日曜日◆ハーフ参戦!
2009年6月7日 ■イベント
いよいよ今日はしんさんのハーフマラソンデビュー!最近みっちり練習しているものの、最長13kmしか走れていないらしい(夕方、仕事の合間に走っているので…)。しかしながら「当日ゴールに辿り着けるかどうか」という賭けををレースに残すのも、チャレンジの醍醐味らしい。では存分に味わってもらいましょ〜
会場は京都なので、朝8時に出発予定。毎日7時起きの私も、応援も込めて6時過ぎに起き、最近マイブームの発芽玄米入りご飯を炊いたのだが…ふと目に入った蒸かし芋 でスイートポテト(当日炭水化物をなるべく多く摂取した方がいいので)を作っていたらタイムロス(当たり前だ)してしまい、洗濯物を半分しか干せなかった。とはいえ、他にはアクシデントもなく出発!
西宮北口、十三、烏丸(四条)と三回も乗り換え、1時間半強で宝ヶ池公園に到着。今回は今まで出場したどの大会よりもローカルで、手作り感たっぷり。一番驚いたのがハーフは7周走るのだが、7本の輪ゴムを渡されて一周ずつ回収カゴに入れる仕組み…昨年のエントリー料で実行したボランティアを報告しているブースもあり、何だかいい事をした気になった。近かったら次回も出て欲しいなぁ…
ハーフは早くても2時間は掛かるので、シロツメクサが咲いている原っぱでお昼寝しながら観戦。しんさんが来る時間を予想して、こまめに起きたつもりだったが、私たちの前を通った14回のうち2回は寝転んでいる姿を見られてしまった。私はキモチ良く寝ていたのだが、しんさんは「熱中症か!」と心底心配したらしい…ごめんちゃい!
結局、しんさんは2時間12分でゴール!目標は2時間以内だったので残念ではあったけれど、完走できたんだから大健闘だ。日と月はそれぞれが編んだシロツメクサの冠をプレゼントしていた。帰りもやっぱり何度も乗り換えてヘトヘトだったけれど、年に一度なら遠征もいいんじゃない?(あっ、来月もだった!)
会場は京都なので、朝8時に出発予定。毎日7時起きの私も、応援も込めて6時過ぎに起き、最近マイブームの発芽玄米入りご飯を炊いたのだが…ふと目に入った蒸かし芋 でスイートポテト(当日炭水化物をなるべく多く摂取した方がいいので)を作っていたらタイムロス(当たり前だ)してしまい、洗濯物を半分しか干せなかった。とはいえ、他にはアクシデントもなく出発!
西宮北口、十三、烏丸(四条)と三回も乗り換え、1時間半強で宝ヶ池公園に到着。今回は今まで出場したどの大会よりもローカルで、手作り感たっぷり。一番驚いたのがハーフは7周走るのだが、7本の輪ゴムを渡されて一周ずつ回収カゴに入れる仕組み…昨年のエントリー料で実行したボランティアを報告しているブースもあり、何だかいい事をした気になった。近かったら次回も出て欲しいなぁ…
ハーフは早くても2時間は掛かるので、シロツメクサが咲いている原っぱでお昼寝しながら観戦。しんさんが来る時間を予想して、こまめに起きたつもりだったが、私たちの前を通った14回のうち2回は寝転んでいる姿を見られてしまった。私はキモチ良く寝ていたのだが、しんさんは「熱中症か!」と心底心配したらしい…ごめんちゃい!
結局、しんさんは2時間12分でゴール!目標は2時間以内だったので残念ではあったけれど、完走できたんだから大健闘だ。日と月はそれぞれが編んだシロツメクサの冠をプレゼントしていた。帰りもやっぱり何度も乗り換えてヘトヘトだったけれど、年に一度なら遠征もいいんじゃない?(あっ、来月もだった!)
先日夏休みのキャンプを予約したので、クロックスを買いに行った。本当にキャンプには大変重宝するアイテムなので、しんさんと娘二人はクロックスを愛用しているのだが、私は商店街で買ったウソックス (500円也)。このキャンプ熱がいつまで続くか判らなかったし、正直あの素材に3,000円以上は高いと感じていたのだ。しかしながらこれから何回もキャンプへ行きそうだし、レース観戦等アウトドアな趣味が更に増えてきたし、何より保育園に行かなくなったので砂が入る心配も無くなったし(これが一番大きいかも…)というわけで、実家に行った時にマリンピア神戸で探す事にした。
本当に子供みたいな足なので、目分量でも大人ゾーンは無理だと判った。子供ゾーンにはポップな色ばかりが並ぶ…チョコっぽい色が欲しいんだけれどなぁ、私。
店員さんに聞くと「これはどうですか?今年モデルなんです!」と薄いピンクとチョコのコンビにロゴが入ったものを出してくれた。う〜ん、これなら私でも履けそう。今年モデルってことは、夏の終わりにたたき売られそうだけれどまあいいかっ。心の中で殆どサイフを開けていた私に、店員さんが囁いた。「これはキッズモデルなんで、大人で履いておられるとかなりレアですよね〜」。「!!!」。
私も 限定という響きに弱いタイプなのだけれど、子供の限定はちょっと…「私は小足ですっ!」って言ってるような気がして一気に冷めた。
結局、子供サイズだけれど大人のも同じデザインで出ているものをクロックスのオンラインショップで買った。
本当に子供みたいな足なので、目分量でも大人ゾーンは無理だと判った。子供ゾーンにはポップな色ばかりが並ぶ…チョコっぽい色が欲しいんだけれどなぁ、私。
店員さんに聞くと「これはどうですか?今年モデルなんです!」と薄いピンクとチョコのコンビにロゴが入ったものを出してくれた。う〜ん、これなら私でも履けそう。今年モデルってことは、夏の終わりにたたき売られそうだけれどまあいいかっ。心の中で殆どサイフを開けていた私に、店員さんが囁いた。「これはキッズモデルなんで、大人で履いておられるとかなりレアですよね〜」。「!!!」。
私も 限定という響きに弱いタイプなのだけれど、子供の限定はちょっと…「私は小足ですっ!」って言ってるような気がして一気に冷めた。
結局、子供サイズだけれど大人のも同じデザインで出ているものをクロックスのオンラインショップで買った。
7月に決定した大阪旅行(もとい、3時間走)の事で、頭がいっぱいになってしまった私。去年、しんさんが突然三塚マラソンに出場した時以来の お泊まり参戦。前回はバタバタでろくに観光もできなかったので、今回は観光も楽しみたい。とりあえず、どこに行くにも便利だろう という理由で、心斎橋となんばの中間にあるホテルに宿をとった。このホテル、部屋の一部が和室になっておりポイントが高い(和室好きです)。大浴場も素敵で朝食付き一室(一人じゃないのよ!)14,500円には大変満足していた。
しかしながら、私には今年の末に失効してしまう じゃらんのポイントがあった。今回のホテルでは使えないのが唯一の不満。そこでこちらを押さえつつも、しぶとくポイントが使えるホテルを物色し続けていた。会場である大阪城公園付近と、アクセスがいい梅田・なんばは全滅だったのだが、本日大阪ベイエリアにまで手を広げてみると…あった、あった!USJオフィシャルホテルのユニバーサルポート に頑張ってんねん!大阪★1日100室限定★6月7月バーゲンという4ベッドで9,000円のプラン。部屋は40平米の広さで、ユニットではないお風呂も付いている。朝食が付いていないのが難点だが、ユニバーサルシティにはマックもモスもあるので大丈夫だろう(というか、ホテルの朝食バイキング4人分は、ポイント割引してもらった宿泊料よりも高い…)。チェックアウトが12時なので、ホテル内もゆっくり探検できそうだし、元気があればユニバーサルシティで遊ぶ事もできる♪ここに決定だ!
ちなみに2名1室だと6,000円、3名1室だと7,500円!私もまだ行っていないので無責任だけれど、私の周りにはユニバーサルスタジオの年間パスを持っている人が多いので、ちょっとお知らせしたくなっちゃった。ちなみに7月16日までの限定だそうで、土曜日も同額なのが嬉しい。料金が安すぎて、ポイントを使い切れなかったのが唯一の不満…
しかしながら、私には今年の末に失効してしまう じゃらんのポイントがあった。今回のホテルでは使えないのが唯一の不満。そこでこちらを押さえつつも、しぶとくポイントが使えるホテルを物色し続けていた。会場である大阪城公園付近と、アクセスがいい梅田・なんばは全滅だったのだが、本日大阪ベイエリアにまで手を広げてみると…あった、あった!USJオフィシャルホテルのユニバーサルポート に頑張ってんねん!大阪★1日100室限定★6月7月バーゲンという4ベッドで9,000円のプラン。部屋は40平米の広さで、ユニットではないお風呂も付いている。朝食が付いていないのが難点だが、ユニバーサルシティにはマックもモスもあるので大丈夫だろう(というか、ホテルの朝食バイキング4人分は、ポイント割引してもらった宿泊料よりも高い…)。チェックアウトが12時なので、ホテル内もゆっくり探検できそうだし、元気があればユニバーサルシティで遊ぶ事もできる♪ここに決定だ!
ちなみに2名1室だと6,000円、3名1室だと7,500円!私もまだ行っていないので無責任だけれど、私の周りにはユニバーサルスタジオの年間パスを持っている人が多いので、ちょっとお知らせしたくなっちゃった。ちなみに7月16日までの限定だそうで、土曜日も同額なのが嬉しい。料金が安すぎて、ポイントを使い切れなかったのが唯一の不満…
木曜日◆レースデビュー!
2009年6月4日 ■日常 コメント (2) 今週末に初めてのハーフマラソン(今まで10kmばかりだった)に挑戦するしんさん。まだ終わってもいないのに、次に挑戦するレースを物色していた。夏は本当にレースが少ないので、つい「トライアスロンにすれば〜」と無責任な発言をしてしまう私。そんな私の横槍に負けずに、発見したレースが大阪城3時間耐久夕涼みラン 。大阪城の堀を五時半から三時間交代で走るというもの。一人でも参加できるのだが、今回は娘二人と三人でチーム とろろ昆布っ☆として参加するのだ。名前は私以外の三人がとろろ昆布が大好きだから(っと☆はしんさんのキラめくセンスです)。実は娘たちはインフルエンザ騒動前までしんさんのトレーニングに同行していて、月は三キロくらい走れるようになっていたのだ(但し速くは無い)。秋には娘と3kmレースに出ようと計画していたのだが、こんなお祭りっぽいレースの方が、デビューにふさわしいと思う。この夏、我が家の一大イベントになりそうだ(しかしながら夏休み前…ちょっと残念)。
終了が八時半になってしまうので、大阪でお泊まりする事になった。なんか降って沸いた旅行計画。私はコッチに張り切ってしまう…大阪で、子連れで、リーズナブルに楽しめるオススメスポットがあれば、ぜひ教えてぇ♪
終了が八時半になってしまうので、大阪でお泊まりする事になった。なんか降って沸いた旅行計画。私はコッチに張り切ってしまう…大阪で、子連れで、リーズナブルに楽しめるオススメスポットがあれば、ぜひ教えてぇ♪
イケてない女が、カッコ良くて話も上手く、いかにもモテモテ な男の人に優しくされた場合↓
①惚れてまうやろー! と直ぐに好きになっちゃうパターン
② 何が目当てなんだ、えっ!と身を固くしてしまうパターン
この二つに分かれると思う。私はお金もカラダも狙われるようなものは持ち合わせていないにも関わらず、警戒してしまう②パターン。口が上手いイイ男=詐欺師と思ってしまうフシがある。
しかしながら、昨日福山雅治が家族の一員になる夢をみた。何故か私の実家に居候する事になって、私も独身なんだか、出戻ったんだか、一緒に暮らす事になったのだ。この昔のドラマみたいなシチュエーションに意外にも私が大ハリキリ。あの手この手で福山くんの気を惹こうと頑張っちゃっていた。実は私、あっさり結婚詐欺に引っ掛かるようだ。既婚でよかった…
①惚れてまうやろー! と直ぐに好きになっちゃうパターン
② 何が目当てなんだ、えっ!と身を固くしてしまうパターン
この二つに分かれると思う。私はお金もカラダも狙われるようなものは持ち合わせていないにも関わらず、警戒してしまう②パターン。口が上手いイイ男=詐欺師と思ってしまうフシがある。
しかしながら、昨日福山雅治が家族の一員になる夢をみた。何故か私の実家に居候する事になって、私も独身なんだか、出戻ったんだか、一緒に暮らす事になったのだ。この昔のドラマみたいなシチュエーションに意外にも私が大ハリキリ。あの手この手で福山くんの気を惹こうと頑張っちゃっていた。実は私、あっさり結婚詐欺に引っ掛かるようだ。既婚でよかった…
火曜日◆ヘルシーでオイシー
2009年6月3日 ■日常
数日前にダイエット丼 の本を買ったので、早速しんさんにリクエストされたキムチ納豆丼 を作って(というほどの事でもないけれど)みた。名前通りのキムチと納豆に冷や奴を加えるという楽ラク丼。今回は二人分なので、お豆腐は豪華に 男前豆腐店のものを使用した。
しんさんの感想は「もうちょっと納豆多め、キムチ少なめがいい!」だったけれど、ガスレンジの無いウチの事務所でもつくれちゃう嬉しい丼。ちょっとハマりそうだ。
しんさんの感想は「もうちょっと納豆多め、キムチ少なめがいい!」だったけれど、ガスレンジの無いウチの事務所でもつくれちゃう嬉しい丼。ちょっとハマりそうだ。
今日は税理士さんが事務所にやってきて、二ヶ月に一度の会計チェックをしてくれる。今回は4月末までの分なので、もっと早くみてもらわないといけなかったのだが、バタバタしていて6月になってしまった。ホントいつもすいませ~ん。
チェックしてもらうと、早速集金する事を忘れている 会社があり、結構な金額だった。春は納税でヒィヒィ言っていた割りに、集金を忘れているなんて…本当にチェックしてもらわないと消極的なボランティアをしてしまう私たち。困ったものだ。
あと、年に一度のある申請に慣れないので、相談にのってもらいたかったのだが、まだ書類が届いていなかった。どうやら今年は受付と申請が遅くなるらしい。「それにしても遅いですよね~そろそろ来てもいいのに…」なんて話して税理士さんは帰られたが、その数時間後に書類が届いた。何てタイミングの悪い事だ!
チェックしてもらうと、早速集金する事を忘れている 会社があり、結構な金額だった。春は納税でヒィヒィ言っていた割りに、集金を忘れているなんて…本当にチェックしてもらわないと消極的なボランティアをしてしまう私たち。困ったものだ。
あと、年に一度のある申請に慣れないので、相談にのってもらいたかったのだが、まだ書類が届いていなかった。どうやら今年は受付と申請が遅くなるらしい。「それにしても遅いですよね~そろそろ来てもいいのに…」なんて話して税理士さんは帰られたが、その数時間後に書類が届いた。何てタイミングの悪い事だ!
昨日から「明日は絶対に朝寝坊しよう♪」と決め込んで、朝は娘たちが自分たちだけで食べられるご飯を用意していた。で、目が覚めても何回も布団に潜り込みダラダラ〜お天気もイマイチだし、予定は無いし、「しんさんが起きるまで」って決めてひたすらゴロゴロしていた。
ふと気がつくと、お布団には私一人…慌てて一階へ。今日はしんさんだけお仕事なので、しっかり送り出さないとっ。せめてしんさんよりは早く起きようと思っていたのにごめんなさい。で、お昼はしっかりご飯を作って、夜は餃子を作った。その合間に一階にあったMacを二階へ、二階のWindowsを一階へ…という 地味だけれど大変な作業をこなし、お昼寝までしたので夜更かしして、子供が寝てから毎晩観ていたROOKIESにかわって恋ノチカラの最終回(大好きなのでWindowsに保存しておいた)を観て寝た。
本当に今日は思う存分ゴロゴロして、まさに休日ってカンジだった。明日からの活力になりますように…
ふと気がつくと、お布団には私一人…慌てて一階へ。今日はしんさんだけお仕事なので、しっかり送り出さないとっ。せめてしんさんよりは早く起きようと思っていたのにごめんなさい。で、お昼はしっかりご飯を作って、夜は餃子を作った。その合間に一階にあったMacを二階へ、二階のWindowsを一階へ…という 地味だけれど大変な作業をこなし、お昼寝までしたので夜更かしして、子供が寝てから毎晩観ていたROOKIESにかわって恋ノチカラの最終回(大好きなのでWindowsに保存しておいた)を観て寝た。
本当に今日は思う存分ゴロゴロして、まさに休日ってカンジだった。明日からの活力になりますように…
土曜日◆黄金メニュー
2009年5月30日 ■日常 今日はココロン母娘が遊びに来てくれる♫ココロンママとはDIY友達。築50年の我が家と、先日塗ったばかりの壁を見学したがってくれる貴重な人だ。なのに急に仕事が入る事が多いので、自分から予定を立てる事は殆ど無い私。延び延びになりながら、やっと実現した。
前にお邪魔した時にお昼をごちそうになっていたので、私も頑張っちゃおう!先日のインフルエンザ騒動中に、私の黄金メニュー (「食材を無駄にしていないぞっ!」と悦に入れるメニュー)が完成したので、一度家族以外の人にも感想を聞きたかったんだ〜(実験台?)とワクワクしながら作ってみた。
まず一品目は野田琺瑯で炊いた発芽玄米入りご飯にお気に入りのわかめと青菜のふりかけをまぶして菜飯おにぎり 。二品目はごま油とニンニクにつけ込んだ手羽先を揚げ焼きにした手羽焼き (そのまんま)。これはTVで 彼ごはん(こんな甘〜いカテゴリがあることを最近知った)として、オーブントースターで焼く方法が紹介してあったのだが、しんさんも娘ももりもり食べるので、鉄のフライパンに皮を下にしてじっくり油を出しながら焼くのが我が家流になった。いい焼き色が付いて目にもおいしいのだ。そして三品目は手羽焼きの時に切り落としておいた下の部分でスープを取り、根菜(今回は人参・タマネギ・ジャガイモ)と合わせた 野菜スープ。ココロンの妹(1歳)にはそのままで、私たちにはホンの少しウェイパーを加えてみた。これも野田琺瑯のお鍋を使うと、驚く程野菜がホロホロになるので最近のヘビーローテーションだ。余ったら生クリームを加えてシチュー風にしたり、トマトを加えてみてもいいかも知れない。そして今回は作らなかったが、手羽先を焼た後に皮から出た油が少しなら、油を吸わせるように茄子を焼き(揚げたようになる)、たくさん油が出たら小松菜(チンゲンサイ)・タマネギ・人参・きのこ類を炒めてあんかけにする…以上、私のつたない黄金メニューでした。
ココロンママには手羽先が好評で、作り方を聞かれてご満悦の私。しかしながら今回の訪問、ママにとっては古い家よりも、手羽先よりも、我が家の壁に開いた穴を隠す為に飾っていた 結婚式の写真が一番の衝撃だったらしい。もちろん、私の変貌が…ちぇっ!
帰りに公園で「これでもか〜」というくらい遊ぶ娘たちを眺めていただけのつもりがひどい筋肉痛になってしまった私。運動不足も甚だしい…
前にお邪魔した時にお昼をごちそうになっていたので、私も頑張っちゃおう!先日のインフルエンザ騒動中に、私の黄金メニュー (「食材を無駄にしていないぞっ!」と悦に入れるメニュー)が完成したので、一度家族以外の人にも感想を聞きたかったんだ〜(実験台?)とワクワクしながら作ってみた。
まず一品目は野田琺瑯で炊いた発芽玄米入りご飯にお気に入りのわかめと青菜のふりかけをまぶして菜飯おにぎり 。二品目はごま油とニンニクにつけ込んだ手羽先を揚げ焼きにした手羽焼き (そのまんま)。これはTVで 彼ごはん(こんな甘〜いカテゴリがあることを最近知った)として、オーブントースターで焼く方法が紹介してあったのだが、しんさんも娘ももりもり食べるので、鉄のフライパンに皮を下にしてじっくり油を出しながら焼くのが我が家流になった。いい焼き色が付いて目にもおいしいのだ。そして三品目は手羽焼きの時に切り落としておいた下の部分でスープを取り、根菜(今回は人参・タマネギ・ジャガイモ)と合わせた 野菜スープ。ココロンの妹(1歳)にはそのままで、私たちにはホンの少しウェイパーを加えてみた。これも野田琺瑯のお鍋を使うと、驚く程野菜がホロホロになるので最近のヘビーローテーションだ。余ったら生クリームを加えてシチュー風にしたり、トマトを加えてみてもいいかも知れない。そして今回は作らなかったが、手羽先を焼た後に皮から出た油が少しなら、油を吸わせるように茄子を焼き(揚げたようになる)、たくさん油が出たら小松菜(チンゲンサイ)・タマネギ・人参・きのこ類を炒めてあんかけにする…以上、私のつたない黄金メニューでした。
ココロンママには手羽先が好評で、作り方を聞かれてご満悦の私。しかしながら今回の訪問、ママにとっては古い家よりも、手羽先よりも、我が家の壁に開いた穴を隠す為に飾っていた 結婚式の写真が一番の衝撃だったらしい。もちろん、私の変貌が…ちぇっ!
帰りに公園で「これでもか〜」というくらい遊ぶ娘たちを眺めていただけのつもりがひどい筋肉痛になってしまった私。運動不足も甚だしい…
明日からスタートレックの劇場最新作が公開される。実は私たち夫婦は、今回の宇宙大作戦 (邦題)シリーズだけは観ていないプチトレッキー。現在もCSで放送中なのだが、どうもセットや衣装がチャチすぎて観る気が起こらないのだ。しかしながらこの映画版なら、そんな欠点もカバーされているようなので、今回の映画は観ておきたい。
とはいえ、劇場で映画を見るのは千と千尋の神隠し 以来だ。少しでもお安く観たいので、前売り券を買いたいと思ったのだが…コンビニへ行くとROOKIESの前売り券にも心が揺れてしまう(実は私、第5話のラストで新庄くんが手を開くシーンが大好きで、5月の再々放送を録画して以来、毎晩観てから眠りについております)…。何とか浮気せずにコンビニを後にし、ネットで「前売り券は劇場にて公開の4日前まで販売中!」というコピーをキャッチした。全然間に合わないやん!こうなったらレイトショーしかないかな…子供を実家に預けて、二人共映画を上映している時間に仕事を切り上げられるのはいつになるだろう。それまで公開してるといいんだけれど…
写真は私が一番好きなジェネレーションズ。大好きなクルーがいっぱい!
とはいえ、劇場で映画を見るのは千と千尋の神隠し 以来だ。少しでもお安く観たいので、前売り券を買いたいと思ったのだが…コンビニへ行くとROOKIESの前売り券にも心が揺れてしまう(実は私、第5話のラストで新庄くんが手を開くシーンが大好きで、5月の再々放送を録画して以来、毎晩観てから眠りについております)…。何とか浮気せずにコンビニを後にし、ネットで「前売り券は劇場にて公開の4日前まで販売中!」というコピーをキャッチした。全然間に合わないやん!こうなったらレイトショーしかないかな…子供を実家に預けて、二人共映画を上映している時間に仕事を切り上げられるのはいつになるだろう。それまで公開してるといいんだけれど…
写真は私が一番好きなジェネレーションズ。大好きなクルーがいっぱい!
今朝、何気なく男の人の手がアップで映るCMを観ていた。ボンヤリと「これ、瑛太の手かも…」と思っていたら、次の瞬間瑛太がアップで登場した。そう、大当たりだったのだ。ちょっと自分が恐ろしくなった。ラスト・フレンズを最終回だけ観てはハマり、大河ドラマにもドップリハマり、1日に何度も「瑛太」の名前を口にしていたのは去年の事。その間に手で判断できる程の瑛太通 になっちゃったのか~私。付き合っても(会っても)いないのに…先日ケンタロウが大好きだと告白したばかりなのに申し訳ない(誰に?何が??)。でも何で分かったんだろう。しんさんにもとても気持ち悪るがられた。
気になって渦中のCMを探し出し、リピートしてみた。すると、ナレーションが瑛太である事が判明!なーんだ、声なら約1年間毎週聞いていたし、好きなんだもん分かるわ♪
よかった、フツーのファンで…
気になって渦中のCMを探し出し、リピートしてみた。すると、ナレーションが瑛太である事が判明!なーんだ、声なら約1年間毎週聞いていたし、好きなんだもん分かるわ♪
よかった、フツーのファンで…
いつものように仕事を終えて家に帰ると、こんなハガキが来ていた→。何だか私、訴えられているようです。まったく身に覚えが無いけれど、十年以上前に一度架空請求され、「これ何やねん!」と相手に電話し、全く納得のいく説明をもらえず罵倒したものの、今ほど架空請求詐欺なんて周知されていなかったし、確か3,800円という小額だったので支払った苦い経験がある(若かったの〜)。今度は「引っ掛かるわけないやん!」と思いつつも、今年はランチを食べに行ったつもりが車を購入してしまったり、消費税(納める側です)が痛かったりしたので、「何か支払いを忘れてしまって訴えられているのかも…」と気になってしまう小心者の私。
で、キモチが悪いので事務所に戻ってしんさんに相談してみた。するとハガキ(写真をクリックすると見えます。大きく撮りすぎてしまいました!)の見出しにある 民事裁判通告書で検索してくれ、すぐに同じハガキが送られた詐欺事件を見つけてくれた。ありがとう、これでグッスリ眠れそう。
今回わざわざ写真をアップしたのは、同じハガキが届いた人が見てくれたらいいなぁ〜と思ったから。これ、詐欺でっせ!!!電話したら巻き込まれるねんて〜
で、キモチが悪いので事務所に戻ってしんさんに相談してみた。するとハガキ(写真をクリックすると見えます。大きく撮りすぎてしまいました!)の見出しにある 民事裁判通告書で検索してくれ、すぐに同じハガキが送られた詐欺事件を見つけてくれた。ありがとう、これでグッスリ眠れそう。
今回わざわざ写真をアップしたのは、同じハガキが届いた人が見てくれたらいいなぁ〜と思ったから。これ、詐欺でっせ!!!電話したら巻き込まれるねんて〜
軟禁生活中、以前買った(この本じゃないんだ…すいません)ケンタロウの本ばかり読んでいた。なのに本に載っているレシピは一つも作らなかった。コメントの文章とか、料理の端にチョコっと映っている雑貨、キッチンのレイアウトなどなどを眺めていた…そう、私はケンタロウが大好きだという事に気がついたからだ。
こだわりがある男の人って素敵だ。でもあるもので何とかできる人も魅力的。ケンタロウは著書の随所からセンスの良さが伺えるのに、あえて「無かったら無いでいいよ〜」と言える大らかさを見せる。「何でもいいや〜」「これで我慢しとこう」とはまた違う、もしかしたら無い状況を楽しめるような余裕…そこがたまらなく好きだ。絶対に無くては困る聖域も持っている。でもそれ以外は臨機応変、でも自分のスタイルは崩さない…難しいし、そこまで計算しているかはともかく、私にはそう見えて好きだ(何回言うねん!)。すごくこだわる人って、「コレが無いと絶対にダメ」っていうことをいいたがる気がする。揃ってないと目的そのものを物のせいにして諦めちゃったりして。例えば会う約束をした日に雨が降ったら「出掛けるの止める」じゃ済まなくて、もう「会う約束そのもの止めちゃってふて寝」してしまうような。そういう繊細さ は疲れるし、どっちかというと私がそうだから人にされると嫌だ(ワガママ)。ケンタロウなら「雨でもきっと楽しいから、とにかく出掛けよう!」って、連れ出してくれそうで好きだ(妄想混入)。
ケンタロウの本は装丁が男らしいというか、ザックリしていてそこも好きだ。ただ、お酒があんまり飲めないらしいんだ〜残念。
こだわりがある男の人って素敵だ。でもあるもので何とかできる人も魅力的。ケンタロウは著書の随所からセンスの良さが伺えるのに、あえて「無かったら無いでいいよ〜」と言える大らかさを見せる。「何でもいいや〜」「これで我慢しとこう」とはまた違う、もしかしたら無い状況を楽しめるような余裕…そこがたまらなく好きだ。絶対に無くては困る聖域も持っている。でもそれ以外は臨機応変、でも自分のスタイルは崩さない…難しいし、そこまで計算しているかはともかく、私にはそう見えて好きだ(何回言うねん!)。すごくこだわる人って、「コレが無いと絶対にダメ」っていうことをいいたがる気がする。揃ってないと目的そのものを物のせいにして諦めちゃったりして。例えば会う約束をした日に雨が降ったら「出掛けるの止める」じゃ済まなくて、もう「会う約束そのもの止めちゃってふて寝」してしまうような。そういう繊細さ は疲れるし、どっちかというと私がそうだから人にされると嫌だ(ワガママ)。ケンタロウなら「雨でもきっと楽しいから、とにかく出掛けよう!」って、連れ出してくれそうで好きだ(妄想混入)。
ケンタロウの本は装丁が男らしいというか、ザックリしていてそこも好きだ。ただ、お酒があんまり飲めないらしいんだ〜残念。
日曜日◆軟禁最終日!
2009年5月24日 ■日常
昨夜はしんさんと久々にしこたま飲んだ。夕食がしんさんの大好物のお好み焼きと焼きそばだったので、まだ仕事が残っていたのに「どうせ明日も出るから、事務所閉めてくるわ!」と言って、帰りにお酒を買って来た。私もこのメニューだと軽く飲むかな?と思いお酒を買っていて、ついでに「10年ものの梅酒」(新婚時代に作ったので自信が無く、10年間開けれずにいた…でも美味しくて驚いた!)も用意してあったので、ちょっとたくさんになってしまったのだが…殆ど残らず飲んだ。飲みながらスーパーチャンネルの まるごと20時間!スタートレックという夢のような番組を堪能していた。
その間、何度か日の暴れる足音が聞こえたので、しんさんが様子を伺ってくれたのだが異常無し。「二段ベットが狭いんかな〜」と言うと、「そうかも。明日一段ずつにして並べてみようか?」としんさん。そんなわけで、 やろうやろうと思っては後回しにしていた子供部屋の模様替えまで、軟禁生活の最終日にする事になった。頑張るぞぉ〜
本当は娘達が主体になってした方がいいのだろうが、何せ古い我が家。あちこち触るとボロだらけなので、ベッドはしんさんが仕事に行く前に一緒に動かしてもらい、後は私が慎重に行った。見たくなくて封印していた 禁断の押し入れも開帳し、しっかり掃除…思った以上に物が無く、あっけなく掃除は終了。もっと早くやれば良かった。
で、こ〜んな配置になったベッドたち。学習机を置いていないからできる贅沢、子供部屋というより ベッド部屋だ。しかしながら、子供の寝顔を堪能できるので、一番私が満足してるかも…しんさん、ナイスアイデア!
その間、何度か日の暴れる足音が聞こえたので、しんさんが様子を伺ってくれたのだが異常無し。「二段ベットが狭いんかな〜」と言うと、「そうかも。明日一段ずつにして並べてみようか?」としんさん。そんなわけで、 やろうやろうと思っては後回しにしていた子供部屋の模様替えまで、軟禁生活の最終日にする事になった。頑張るぞぉ〜
本当は娘達が主体になってした方がいいのだろうが、何せ古い我が家。あちこち触るとボロだらけなので、ベッドはしんさんが仕事に行く前に一緒に動かしてもらい、後は私が慎重に行った。見たくなくて封印していた 禁断の押し入れも開帳し、しっかり掃除…思った以上に物が無く、あっけなく掃除は終了。もっと早くやれば良かった。
で、こ〜んな配置になったベッドたち。学習机を置いていないからできる贅沢、子供部屋というより ベッド部屋だ。しかしながら、子供の寝顔を堪能できるので、一番私が満足してるかも…しんさん、ナイスアイデア!
月・火・水・木…と、自分でも驚く程三食きっちりご飯作りに励み、子供達はちょっと面倒なケンカもするけれど手は掛からず、インフルエンザは終息に向かっていると思われる。あと1日頑張れば週末!というところへ来て、急にプツンと糸が切れてしまった。お昼ご飯に何を作ったらいいのか思いつかない!昼さえひねり出せないのに夜ご飯もある。しかも月曜日からの学校再開に向けて、土日も外出を控えるようお達しが出た…結局私のいいお母さんごっこ は4日で精神的にリタイアしてしまった。毎日しっかり家事をしているママ友達の顔が浮かぶ…ホントに凄いなぁ〜
11時頃「どうしよっかな〜」と悩みながら掃除機を掛けていると、母から「今近くの病院に健康診断の結果を聞きに来たから、一緒にご飯食べない?」とお誘いがあった。結局、子連れで出掛ける訳にはいかないので家に来てもらい、久々に大人と会話しながら、母にごちそうしてもらった昼食を食べた。何かすご〜くありがたかった。そういえば、月曜日以来、しんさんも忙しくてお昼は別々(下手すると夜ごはんも)だったので、大人との会話に飢えていたのかも知れない。おやつはこの間実家に行った時に「ぜひ食べてもらいたい!」と話していた オーブンでじっくり焼いた焼き芋を母に食べてもらえて更に満足(自己満足?)した。いつもありがとう、お母さん♪
11時頃「どうしよっかな〜」と悩みながら掃除機を掛けていると、母から「今近くの病院に健康診断の結果を聞きに来たから、一緒にご飯食べない?」とお誘いがあった。結局、子連れで出掛ける訳にはいかないので家に来てもらい、久々に大人と会話しながら、母にごちそうしてもらった昼食を食べた。何かすご〜くありがたかった。そういえば、月曜日以来、しんさんも忙しくてお昼は別々(下手すると夜ごはんも)だったので、大人との会話に飢えていたのかも知れない。おやつはこの間実家に行った時に「ぜひ食べてもらいたい!」と話していた オーブンでじっくり焼いた焼き芋を母に食べてもらえて更に満足(自己満足?)した。いつもありがとう、お母さん♪
月曜日◆いきなりの休日
2009年5月18日 ■日常 インフルエンザパニック渦中の関西。今日から娘達に事務所でDVD三昧を 強いる事になることを覚悟していた私。先生からのお手紙(土曜日に全世帯を回ってくれたようだ…私は知らずに外出していた)に、「月曜日に宿題を持ってきます」とあったので、上司であるしんさんに「今日、先生が来られるまで家で仕事してもいい?」と聞くと、「すぐしてもらう仕事無いから、今日は家で休んどき〜頼むのがあったら持ってくるわ」とのお返事。しかもお役所関係の打ち合わせがキャンセルになったようで、その後仕事は無かった…いきなりの休日にちょっとウキウキしてしまう。早速台所の壁にペンキを塗ってみた。
子供達にはダラダラさせないようにと、朝はドリル、合間に運動不足を解消するためWii fit(最近家族全員飽きていた)を取り入れた。お昼はしんさんが帰ってきて家族で昼食(し・あ・わ・せ〜)。午後はこれまた最近時間が無くてサボっていた英語教材をこなさせ(母はお昼寝)、夕方いつもより時間を掛けてじっくりご飯を作り、お風呂も日に洗ってもらって大満足の初日を終えた。
なんかいきなりの長期休暇(先日GWを満喫したばかりなのに…)!子供も勝手に遊んでくれるし、5時間おきにご飯を用意しないといけないのが苦痛かと思いきや、最近「コレ作りたいな…」と感じても時間が無くて作れなかった日々だったので、作りたいもののネタがたくさんあった。子供を外に連れ出して…というのが結構苦手な私なので、家で軟禁は案外楽だ。明日は前から気になっていたシンク下を掃除しよう。
ともあれ、日常あっての非日常。早く戻れる事を心から祈っている。
子供達にはダラダラさせないようにと、朝はドリル、合間に運動不足を解消するためWii fit(最近家族全員飽きていた)を取り入れた。お昼はしんさんが帰ってきて家族で昼食(し・あ・わ・せ〜)。午後はこれまた最近時間が無くてサボっていた英語教材をこなさせ(母はお昼寝)、夕方いつもより時間を掛けてじっくりご飯を作り、お風呂も日に洗ってもらって大満足の初日を終えた。
なんかいきなりの長期休暇(先日GWを満喫したばかりなのに…)!子供も勝手に遊んでくれるし、5時間おきにご飯を用意しないといけないのが苦痛かと思いきや、最近「コレ作りたいな…」と感じても時間が無くて作れなかった日々だったので、作りたいもののネタがたくさんあった。子供を外に連れ出して…というのが結構苦手な私なので、家で軟禁は案外楽だ。明日は前から気になっていたシンク下を掃除しよう。
ともあれ、日常あっての非日常。早く戻れる事を心から祈っている。
この夏(まだ梅雨にも入っていませんが)初めて蚊に刺されてしまった。太もものかなり上なので、スカートの上から掻いているとカッコ悪い…と考えた私は「変な所刺されちゃったよお〜」と誰にも聞かれていないのにアピールしてみた。すると「エッチな蚊だね!」と日が言った。それを聞いた月が「ママ〜エッチな カラダだね!」とかぶせてきた(いや、ただのききまつがい)。かわいいヤツめ。
こんな平和な私たちだが、住んでいるすぐそばの高校で豚インフルエンザ感染が出た。なので明日からの一週間小学校は休みになってしまう…どうなるんだろう、これから。
こんな平和な私たちだが、住んでいるすぐそばの高校で豚インフルエンザ感染が出た。なので明日からの一週間小学校は休みになってしまう…どうなるんだろう、これから。
金曜日◆看板に偽りなし!
2009年5月15日 ■愛してる品
仕事が忙しい日々が続くと、休日のお昼なんてな〜んにも作りたくない気分。だからといって、最近私より食べるようになってしまった娘二人を連れてモスバーガーにばかり(近所唯一のファーストフード!)通っていると、すぐ金欠になってしまう。そこで「ラクしておいしい昼ごはん」を探るべく、半調理食材(レトルトとか、冷凍食品とか)をちょこちょこ買って研究(何事にも大げさ)していた。
働きながらも、しっかり手作りしてくれた母の影響からか、あまりレトルト物の味が好みじゃない私。しかし母はパスタ=ミートソースだったので、ミートソース以外のパスタなら、レトルトの味に抵抗が無い事に気づき、最近の「お休み昼ごはん」には、よくレトルトパスタが登場するようになった。
さて、パスタ(麺の方)の違いといえばカタチくらいだと思っていた私。味の違いがわからないので、なんとなく外国産のお洒落なのを買っていた。しかしながら、たまたま買ってみてどっぷり気に入ったのがこの 金のパスタ。以前生パスタを作ってみたけれど、一人前ならお手軽においしく頂けるのだが、四人前も作っていると麺がひっついて大変な事になってしまう経験のある私(要するに要領が悪いのだ)。しかしながらこのパスタは、手軽に生に近い食感が味わる優れもの!初めは値段をチェックせずに購入したのだが(近所の安いスーパーだったので)、リピートの際に一袋198円というお手頃価格にびっくりした。一袋で足りない時もあるけれど、手軽に美味しいので許せる〜心底手を抜きたい時は、トマト系とクリーム系のレトルトソースを用意して、二色のパスタを一人前に盛りつける私。乙女な娘達としんさんは、目で満喫して、満腹になってくれるのだ♪
働きながらも、しっかり手作りしてくれた母の影響からか、あまりレトルト物の味が好みじゃない私。しかし母はパスタ=ミートソースだったので、ミートソース以外のパスタなら、レトルトの味に抵抗が無い事に気づき、最近の「お休み昼ごはん」には、よくレトルトパスタが登場するようになった。
さて、パスタ(麺の方)の違いといえばカタチくらいだと思っていた私。味の違いがわからないので、なんとなく外国産のお洒落なのを買っていた。しかしながら、たまたま買ってみてどっぷり気に入ったのがこの 金のパスタ。以前生パスタを作ってみたけれど、一人前ならお手軽においしく頂けるのだが、四人前も作っていると麺がひっついて大変な事になってしまう経験のある私(要するに要領が悪いのだ)。しかしながらこのパスタは、手軽に生に近い食感が味わる優れもの!初めは値段をチェックせずに購入したのだが(近所の安いスーパーだったので)、リピートの際に一袋198円というお手頃価格にびっくりした。一袋で足りない時もあるけれど、手軽に美味しいので許せる〜心底手を抜きたい時は、トマト系とクリーム系のレトルトソースを用意して、二色のパスタを一人前に盛りつける私。乙女な娘達としんさんは、目で満喫して、満腹になってくれるのだ♪
ここのところ耐震工事のお話が進んでいる。床や壁の材質を選んでいる段階なのだが、今まで「珪藻土の壁がいいなぁ〜」とか「床はコルクか無垢材♪」等々、ボンヤリしたイメージを描いて幸せだったのが、「壁紙ならこちら(ドバーッ)、珪藻土のサンプルはこれ(またまたドサーッ)です」と、リクエストしたサンプルだけでもかなりの量。材質で迷っている優柔不断な私なのに、材質を決めた後は色、そして塗り方…と選択肢の多さにビビりまくりだ。しかも金額を聞くと更に迷う自信がある…どうしたもんかな〜
ちょっと行き詰まっている時、たまたま手にした本にエコペイントの手ほどきが載っていた。私のペンキのイメージは、 臭い・壁が皮膚(?)呼吸できないだったけれど、今は匂いが少なく、おまけに脱臭効果があるものをチョイスすればいいらしい。これなら私(中学時代、不器用な私は技術の時間がとっても苦痛でした。先生は大好きだったけれど…)でもできそう。失敗しても壁紙貼れば(珪藻土はなんとなくあきらめモード)隠れるから、一か八かやってみてもいいやん!と、ペンキやローラー等々を注文してみた。
おとついペンキ道具一式が届き、昨日の夜下地を塗ってみた。サラサラしている下地を塗る作業は、すぐに垂れてしまいとっても大変だった。ペンキ道具を買ったところに養生付きマスキングテープ なるものが売っていたので、買わなかった事を後悔した。しかしながら、テストなのでホンの小さなスペース、30分で完成した。
で、今朝子供達が登校した後、しんさんに一時間時間をもらってペンキ塗り開始。粘りがある分塗り易いと思いきや、意外とハネて塗りにくい!おまけにムラができると、そこに埋め込むのにかなりの力が要る…でも匂いは殆どしないし、こんなにコソコソするんじゃなくて、一部屋まるごと養生してガンガンやりたくなってきた!きっと達成感があるハズ。
で、結局40分くらいで完成。写真はペンキを塗る前に百均で養生付きマスキングテープ を発見したので、嬉しくてマスキングをした状態で撮影してみた。クリックすると両端にまだ塗っていない昭和な壁が見えるので、比べてみてみて!やるやん、エコペンキ♪
ちょっと行き詰まっている時、たまたま手にした本にエコペイントの手ほどきが載っていた。私のペンキのイメージは、 臭い・壁が皮膚(?)呼吸できないだったけれど、今は匂いが少なく、おまけに脱臭効果があるものをチョイスすればいいらしい。これなら私(中学時代、不器用な私は技術の時間がとっても苦痛でした。先生は大好きだったけれど…)でもできそう。失敗しても壁紙貼れば(珪藻土はなんとなくあきらめモード)隠れるから、一か八かやってみてもいいやん!と、ペンキやローラー等々を注文してみた。
おとついペンキ道具一式が届き、昨日の夜下地を塗ってみた。サラサラしている下地を塗る作業は、すぐに垂れてしまいとっても大変だった。ペンキ道具を買ったところに養生付きマスキングテープ なるものが売っていたので、買わなかった事を後悔した。しかしながら、テストなのでホンの小さなスペース、30分で完成した。
で、今朝子供達が登校した後、しんさんに一時間時間をもらってペンキ塗り開始。粘りがある分塗り易いと思いきや、意外とハネて塗りにくい!おまけにムラができると、そこに埋め込むのにかなりの力が要る…でも匂いは殆どしないし、こんなにコソコソするんじゃなくて、一部屋まるごと養生してガンガンやりたくなってきた!きっと達成感があるハズ。
で、結局40分くらいで完成。写真はペンキを塗る前に百均で養生付きマスキングテープ を発見したので、嬉しくてマスキングをした状態で撮影してみた。クリックすると両端にまだ塗っていない昭和な壁が見えるので、比べてみてみて!やるやん、エコペンキ♪
GW前に姉が「お泊まりにおいで〜」と娘たちを誘ってくれたので、仕事がとっても忙しかった私は 渡りに船とばかりにホイホイ預けた。その時に娘達が姉と一緒に選んでくれた母の日のプレゼントがこのサボテン。姉が「買ってあげようか?」と聞いたらしいが、「二人で買う!」と姉に前借りをして買ったらしく、後日おこづかいを姪っ子に託したものだった。他に服や文房具はちゃっかり買ってもらったようなのだが、プレゼントは自分たちで というのが嬉しくて、とっても成長を感じたのだった。
というわけで、私も二人の母に何かしなくちゃ!と思い、おくればせながらプレゼントを探しに出掛けた。私の母は着心地のいいTシャツを欲しがっていたので、少しオシャレに見える着心地のいいTシャツをチョイス。予算より安かったので、ここ数年私が気に入っているコーヒー(近所のスーパーで売ってるものだけど、とってもお気に入り)をプラスした。今、母は仕事を辞めて太らないように甘いものを控えているので、せめておいしいコーヒーでリフレッシュして欲しいものだ。
しんさん母はとってもおしゃれさんなので、下手なものはあげられない。結局、この季節には珍しい柿 (お母さんの大好物)に決定した。
ここ数年、母の日をスルーしてしまっていた私。喜んでもらえる物は思いつかないし、どうせ「何も要らないよ〜」って言うだろうしって感じで。でも、娘達のおかげで、こういうキモチが嬉しいことを教えてもらえた。ありがとう。
というわけで、私も二人の母に何かしなくちゃ!と思い、おくればせながらプレゼントを探しに出掛けた。私の母は着心地のいいTシャツを欲しがっていたので、少しオシャレに見える着心地のいいTシャツをチョイス。予算より安かったので、ここ数年私が気に入っているコーヒー(近所のスーパーで売ってるものだけど、とってもお気に入り)をプラスした。今、母は仕事を辞めて太らないように甘いものを控えているので、せめておいしいコーヒーでリフレッシュして欲しいものだ。
しんさん母はとってもおしゃれさんなので、下手なものはあげられない。結局、この季節には珍しい柿 (お母さんの大好物)に決定した。
ここ数年、母の日をスルーしてしまっていた私。喜んでもらえる物は思いつかないし、どうせ「何も要らないよ〜」って言うだろうしって感じで。でも、娘達のおかげで、こういうキモチが嬉しいことを教えてもらえた。ありがとう。