昨日の夕方から、日が熱を出した。最高38.6度で深夜には徐々に下がってきたのだが…やはりこのご時世、インフルエンザの検査を受けにいかねばなるまい。
朝内科に予約の電話をすると、11時〜来るように指示された。到着すると看護婦さんに玄関前のつい立て裏で待つように言われ、鼻水を採取された。15分後に結果を聞きに行くと、陰性だったので晴れて待合室へ。胃腸からきた風邪だと診断され、たくさんの薬を処方されひと安心。熱も微熱になっていたので、機嫌もいい。仕事は家でさせてもらう事になったので、お昼は気を抜いて一緒に昼寝をしてしまった…ズイマゼン。私も日も、夏の疲れが溜まってましてん。
朝内科に予約の電話をすると、11時〜来るように指示された。到着すると看護婦さんに玄関前のつい立て裏で待つように言われ、鼻水を採取された。15分後に結果を聞きに行くと、陰性だったので晴れて待合室へ。胃腸からきた風邪だと診断され、たくさんの薬を処方されひと安心。熱も微熱になっていたので、機嫌もいい。仕事は家でさせてもらう事になったので、お昼は気を抜いて一緒に昼寝をしてしまった…ズイマゼン。私も日も、夏の疲れが溜まってましてん。
児童館のエコ夏祭りで娘達がダンスをするというので、仕事の時間を調節して観に行く計画。今回は初めて姉妹競演なので、ヘタっぴカメラマンの私はちょっと不安…しかもお友達から「仕事で行けないから撮っといて~」とお願いされ、被写体は三人に!どうする、どうなる?
ダンスは10時半~と13時半~の二回あり、どちらも同じ内容らしい。10時半にテストして、13時半を本番にしよう!いくら私でも、カメラテスト(何かカッコいい)があればそこそこ撮れるだろう。
いつも児童館の行事は早めに始まるので、10時過ぎに児童館へ到着。しかしながらまだ誰にも会わず、かなり早すぎたようだ。事務所が近いので一度戻り、10時20分に再び到着。しかしながら結局始まったのは10時35分頃…ちょっとハリキリ過ぎちゃったかな、私。しかも三人を撮るのは予想以上に難しく、振りで動かれると小さくパニックになってしまう。おまけに私がいた場所は振りの中だったようで、途中ダンサー達に囲まれてしまった!私はドコを撮ればいいのか本当に困ってしまったけれど、ダンサー達も迷惑だった事だろう…スンマセンデシタ!1時半にはもっと後ろからご自慢の12倍ズームでバシッと押さえなければ!
そして午後から銀行(今日は25日なので、お給料の支払い等々事務処理が忙しい!)帰りの1時20分に事務所を出発。児童館の辺りで音楽が聞こえたので「あっ、もう始まっちゃったのかな?リハーサルかな?」とドキドキしていると、もう終盤に差し掛かっている事が判明!え~なんでぇ?!何とか最後のキメポーズと挨拶をお友達中心に押さえたけれど、我が子二人がドコにいるのかさえ判らないまま終わってしまった…え~ん、やっぱり早めに始まってるぅ!!!
私と同じく最後しか撮れていなかったママ友達がいて、しかも彼女は半休とって駆けつけたらしかったので、あまりに不憫で自分の不運さは薄まったけれど…お友達に頼まれてた画像はどうしたもんかな~困った…
ダンスは10時半~と13時半~の二回あり、どちらも同じ内容らしい。10時半にテストして、13時半を本番にしよう!いくら私でも、カメラテスト(何かカッコいい)があればそこそこ撮れるだろう。
いつも児童館の行事は早めに始まるので、10時過ぎに児童館へ到着。しかしながらまだ誰にも会わず、かなり早すぎたようだ。事務所が近いので一度戻り、10時20分に再び到着。しかしながら結局始まったのは10時35分頃…ちょっとハリキリ過ぎちゃったかな、私。しかも三人を撮るのは予想以上に難しく、振りで動かれると小さくパニックになってしまう。おまけに私がいた場所は振りの中だったようで、途中ダンサー達に囲まれてしまった!私はドコを撮ればいいのか本当に困ってしまったけれど、ダンサー達も迷惑だった事だろう…スンマセンデシタ!1時半にはもっと後ろからご自慢の12倍ズームでバシッと押さえなければ!
そして午後から銀行(今日は25日なので、お給料の支払い等々事務処理が忙しい!)帰りの1時20分に事務所を出発。児童館の辺りで音楽が聞こえたので「あっ、もう始まっちゃったのかな?リハーサルかな?」とドキドキしていると、もう終盤に差し掛かっている事が判明!え~なんでぇ?!何とか最後のキメポーズと挨拶をお友達中心に押さえたけれど、我が子二人がドコにいるのかさえ判らないまま終わってしまった…え~ん、やっぱり早めに始まってるぅ!!!
私と同じく最後しか撮れていなかったママ友達がいて、しかも彼女は半休とって駆けつけたらしかったので、あまりに不憫で自分の不運さは薄まったけれど…お友達に頼まれてた画像はどうしたもんかな~困った…
朝晩涼しくなってきた。真夏のウチの二階は 壊れかけのサウナ状態だけれど、今朝は人が過ごせる室温になっていた…いや~予想より早く寝床を二階へ移せるんじゃない?やったぁ♪
私はこの夏の終わり が大好きだ。若い頃は「あ~今年の夏も何もなかったなぁ…」と黄昏ていたものだけれど、年と共にそんな もの悲しさも愛おしくなってきた。しかも昼間は暑いので、一日に夏と秋を同時に楽しめるようで、贅沢にすら感じる…ここ数年、キャンプに専ら山を選ぶのも、そんな贅沢を味わいたくてチョイスしている(市内の山だと裏切られる事もあるが)。
とりあえず寝床と茶の間に仕切りが無いフロアという、メリハリのつけにくい生活からの卒業に乾杯だ…おっと二階ではケーブルTVが観られないので、スタートレックを観て、いつの間にか眠りに着くという黄金の入眠パターン からも卒業しなければならなかった…これはツライ↓早く我が家のAV環境を整えないと!
こんな季節には桑田圭佑氏の誰かの風の跡がピッタリ。
私はこの夏の終わり が大好きだ。若い頃は「あ~今年の夏も何もなかったなぁ…」と黄昏ていたものだけれど、年と共にそんな もの悲しさも愛おしくなってきた。しかも昼間は暑いので、一日に夏と秋を同時に楽しめるようで、贅沢にすら感じる…ここ数年、キャンプに専ら山を選ぶのも、そんな贅沢を味わいたくてチョイスしている(市内の山だと裏切られる事もあるが)。
とりあえず寝床と茶の間に仕切りが無いフロアという、メリハリのつけにくい生活からの卒業に乾杯だ…おっと二階ではケーブルTVが観られないので、スタートレックを観て、いつの間にか眠りに着くという黄金の入眠パターン からも卒業しなければならなかった…これはツライ↓早く我が家のAV環境を整えないと!
こんな季節には桑田圭佑氏の誰かの風の跡がピッタリ。
純ちゃん夫妻はとっても沖縄好き。毎年訪れているし、出してくれるお茶は沖縄から取り寄せているというさんぴん茶。リビングには沖縄のカレンダーが貼ってある(それもインテリア風ではなく、かなり実用的なヤツ)。私も同じ場所に何度も行くのが好きなので、とっても羨ましい。もちろん、家の中にはシーサーがちょこちょこ飾ってある。テレビ前にも二匹並べてあったのだが、よく見ると左右対称じゃなく、口が開いたのと閉じたのがある…シーサーも狛犬と同じあ・うん なんだって!知らなかった。我が家に唯一あるシーサーの写真が一匹だったので、純ちゃん家に作った表札も一匹にしちゃった!あ〜ごめんなさい。あ・うんにすれば良かったよ…勉強不足が悔やまれる。
月はシーサーがいたく気に入って、何度もなでなでしていた。頭が良くなるという効能があればしめたものだが…
月はシーサーがいたく気に入って、何度もなでなでしていた。頭が良くなるという効能があればしめたものだが…
土曜日◆初コストコ!
2009年8月22日 ■日常 今日は高校のマネ友達、純ちゃん家に一家でお泊まりさせてもらう計画。先月ユニバーサルシティに来てもらった時にちゃっかり約束していたのだ。そしてそして純ちゃん夫婦が法人会員なのでコストコ にも初潜入!安くても量が多いものは苦手(置き場に困るから!)な私なのに、いざ行くとなるとワクワクしていて、久々にお邪魔する純ちゃん邸よりも楽しみになっていた。しんさんも午前中は仕事していたが、午後から乗らなくて…結局、4時に現地集合なのに、2時半には家を出ていた。すこぶるレジャーだ♪
途中「月に一回は行くようにする!」としんさんが宣言している御影の酒屋さんへ。ココはお酒の種類もさることながら、話題の調味料や食材が豊富で、そういう情報にてんで疎い私には、手土産等々に大変重宝している。今回は沖縄好きな純ちゃん夫妻を意識して、泡盛と焼酎二本、そして 島らーゆをチョイス。お会計をしていると生のとうもろこしを味見させてくれ、あまりの美味しさにまんまと購入。早く純ちゃんたちのびっくりした顔が見たい!
そして再び車に乗り込むと、神戸を出たあたりから渋滞していた…どうやら数箇所で工事が行われていたらしく、「やっと抜けた!」と喜んでいると再び渋滞、渋滞…結局4時には到着できず、20分も遅刻してしまった!ごめんね~
さて、気を取り直してコストコに一歩入るとそこはもう海外のスーパーそのもの。入ってすぐにPCやコーヒーメーカーなどの家電が売っているかと思えば、服やおもちゃ、そしてビッグサイズのお菓子…う~ん、一個一個が大きいので、意外と種類は少ないんだなぁ~そして2家族で分けるにしても量が多い!私はプリッツェルが大好きなので、みんなを説き伏せていざ買おうと袋を取ったのだが、あまりの大きさに断念!下はくずくずになってるし…結局、スナック菓子は純ちゃんおすすめのポテトチップスだけにし、あとはデカデリ(お寿司・ピザ・ドーナツ・キムチ・生ハム・ウインナー、そして朝食用にベーグル)を購入。常々純ちゃんが「クリスマス会にはあのケーキ(すごい配色のヤツ)を買いたいねん!」って言ってたけれど、確かにあれが一番お得感があると思う。今年のメリクリ会にはぜひお願いしたい。
「コストコはまとめて買うと安い!」って聞いていたけれど、普段物価の安い地域に居る私からすると感激する安さではなかったかな~でもデリが充実しているので、大人数が集まる時の買出しにはもってこいだと思う。あと今回は時間が無くて食べられなかったけれど、ホットドック等々のフードコートも安くてボリュームたっぷりで魅力的。そして何より尼崎なのに海外に居るような錯覚を覚えるこの雰囲気!飛行機嫌いのしんさんと、こうして疑似海外ショッピングができるのはめちゃめちゃ楽しい!次回は朝から行きたいな。
とにかくイベントとしては、コストコツアーに大満足!またお伴させてくださ~い♪
そうそう、とうもろこしは純ちゃんたちも驚いてくれたけれど、とうもろこし嫌いの日がオカワリして食べてた。こっちが驚いたぜぃ!
途中「月に一回は行くようにする!」としんさんが宣言している御影の酒屋さんへ。ココはお酒の種類もさることながら、話題の調味料や食材が豊富で、そういう情報にてんで疎い私には、手土産等々に大変重宝している。今回は沖縄好きな純ちゃん夫妻を意識して、泡盛と焼酎二本、そして 島らーゆをチョイス。お会計をしていると生のとうもろこしを味見させてくれ、あまりの美味しさにまんまと購入。早く純ちゃんたちのびっくりした顔が見たい!
そして再び車に乗り込むと、神戸を出たあたりから渋滞していた…どうやら数箇所で工事が行われていたらしく、「やっと抜けた!」と喜んでいると再び渋滞、渋滞…結局4時には到着できず、20分も遅刻してしまった!ごめんね~
さて、気を取り直してコストコに一歩入るとそこはもう海外のスーパーそのもの。入ってすぐにPCやコーヒーメーカーなどの家電が売っているかと思えば、服やおもちゃ、そしてビッグサイズのお菓子…う~ん、一個一個が大きいので、意外と種類は少ないんだなぁ~そして2家族で分けるにしても量が多い!私はプリッツェルが大好きなので、みんなを説き伏せていざ買おうと袋を取ったのだが、あまりの大きさに断念!下はくずくずになってるし…結局、スナック菓子は純ちゃんおすすめのポテトチップスだけにし、あとはデカデリ(お寿司・ピザ・ドーナツ・キムチ・生ハム・ウインナー、そして朝食用にベーグル)を購入。常々純ちゃんが「クリスマス会にはあのケーキ(すごい配色のヤツ)を買いたいねん!」って言ってたけれど、確かにあれが一番お得感があると思う。今年のメリクリ会にはぜひお願いしたい。
「コストコはまとめて買うと安い!」って聞いていたけれど、普段物価の安い地域に居る私からすると感激する安さではなかったかな~でもデリが充実しているので、大人数が集まる時の買出しにはもってこいだと思う。あと今回は時間が無くて食べられなかったけれど、ホットドック等々のフードコートも安くてボリュームたっぷりで魅力的。そして何より尼崎なのに海外に居るような錯覚を覚えるこの雰囲気!飛行機嫌いのしんさんと、こうして疑似海外ショッピングができるのはめちゃめちゃ楽しい!次回は朝から行きたいな。
とにかくイベントとしては、コストコツアーに大満足!またお伴させてくださ~い♪
そうそう、とうもろこしは純ちゃんたちも驚いてくれたけれど、とうもろこし嫌いの日がオカワリして食べてた。こっちが驚いたぜぃ!
木曜日◆ウォンテッド!
2009年8月20日 ■本&音楽
SASの会報で原さんのシングル発売告知があったので、気にはしていたけれど、それほど期待していなかった私。でもFMで嫌って程かかるので耳に馴染んでしまった!いかにもサザンサウンドで、活動休止中にはありがたい。
出だしのトコ、楽しげに「ウォンテッド!」って言ってる気がして…調べてみると I want you to… Do what you like!!だった。ソラミミかぁ~
ジャケットで原さん、ヤラ(ビルケンシュトック)を履いておられます!何か嬉しい♪
出だしのトコ、楽しげに「ウォンテッド!」って言ってる気がして…調べてみると I want you to… Do what you like!!だった。ソラミミかぁ~
ジャケットで原さん、ヤラ(ビルケンシュトック)を履いておられます!何か嬉しい♪
朝、ご飯を炊こうと考えていたのに、目が覚めたのは7時…寝坊だ。
ウチはご飯を鍋で炊いているので、最低30分は掛かる。とりあえずこの30分の間に娘たちを起こして、着替えるように追い立てて、ようやくお膳の支度ができた。本日は シュフのきまぐれ弁当(主におにぎり&おかずチョット)…たまにはよかろう。
私は朝食を取るのをあきらめて、実家からもらった博多通りもん (コレ、かなり美味しい)という和洋菓子をアイスコーヒーで流し込みながら食べた。洗濯物を干して、何とか8時過ぎにはしんさんのお膳も用意できた、ホッ♪
歯を磨きながら、忘れ物はないかとウロウロ。ふと鏡台を見ると半分くらい残ったアイスコーヒーが放置してある…そっか、お化粧する時に忘れちゃったんだ。「ラッキー♪」と、歯ブラシをくわえたままグラスを手にしたのがいけなかった。洗面台に戻ると、思わず アイスコーヒーでうがいしてしまった!口の中は綺麗になる一歩手前でコーヒーまみれになり、全ての仕事を終えてじっくり味わう筈だったアイスコーヒーは、一口以下の量になってしまった…
ウチはご飯を鍋で炊いているので、最低30分は掛かる。とりあえずこの30分の間に娘たちを起こして、着替えるように追い立てて、ようやくお膳の支度ができた。本日は シュフのきまぐれ弁当(主におにぎり&おかずチョット)…たまにはよかろう。
私は朝食を取るのをあきらめて、実家からもらった博多通りもん (コレ、かなり美味しい)という和洋菓子をアイスコーヒーで流し込みながら食べた。洗濯物を干して、何とか8時過ぎにはしんさんのお膳も用意できた、ホッ♪
歯を磨きながら、忘れ物はないかとウロウロ。ふと鏡台を見ると半分くらい残ったアイスコーヒーが放置してある…そっか、お化粧する時に忘れちゃったんだ。「ラッキー♪」と、歯ブラシをくわえたままグラスを手にしたのがいけなかった。洗面台に戻ると、思わず アイスコーヒーでうがいしてしまった!口の中は綺麗になる一歩手前でコーヒーまみれになり、全ての仕事を終えてじっくり味わう筈だったアイスコーヒーは、一口以下の量になってしまった…
昨日から四日間、娘たちをスイミングスクールの短期講習に通わせている。私は6歳の頃に姉と短期講習で基礎の基礎を学び、その後は独学で(という程のレベルではないが)泳ぎを覚えた。水泳を真剣にやり過ぎて筋肉隆々になっちゃうと困るし、かといって全く泳げないのも困るし…と、いつか短期講習だけ通わせようと考えていたのだが、毎年切っ掛けがつかめないままだったのだ。今年は夏休みに入る前から娘たちをまとめて通わせるべく画策していた。ちょうど月のお友達二人も通う事になり、昨日はお友達ママに付き添ってもらっていた。
さて、今日&明日は私が付き添い担当。昨日の初日で意外と早く帰って来れる事がわかったのでひと安心。今日はお友達が一人休みだったので、三人を探しながら観ているとあっという間に講習は終わってしまった。途中児童館のママさんにも会い、かなり楽しい一時間だった。日はこの後もスイミングを続けたいと言っているので、家族会議しなくては…
さて、今日&明日は私が付き添い担当。昨日の初日で意外と早く帰って来れる事がわかったのでひと安心。今日はお友達が一人休みだったので、三人を探しながら観ているとあっという間に講習は終わってしまった。途中児童館のママさんにも会い、かなり楽しい一時間だった。日はこの後もスイミングを続けたいと言っているので、家族会議しなくては…
今日はお盆休み最終日のハズが、とっても忙しいので子供を実家に預けて出勤している。実はお休み初日も半日出勤…貧乏ヒマ無しなのだ。
私は本当に日差しに弱いのに、年も考えずにシミが気になる顔と焼くと吐き気を伴う頭痛がする首の後ろだけガードして、肩と背中には日焼け止めを塗っていなかった。今日は肩と背中にアロエジェルを塗りながら、ひたすら仕事に励んでいる。痛くてお気に入りの鞄を肩に掛ける事もできない状態…絶対に次回のキャンプにはラッシュガードを用意しておこうと誓った。それにしても「今使ってる日焼け止めってすごく効いてるんだな〜」と、改めて感心した。
仕事は思いのほか捗ったので、私の両親が娘たちを送りついでに神戸スウィング オブ ライツ を観に行くというので、ハーバーランドで合流する事に。スゴく綺麗だったので、しんさんにも見せようと写真を撮ったけれど…なかなか巧くいかなかった。う〜ん、残念。でも娘たちはすごく満足した様子。たくさん待って、帰るのも遅くなっちゃったけれどよかったね♫
私は本当に日差しに弱いのに、年も考えずにシミが気になる顔と焼くと吐き気を伴う頭痛がする首の後ろだけガードして、肩と背中には日焼け止めを塗っていなかった。今日は肩と背中にアロエジェルを塗りながら、ひたすら仕事に励んでいる。痛くてお気に入りの鞄を肩に掛ける事もできない状態…絶対に次回のキャンプにはラッシュガードを用意しておこうと誓った。それにしても「今使ってる日焼け止めってすごく効いてるんだな〜」と、改めて感心した。
仕事は思いのほか捗ったので、私の両親が娘たちを送りついでに神戸スウィング オブ ライツ を観に行くというので、ハーバーランドで合流する事に。スゴく綺麗だったので、しんさんにも見せようと写真を撮ったけれど…なかなか巧くいかなかった。う〜ん、残念。でも娘たちはすごく満足した様子。たくさん待って、帰るのも遅くなっちゃったけれどよかったね♫
土曜日◆キャンプ2日目
2009年8月15日 ■イベント
日が落ちると、三田は夏とは思えない寒さだった。キャンプ場のご好意で貸して頂いた毛布が、本当に有り難かった。コレがなかったら家族三人(月はのんちゃんテントで寝ていた)風邪一直線だったよ〜
しかしながら、朝食の準備をしていると痛い程日が射して来た。「間はないんかい!」とツッコミたくなったが、家に帰ってからテントを乾かすのを覚悟していたのでありがたい。チェックアウトギリギリまでテントを干してしまった。写真はのんちゃんパパがテントの裏まで乾かしている図。私も真似して底を素早くウェットティッシュで拭いてみた。次回の秋キャンプは常設テントを使う予定なので、しっかりケアしておかないと来年がこわい〜
チェックアウトは10時だったので、結局延長料金を払い、再び川へ。今日はかなり寒かったので、私はもちろんしんさんは甚平を着て 全く泳ぐ気が無いモード。でも子供たちは元気に川で魚を捕ったり泳いだりして、川を満喫していた。
そしてお昼はガッツリラーメンを食べ、解散!私は不覚にも、帰りの車の中で寝てしまったので、家に帰ると罪滅ぼしにセッセと片付けを頑張った!みなさんお疲れさまでした!また行こうね♪
しかしながら、朝食の準備をしていると痛い程日が射して来た。「間はないんかい!」とツッコミたくなったが、家に帰ってからテントを乾かすのを覚悟していたのでありがたい。チェックアウトギリギリまでテントを干してしまった。写真はのんちゃんパパがテントの裏まで乾かしている図。私も真似して底を素早くウェットティッシュで拭いてみた。次回の秋キャンプは常設テントを使う予定なので、しっかりケアしておかないと来年がこわい〜
チェックアウトは10時だったので、結局延長料金を払い、再び川へ。今日はかなり寒かったので、私はもちろんしんさんは甚平を着て 全く泳ぐ気が無いモード。でも子供たちは元気に川で魚を捕ったり泳いだりして、川を満喫していた。
そしてお昼はガッツリラーメンを食べ、解散!私は不覚にも、帰りの車の中で寝てしまったので、家に帰ると罪滅ぼしにセッセと片付けを頑張った!みなさんお疲れさまでした!また行こうね♪
金曜日◆キャンプ1日目
2009年8月14日 ■イベント
本日はこの夏のメインイベントとも言えるキャンプ初日。夏真っ只中なので「朝から出かけて水遊びをしよう!」というのんちゃんファミリーの熱意に負けて、軟弱キャンパーの私たちにしては珍しく午前中から出掛けた。
到着すると、みんなで着替えて川へサブーン!本当にみんな元気だ。しかしながら私はあまりの川の冷たさに、結局足だけしか浸かる事ができない軟弱母だった。なのでひたすら写真を撮っていた。
二時間程遊んでテントサイトへ。毎回思うのだが、回を重ねる毎に私はテントを張る手際が悪くなっている気がする…とはいえ、みんなに手伝ってもらいながら、何とかテントを張り、夕食の準備をして、まだ明るいうちにご飯を食べた。今回は出発が早かったので、時間に追われる事も無くのんびり出来た。全日休める日に限られるが、朝から出掛けるとこんなにゆっくりできるのかと再発見。のんちゃんファミリーに感謝だ。
夜はちゃんとシャワーを浴びて、ホンの少しだけれど大人飲み会の時間もできた。そして11時には就寝…すごい健康的なキャンプで大満足だ。
写真は我が家のテント。アウトドアでも和室仕様なのだ。
到着すると、みんなで着替えて川へサブーン!本当にみんな元気だ。しかしながら私はあまりの川の冷たさに、結局足だけしか浸かる事ができない軟弱母だった。なのでひたすら写真を撮っていた。
二時間程遊んでテントサイトへ。毎回思うのだが、回を重ねる毎に私はテントを張る手際が悪くなっている気がする…とはいえ、みんなに手伝ってもらいながら、何とかテントを張り、夕食の準備をして、まだ明るいうちにご飯を食べた。今回は出発が早かったので、時間に追われる事も無くのんびり出来た。全日休める日に限られるが、朝から出掛けるとこんなにゆっくりできるのかと再発見。のんちゃんファミリーに感謝だ。
夜はちゃんとシャワーを浴びて、ホンの少しだけれど大人飲み会の時間もできた。そして11時には就寝…すごい健康的なキャンプで大満足だ。
写真は我が家のテント。アウトドアでも和室仕様なのだ。
昨日、しんさんを待っている間、本屋さんに寄ってコーヒーショップで読んでいた。本当は仕事仲間の方のおすすめビールがこの近辺に売っていると聞いたので、それを探そうとしたのだが、教えてもらったお店に入るとすぐに見つけてしまったので、時間を持て余して本屋に立ち寄った。すると私の中学時代の夏休みを彩ってくれた新潮文庫の100冊 が数十年経った今でもかわらず(正確に言うとかなりオシャレになってはいたが)大きなスペースを陣取っていた。あの頃たくさん読んで、喜怒哀楽して、「もう他人の作り話(小説の事です)に振り回されたくない!」とノンフィクションしか読まない宣言をした不器用な私。その後、ノンフィクションだと更に悲しい現実を抱えきれなくなって、有名人のエッセーや、旅日記、インタビュー等々当たり障りのないものしか読まなくなってしまった。しかしながら最近、「作り話の中に、筆者の伝えたかった事や生活背景が織り込まれている事もある」という 大人なら誰でも知っている事実に35歳にして気が付き、昔背を向けた幼なじみに再会したような気分になって二冊買った。そしてアイスコーヒーを飲みながらひたすら読んだ。
久々に新潮文庫を読んで、いずれは娘たちにも手に取って欲しい作品を集めたいと思った。というのも、私の新潮文庫デビューは父の本棚から拝借した悲しみよこんにちは だったから。カバーが無くなっていて、薄茶色の表紙に葡萄の絵が描いてあったのを今でも鮮明に覚えている。今の表紙は少しデザインが違っていたのだが、相変わらず葡萄のマークが載っていて嬉しくなってしまった。紐の栞が付いているのも素敵。文庫本って数が増えても控えめな大きさだから好きだ。
久々に新潮文庫を読んで、いずれは娘たちにも手に取って欲しい作品を集めたいと思った。というのも、私の新潮文庫デビューは父の本棚から拝借した悲しみよこんにちは だったから。カバーが無くなっていて、薄茶色の表紙に葡萄の絵が描いてあったのを今でも鮮明に覚えている。今の表紙は少しデザインが違っていたのだが、相変わらず葡萄のマークが載っていて嬉しくなってしまった。紐の栞が付いているのも素敵。文庫本って数が増えても控えめな大きさだから好きだ。
この週末は家族みんなで私の実家に行く事になっていた。しかしながら、待ちきれなくなった私の父が、金曜日の夕方に「子供たちだけでも先に来れば?」と提案してきたので、今朝はしんさんと二人っきりでゆっくり朝食を摂る事ができた。ちょっとサボりたい気分で近所のファミレスに出掛けたのだが、いい天気といつもと違う場所のお陰で、二人で遠くの町に来たような錯覚に陥ってしまう…たまにはいいものだ。
午前中に私は乳ガン検診の再々検査、しんさんは仕事を済ませるべく別行動。三ノ宮で待ち合わせをして、一緒にドライブして実家へ向かった。私の実家に車で向かうのは日を出産して里帰りする為に送ってもらったのが最後だ。実家の側にアウトレットモールが出来てからというもの、道路があまりにも混むし、しんさんは忙しいし、トドメに日が酷い乗り物酔いをするので断念していた。今回は父が単身赴任中に使っていた布団二組(娘たちが遊びに行った時用に、わざわざ買ってくれたものだ)を譲り受けるという目的があったので、久々にドライブ。これまた新鮮だった。アウトレットがあるせいか、実家の周りの駐車場はどこも高額なので、二駅先の海水浴場の駐車場に車を置きに行く事にしていた。しかしながら目的の駐車場へ行く手前(つまり一駅先くらい)に、更に安い駐車場を発見し駐車。ブラブラと歩いて帰る事にした。
明石海峡大橋のすぐ下も通ったので記念撮影。この辺りは海岸沿いが整備されているので、気持ちよく(暑かったけれど)歩いていると、驚く程早くアウトレットに到着してしまった。実家から電話も無かったので、しんさんが「アウトレットでランニング用のDay Bagを探したい!」と言うので寄り、付き添いの筈の私は予想外にも鞄を購入…まだ実家に到着してもないのに、めっちゃお休み満喫してしまった!
午前中に私は乳ガン検診の再々検査、しんさんは仕事を済ませるべく別行動。三ノ宮で待ち合わせをして、一緒にドライブして実家へ向かった。私の実家に車で向かうのは日を出産して里帰りする為に送ってもらったのが最後だ。実家の側にアウトレットモールが出来てからというもの、道路があまりにも混むし、しんさんは忙しいし、トドメに日が酷い乗り物酔いをするので断念していた。今回は父が単身赴任中に使っていた布団二組(娘たちが遊びに行った時用に、わざわざ買ってくれたものだ)を譲り受けるという目的があったので、久々にドライブ。これまた新鮮だった。アウトレットがあるせいか、実家の周りの駐車場はどこも高額なので、二駅先の海水浴場の駐車場に車を置きに行く事にしていた。しかしながら目的の駐車場へ行く手前(つまり一駅先くらい)に、更に安い駐車場を発見し駐車。ブラブラと歩いて帰る事にした。
明石海峡大橋のすぐ下も通ったので記念撮影。この辺りは海岸沿いが整備されているので、気持ちよく(暑かったけれど)歩いていると、驚く程早くアウトレットに到着してしまった。実家から電話も無かったので、しんさんが「アウトレットでランニング用のDay Bagを探したい!」と言うので寄り、付き添いの筈の私は予想外にも鞄を購入…まだ実家に到着してもないのに、めっちゃお休み満喫してしまった!
もうお察しかと思うのだが、今週は仕事が暇だ。しかしながら先週、怒濤の忙しさに身を置きながら「次にヒマ期 が訪れた時にはう〜んと自分の事に時間を使おう!」と心に決めていた。すると案外早くヒマ期はやって来て、今週は検診、美容院、ハガキ作り…と自分の事三昧に時間を使い、ホンの少し仕事をするという贅沢な状態。仕事が少ないなんて自営業には死活問題なんだけれど、 無いときゃ無いねん!という開き直りもスキルのうちだと最近学んだ。
とはいえ、今週から大好きなスタートレックが一日2話ずつ放送されることとなり、夜はとっても忙しい。いつも「観るものないなぁ〜私もTUTAYAの会員になった方がいいのかなぁ〜」と悩んでいたのに、今は観るものに追いかけられている始末。でも仕事中にスタートレックを観だしたりすると末期だと思うので我慢している。多分ヒマ期もそう長くは続かないと思うし(願うし)。
とはいえ、今週から大好きなスタートレックが一日2話ずつ放送されることとなり、夜はとっても忙しい。いつも「観るものないなぁ〜私もTUTAYAの会員になった方がいいのかなぁ〜」と悩んでいたのに、今は観るものに追いかけられている始末。でも仕事中にスタートレックを観だしたりすると末期だと思うので我慢している。多分ヒマ期もそう長くは続かないと思うし(願うし)。
暑中見舞いを作ってみた。四月からめっきり人に会わない生活をしているので、いろいろな人に出しまくりたいのだが、受け取った人が「返事書かないと…面倒だな」って感じたら申し訳ないので、ココで公開してみた。この夏を満喫している雰囲気が伝わるといいな♪
白ビルケンを履きだしてから、ペディキュアを1本1本、グラデーションにして塗ってみた。実はかれこれ13年前、私がまだ20代前半だった頃。毎日どんな色の服を着ても合わせ易いように考えた合理的な塗り方だ。若い頃の私は全体の配色 にすごくこだわっていて、冬なら靴下/夏ならペディキュアの色を毎日のように替えていた。そういえば鞄も…お陰でよく定期券やお財布を忘れたものだ。今から考えると滑稽だが、何故か ブランドやメイクには疎いくせに、全体の配色にはこだわる派の乙女だった。
しかしながらくつ下はある程度の数を揃えれば事足りるのだが、ペディキュア塗り直しは大変。面倒な上に、何度も塗り直していると爪が黄色くなってしまった。「これじゃあどんな色を塗っても映えない(そっちかい!)」と乙女な頃の私は、爪をグラデーションにしてみた。うん、我ながらナイスアイディア!
ところが当時よく遊んでいた彼氏でもなんでもない友達に「俺、おかめちゃん(当時の私のあだ名です)のそういうところが嫌いやねん!」と会うなりズバッと言われてしまった。キィ〜!!!何度も言うが彼氏でも何でもないのに!その場は言い返したけれど意外と気になってしまい、以来この塗り方は封印していた。
そして月日は流れ、私は我が道を行くおばちゃんになっていた。先日5本のマニキュアを購入し塗ってみると娘には大好評!13年前もしんさんは「なんでやめちゃったん?可愛かったのに」と言ってくれていたけれど、どう思うんやろ?早速意見を求めると「もっと色にメリハリを出さなグラデーションが判りにくい!」と前向きなダメ出し。そっか〜過去の苦い経験から、メリハリの少ないグラデーションにしてしまった私。やるなら くっきりハッキリしないとね!ホント写真で見ると、説明してもグラデーションが判らないや!ちなみにオレンジ・黄緑・紫・黄色・白に染めているつもりです。
しかしながらくつ下はある程度の数を揃えれば事足りるのだが、ペディキュア塗り直しは大変。面倒な上に、何度も塗り直していると爪が黄色くなってしまった。「これじゃあどんな色を塗っても映えない(そっちかい!)」と乙女な頃の私は、爪をグラデーションにしてみた。うん、我ながらナイスアイディア!
ところが当時よく遊んでいた彼氏でもなんでもない友達に「俺、おかめちゃん(当時の私のあだ名です)のそういうところが嫌いやねん!」と会うなりズバッと言われてしまった。キィ〜!!!何度も言うが彼氏でも何でもないのに!その場は言い返したけれど意外と気になってしまい、以来この塗り方は封印していた。
そして月日は流れ、私は我が道を行くおばちゃんになっていた。先日5本のマニキュアを購入し塗ってみると娘には大好評!13年前もしんさんは「なんでやめちゃったん?可愛かったのに」と言ってくれていたけれど、どう思うんやろ?早速意見を求めると「もっと色にメリハリを出さなグラデーションが判りにくい!」と前向きなダメ出し。そっか〜過去の苦い経験から、メリハリの少ないグラデーションにしてしまった私。やるなら くっきりハッキリしないとね!ホント写真で見ると、説明してもグラデーションが判らないや!ちなみにオレンジ・黄緑・紫・黄色・白に染めているつもりです。
朝が来ても警報が解除されていないようで、大雨の中児童館へ。私は7時に朝食のお手伝いをする係だったので、一番好きじゃないワンピースと押し入れから2000 SAS と描いたサザンの野外コンサート用カッパ(ペラペラです)を出して、ゴツいラバーブーツを履いて出掛けた。児童館の前でのんちゃんファミリーに遭遇!!聞けばラジオ体操に出掛けたらしい…警報発令中でっせ!あ〜驚いた。
朝食は流しそうめんとサンドウィッチ。私は常日頃から流しそうめんをしてみたいと思っていた。あまりそうめんが好きでないので、楽しく食べて好きになりたかったから。しかしながらこんなに準備が大変なものとは!個人でしなくて本当に良かった。厳しさを教えてくれてどうもありがとう。日も一度体験できたし、もういいです(笑)
一緒に朝食を頂いて、後片付けが終わるとあと30分で閉村式だという。私は家に戻って、しんさんに来てもらおう(そして眠りたかった…今朝は慣れない6時起床だったので)とたくらんでいたのだが、結局そのまま居る事にした。待っている間先生方から色々な話が聞けてすごく有意義だった。初めて逢うお母さんも同じクラスだったり、今回のお泊まりの班が一緒だったり…と共通の話題ができて楽しかった。
こうして元気一杯でお泊まりを終えた日。心配していた夜中は寝相は悪かったもののぐっすり寝ていて暴れたりしなかったようでひと安心。さあ、いつもはケンカばかりしている月が寂しがっているから早く帰ろう♪
帰りには雨はすっかり止んでいて、ラバーブーツが溶けてしまわないか心配しちゃうくらい真夏の日差し…梅雨明けしたらしい。何だかなぁ〜
朝食は流しそうめんとサンドウィッチ。私は常日頃から流しそうめんをしてみたいと思っていた。あまりそうめんが好きでないので、楽しく食べて好きになりたかったから。しかしながらこんなに準備が大変なものとは!個人でしなくて本当に良かった。厳しさを教えてくれてどうもありがとう。日も一度体験できたし、もういいです(笑)
一緒に朝食を頂いて、後片付けが終わるとあと30分で閉村式だという。私は家に戻って、しんさんに来てもらおう(そして眠りたかった…今朝は慣れない6時起床だったので)とたくらんでいたのだが、結局そのまま居る事にした。待っている間先生方から色々な話が聞けてすごく有意義だった。初めて逢うお母さんも同じクラスだったり、今回のお泊まりの班が一緒だったり…と共通の話題ができて楽しかった。
こうして元気一杯でお泊まりを終えた日。心配していた夜中は寝相は悪かったもののぐっすり寝ていて暴れたりしなかったようでひと安心。さあ、いつもはケンカばかりしている月が寂しがっているから早く帰ろう♪
帰りには雨はすっかり止んでいて、ラバーブーツが溶けてしまわないか心配しちゃうくらい真夏の日差し…梅雨明けしたらしい。何だかなぁ〜
今日は日が児童館にお泊まりする。日は夜中ちょっとひいちゃうくらい泣いたり暴れたりするので、お友達の家にお泊まりさせないようにしている。とばっちりで月も行けない事が多いので、今回は早めにのんちゃん家にお泊まりさせてもらえるように頼んでいたのに、昨日から咳をしはじめた。朝になっても治まっていないので今日は日だけお泊まりだ、残念。
二人を児童館に送り出してから、しんさんから「今日の仕事は急がなくてもいいねん」と言われた。ちょうど川村カオリさんの死で検診の大切さを痛感していた私は「3月から延び延びになってしまっていた乳ガンの再々検診に行ってこよう。もしも予約が取れなかったら子宮がん検診に…」と、勝手に 本日は検診デーとさせて頂く事にした。
しかしながら「今日は雨だから病院も空いてそうでラッキー☆」と思っていたのだが、尋常じゃない雨音が響きだし、とうとう警報が発令されてしまった。こうなると娘たちと“警報が出たら預かる約束をしている”のんちゃんを連れて帰らなければならない…本当に病院に行く前で良かった。慌てて児童館へ向かった。
児童館では「朝警報が出てずっとという事は今まで殆ど無いので、このまま日ちゃんはお預かりしてお泊まりさせますよ!」と言ってくれたので、日に「バイバイ」を言って月&のんちゃんを我が家へ。慌てていたので現在リビングに家族で寝ている状態で悲惨なままだったけれど、山のように言い訳をして入ってもらった。Wiiをしたり、マダガスカルを観たり(不覚にもその間私はお昼寝をしてしまった)、大人も子供も気楽に楽しみ、5時頃お母さんがお迎えに来て帰って行った。
さて、日は数時間遅れでお泊まりが決行されたようだが、真夜中にまた警報が出て、先生方は大変だったようだ。楽しめたのかな〜雷に驚いて暴れてないかな…少し心配。
二人を児童館に送り出してから、しんさんから「今日の仕事は急がなくてもいいねん」と言われた。ちょうど川村カオリさんの死で検診の大切さを痛感していた私は「3月から延び延びになってしまっていた乳ガンの再々検診に行ってこよう。もしも予約が取れなかったら子宮がん検診に…」と、勝手に 本日は検診デーとさせて頂く事にした。
しかしながら「今日は雨だから病院も空いてそうでラッキー☆」と思っていたのだが、尋常じゃない雨音が響きだし、とうとう警報が発令されてしまった。こうなると娘たちと“警報が出たら預かる約束をしている”のんちゃんを連れて帰らなければならない…本当に病院に行く前で良かった。慌てて児童館へ向かった。
児童館では「朝警報が出てずっとという事は今まで殆ど無いので、このまま日ちゃんはお預かりしてお泊まりさせますよ!」と言ってくれたので、日に「バイバイ」を言って月&のんちゃんを我が家へ。慌てていたので現在リビングに家族で寝ている状態で悲惨なままだったけれど、山のように言い訳をして入ってもらった。Wiiをしたり、マダガスカルを観たり(不覚にもその間私はお昼寝をしてしまった)、大人も子供も気楽に楽しみ、5時頃お母さんがお迎えに来て帰って行った。
さて、日は数時間遅れでお泊まりが決行されたようだが、真夜中にまた警報が出て、先生方は大変だったようだ。楽しめたのかな〜雷に驚いて暴れてないかな…少し心配。
今日は仕事のエアポケット。タイミング良くココロンママから「もうすぐ産休終わっちゃうからランチしようよ〜」とメールが来た。しんさんにOKをもらったので、早速「どこに行こうか♪」と浮かれたメールをやりとりしていると、先日私が真夜中まで掛かって仕上げた仕事の手直し依頼が来た。そして午後一時半に建築士さんが耐震工事の申請書を仕上げにやってくるという…ランチ行けるのか?私。
仕事は夕方までにメールで送る事になったのでひと安心。ココロンママに一時過ぎまでしか居れなくなった事を伝え、事務所のはす向かいのイタリアンでランチ。久々に二人でマシンガントークして、本当に濃い一時間強だった。いつも慌ただしくてごめんね♪
一時半過ぎに建築士さんが到着し、耐震補助の申請をした。初めて設計料 なるものの見積もりを確認し、予想通りお高いものだと知った。しかしながら去年の秋に耐震診断を受けてから、ここまでくるのに長かった。あらゆる方向から家に対する考え方を探ったし、ここまでくればすごく有意義な時間だったけれど、葛藤や挫折も数えきれない程あった。もっとしんさんとじっくり話したいと思いイライラする日々も…これからは実際の工事でストレスを感じるのだろうが、ここまでじっくり考えてきたから乗り越えられそうな気がする。建築士さん、本当にお世話になりました。これからもまだまだ大変ですが、よろしくお願いします。
今夜の夕食はココロンママから頂いた野菜ときなりさんのかぼちゃでヘルシーに仕上げてみた。それにしても家族にしか会わない一日も珍しくない私にしては、今日はたくさんの人に会った一日だったなぁ〜
仕事は夕方までにメールで送る事になったのでひと安心。ココロンママに一時過ぎまでしか居れなくなった事を伝え、事務所のはす向かいのイタリアンでランチ。久々に二人でマシンガントークして、本当に濃い一時間強だった。いつも慌ただしくてごめんね♪
一時半過ぎに建築士さんが到着し、耐震補助の申請をした。初めて設計料 なるものの見積もりを確認し、予想通りお高いものだと知った。しかしながら去年の秋に耐震診断を受けてから、ここまでくるのに長かった。あらゆる方向から家に対する考え方を探ったし、ここまでくればすごく有意義な時間だったけれど、葛藤や挫折も数えきれない程あった。もっとしんさんとじっくり話したいと思いイライラする日々も…これからは実際の工事でストレスを感じるのだろうが、ここまでじっくり考えてきたから乗り越えられそうな気がする。建築士さん、本当にお世話になりました。これからもまだまだ大変ですが、よろしくお願いします。
今夜の夕食はココロンママから頂いた野菜ときなりさんのかぼちゃでヘルシーに仕上げてみた。それにしても家族にしか会わない一日も珍しくない私にしては、今日はたくさんの人に会った一日だったなぁ〜
水曜日◆やっと抜けたぁ
2009年7月29日 ■日常 今日の午後一時に仕上げないといけない仕事でピリピリしている私たち。しんさんが「もうあかん、間に合えへん!」と自分に言い聞かせるように叫び、「ここまで来てんから意地でも間に合わせな!」と私が鬼のようにハッパを掛ける…このやりとりを午前中何度繰り返しただろうか。昼食も摂らずにぶっ通しで頑張った結果、午後1時12分完成した。バンザーイ。
二人とも抜け殻のようになってしまい、私は食欲も無くカップヌードルをすすっていた(ヤサグレてる)。ちょうどきなりさんから「おすそわけ取りにおいで〜」と電話をもらったので、おしゃべりに行って来た。半日前の自分が見たら、天国のような場所に居る私。う〜ん、幸せだ。
二人とも抜け殻のようになってしまい、私は食欲も無くカップヌードルをすすっていた(ヤサグレてる)。ちょうどきなりさんから「おすそわけ取りにおいで〜」と電話をもらったので、おしゃべりに行って来た。半日前の自分が見たら、天国のような場所に居る私。う〜ん、幸せだ。