今月末にしんさんのバスケ仲間の再婚パーティがある。前の奥さんを本当に慕っていた私としてはまだまだ許せない気持ちでいっぱいなのだが、しんさんはこの機会を逃したら許せないままじゃない?というので返事を保留していた。そして改めて考えてみたのだが、今はしんさんもバスケに参加していないし、もう道で会っても殴りかかったりしない(去年は殴っちゃいそうで、バッタリ会わないように念じていた…私も犯罪は犯したくないし)くらいに落ち着いたし…何より当日どんな気持ちで二人をみたらいいのか判らない。そんな気持ちをしんさんに説明して、参加はしない事にした。
しかしながら、しんさんは余興の幹事なので、陰ながらお手伝いはしようと出し物を考えていた。バスケのメンバーは女装して何か歌うのが定番なので「1回目の時と全く同じ事したら?カツラもワンピースも置いてるよ!」と提案した(まだ毒が残っていた)が却下された。それでは…と、真面目に考え直して「Perfumeを男3人で踊るってどう?」と提案するとしんさんもノッてきた。You TubeでPerfumeの振りを覚えようと検索すると、男3人でポリリズムを踊ってみたという動画を発見!高校生くらいの男子が真面目にPerfumeを踊っている!しかも上手い!!どうやら彼らはその世界(どの世界?)ではかなり有名人みたいだ。曲も色々あって、私はワンルームディスコが一番好きだったな♪仕事の合間にもかなり観ている私。
彼らの足元にも及ばないであろうおじさんPerfumeはどうなるかしらん?練習しないと間に合わないだろうなぁ~
しかしながら、しんさんは余興の幹事なので、陰ながらお手伝いはしようと出し物を考えていた。バスケのメンバーは女装して何か歌うのが定番なので「1回目の時と全く同じ事したら?カツラもワンピースも置いてるよ!」と提案した(まだ毒が残っていた)が却下された。それでは…と、真面目に考え直して「Perfumeを男3人で踊るってどう?」と提案するとしんさんもノッてきた。You TubeでPerfumeの振りを覚えようと検索すると、男3人でポリリズムを踊ってみたという動画を発見!高校生くらいの男子が真面目にPerfumeを踊っている!しかも上手い!!どうやら彼らはその世界(どの世界?)ではかなり有名人みたいだ。曲も色々あって、私はワンルームディスコが一番好きだったな♪仕事の合間にもかなり観ている私。
彼らの足元にも及ばないであろうおじさんPerfumeはどうなるかしらん?練習しないと間に合わないだろうなぁ~
今朝ちょっと気の滅入る事があり、私って何?的なジレンマに陥ってしまった。これまでも年に数回同じテーマで悩んでいたので、数が減っている事は進化しているんだろうけれど…仕事も家庭生活も趣味もしんさんと共有するものが多い(っていうか殆ど)な私は、少ししんすけ離れした時間も持たないといけないなぁ〜といういつもと同じ結論に達した(そしていつも出来てはいない)。
そんなこんなで思考の堂々巡りを繰り返してしまったので、何か新しい世界を!と、前々から観ようと用意していたBONESを観てみた。やっぱり好きだな〜この設定!主人公がバルカン人みたいで(またスタートレックかっ!)。美人で理屈っぽいっていう設定は、私を簡単にトリコにしてしまう。本当にすんなりこの世界に入り込めた。時間的に1話で終わりにしようと思っていたのに、つい2話まで観て夜更かしになってしまった。
昔、スーパードラマTVでアリーmyラブとスタートレックボイジャーとDS9、そしてエンタープライズ…と観まくっていた時期があり、その時に流れていたバフィー恋する十字架のCMも必然的に頻繁に目にしていた。そしてそのスピンオフのエンジェルに至っては、数年経った今でもCMが鮮明に浮かんで来る程だったので、エンジェル役が主役級のブース捜査官を演じていたので更に親近感…とはいえ、いつ牙が生えてくるのか(CMを観るかぎり、エンジェルは吸血鬼のようだった)とハラハラしたけれど。
もちろんDVDを観るだけじゃなくて、手作りマスク(このご時世なので)やシュシュ作り(どっちも子供服のリメイク)にも精を出したりした。とにかく何かに没頭すれば自信も取り戻せるんじゃないかな〜という浅はかな考え。しかしながらBONESのDVDはしんさんに借りたモノ。一人立ちの日はまだまだ遠い…
そんなこんなで思考の堂々巡りを繰り返してしまったので、何か新しい世界を!と、前々から観ようと用意していたBONESを観てみた。やっぱり好きだな〜この設定!主人公がバルカン人みたいで(またスタートレックかっ!)。美人で理屈っぽいっていう設定は、私を簡単にトリコにしてしまう。本当にすんなりこの世界に入り込めた。時間的に1話で終わりにしようと思っていたのに、つい2話まで観て夜更かしになってしまった。
昔、スーパードラマTVでアリーmyラブとスタートレックボイジャーとDS9、そしてエンタープライズ…と観まくっていた時期があり、その時に流れていたバフィー恋する十字架のCMも必然的に頻繁に目にしていた。そしてそのスピンオフのエンジェルに至っては、数年経った今でもCMが鮮明に浮かんで来る程だったので、エンジェル役が主役級のブース捜査官を演じていたので更に親近感…とはいえ、いつ牙が生えてくるのか(CMを観るかぎり、エンジェルは吸血鬼のようだった)とハラハラしたけれど。
もちろんDVDを観るだけじゃなくて、手作りマスク(このご時世なので)やシュシュ作り(どっちも子供服のリメイク)にも精を出したりした。とにかく何かに没頭すれば自信も取り戻せるんじゃないかな〜という浅はかな考え。しかしながらBONESのDVDはしんさんに借りたモノ。一人立ちの日はまだまだ遠い…
やってきてしまったオリンピックデーラン!たかが3km、しかも「速さを競うわけではなく、ランを楽しもう♪」という趣旨なのだが、バセドウ氏病と診断されてから三年、初めて挑戦する有酸素運動…それだけで心臓バクバクになりそうな私だった。
会場に到着すると、みんなでお揃いのTシャツを着たり(強制では無かったが、ほんとうに着ていない人を見つけるのが難しい程だった)、芝生の上でマクドナルドのドナルドと体操したり…と盛り上がる仕掛けが沢山だったので、嫌でもテンションが上がる私。暑過ぎないいいお天気で、こんなヘッポコランナーのデビューには申し訳ないくらいだ。こうなったら楽しんで走ろう!
まずは1.5km組が二組走った後、いよいよ3km組がスタート。トラックを一周してロードに出て、下り坂→下り坂→昇り坂→昇り坂そしてトラックを半周ちょっとというコースらしい。う〜ん、トラックだけでもしんどかったので自信ないなぁ。一緒に走ろうと言う日に「お母さんは余裕が無いから…お父さんと走ったら?」とヤンワリお断りしておいた。なのにスタートすると私とペースを合わせて話掛けながら走る日。こら〜話聞いて無かったんかいっ!「うん」とか「ううん」とか返事するだけでも一苦労の私。もう初めのトラックの時点でバテバテになってきた。
しかしながら、ロードに出た途端口数が減ってしまう日。下りは何とかゆっくりめに走れたけれど、平坦な道では「もう歩きたいよぉ…」を連発し、上り坂では歩いてはボランティアの方々に励まされる事の繰り返し。私の方が「歩いてもいいから止まったら余計にしんどくなるよ!」とか何とか励ましながら走る始末。結局トラックに帰って来た時にはバッテバテで、殆ど歩いていた。後ろからしんさんと月が「やっと追いついた〜」と合流してきて、しんさんは余裕で写真を撮ってくれた。そこでゴールが見えたせいか、急に「私、先行くわ!」と元気になって行ってしまう日。え〜!!!!ちょっとびっくり。結局私は遅ればせながらバテ始めた月を励ましながら一緒にゴールした。ペースも何もあったもんじゃなかったが、母性本能のお陰で走れたようなものだったので、奔放な日に感謝だ。
帰りに今日頑張ったご褒美に、しんさんが手編み風のコートを買ってくれた♪わーい、ありがとう。こういうお祭りっぽいランならまた出たいな、3km以内で。
会場に到着すると、みんなでお揃いのTシャツを着たり(強制では無かったが、ほんとうに着ていない人を見つけるのが難しい程だった)、芝生の上でマクドナルドのドナルドと体操したり…と盛り上がる仕掛けが沢山だったので、嫌でもテンションが上がる私。暑過ぎないいいお天気で、こんなヘッポコランナーのデビューには申し訳ないくらいだ。こうなったら楽しんで走ろう!
まずは1.5km組が二組走った後、いよいよ3km組がスタート。トラックを一周してロードに出て、下り坂→下り坂→昇り坂→昇り坂そしてトラックを半周ちょっとというコースらしい。う〜ん、トラックだけでもしんどかったので自信ないなぁ。一緒に走ろうと言う日に「お母さんは余裕が無いから…お父さんと走ったら?」とヤンワリお断りしておいた。なのにスタートすると私とペースを合わせて話掛けながら走る日。こら〜話聞いて無かったんかいっ!「うん」とか「ううん」とか返事するだけでも一苦労の私。もう初めのトラックの時点でバテバテになってきた。
しかしながら、ロードに出た途端口数が減ってしまう日。下りは何とかゆっくりめに走れたけれど、平坦な道では「もう歩きたいよぉ…」を連発し、上り坂では歩いてはボランティアの方々に励まされる事の繰り返し。私の方が「歩いてもいいから止まったら余計にしんどくなるよ!」とか何とか励ましながら走る始末。結局トラックに帰って来た時にはバッテバテで、殆ど歩いていた。後ろからしんさんと月が「やっと追いついた〜」と合流してきて、しんさんは余裕で写真を撮ってくれた。そこでゴールが見えたせいか、急に「私、先行くわ!」と元気になって行ってしまう日。え〜!!!!ちょっとびっくり。結局私は遅ればせながらバテ始めた月を励ましながら一緒にゴールした。ペースも何もあったもんじゃなかったが、母性本能のお陰で走れたようなものだったので、奔放な日に感謝だ。
帰りに今日頑張ったご褒美に、しんさんが手編み風のコートを買ってくれた♪わーい、ありがとう。こういうお祭りっぽいランならまた出たいな、3km以内で。
土曜日◆ピンクづくし
2009年10月24日 ■日常
「ダンスのDVDのお礼に…」とVISSELのホームゲームピンクリボン招待券を譲ってもらえたので、今年初のサッカー観戦。しんさんのチケットを買い足して、二人で行く予定だったけれど、りんごママから娘達のチケットも譲ってもらえたので家族全員で行く事に♪明日は朝が早い予定だったので助かった〜みなさんのおかげですぅ。
しかしながら、ゲームはヒヤヒヤする場面の連続。本当にGKの榎本に助けられっぱなしだった。雰囲気を変えないと引き分けか一点入れられちゃうかも…とハラハラしているとケガで控えていた大久保が投入され盛り上がった!やっぱり彼はスターだ。その上松岡がプロ初ゴールを決め、辛くも1−0で逃げ切った!久々に行けた試合が勝利で本当に良かった〜しかも先日乳がん検診の待合室で松岡選手がなぜプロに(元々プロ志望ではなかった)?、なぜVISSELに?という特集記事を読んでいたのでスゴく親近感を持って観ていたのだった。インタビューした記者の目利きがいいだけかも知れないけれど、沢山あった雑誌から選んだんのだから(勝手に)運命を感じる…
とにかくいいゲームだった。あと4試合、トモニイコウ!
しかしながら、ゲームはヒヤヒヤする場面の連続。本当にGKの榎本に助けられっぱなしだった。雰囲気を変えないと引き分けか一点入れられちゃうかも…とハラハラしているとケガで控えていた大久保が投入され盛り上がった!やっぱり彼はスターだ。その上松岡がプロ初ゴールを決め、辛くも1−0で逃げ切った!久々に行けた試合が勝利で本当に良かった〜しかも先日乳がん検診の待合室で松岡選手がなぜプロに(元々プロ志望ではなかった)?、なぜVISSELに?という特集記事を読んでいたのでスゴく親近感を持って観ていたのだった。インタビューした記者の目利きがいいだけかも知れないけれど、沢山あった雑誌から選んだんのだから(勝手に)運命を感じる…
とにかくいいゲームだった。あと4試合、トモニイコウ!
朝一番にしんさんはインフルエンザの予防接種を受けに行った。診察室に入るなり先生に「日ちゃんはお父さん似ね〜あれだけ似てたら可愛いでしょ?」と言われたそうだ。昨日の夕方、私と日と月が予防接種をしてもらったところだったので、先生は改めて「似てるわぁ〜」と感じたのかもしれない。
とはいえ、先日も私と日が並んでいるとご近所さんに「お父さんを見た事がないんだけれど、お母さんに似てないからお父さん似なのね〜」と言われたのだった。しかも同じ事を私も小さい頃に言われたらしい…(母と私は本当に似ていない)。時代は繰り返すのか?父に似た女の子は幸せになれるって聞いた事がある。真意の程は不明だが、ネタになるのは保証する。
とはいえ、先日も私と日が並んでいるとご近所さんに「お父さんを見た事がないんだけれど、お母さんに似てないからお父さん似なのね〜」と言われたのだった。しかも同じ事を私も小さい頃に言われたらしい…(母と私は本当に似ていない)。時代は繰り返すのか?父に似た女の子は幸せになれるって聞いた事がある。真意の程は不明だが、ネタになるのは保証する。
私たちの住む町では10・11月をアスリートタウンマンスとしているらしく、様々なスポーツイベントがある。先週もウチの近所の体育館にビリー(もちろんあのビリーザブートキャンプの隊長!)がやって来たので、家族で入隊しようと意気込んでいたのだが…しんさんの筋肉痛により見送ってしまった。残った近所でのイベントは小学4年生以上を対象にしたジョギング大会しかないので、思い切って西の端っこの区で開催されるオリンピックデーランに家族全員で申込をした。告知されてから随分経ってハガキを出したのでダメもと気分だった。
しかしながら、先日当選のハガキが届いた。しかも大会は次の日曜日!あ〜随分先の大会とごっちゃにしてた、私。ファンランとはいえ、毎日ヘッポコヨガしかしてなくて走りきれるものなのか?不安になったので、夕方しんさんのトレーニングに付き合わせてもらう事にした。
家に帰ったらすぐにお風呂、そしてご飯…という段取りをしていると、私は出発に間に合わなかったので遅れて出掛けた。すると娘達はもう4周走り終えていた。5周目から一緒に走らせてもらったが、人とペースを合わせながら10周(当日と同じ距離)はキツイ…「ちょっと一人で走らせて」と早口で言い残し、専ら自分だけのペースで走った。月明かりがとってもキレイだった。
娘達も今日は10周が目標だったようで、私が残り半分以下になると遊びはじめていた。予想以上に残り半分がきつく、どうしてこっちのコース(半分のコースもあったのだ)にエントリーしちゃったんだろう?と悔やんだ。そしてヘトヘトの9周目は「ラスト1周はダウンのつもりで走ろう。だったらこれでラストだ!」と自分で励ましながら走っていた。ところが、ラストになると欲が出て来てしまい、「ココを早く走れば早く終われる!」と私にしてはかなり頑張った。ゴールした時には「座り込んではダメだぁ〜」と思いつつも座ってしまい、なかなか立ち上がる事ができなかった。ひょえ〜家に帰れるのかな、私…けれどドクドク出る汗と比例して、テンションが高くなって来た♪バセドウ病特有の心臓バクバクも無いし、めっちゃ爽快だ〜
ちなみに私たちが走っていたグランドは一周300m、つまり今回3kmを完走するのに大騒ぎしてしまった…まだまだアスリートへの道のりは遠い。
しかしながら、先日当選のハガキが届いた。しかも大会は次の日曜日!あ〜随分先の大会とごっちゃにしてた、私。ファンランとはいえ、毎日ヘッポコヨガしかしてなくて走りきれるものなのか?不安になったので、夕方しんさんのトレーニングに付き合わせてもらう事にした。
家に帰ったらすぐにお風呂、そしてご飯…という段取りをしていると、私は出発に間に合わなかったので遅れて出掛けた。すると娘達はもう4周走り終えていた。5周目から一緒に走らせてもらったが、人とペースを合わせながら10周(当日と同じ距離)はキツイ…「ちょっと一人で走らせて」と早口で言い残し、専ら自分だけのペースで走った。月明かりがとってもキレイだった。
娘達も今日は10周が目標だったようで、私が残り半分以下になると遊びはじめていた。予想以上に残り半分がきつく、どうしてこっちのコース(半分のコースもあったのだ)にエントリーしちゃったんだろう?と悔やんだ。そしてヘトヘトの9周目は「ラスト1周はダウンのつもりで走ろう。だったらこれでラストだ!」と自分で励ましながら走っていた。ところが、ラストになると欲が出て来てしまい、「ココを早く走れば早く終われる!」と私にしてはかなり頑張った。ゴールした時には「座り込んではダメだぁ〜」と思いつつも座ってしまい、なかなか立ち上がる事ができなかった。ひょえ〜家に帰れるのかな、私…けれどドクドク出る汗と比例して、テンションが高くなって来た♪バセドウ病特有の心臓バクバクも無いし、めっちゃ爽快だ〜
ちなみに私たちが走っていたグランドは一周300m、つまり今回3kmを完走するのに大騒ぎしてしまった…まだまだアスリートへの道のりは遠い。
ママ友と飲み会をした。思えば3月に卒園や転校関係で飲みに行った以来だ。私はしんさんと二人で仕事をしているので、職場で飲み会というのは皆無。春に幼なじみと飲みに行ったが、それ以来全くのご無沙汰…予定が決まってからどんなに楽しみにしていたか(涙)。本当に今日の良き日を迎えられて幸せだ。
今回は子供抜きで少人数。なのでじっくりまったり話ができそう。本当に6時に集合して11時頃まで喋りに喋った!さすがに疲れて解散したのが12時。はい、大満足です!明日から精進しますです。
しかしながら、わざわざ子供抜きにした割に子供の話ばっかりしてたなぁ〜次回はガーズルトークしたいものだ♪ ネタは無いのだが…
今回は子供抜きで少人数。なのでじっくりまったり話ができそう。本当に6時に集合して11時頃まで喋りに喋った!さすがに疲れて解散したのが12時。はい、大満足です!明日から精進しますです。
しかしながら、わざわざ子供抜きにした割に子供の話ばっかりしてたなぁ〜次回はガーズルトークしたいものだ♪ ネタは無いのだが…
私の母親は当たりやすい人だと思う。家族でプチ贅沢を味わえるくらいの宝くじに当たっていたし、つまらない懸賞(買ってまでは使わない物という意味)にも数回当たっていた。なので物心ついた頃には「懸賞って出したら当たるもんだ」と思い込んでいた。しかも母のご利益があったのか実家に居るときは確かにちょくちょく当たっていた。小学校一年生の時にピクニックらくだ(らくだの形の水筒)、三年生の時にポシェトンバッグ(ポシェット+ボストンバッグ)、中学一年の時にはシルベスタスタローンのサイン入りタンクトップ(黒・ランボーっぽすぎて着れなかった)…しかしながら、そこで運が尽きたのか、それから懸賞に当たった記憶が無い。なのにまだ「私は懸賞に当たりやすい!」と信じ込んでいて、しんさんと付き合って初めての誕生日にはマイケルジョーダンサイン入りユニフォームの懸賞に応募して、当たった気でいた為に直前になってプレゼントを探して右往左往したという記憶がある。以来「そろそろ当たるハズ!」と懸賞に数回応募したが、全く当たらなかった。
そんな私に本日当選しました!というメールが来た。「また迷惑メールか…」と読み飛ばしたつもりだったが、宛名を見ると先日買った楽天市場内のお米屋さんからだったので開けてみた。すると「レビューを書いていただいた方の中から新米を5kgプレゼントしておりますが、あなたが当選致しました!」というありがたいお言葉が…やったぁ!楽天市場で買い物をする際、レビューの無いお店では買い物をしない私としては、買ったものには必ずレビューを残すようにしている。なので今回はひょうたんから駒というところか。とにかくウチは本当にお米をよく食べるので助かるぅ♪ちょうど金欠の時期だったので地獄で仏とも言うべきか。とにかくありがたや~
そんな私に本日当選しました!というメールが来た。「また迷惑メールか…」と読み飛ばしたつもりだったが、宛名を見ると先日買った楽天市場内のお米屋さんからだったので開けてみた。すると「レビューを書いていただいた方の中から新米を5kgプレゼントしておりますが、あなたが当選致しました!」というありがたいお言葉が…やったぁ!楽天市場で買い物をする際、レビューの無いお店では買い物をしない私としては、買ったものには必ずレビューを残すようにしている。なので今回はひょうたんから駒というところか。とにかくウチは本当にお米をよく食べるので助かるぅ♪ちょうど金欠の時期だったので地獄で仏とも言うべきか。とにかくありがたや~
先週の土曜日、地域のお祭りで娘達がダンスで出演した。児童館のダンスに姉妹が揃って出るのは今回で二回目。前回は早く終わっていて録画し損ねてしまった反省から、今回は1時間近く早く出掛けた…つもりだったが、かなりのギリギリだった。
とはいえ何とか録画でき、ダンスが終わったと同時に到着したしんさん(営業に行ってて間に合わなかった!)と一緒に帰る途中、間に合わず見逃した家族に遭遇した。「もし映ってたらDVDにして渡すね!」と言ったものの、娘とは違うチームだったので望み薄なカンジ…気休め言っちゃうのは私の悪い癖だな〜と反省していた。
しかしながら、DVDを作成しながらチェックすると、彼女も結構映っている事が判明!日と月が両端に並んだ事もあって、結構引きで撮ってたのだ。「これなら雰囲気くらいは伝わるんじゃないかい?」とDVDを渡した。
すぐにお礼の電話があった上にサッカーのチケットを譲ってくれるという♫今年は一度もスタジアムで応援できていなかったので嬉しぃ!でもエビでタイを釣っちゃったかな、私。いっつも周りに養ってもらって感謝、感謝☆
写真は月、泣いてるわけじゃなくて、こんなポーズからスタート。でも、機材トラブルでなかなか曲が掛からなくて、下向いたフリして振り返ったりしてた。無事終わってみれば、トラブルがかえって想いで深い…
とはいえ何とか録画でき、ダンスが終わったと同時に到着したしんさん(営業に行ってて間に合わなかった!)と一緒に帰る途中、間に合わず見逃した家族に遭遇した。「もし映ってたらDVDにして渡すね!」と言ったものの、娘とは違うチームだったので望み薄なカンジ…気休め言っちゃうのは私の悪い癖だな〜と反省していた。
しかしながら、DVDを作成しながらチェックすると、彼女も結構映っている事が判明!日と月が両端に並んだ事もあって、結構引きで撮ってたのだ。「これなら雰囲気くらいは伝わるんじゃないかい?」とDVDを渡した。
すぐにお礼の電話があった上にサッカーのチケットを譲ってくれるという♫今年は一度もスタジアムで応援できていなかったので嬉しぃ!でもエビでタイを釣っちゃったかな、私。いっつも周りに養ってもらって感謝、感謝☆
写真は月、泣いてるわけじゃなくて、こんなポーズからスタート。でも、機材トラブルでなかなか曲が掛からなくて、下向いたフリして振り返ったりしてた。無事終わってみれば、トラブルがかえって想いで深い…
数日前、自治会長さんに「日曜日キックベースの試合があるから手伝いに来て!」と言われていたので、のこのこと公園へ。審判でもするのかと思いきや、私は6丁目班のメンバーだと判明!しかも相手は現役小学生のソフトボールチーム!!明らかにセッティングミスだ。
とはいえ、「このメンバー(ほとんど孫がいる女子ばっかり)では試合にならない!」と判断してくれた主催者の提案で、私たちはお年寄りとグランドゴルフに参加する事になった。初体験のスポーツだけれど、走って投げてのキックベースよりは相当ラクだろうと思われる。ホントに良かった。
初体験のグランドゴルフは老若男女楽しめるなかなか面白いものだった。よく児童館前の公園でやっているのを見掛けたけれど、新しいゲートボールだと思っていた私。これなら日がやりたい!って言っても「やってきな!」って言える。ホント超運動音痴な私でも、何とか迷惑掛けずに8ホール×2をこなせたもん。観光地でもよくお目にかかるので、今度は家族で挑戦してみたい。
とはいえ、「このメンバー(ほとんど孫がいる女子ばっかり)では試合にならない!」と判断してくれた主催者の提案で、私たちはお年寄りとグランドゴルフに参加する事になった。初体験のスポーツだけれど、走って投げてのキックベースよりは相当ラクだろうと思われる。ホントに良かった。
初体験のグランドゴルフは老若男女楽しめるなかなか面白いものだった。よく児童館前の公園でやっているのを見掛けたけれど、新しいゲートボールだと思っていた私。これなら日がやりたい!って言っても「やってきな!」って言える。ホント超運動音痴な私でも、何とか迷惑掛けずに8ホール×2をこなせたもん。観光地でもよくお目にかかるので、今度は家族で挑戦してみたい。
昨日、今日と寝坊してしまった。朝、娘7時50分に家を出て集団登校するのだが、昨日は私のデジタル時計で7時31分、今朝は41分に目覚めてしまった!!親子三人揃っての二度寝(目覚まし時計は各自セットしていた)が原因と思われ、集団登校に間に合ったのは奇跡とも言えるだろう…昨日は軽ーく反省したものの、泡盛の水割りをロックグラスで一杯頂いてから眠った。ヨガを始めてから布団に入るとストンと眠れるようになったというのに(軽い肉体疲労のお陰?)、ついお酒を飲みながらスタートレックという習慣から抜けきれないでいる私。これが依存症にならないうちに、娘たちが登校する前日はお酒をやめる!とココで高らかに宣言しようと思う。
とりあえず10月いっぱいくらいは…
とりあえず10月いっぱいくらいは…
事務所のロゴマークができた。前から矢印をロゴに取り入れたいと考えていたのだが…やっとできた、バンザーイ!ココ一年くらい一番好きなデザインは?と聞かれれば矢印!と答えたいほど矢印ってシンプルでスマート、かつ雄弁な素晴らしいデザインだと崇拝していて(何かと大げさ)、ぜひロゴに取り入れたかった私。やっと産めたよ、かなり難産だったよ…
ちなみに事業名はこんな名前じゃなく(わかるか〜)ダミーだ。カ行が異様に多い早口言葉みたいな名前だと気付いたのでカタカナにしてみた。意外と黒がカッコいい♫
ちなみに事業名はこんな名前じゃなく(わかるか〜)ダミーだ。カ行が異様に多い早口言葉みたいな名前だと気付いたのでカタカナにしてみた。意外と黒がカッコいい♫
水曜日◆そして今日は…
2009年10月7日 ■日常 ウチ股が痛〜い。足の甲が痛〜い。今まで使っていなかった部位が悲鳴を上げている…ヨガは自分のカラダとの対話っていうけれど、コレが私のカラダのお返事かと思うと、普段の不摂生を悔やむばかり。今朝は子供が学校へ行った後、朝の15分コースをやっておいた。初めに飛ばしちゃうと続かないぞぉ〜とも思ったが、あまりにも動かない体の心配が勝った。
バセドウ病の症状に悩まされるまでは、毎晩コレの夜の15分コースをしてから眠っていた私。寒くてくじけちゃった日もあったけれど、見よう見まねでやるヘッポコヨガでさえ息があがって心臓ドキドキになってしまいやめてしまった。それ以来、病気を理由にあらゆる運動を避けてきた私。
もともと運動が苦手だったので渡りに船♫ってカンジだったのだが、飲酒はさっさと再開(前よりかなり飲むようになった)したのに、運動はしないとは如何なものかと反省。Wii Fitのヨガも試したけれど、自分でチョイスするのが下手な私には続かず…結局このDVDに帰って来た。
子供が寝てからぬるめのお風呂に入り、いざヨガ開始!今日は初心者向け教室に行ったつもりで30分コース(本コースは60分)に挑戦。以前普通にできていたポーズが出来なくなっていたのもショックだったが、何より背中のお肉を実感したのが辛〜い。「妊婦じゃないんだから、背中に肉を溜めるなよっ!」って自分にダメ出し。あ〜これは続けないとなぁ。
毎日って考えると一日でもくじけた時に立て直しがきかなくなるのでできるときにやる できれば週3回以上を目標に。自分を甘やかしながら「あれっ、そういえば日課になってる!」となりますように。
とはいえわざわざココで書いたのは、自分へのプレッシャーだったりする。
もともと運動が苦手だったので渡りに船♫ってカンジだったのだが、飲酒はさっさと再開(前よりかなり飲むようになった)したのに、運動はしないとは如何なものかと反省。Wii Fitのヨガも試したけれど、自分でチョイスするのが下手な私には続かず…結局このDVDに帰って来た。
子供が寝てからぬるめのお風呂に入り、いざヨガ開始!今日は初心者向け教室に行ったつもりで30分コース(本コースは60分)に挑戦。以前普通にできていたポーズが出来なくなっていたのもショックだったが、何より背中のお肉を実感したのが辛〜い。「妊婦じゃないんだから、背中に肉を溜めるなよっ!」って自分にダメ出し。あ〜これは続けないとなぁ。
毎日って考えると一日でもくじけた時に立て直しがきかなくなるのでできるときにやる できれば週3回以上を目標に。自分を甘やかしながら「あれっ、そういえば日課になってる!」となりますように。
とはいえわざわざココで書いたのは、自分へのプレッシャーだったりする。
「好きなTVドラマは?」と聞かれれば、迷わず「スタートレック!」と答える女になってしまった私。最近はしんさんと話をするだけじゃ飽き足らず、隠れトレッカーを探して活動している。活動というのは、携帯メールの最後に長寿と繁栄を○(←ココに手形マーク)を入れて送信するコト。もしトレッカーなら反応があるはず…
とはいえ、すでに三ヶ月以上このメールをいろいろな人に送っているのだが、「コレ何?」って聞いてくれた人が二人。後は無反応。世間にスタートレックが好きっていう人は少ないんだなぁ…と落ち込む日々。
ところが今日、佐々木健介さんのブログを読んでいると、奥様(北斗晶)の事をチャコティって呼んでいる事を発見!(チャコティはスタートレック・ボイジャーの主要クルー)もしかして健介さん、トレッカーじゃないの?
早速しんさんに報告すると失笑されてしまった。まあ、彼がトレッカーでも話す機会もないしねぇ…ご近所さんにトレッカーいないかなぁ。
とはいえ、すでに三ヶ月以上このメールをいろいろな人に送っているのだが、「コレ何?」って聞いてくれた人が二人。後は無反応。世間にスタートレックが好きっていう人は少ないんだなぁ…と落ち込む日々。
ところが今日、佐々木健介さんのブログを読んでいると、奥様(北斗晶)の事をチャコティって呼んでいる事を発見!(チャコティはスタートレック・ボイジャーの主要クルー)もしかして健介さん、トレッカーじゃないの?
早速しんさんに報告すると失笑されてしまった。まあ、彼がトレッカーでも話す機会もないしねぇ…ご近所さんにトレッカーいないかなぁ。
朝起きるとしんさんが居ない。毎回朝の3時頃には帰ってくるんだけれど、今回は4時過ぎに月が「トイレに行きたい…」と私を起こした時にも帰っていなかった。その時点で電話しておけば良かったのだが、ちょっと怒りもあって放置してしまった。
6時半に目覚めてから何度電話しても「転送します」と繰り返すしんさんの携帯。という事は電源が入っていないとか、電波が届かない場所に居るわけではないようだ。う〜ん、何処に行っちゃったんだろう。一緒に飲んでた先輩に連絡した方がいいかなぁ…でも何かあったら電話くれたり、しんさんの携帯に出てくれるだろうから、もしかしたらみんなでトラブルに巻き込まれているとか?とりあえずネットで「神戸で身元不明の男性遺体発見!」というニュースが無いかをチェックしてみた。
悶々とした時間を過ごし、娘も起きだしてきたので「9時になっても連絡が取れない時は先輩に電話して、それでもダメなら警察に行こう!」って覚悟を決めた。で、8時14分、ダメ元で掛けた電話にしんさんが「はい…今事務所で寝てました…」とヘロヘロな声で返事してきた!え〜事務所!!!!!仕事が残っていた訳でもなく、何故か事務所に行って椅子で寝ていたんだとっ!う〜ん、家が嫌なんかいっ!安心したのと同時にムカついてきた。もう、めっちゃ心配してんからっ!!!
というわけで、今日のランチはしんさんにごちそうしてもらった。そしてそしてカレンダーを見ると、12年前の今日に結婚式を挙げていた事が判明。いつも結婚式記念日には変な事が起こるなぁ〜まったく↓
6時半に目覚めてから何度電話しても「転送します」と繰り返すしんさんの携帯。という事は電源が入っていないとか、電波が届かない場所に居るわけではないようだ。う〜ん、何処に行っちゃったんだろう。一緒に飲んでた先輩に連絡した方がいいかなぁ…でも何かあったら電話くれたり、しんさんの携帯に出てくれるだろうから、もしかしたらみんなでトラブルに巻き込まれているとか?とりあえずネットで「神戸で身元不明の男性遺体発見!」というニュースが無いかをチェックしてみた。
悶々とした時間を過ごし、娘も起きだしてきたので「9時になっても連絡が取れない時は先輩に電話して、それでもダメなら警察に行こう!」って覚悟を決めた。で、8時14分、ダメ元で掛けた電話にしんさんが「はい…今事務所で寝てました…」とヘロヘロな声で返事してきた!え〜事務所!!!!!仕事が残っていた訳でもなく、何故か事務所に行って椅子で寝ていたんだとっ!う〜ん、家が嫌なんかいっ!安心したのと同時にムカついてきた。もう、めっちゃ心配してんからっ!!!
というわけで、今日のランチはしんさんにごちそうしてもらった。そしてそしてカレンダーを見ると、12年前の今日に結婚式を挙げていた事が判明。いつも結婚式記念日には変な事が起こるなぁ〜まったく↓
今日は小学校の運動会。ここ二年、保育園と小学校二回運動会に参加していたので「秋は行事が一杯だぁ〜」とヒイヒイ言っていた私。一回で済むのは本当に嬉しい。
しかしながら、今回はしんさんが堺でハーフマラソンに出場しているので写真を撮ったり、親子競技に参加したりと忙しい。「ついママ友と話し込んでいたら、出番が終わっちゃった!」とならないように、私にしては注意深く過ごしていた。
今回は小学校で初参加の月はとってもはしゃいでいて、尻尾取りの一回戦で早々と尻尾を取られても威張っているし、二回戦で運良く取れたら更に威張っていた(笑)観覧中も足を組んでるし…ちょっと態度デカイなっこいつ!
対照的に日は徒競走と棒引きが終わるまではずっと緊張していて、あまりお友達と話をする余裕も無い。けれど残りがふれあい競技(点数が入らない競技)だけになると、急に元気になっていた。本当に緊張しいだなあ〜ダレに似たんだかっ!
午後の競技にはマラソンを終えたしんさんも合流でき、とっても楽しい運動会だった。夜はしんさんがお出かけだったので、娘と三人でウチ飲み会しちゃった♫お弁当を作って駆けつけてくれた両親にも感謝!たくさん作ってくれた唐揚げは夕食にも頂いちゃった。ありがとね〜
写真は月がクラスの黒板に書いた意気込み。でも二人の白組は負けちゃった!
しかしながら、今回はしんさんが堺でハーフマラソンに出場しているので写真を撮ったり、親子競技に参加したりと忙しい。「ついママ友と話し込んでいたら、出番が終わっちゃった!」とならないように、私にしては注意深く過ごしていた。
今回は小学校で初参加の月はとってもはしゃいでいて、尻尾取りの一回戦で早々と尻尾を取られても威張っているし、二回戦で運良く取れたら更に威張っていた(笑)観覧中も足を組んでるし…ちょっと態度デカイなっこいつ!
対照的に日は徒競走と棒引きが終わるまではずっと緊張していて、あまりお友達と話をする余裕も無い。けれど残りがふれあい競技(点数が入らない競技)だけになると、急に元気になっていた。本当に緊張しいだなあ〜ダレに似たんだかっ!
午後の競技にはマラソンを終えたしんさんも合流でき、とっても楽しい運動会だった。夜はしんさんがお出かけだったので、娘と三人でウチ飲み会しちゃった♫お弁当を作って駆けつけてくれた両親にも感謝!たくさん作ってくれた唐揚げは夕食にも頂いちゃった。ありがとね〜
写真は月がクラスの黒板に書いた意気込み。でも二人の白組は負けちゃった!
月曜日◆Good Design!!
2009年9月28日 ■愛してる品 コメント (1)
結婚記念日にはプレゼント交換をするのが恒例なのだが、今回はしんさんの様子を見ていて「絶対に買いに行くヒマがなさそう…」と貰えない事を予想していた私。当日聞くとやっぱりノープラン。何か欲しいものを買ってもらうのもいいけれど、思いつかないし、プレゼントはモノじゃなくて、選ぶ時に私の事を考えている時間を貰うものだと考えている35歳にしてかなりイタイ私としては、リクエストして買ってもらうくらいなら旅先で一緒に飲むお酒を奢って欲しいとコンビニへ。そこで、常々飲みたいと思いつつも試した事がないその他の雑種(何故かビールは定番ばかりだった)を数種類買ってもらったのだった。そして「焼酎も欲しいなぁ…」と物色していたところ、このいいちこパーソンを見つけてしまった!これ前から欲しかったんだぁ〜前にいいちこフラスコという商品も気になっていたんだけれど、華奢すぎて我が家には不似合い。パーソンは持ち運びにもいいカンジだし、ロゴも好み。こういうシンプルで違和感の無いデザインって大好きだ。これ、メインプレゼントにお願いしま〜す♪本当にこのボトルが愛おしい私は、この写真を撮るためにかなりの時間と労力を費やしてしまった。この無骨でバランスの良いディティールが伝わっているだろうか…
ちなみに私からのプレゼントはボディバッグ。最近しんさんはスポーツブランドのバッグばかりなので、お洋服屋さんで買ってみた。なのに一目見て「これアディダス?」って言われてしまった〜確かに言われてみればそう見えるか。
ちなみに私からのプレゼントはボディバッグ。最近しんさんはスポーツブランドのバッグばかりなので、お洋服屋さんで買ってみた。なのに一目見て「これアディダス?」って言われてしまった〜確かに言われてみればそう見えるか。
日曜日◆旅−5 おまけ
2009年9月27日 ■イベント
チェックアウトまであと30分程あるのだが、帰りに昔よく遊んだドライブインながさわに寄っていこう♪という事になり、早めに出発。お土産を選んでいると、フロントの女性が「鹿には遭遇されましたか?」と声を掛けてくれた。見れなかったと答えると「そこに…」と指差す方向に鹿が一匹!うぁ〜嬉しい!!しかも私たちが泊まった部屋からベストビューな位置!うぁ〜早く出過ぎちゃった!!でも鹿に逢えなかった事だけが心残りだったので満足、満足。
来た道を帰ろうと思っていたのだが、「ぜひ砥峰高原へ寄って帰って下さい。すすきが見頃ですよ」と勧められた。正直、すすきには魅力を感じなかったのだが、この春に映画ノルウェイの森のロケが行われたらしい(ホテルに松山ケンイチのサインがあった)し、そのまま県道にも出やすいらしいので寄る事に。またまた不安になるほどうねうね道を行くと、これまた圧巻な風景が!この旅行で本当に自然の雄大さを見せつけられっぱなしだ。しかもしんさんとお付き合いする課程で、ホンの少しノルウェイの森に影響されちゃった私としては、そのロケに使われた場所に今こうして夫婦として立っている不思議…今回はココに呼ばれちゃったのかな〜そんな気がした。
帰りはドライブインながさわで卓球を満喫(コテンパンに負けた)し、実家へ子供達を迎えに寄った。図らずも雄大な自然から田舎町の娯楽を緩衝にしていつもの生活へとゆっくりカラダを慣した私たち。さあ、明日から忙しいけれど楽しい生活が再開するよ〜頑張って行こう!
今回の旅行は想像以上に素敵なシチュエーションに、予定外のおまけも満載で本当に楽しかった♪来年はどこに行こうかな〜
来た道を帰ろうと思っていたのだが、「ぜひ砥峰高原へ寄って帰って下さい。すすきが見頃ですよ」と勧められた。正直、すすきには魅力を感じなかったのだが、この春に映画ノルウェイの森のロケが行われたらしい(ホテルに松山ケンイチのサインがあった)し、そのまま県道にも出やすいらしいので寄る事に。またまた不安になるほどうねうね道を行くと、これまた圧巻な風景が!この旅行で本当に自然の雄大さを見せつけられっぱなしだ。しかもしんさんとお付き合いする課程で、ホンの少しノルウェイの森に影響されちゃった私としては、そのロケに使われた場所に今こうして夫婦として立っている不思議…今回はココに呼ばれちゃったのかな〜そんな気がした。
帰りはドライブインながさわで卓球を満喫(コテンパンに負けた)し、実家へ子供達を迎えに寄った。図らずも雄大な自然から田舎町の娯楽を緩衝にしていつもの生活へとゆっくりカラダを慣した私たち。さあ、明日から忙しいけれど楽しい生活が再開するよ〜頑張って行こう!
今回の旅行は想像以上に素敵なシチュエーションに、予定外のおまけも満載で本当に楽しかった♪来年はどこに行こうかな〜
日曜日◆旅−4 黒豆や♫
2009年9月27日 ■イベント
朝食でお腹がいっぱいになったので、ちょっとお散歩。ホテル内の地図を見ると、周辺には遊歩道・トレッキングコース・サイクリングコース等々自然を満喫できる道が色々あるようだ。今朝は私の運動能力に合わせて遊歩道をチョイス。トトロが出てきそうな森の小道を写真を撮りながらボチボチ歩く…本当に贅沢で素敵な時間。20分程歩くと、ホテル前の芝生に出た。本当に開放感いっぱいの風景だったので、「芝生でゴロゴロしよう!」と腰を下ろそうとすると鹿の糞がいっぱい!!ココまで鹿が来るんだ〜「この糞を辿れば鹿に逢えるかも…」と糞を探すと、もう芝生は糞だらけ。辿ろうにも、どこが始点だかわからず、私がキョロキョロしている間にしんさんはゴロンと横になり、そのまま寝てしまった。ひとつふたつ糞を敷いていると思われるが、草食動物だからいいかっ。
案の定、しんさんが起きた場所にはぺちゃんこになった糞がひとつ落ちていた…ひとつで良かったやん!臭くなかったし。
案の定、しんさんが起きた場所にはぺちゃんこになった糞がひとつ落ちていた…ひとつで良かったやん!臭くなかったし。