、他の学年の子も!書ききれないので割愛!)
みんなで昼食を楽しみ(月は恐ろしいほど食欲全開だった)、子供を両親に託し、1時過ぎには奈良に向かって出発できた。さあ年に一度のお楽しみだ〜
初めにみんなで体操。日は体操係(日は“たいそうばかり”と言っていた。係りが決まってから他の係りが羨ましくなったらしい)なのでなのでみんなの前で見本の体操を披露。でも思ったより元気がない。手の振り方もだんだん小さくなっていく…終わってから聞くと「恥ずかしくなっちゃって…」と言っていた。6年前はお友達は多くのお客様の前で泣いちゃったりしていたのに、全く動じてなかった日。恥ずかしさも成長の証だと感じた。お疲れ様。
月のクラスの演技(?)には、前日に担任の先生から「子供たちに任せているので、そのやりとりをよく見てあげてください」とお手紙をもらっていたので、最後に大きな円ができた時は感動した。次の競技で、月は初めに走るのだが、途中積み木の絵を合わせる時になって、一緒の組のお友達が知らん顔だったので一人で合わせていた。とても大きな積み木で一人ではかなり難しく、相手のチームはどんどん進んでしまった。何だか会場も「大丈夫?」という空気に包まれてしまって、私でも投げ出したい気分になったけど、月は最後まで頑張った!「やった〜」と一息ついていると、「月ちゃんアンカーやねんね〜」と他のお母さんに言われた。見るとまた月が並んでいる…どうやら一人休んでいるので、もう一度出るようだった。もうアンカーが走る頃に隣のチームはゴールしていて、またもや寂しいレースだったけれど、今度はみんなが応援してくれて、それでも相変わらずマイペースな月で、慎重に積んでいた。こちらもご苦労さん。
運動会のメイン演技は何と言ってもぞう組の竹馬。日は「もっと高いのに乗れるのに乗らせてもらえない」とずっと不満を言っていたのだが、今日理由がわかった。竹馬で障害物をこなしたり、得意技(サッカーや片足乗り、逆さま乗り、駆けっこ等)を披露するのだ。だからある程度乗りこなせる高さを早い段階で決めて練習したんだ〜納得。日はサッカーチームで、しんさんはしきりに感心してシャッターを切っていた。
次はぞう組のリレー。日の白チームはいつも負けているらしく、「青には○○くんがいて、いっつもそこで抜かれるねん!」と言っていた。けれど、当日は○○くんが登場する前にバトン渡しに失敗してさらに白チームが負けていた。そして順番がズレて日が○○くんと走る事に…○○くんと並んだのはほんの一瞬で、日はスローモーションで走っているようだった。後で聞くとかなりコースアウトしていたという。そういえば「内側走ったら負けやもん!」と言っていた。変に融通が利かない所、私そっくりだ。恐らく普通に走ってもさほど早く無い点も…やれやれ、お疲れ様でした♪
途中保護者参加競技で「子供運び」があり、非力な私は恐れていたのだが、時間の都合で無くなり(ホッ)、11時40分頃解散となった。今年は月の頑張りも、日の竹馬も家族で満喫できて最高だった。願わくば日が赤ちゃんの時担任だった先生に見て欲しかった〜(当日風邪をひいて来られなくなったらしい、残念)6年前、運動会の雰囲気に泣いちゃった男の子が、今日は司会進行をしていたり、いつもはずかしがりやの女の子が、堂々とマイクでしゃべっていたりと、他の成長ぶりも堪能しました(もちろん、他の学年の子も!書ききれないので割愛!)
みんなで昼食を楽しみ(月は恐ろしいほど食欲全開だった)、子供を両親に託し、1時過ぎには奈良に向かって出発できた。さあ年に一度のお楽しみだ〜
コメントをみる |

木曜日◆ロマンチスト2
2006年10月5日 ■日常 今日は母の誕生日。なのに運動会が土曜日になったお陰で、初めて孫の運動会を見に来るので、実家に電話をしてもその話(お昼はどこで食べる〜等)しかしない私。しびれを切らした母が「今日誕生日やねん」と言ってやっと気がついた。親不孝な娘でごめんなさい。しかしながらあいにく今日は父も夜勤(63歳のフリーターです)なので、自分用においしいお弁当を買ってつつましくお祝いしようと帰宅したらしい。すると玄関の前にたくさんの鉢植え(母は園芸が唯一の趣味)が並んでいて、部屋には父からの「ささやかですが…等々」と書いた手紙が置いてあったという…私の父はまったくマメではないし、普段も言葉遣いが乱暴だ。でも急に反省するらしく、たま〜に気の利いた事をする。今年は禁煙に成功したので、それが一番のプレゼントやね〜と思っていたが、なかなかニクイ演出ではないか!ごちそうさまでした♪
コメントをみる |

明日は運動会の予定だったが、明日も明後日も雨との予報を受けて、土曜日に延期が決定した。土曜日は結婚記念日の旅行に行こうと計画していたのでショックを受けた私。でも、今週は金曜日出しの仕事が山積みなので、木曜日に仕事して、土曜日は初めてしんさんも私の母も運動会に参加して、そのまま私の両親とお弁当でも食べて、子供を連れて帰ってもらって…と計画を立て直すとホテルをキャンセルしなくて済みそう。日にとって最後の運動会。しんさんが参加できるって、私が長年“叶わぬ夢”だと願いもしなかった事なので嬉しい。でも保育所では土曜日に両親共に参加出来ない人も多いと聞いているので手放しでは喜べない。とにかく今年の我が家には良かったよ。
火曜日◆ロマンチスト
2006年10月3日 ■陽と月
今週は運動会があるので、今は練習まっさかり!特に日は最終学年なので、係が振り分けられいて大変らしい。今朝も「もう練習嫌やな〜しんどいもん!」と幼児らしからぬ発言をしていた。
夜、一緒にお風呂に入っていると、「ママ〜運動会で“魔女の宅急便”の唄掛かるねんで♪」と教えてくれ、ルージュの伝言を歌い出した。この唄は「あの人のママに逢うために…」と、何故か彼の浮気を彼のお母さんに言いつけに行くという理解できない歌詞の唄だけど、日は「あの人にめぐり逢うために♪」と満面の笑みで唄っていた。曲調も楽しそうだし、いつか電車に乗っていい人にめぐり逢えるといいねぇ。
夜、一緒にお風呂に入っていると、「ママ〜運動会で“魔女の宅急便”の唄掛かるねんで♪」と教えてくれ、ルージュの伝言を歌い出した。この唄は「あの人のママに逢うために…」と、何故か彼の浮気を彼のお母さんに言いつけに行くという理解できない歌詞の唄だけど、日は「あの人にめぐり逢うために♪」と満面の笑みで唄っていた。曲調も楽しそうだし、いつか電車に乗っていい人にめぐり逢えるといいねぇ。
コメントをみる |

昨日は親友と6時半頃からしこたま飲んだ。日のお友達のお店で飲んでいるとお母さんが「よかったら日ちゃん達ウチにおいで〜」と言ってくれたので、厚かましく甘えて更に飲んだ。ご主人がワインまで空けてくれて、「私弱いからたくさん飲めないんですぅ〜」と言いながら結構飲んだ。で、家に帰っても飲もうと沢山コンビニでお酒を買い込み、1本空けたところで友人が寝てしまった。仕方なく子供たち(11時なのにハイになって起きていた)を寝かせるべく、寝室に上がって絵本を読んであげたところまで記憶にあるのだが、気がつくと朝6時だった。友人は深夜に移動したらしく、しんさんの布団に寝ていた(男臭いのに〜パジャマも出さずにごめんね)。というわけで久々にお泊りしてもらった。
朝はピザを焼き大層喜んでもらえた。さて昼は?と考えたけどネタがないので、車で最近娘たちが気に入っているお好み焼き屋さんへ。混んでいて15分程待ったけれど、娘も友達も満喫してくれたようだ、よかった。そのまま最寄の駅まで送って別れた。私に子供が産まれてから、泊まっていく事はなくなっていたのですごく嬉しい♪今度は銭湯にも行こうね〜また来てね!
朝はピザを焼き大層喜んでもらえた。さて昼は?と考えたけどネタがないので、車で最近娘たちが気に入っているお好み焼き屋さんへ。混んでいて15分程待ったけれど、娘も友達も満喫してくれたようだ、よかった。そのまま最寄の駅まで送って別れた。私に子供が産まれてから、泊まっていく事はなくなっていたのですごく嬉しい♪今度は銭湯にも行こうね〜また来てね!
コメントをみる |

明日は私の親友が久々に大阪から遊びに来る予定。彼女はきなりのおせんべいが大好物なのだが、今きなりは開店休業状態なので、私もなかなか買い辛い状態…でも、遠くのお友達用だからと勇気を出してメールしてみた。夕方、商店街で知り合いの八百屋のおばちゃんに梨をたくさんサービスしてもらったので、おすそわけしようときなりに立ち寄ってみた。するともうおせんべいを用意してくれていて、「おせんべい要る時は遠慮せんと言ってね〜」と言ってくれた。私までお土産にもらった“ハネせん”で久々にきなりの味を味わう事ができたし、あぁ言ってみて良かった。
コメントをみる |

今日はいつも会社で使っていない銀行へ夏に買ったエアコン代金を納めに行かなくてはいけない。会社で買ったものなので、他銀行から振り込んで手数料が掛かっても経費で落とせる。しかしながら支店のある六甲道駅周辺での用事をためていたので思い切って行くことになった。
事務所からの距離は歩くと30分くらい。もろもろの用事を済ませると一時間以上歩き続ける事になる…ちょっとしんどいので、この際パンクしたままのしんさんの自転車を修理して行く事になった。先日友人にパンク修理の店を教えてもらっていたが、あいにくそこは方向が逆。その友人が「事務所の傍にもあるよね…行った事ないけど」と言ってくれていた店を試そうかとも思ったが、結局きなりさんが前に言っていた商店街からかなり南に行った所へ行く事にした。うまく行けば、修理してもらってそのまま六甲道へ出れるという考えだ。
前輪がパンクしているので、持ち上げたり、ひきずったり試行錯誤しながら歩くこと15分。ようやく着いたお店は空いているけれど“外出しています。ご用の方は携帯まで”と貼り紙がしてあった。えーっ。初めてのところには連絡しづらいので、もう一度自転車をひきずりながら彷徨い、結局事務所に一番近いところで修理してもらった。おっちゃんは無愛想だったけど、立っている私に椅子を勧めてくれたり、“土曜ワイド劇場”みたいなのを見せてくれたりして気を遣ってくれた。待つこと10分、自転車は復活したが、私がヘトヘトだし、そろそろお茶の時間になってしまった。銀行へは明日行く事にしよう…
事務所からの距離は歩くと30分くらい。もろもろの用事を済ませると一時間以上歩き続ける事になる…ちょっとしんどいので、この際パンクしたままのしんさんの自転車を修理して行く事になった。先日友人にパンク修理の店を教えてもらっていたが、あいにくそこは方向が逆。その友人が「事務所の傍にもあるよね…行った事ないけど」と言ってくれていた店を試そうかとも思ったが、結局きなりさんが前に言っていた商店街からかなり南に行った所へ行く事にした。うまく行けば、修理してもらってそのまま六甲道へ出れるという考えだ。
前輪がパンクしているので、持ち上げたり、ひきずったり試行錯誤しながら歩くこと15分。ようやく着いたお店は空いているけれど“外出しています。ご用の方は携帯まで”と貼り紙がしてあった。えーっ。初めてのところには連絡しづらいので、もう一度自転車をひきずりながら彷徨い、結局事務所に一番近いところで修理してもらった。おっちゃんは無愛想だったけど、立っている私に椅子を勧めてくれたり、“土曜ワイド劇場”みたいなのを見せてくれたりして気を遣ってくれた。待つこと10分、自転車は復活したが、私がヘトヘトだし、そろそろお茶の時間になってしまった。銀行へは明日行く事にしよう…
コメントをみる |

今日は日のピアノ教室初日。朝から浮かれっぱなしの日をたしなめる事数回、少し疲れてきた私。
仕事を早めに終わらせてもらって、5時15分頃からレッスン開始。まずはピアノ実技(?)。真後ろからはピアノの指使いが見えないので、私は後ろで聞いていて、難しいなぁって脱落。ひたすら同行して退屈している月を止める作業になってしまった。ピアノ実技(?)の後、音符のお勉強の時は、月も一緒にさせてもらってひと安心。内容も私でもわかる範囲だったから、家に帰って聞かれても大丈夫だ。
レッスンを終了すると、かなり疲れてしまった私。でも日は「早く月曜日にならないかなぁ(まだ月曜日なのに)」って待ち通しそう。家に帰ってから、一日一回は、おもちゃの鍵盤(これしかないんだもん)で練習すると約束した(いつまで続くことやら…)。これからも月を一緒に連れて行くかが問題だが、先生は「ためになるから是非次回も連れて来てね〜」と言ってくれたのだが、それが一番疲れるわぁ。とりあえず第一回目のピアノ終了!
仕事を早めに終わらせてもらって、5時15分頃からレッスン開始。まずはピアノ実技(?)。真後ろからはピアノの指使いが見えないので、私は後ろで聞いていて、難しいなぁって脱落。ひたすら同行して退屈している月を止める作業になってしまった。ピアノ実技(?)の後、音符のお勉強の時は、月も一緒にさせてもらってひと安心。内容も私でもわかる範囲だったから、家に帰って聞かれても大丈夫だ。
レッスンを終了すると、かなり疲れてしまった私。でも日は「早く月曜日にならないかなぁ(まだ月曜日なのに)」って待ち通しそう。家に帰ってから、一日一回は、おもちゃの鍵盤(これしかないんだもん)で練習すると約束した(いつまで続くことやら…)。これからも月を一緒に連れて行くかが問題だが、先生は「ためになるから是非次回も連れて来てね〜」と言ってくれたのだが、それが一番疲れるわぁ。とりあえず第一回目のピアノ終了!
昨日は祭日だけど仕事だったので、娘たちを実家に預けていた。そして今朝は姉が申し込んでいてくれていた明石市民会館での映画鑑賞。子供に映画デビューさせるにはもってこいの環境。別に私は行かなくてもいいんだけど、子供から映画の内容を聞くのは困難なので一緒に行く事に。遠いので家を9時には出ないといけない上に、目が覚めたのは8時半だった。急いでしんさんの朝食を準備(よりによってホットドックの材料しかない…)して、私はコンビニでパンを買って駅で食べた(誰にも見られていませんように…)。
かなり早く到着してしまった私と合流した娘たち。月は家を出てすぐに転んで頭・腕・足と擦りむいてしまったようだ。おまけに頭は流血してコブができている…必死に我慢しているので、少し抱っこして映画館に向かった。
映画は子供でも楽しめる内容で、周りも子供ばっかりなのでさほど周囲を気にせず楽しめた。また機会があればこんなイベントに参加したい。映画の内容は予想どおりなので割愛。でも子供と観て良かったと思える内容で芸も細かいので、できれば何度もみたい作品だった。
帰りにおじいちゃんにお昼ご飯をごちそうしてもらって、仕事をしていたしんさんと駅で合流して、スーパーで買出しして、家でたこ焼きして…と楽々な日曜日♪しんさんは夕食後にまた仕事に出掛けたので、私だけ楽してごめんなさ〜い。
かなり早く到着してしまった私と合流した娘たち。月は家を出てすぐに転んで頭・腕・足と擦りむいてしまったようだ。おまけに頭は流血してコブができている…必死に我慢しているので、少し抱っこして映画館に向かった。
映画は子供でも楽しめる内容で、周りも子供ばっかりなのでさほど周囲を気にせず楽しめた。また機会があればこんなイベントに参加したい。映画の内容は予想どおりなので割愛。でも子供と観て良かったと思える内容で芸も細かいので、できれば何度もみたい作品だった。
帰りにおじいちゃんにお昼ご飯をごちそうしてもらって、仕事をしていたしんさんと駅で合流して、スーパーで買出しして、家でたこ焼きして…と楽々な日曜日♪しんさんは夕食後にまた仕事に出掛けたので、私だけ楽してごめんなさ〜い。
コメントをみる |

土曜日◆不思議バトン
2006年9月23日 ■日常 前々からお友達の日記を読んでいると、○○バトンというのが登場していて、どうやって回ってくるのかと思っていたら…私にも回ってきました。すごい、顔を知っている人としかネット上のおつきあいしていないのに…これってもう末端なのでは?
【不思議バトン】ルール
???で、回した人の質問に答える
?次の人への質問を考える
?バトンを回してくれた人にメッセージ
?バトンを回す人3人を指名
では私に来た質問は以下のとおり↓
?過去に戻れるなら、いつに戻って何がしたい?
→今が一番いいから無いなぁ〜(いきなりごめん、でも一日考えたけど無いわぁ)
?人に自慢できることは?
→あるもので満足できる事(これはしんさんにいつも誉められる!)
?幸せになる秘訣を教えてください!
→今、自分が持っている幸せに気づく事♪(本当に、現時点でMAXに幸せです、私)
?次の人への質問は↓
1)あなたの最高の贅沢は?(あまりにも自分に投資できない私なので、参考にしたくって…)
2)ご主人に贈って一番喜ばれたプレゼントは?(もうすぐ結婚記念日なので、プレゼントに悩んでて…)
3)一日一人で過ごすとすれば何したい?(最近一人の時間はお酒飲んでるしかないので、これも参考にしたい!)
?SAKIちゃんへ:SAKIちゃんの10年後が「娘がもうすぐ小学生」って書いてあったのが、今の自分と同じだったので何か嬉しかったよ〜でもSAKIちゃんはもう少し落ち着いた母になってね♪
?次のバトンは
にゃにゃちゃん・ちゅちゅさん・はりゅーさん…三人とも近所のママ友達♪でもみんなバトンっていうのやってた気がする…質問は違うと思うので、気が向いたらよろしくぅ〜
【不思議バトン】ルール
???で、回した人の質問に答える
?次の人への質問を考える
?バトンを回してくれた人にメッセージ
?バトンを回す人3人を指名
では私に来た質問は以下のとおり↓
?過去に戻れるなら、いつに戻って何がしたい?
→今が一番いいから無いなぁ〜(いきなりごめん、でも一日考えたけど無いわぁ)
?人に自慢できることは?
→あるもので満足できる事(これはしんさんにいつも誉められる!)
?幸せになる秘訣を教えてください!
→今、自分が持っている幸せに気づく事♪(本当に、現時点でMAXに幸せです、私)
?次の人への質問は↓
1)あなたの最高の贅沢は?(あまりにも自分に投資できない私なので、参考にしたくって…)
2)ご主人に贈って一番喜ばれたプレゼントは?(もうすぐ結婚記念日なので、プレゼントに悩んでて…)
3)一日一人で過ごすとすれば何したい?(最近一人の時間はお酒飲んでるしかないので、これも参考にしたい!)
?SAKIちゃんへ:SAKIちゃんの10年後が「娘がもうすぐ小学生」って書いてあったのが、今の自分と同じだったので何か嬉しかったよ〜でもSAKIちゃんはもう少し落ち着いた母になってね♪
?次のバトンは
にゃにゃちゃん・ちゅちゅさん・はりゅーさん…三人とも近所のママ友達♪でもみんなバトンっていうのやってた気がする…質問は違うと思うので、気が向いたらよろしくぅ〜
前々から日に「ピアノかバレエ習わせて〜」と懇願されている。最近まで余裕が無かったので、「今は無理!」と言っていたが、事務所が近くなり、時間は作れそう。おまけにスイミングやヤマハなんかに通うお友達もチラホラ(保育所の子は習い事する暇なんて無いと踏んでいた私。世間知らずでした)…。行かせない理由が無くなってきたので、一つは習わせてあげようと細々とリサーチしていた。
先日偶然近所のバレエ教室から出てきたお友達親子を発見!「バレエってハイソな感じがするねんけど、お付き合いとかどうなん?」といきなりぶしつけな質問をする私。するとどう考えても私よりハイソなその友達が「うん、ちょっと大変やけど、この子が一生懸命やから、何とかついていってるよ♪」というお返事。この時点でバレエは却下。彼女はヤマハにも通っているというので、聞いてみると、「ピアノは一生の財産やから絶対やった方がいい!」と言われた。そこでピアノに絞って更にリサーチしていると、とっても仲良くしているママ友達もピアノ教室を探していたので、ヤマハの情報を教えてもらったりして、情報交換。結局私は通うなら、自宅から歩いて3分くらいの個人レッスンにしようかな〜という結論に達した(近いうえに、同じ保育所の先輩がたくさん通っている)。そこで本日は日と同じクラスのお友達のレッスンを見学させてもらう事になり、日は食い入るように見学して、「やっぱりやりたい!」と言ったので申し込む事になった。ケチ(改め倹約家)の私は、娘たちが小学校六年生まで通った場合の月謝やテキスト代を試算したりして大忙しだったが、何とか捻出できるとわかると私まで楽しみになってきた。思えば小さい頃、ピアノがないからという理由で通わせてもらえず、結婚直前にヤマハに通ったが、全く駄目だった私。娘にきっかけを作って、合わなかったら仕方ないし、合えば人生の楽しみが増える〜いい経験ができるといいね♪
先日偶然近所のバレエ教室から出てきたお友達親子を発見!「バレエってハイソな感じがするねんけど、お付き合いとかどうなん?」といきなりぶしつけな質問をする私。するとどう考えても私よりハイソなその友達が「うん、ちょっと大変やけど、この子が一生懸命やから、何とかついていってるよ♪」というお返事。この時点でバレエは却下。彼女はヤマハにも通っているというので、聞いてみると、「ピアノは一生の財産やから絶対やった方がいい!」と言われた。そこでピアノに絞って更にリサーチしていると、とっても仲良くしているママ友達もピアノ教室を探していたので、ヤマハの情報を教えてもらったりして、情報交換。結局私は通うなら、自宅から歩いて3分くらいの個人レッスンにしようかな〜という結論に達した(近いうえに、同じ保育所の先輩がたくさん通っている)。そこで本日は日と同じクラスのお友達のレッスンを見学させてもらう事になり、日は食い入るように見学して、「やっぱりやりたい!」と言ったので申し込む事になった。ケチ(改め倹約家)の私は、娘たちが小学校六年生まで通った場合の月謝やテキスト代を試算したりして大忙しだったが、何とか捻出できるとわかると私まで楽しみになってきた。思えば小さい頃、ピアノがないからという理由で通わせてもらえず、結婚直前にヤマハに通ったが、全く駄目だった私。娘にきっかけを作って、合わなかったら仕方ないし、合えば人生の楽しみが増える〜いい経験ができるといいね♪
コメントをみる |

月曜日◆6歳の誕生日
2006年9月18日 ■日常 今日は日の誕生日、おめでとう♪来年は小学校なんて、少し信じられない〜最近かなり話が通じるようになってきて、少し“師弟関係”から抜け出せそうで嬉しいよ。これからも子供を通じて色々な事に気づいたり、体験できたら…と思う母親7年目の私、よろしくね!
日は絶対晴れ女だと思っていたのに、朝から小雨が降り続く天気。とりあえず、車で行くスーパーで買い物して、雨が止んだら公園で遊ぼう!としんさんと娘達が約束していた。「だったらおにぎり持って行こう!」とケチ(改め倹約家)の私が提案。モタモタして11時過ぎにようやく出発できるようになった(ごめんよ〜)。
スーパーで買い物しても、小雨は続く。こうなると外でお弁当は無理なので家でおにぎり食べようか…と提案したが、却下され(当たり前か)、コロッケやサラダを買い足して「移動している間に雨が止むかも〜」と、遠い公園まで車で移動した。しかしながら、車を駐車場に入れた途端ものすごい雨が降ってきた。
「どうする〜お弁当家で食べる?それとも車の中で食べる?(どっちにしてもインドア)」と聞くと当然のように「車で食べる!」と答える娘たち。「食べ終わっても雨が止まない時は家に帰るけどいい?」と念を押して、狭い車でお弁当タイム。結構楽しく食べれたけれど、雨音は治まる気配が無い。一足早く食べ終わったしんさんが、「少し公園見てくる。」と出て行った。
10分くらいして帰ってきたしんさん。「何か止みそうやから、もう少し居よう」と言う。娘たちは大喜びで急いでご飯を食べ終えた。終わった頃には確かに雨も小降りになり、何とか外に出れそうな感じ。粘り勝ちやな〜と思いながら思いっきり公園を満喫し、写真もいっぱい撮った。
家に帰って、日とロールケーキを作った。月が何とか食べられるあんこを入れて作ったが、月は断固拒絶。おまけに日は「あんこのせいで、チョコの味がしない…」とかなり不評の仕上がりになってしまった。図らずも“二兎追うものは一兎も得ず”という母からのメッセージを込めた誕生日ケーキとなってしまった。あっ追加で“人生、計画通りにはいかない”という事も学びとってほしい…とにかく幸せに貪欲に、ハッピーバースディ♪
日は絶対晴れ女だと思っていたのに、朝から小雨が降り続く天気。とりあえず、車で行くスーパーで買い物して、雨が止んだら公園で遊ぼう!としんさんと娘達が約束していた。「だったらおにぎり持って行こう!」とケチ(改め倹約家)の私が提案。モタモタして11時過ぎにようやく出発できるようになった(ごめんよ〜)。
スーパーで買い物しても、小雨は続く。こうなると外でお弁当は無理なので家でおにぎり食べようか…と提案したが、却下され(当たり前か)、コロッケやサラダを買い足して「移動している間に雨が止むかも〜」と、遠い公園まで車で移動した。しかしながら、車を駐車場に入れた途端ものすごい雨が降ってきた。
「どうする〜お弁当家で食べる?それとも車の中で食べる?(どっちにしてもインドア)」と聞くと当然のように「車で食べる!」と答える娘たち。「食べ終わっても雨が止まない時は家に帰るけどいい?」と念を押して、狭い車でお弁当タイム。結構楽しく食べれたけれど、雨音は治まる気配が無い。一足早く食べ終わったしんさんが、「少し公園見てくる。」と出て行った。
10分くらいして帰ってきたしんさん。「何か止みそうやから、もう少し居よう」と言う。娘たちは大喜びで急いでご飯を食べ終えた。終わった頃には確かに雨も小降りになり、何とか外に出れそうな感じ。粘り勝ちやな〜と思いながら思いっきり公園を満喫し、写真もいっぱい撮った。
家に帰って、日とロールケーキを作った。月が何とか食べられるあんこを入れて作ったが、月は断固拒絶。おまけに日は「あんこのせいで、チョコの味がしない…」とかなり不評の仕上がりになってしまった。図らずも“二兎追うものは一兎も得ず”という母からのメッセージを込めた誕生日ケーキとなってしまった。あっ追加で“人生、計画通りにはいかない”という事も学びとってほしい…とにかく幸せに貪欲に、ハッピーバースディ♪
コメントをみる |
