あけましておめでとうございます
今年最初なので、今年の抱負をココに書いておこうと思う(すぐ忘れちゃうから)。今年はズバリ「自分を満足させる」。物事を判断したり選択したりする時に、お金や時間や年齢や子供や家庭や…と言い訳ばっかりしてきたけれど、結局自分で言い訳を作って遠ざけてきたな〜と反省する今日この頃。例えば、私はこう見えて(どう見えてる?)外食があんまり好きではない。食べている時はウキウキするけれど、自分で作る料理の方が食べたいものが食べたいだけ食べられるし、準備や後片付けが面倒なのはあるけれど、それは自分の段取りの悪さだと思う。とはいえ、毎日メニューに頭を悩ませていると、「あ〜作るの面倒だから外食したい!」と思いながら、渋々作っている。これを「自分で作った料理が食べたいから作るんだ!」と考えると、同じ作業でも随分違ってくる気がする。早寝早起きだって、好きな服を着る事だって、勝手に何かに遠慮している自分に気づいた。今年は自分の気持ちにもっと素直になって、家庭が崩壊しない程度にワガママになってみよう!こんな私ですが、今年もよろしくお願いします♪
今年最初なので、今年の抱負をココに書いておこうと思う(すぐ忘れちゃうから)。今年はズバリ「自分を満足させる」。物事を判断したり選択したりする時に、お金や時間や年齢や子供や家庭や…と言い訳ばっかりしてきたけれど、結局自分で言い訳を作って遠ざけてきたな〜と反省する今日この頃。例えば、私はこう見えて(どう見えてる?)外食があんまり好きではない。食べている時はウキウキするけれど、自分で作る料理の方が食べたいものが食べたいだけ食べられるし、準備や後片付けが面倒なのはあるけれど、それは自分の段取りの悪さだと思う。とはいえ、毎日メニューに頭を悩ませていると、「あ〜作るの面倒だから外食したい!」と思いながら、渋々作っている。これを「自分で作った料理が食べたいから作るんだ!」と考えると、同じ作業でも随分違ってくる気がする。早寝早起きだって、好きな服を着る事だって、勝手に何かに遠慮している自分に気づいた。今年は自分の気持ちにもっと素直になって、家庭が崩壊しない程度にワガママになってみよう!こんな私ですが、今年もよろしくお願いします♪
コメントをみる |

2006年もいよいよ終わり♪とっても激動の一年だったけれど、充実した年でもあったと思います。予想もしていなかった経験をたくさんして、また前に踏み出せたような…?でも来年は「静かに前進」したいと願っている私。ちょっとこのままじゃ身が持たない気がする…
2007年はいよいよ結婚10周年、そして日が小学校入学(やっぱり“静かは”無理か)。仕事の勝負の年だし、まだまだ色々ありそう。そんな私の日常をこれからもこっそり覗いて、笑ってやって下さい。何とか日々楽しく生きていますから♪
では、みなさんもよいお年を〜
2007年はいよいよ結婚10周年、そして日が小学校入学(やっぱり“静かは”無理か)。仕事の勝負の年だし、まだまだ色々ありそう。そんな私の日常をこれからもこっそり覗いて、笑ってやって下さい。何とか日々楽しく生きていますから♪
では、みなさんもよいお年を〜
コメントをみる |

土曜日◆やればできる子
2006年12月30日 ■日常 今日は大掃除。毎年この日はしんさんが仕事で、大晦日にはダウンしているパターン。なのに今日は初参戦。あまり期待せずに、「とりあえず高い所をやって下さい」とリクエストしておいた。でもめきめきと片付けてくれ、普段気になっていたところは殆ど綺麗にしたり、配置を替えてホコリがたまりにくくしてくれた。お陰でゴミの日は終わったのにゴミ袋がいっぱいになってしまったけれど、すごーく嬉しかった♪
ちなみに今年の年の瀬は仕事に振り回されなかった。これは「計画的に仕事が出来る」か「もう仕事が少なくなる」かのどちらかの前ぶれかも知れない…願わくば前者で!
ちなみに今年の年の瀬は仕事に振り回されなかった。これは「計画的に仕事が出来る」か「もう仕事が少なくなる」かのどちらかの前ぶれかも知れない…願わくば前者で!
コメントをみる |

28,29日と仕事を休み(家で少しした)、今日になってのこのこと子連れで出社した。事務所の掃除がしたかったのだ。娘達もよく手伝ってくれて、思ったより綺麗になった。いい歳が来そうだ。
今年は実家からお餅をもらえないので、買いに行ったが相場が分からずあきらめた。その足できなりさんに寄ると、「ちょうどいいところに来た!これ持って帰って♪」と餅をくれた。嘘みたいについていた、ありがとう。
お金が浮いたので、みかんを買おうと近所のおばちゃんのいる八百屋へ。「みかんを下さい」と私が言うと、日が「りんごがいい〜」と横槍を入れてきた。わたしはみかんの気分だったので「嫌だね!」と大人気なく言い返していると、「おばちゃんがりんごはあげるわ〜後でおうちに届けてあげる」と言ってくれた。ラッキー!!ありがとう。
事務所に帰って掃除の続きをし、ふと見ると、近所のおばちゃんが尋ねてきた。おばちゃんが相当あわてていて、「今、お宅の玄関のガラスを割っちゃって…」と謝りに来てくれたのだ。詳しく聞くと、車を避けようとして(ウチの前の道はすごく狭い)ウチの戸に寄り掛かったまま倒れて割ったらしい。見たところ怪我も無さそうだったし、修理の手配もしてくれたので心配は無さそうだ。それにしてもきちんとした人に割られて(?)良かった。その上、りんごを持ってきてくれたおばちゃんにも「ここ、どうしたん?」と心配され、つくづく「近所の人に支えられて生きてるなぁ〜ココに住んで良かったよぉ」と感じた一日だった。
今年は実家からお餅をもらえないので、買いに行ったが相場が分からずあきらめた。その足できなりさんに寄ると、「ちょうどいいところに来た!これ持って帰って♪」と餅をくれた。嘘みたいについていた、ありがとう。
お金が浮いたので、みかんを買おうと近所のおばちゃんのいる八百屋へ。「みかんを下さい」と私が言うと、日が「りんごがいい〜」と横槍を入れてきた。わたしはみかんの気分だったので「嫌だね!」と大人気なく言い返していると、「おばちゃんがりんごはあげるわ〜後でおうちに届けてあげる」と言ってくれた。ラッキー!!ありがとう。
事務所に帰って掃除の続きをし、ふと見ると、近所のおばちゃんが尋ねてきた。おばちゃんが相当あわてていて、「今、お宅の玄関のガラスを割っちゃって…」と謝りに来てくれたのだ。詳しく聞くと、車を避けようとして(ウチの前の道はすごく狭い)ウチの戸に寄り掛かったまま倒れて割ったらしい。見たところ怪我も無さそうだったし、修理の手配もしてくれたので心配は無さそうだ。それにしてもきちんとした人に割られて(?)良かった。その上、りんごを持ってきてくれたおばちゃんにも「ここ、どうしたん?」と心配され、つくづく「近所の人に支えられて生きてるなぁ〜ココに住んで良かったよぉ」と感じた一日だった。
コメントをみる |

毎年小さなプレゼントを交換している私達。多少好みがズレても(その為に「安いもの」に限定してある)相手の喜ぶ顔を想像しながら…という時間が楽しい。でも今年のしんさんはとてもじゃないけど買いに行っている暇がなさそう…なので「今年のプレゼントまだ買って無かったら、明日口紅が欲しいから買ってくれる?」と聞くとOKしてくれた。やった〜
私は早くからユニクロのヒートテックの下着(去年しんさんが大層気に入っていた)を用意していた。交換しないなら早く渡そうと昨日渡すとかなり喜んでくれた(最近寒いからね)。大成功♪というわけで、今日は家族で買い物に出掛けた。
しんさんが最近お気に入りの“オリヒカ”というお店のバーゲンに行った。相変わらず格好いいんだけど、「コレ!」というのに巡り合えず買わなかった。帰ろうとすると、レディースコーナーにいい感じのジャケットを発見!値段も安いし、日の入学式用にいいかも♪と買う事にした。しんさんはココのスタンプを集めているので会計を頼むとすごーく時間が掛かっていた。「?」と思ってまっていると、何とクリスマスプレゼント用にラッピングしてくれていた。「見栄っ張りやな〜」と思っていると、「口紅じゃなくてこれをプレゼントするわ!」と渡してくれた…感激!
何だか、私のサンタさんは今年も驚かせてくれました♪
私は早くからユニクロのヒートテックの下着(去年しんさんが大層気に入っていた)を用意していた。交換しないなら早く渡そうと昨日渡すとかなり喜んでくれた(最近寒いからね)。大成功♪というわけで、今日は家族で買い物に出掛けた。
しんさんが最近お気に入りの“オリヒカ”というお店のバーゲンに行った。相変わらず格好いいんだけど、「コレ!」というのに巡り合えず買わなかった。帰ろうとすると、レディースコーナーにいい感じのジャケットを発見!値段も安いし、日の入学式用にいいかも♪と買う事にした。しんさんはココのスタンプを集めているので会計を頼むとすごーく時間が掛かっていた。「?」と思ってまっていると、何とクリスマスプレゼント用にラッピングしてくれていた。「見栄っ張りやな〜」と思っていると、「口紅じゃなくてこれをプレゼントするわ!」と渡してくれた…感激!
何だか、私のサンタさんは今年も驚かせてくれました♪
コメントをみる |

とうとうアルバイト君とは今日でお別れ。東京へ行ってしまう(もう会社も決まっている)。本日は感謝を込めて“さはら”で送別会をした。今週は本当においしいお肉が食べられるので、今日という日が来て欲しいような、でもお別れが辛いので来て欲しくないような…という複雑な気持ちで過ごした。
さはらでオーダーを待っている間に、彼が私達にコーヒーカップをプレゼントしてくれた。「最初にコーヒーを入れてもらった日から、最後にはプレゼントしようって考えてたんです」という言葉に更に感激。ほ〜んと素敵すぎる(やっぱりウチにはもったいない)人だ。さはらのお肉にも感激してくれたし、更にたくさん話もできたし、とっても楽しい時間だった。でもお別れした…うぇーん(涙)。寂しすぎるよぉ!
さはらでオーダーを待っている間に、彼が私達にコーヒーカップをプレゼントしてくれた。「最初にコーヒーを入れてもらった日から、最後にはプレゼントしようって考えてたんです」という言葉に更に感激。ほ〜んと素敵すぎる(やっぱりウチにはもったいない)人だ。さはらのお肉にも感激してくれたし、更にたくさん話もできたし、とっても楽しい時間だった。でもお別れした…うぇーん(涙)。寂しすぎるよぉ!
コメントをみる |

子供達の診察(風邪が尾を引いている)とタイミングを合わせて、しんさんがインフルエンザの二回目を受けた。診察室にゾロゾロと4人で入ると、先生に「お父さん、かわいい人が三人も居ていいわねぇ〜」と言われた。その時は聞き流していたけれど、“三人”って私も入ってる!?入れてくれるの!!
それ以来、私はとってもハッピーな気分になっちゃった。ただ、しんさんは返事してなかったような…
それ以来、私はとってもハッピーな気分になっちゃった。ただ、しんさんは返事してなかったような…
コメントをみる |

土曜日◆バイヤーの力
2006年12月16日 ■日常
今夜は友達とのクリスマス会(当日は忘れていたが、10回目の記念すべき会だった)。今年は唯一の独身カップルが婚約したこともあり、みんなで驚かすべく画策していた。
数日前にちょっとした結婚祝い(バスローブ→バイヤーの趣味)と寄せ書き(学生か!)を用意し、後日本命のプレゼント(ホットプレートやパン焼き器)を贈呈する事が決定。早速乾杯の後でプレゼントを渡すと、彼女が「わ〜ワイングラスが似合いそう!」と言ったので驚いた。というのは、おとつい買い物先から「バスローブにはワイングラスでしょう!一緒に買っていいかな?」と電話があった。私は「二人共お酒呑めないから要らない!」と無碍に断り電話を切ったが、しんさんがすぐに「俺はいいと思うよ〜」電話し、買っていた。今日集まってからも女三人は「いらんよなぁ〜」と言っていたのに…もちろん大盛り上がりだった。恐るべし、バイヤー。本命のプレゼントも彼に任せちゃおう!
ちなみに今回プレゼント交換で私に当たったのは“ゆず豆腐ちゃん”のクッションでした♪
数日前にちょっとした結婚祝い(バスローブ→バイヤーの趣味)と寄せ書き(学生か!)を用意し、後日本命のプレゼント(ホットプレートやパン焼き器)を贈呈する事が決定。早速乾杯の後でプレゼントを渡すと、彼女が「わ〜ワイングラスが似合いそう!」と言ったので驚いた。というのは、おとつい買い物先から「バスローブにはワイングラスでしょう!一緒に買っていいかな?」と電話があった。私は「二人共お酒呑めないから要らない!」と無碍に断り電話を切ったが、しんさんがすぐに「俺はいいと思うよ〜」電話し、買っていた。今日集まってからも女三人は「いらんよなぁ〜」と言っていたのに…もちろん大盛り上がりだった。恐るべし、バイヤー。本命のプレゼントも彼に任せちゃおう!
ちなみに今回プレゼント交換で私に当たったのは“ゆず豆腐ちゃん”のクッションでした♪
コメントをみる |

最近雨が続く。今日も晴天ではないけれど、雨は降らないそうなのでせっせと洗濯。いつもは干さない裏庭(空き地)にまで干すことにした。ここは後から付け足した土地なので、玄関からイチイチ靴を履いて出ることになる。干し終わって靴を脱いだらプーンとう○この臭いがした。どうやら裏庭にあった糞を踏んでしまったようだ。急いで靴を確認すると、かなりの大物でそこらじゅう(傍にあったしんさんの靴とか…)被害に遭っていた。もう出掛ける時間なのに…と泣きながら靴を洗い、“これでもか!”というくらい重曹を掛けて買い物に出掛けた。ボヤく私にしんさんが「これでウン(運)が付いたかもよ〜」と今時おじいさんでも言わないような駄洒落を言い、「だったらいいか〜」と納得した私(やっぱりアホだ)。
今日はとうとうヤマダ電機に電子ピアノを買いに行く日。貯まっているポイントにあと1万円足せば買えるのだ。この先大きな買い物(洗濯機とか冷蔵庫とか…)を買って、ポイントを貯めてから買おうと思っていたが、日が思った以上にピアノの練習を一生懸命しているので「一万円くらい出してあげよう!」と決断したのだ。
しかしながら、今日のヤマダ電機はポイント1.5倍デーらしく、ポイントだけで電子ピアノが買える事が判明!しかも残ったポイントでホットプレート(今週友達から「ホットプレートはいいよ〜」と力説されて、急に欲しくなっていた)と一脚(カメラ用)もGetできるとわかった。にわかに「全部チョーダイ!!他に欲しかったものはないかしらん♪」と、ブルジョワ気分になって買いあさったが、他は思いつかなく断念した(後で考えるとグアムに向けてムダ毛処理器が欲しかった。ツメが弱い私)。
思わぬ幸運に浮かれ気分の私達だったが、新聞をとっていれば運を呼び込まなくても1.5倍デーの広告は入ると思われる。まあ、今後もとる予定はないので、またう○こを踏まなくては…
※ちなみに玄関は重曹でバッチリ臭いが消えました。恐るべし、ソーダパワー!
今日はとうとうヤマダ電機に電子ピアノを買いに行く日。貯まっているポイントにあと1万円足せば買えるのだ。この先大きな買い物(洗濯機とか冷蔵庫とか…)を買って、ポイントを貯めてから買おうと思っていたが、日が思った以上にピアノの練習を一生懸命しているので「一万円くらい出してあげよう!」と決断したのだ。
しかしながら、今日のヤマダ電機はポイント1.5倍デーらしく、ポイントだけで電子ピアノが買える事が判明!しかも残ったポイントでホットプレート(今週友達から「ホットプレートはいいよ〜」と力説されて、急に欲しくなっていた)と一脚(カメラ用)もGetできるとわかった。にわかに「全部チョーダイ!!他に欲しかったものはないかしらん♪」と、ブルジョワ気分になって買いあさったが、他は思いつかなく断念した(後で考えるとグアムに向けてムダ毛処理器が欲しかった。ツメが弱い私)。
思わぬ幸運に浮かれ気分の私達だったが、新聞をとっていれば運を呼び込まなくても1.5倍デーの広告は入ると思われる。まあ、今後もとる予定はないので、またう○こを踏まなくては…
※ちなみに玄関は重曹でバッチリ臭いが消えました。恐るべし、ソーダパワー!
コメントをみる |

実はこの二週間、新しいアルバイトさんが来なくなってしまった。毎日「風邪なので休ませて下さい」と電話はあるのだが、初めは午前中に掛かってきていたのに、最近はお昼過ぎてから掛かってくるようになってきた。こっちとしてももう信用できないので辞めてもらう事にした。
一方、5月から来てくれているアルバイト君にも「来週面接に行くので休ませて下さい」と言われた。彼は夏までという約束だったのに、私たちに同情して年内まで居てくれている。別れは辛い(こんだけ居てもらったくせに!)けれど、本当に応援したい若者(年寄りくさいなぁ)なので嬉しい。希望の会社に入って更にいい仕事してくれい!と心から願っている(寂しいけど)。
実は彼とお酒を飲んだ時に、仕事について色々話をした。その中に私たちの「これからしたい仕事」のヒントが沢山詰まっていた。労働力だけでなく、私たちに影響を与えまくって去っていく彼…私たちにとっては運命の出会いだったなぁ。
一方、5月から来てくれているアルバイト君にも「来週面接に行くので休ませて下さい」と言われた。彼は夏までという約束だったのに、私たちに同情して年内まで居てくれている。別れは辛い(こんだけ居てもらったくせに!)けれど、本当に応援したい若者(年寄りくさいなぁ)なので嬉しい。希望の会社に入って更にいい仕事してくれい!と心から願っている(寂しいけど)。
実は彼とお酒を飲んだ時に、仕事について色々話をした。その中に私たちの「これからしたい仕事」のヒントが沢山詰まっていた。労働力だけでなく、私たちに影響を与えまくって去っていく彼…私たちにとっては運命の出会いだったなぁ。
昨日の夜、しんさんが「やっぱり行くの辞めるわ」と言ってきた。前にも書いたが、私は行く事にとっても乗り気で「行かないなら私を納得させる理由を出してからにしなっ!」とまで言っていた。しかしながら、しんさんの意思を聞いて、そのままお風呂に入りながらいろいろ考え、勝手に納得してしまった意外と説得しやすい私(説得すらもされていないが…)。しんさんも拍子抜けした様子。
結局、まだ自分で仕事を始めたけれど、したいようにはしていない。それが心残りらしい。今日一緒に昼ご飯を食べながら「したい仕事」について話合うと、私までノッて来た。よ〜し、やりたいようにやって、生活して行けなくなったらたためばいいんだ!やっちゃおう♪
多分、私たちは夢見るアホなんだと思う。でも二人一緒にアホなので、あまり落ち込まずに済んでいる。
というわけで、引っ越してまだ数ヶ月しか経っていないのに、もう危機がやってきてしまった…
結局、まだ自分で仕事を始めたけれど、したいようにはしていない。それが心残りらしい。今日一緒に昼ご飯を食べながら「したい仕事」について話合うと、私までノッて来た。よ〜し、やりたいようにやって、生活して行けなくなったらたためばいいんだ!やっちゃおう♪
多分、私たちは夢見るアホなんだと思う。でも二人一緒にアホなので、あまり落ち込まずに済んでいる。
というわけで、引っ越してまだ数ヶ月しか経っていないのに、もう危機がやってきてしまった…
コメントをみる |

今日は念願のママ友達とのランチ。「引越したらランチしようね〜」と私が言い出したのに、中々予定が空けなかった。その上「日を決めてもらえれば出やすい」とまで言っておきながら、「その日は駄目、あの日も駄目…」と延び延びになってしまい、やっと今日実現したのだ。本当にこのまま誘わなくなってもおかしくないのにめちゃめちゃ心の広い人達だと感心してしまう。
案の定当日もバタバタしてしまい、前に約束していたCDも会社に忘れ、何故か自分の携帯も忘れてどうしようもない私。でもあかちゃ家さんのランチはおいしく、話も楽しくて(ナニを話したか殆ど覚えていない…友達夫婦のなれそめくらいかな)かなりリフレッシュできた。おまけにお土産(CDと手作りのシフォンケーキ!)までもらい、改めて「もっと落ち着いて生活しないと…」という気分になってしまった。こんな私だけど、また誘ってね〜
案の定当日もバタバタしてしまい、前に約束していたCDも会社に忘れ、何故か自分の携帯も忘れてどうしようもない私。でもあかちゃ家さんのランチはおいしく、話も楽しくて(ナニを話したか殆ど覚えていない…友達夫婦のなれそめくらいかな)かなりリフレッシュできた。おまけにお土産(CDと手作りのシフォンケーキ!)までもらい、改めて「もっと落ち着いて生活しないと…」という気分になってしまった。こんな私だけど、また誘ってね〜
コメントをみる |

しんさんが営業から帰ってきて「○○さん(得意先)に来ないかって言われた」と言った。今の会社を二人で始める時、私は「しんさんは自営に向いてない。事務所なんて継がずに○○さんに“入社させて下さい”って言ってみたら?」と何度も言っていたのだ。それが向こうからのオファー。待遇もなかなかで本当に今までやってきた事を評価してもらえたみたいで嬉しい。今まで自分で人生の選択ができなかったしんさん。今回は自分のやりたいように選択してほしい。これで私も専業主婦かぁ〜(←もう行くだろうとふんでいる私)思えば事務所に関われば関わる程お金の苦労ばっかりだったなぁ…としみじみしてきた。
とはいえ、私も誘われている訳ではないので、仕事を探さないと保育所を追い出されてしまう。まだまだ苦労は絶えないようだ。
とはいえ、私も誘われている訳ではないので、仕事を探さないと保育所を追い出されてしまう。まだまだ苦労は絶えないようだ。
コメントをみる |

日曜日◆牧場&焼肉!
2006年11月26日 ■日常
今日は薄曇だけど六甲牧場へ。友達から入場券+チーズorバター作り体験券+ソフトクリーム券+おみやげ券をペアでもらっているのだ。しかも期限は11月中。夏は引越しのドタバタで行けず、秋の休日はいつも雨。先日の勤労感謝の日と今日の降水確率を比べて今日にしたが、当日になって悪くなっていた。
けれど元気に出発!山道で日が酔ってしまうのが最大の心配事(去年は往復吐いた)だったが、行きは何とか大丈夫。でも、空の方は大丈夫ではなく、小雨がパラついていた(泣)
体験も楽しみだけど、一番のお目当ては月の“ポニー乗馬”。去年は年齢制限で駄目だったので、日がしている間中泣いていたのだ。でもポニー舎の前には「本日乗馬いたしておりません」の看板が…満6歳になって、リベンジなのに残念。月は少し涙ぐんていたけれど、「午後にもう一度確認する」と「やってなかったら仕方がない、また来る。」を約束して納得。強くなったなぁ〜
お昼はハイジのカフェへ。ランチが1500円と高い事は知っていたので「せっかくだから奮発しよう!」と思って入ったけれど、1500円もする割りに紙コップに紙皿(私は大キライ)でガックリ。一度出てちゃんとお皿で出してくれるお店を覗くと、ランチ2700円とある。こんなところで散財したくないなぁ〜入り口まで戻ってうどんでも…と考えていると、パンが沢山ならんでいるのを発見。聞くと中でも食べられるそうなのでこれとジュースで決定。パンは意外とおいしく、子供たちが「足りな〜い」と言い、買い足す事に…でもランチ二人分より安かったので満足(貧乏性の私)。
バター作りを体験して、バターを持ち帰り、乗馬を確認(やっぱり無かった)。今度は泣かずに現実を受け止めた月(成長したね〜)。チーズのアイスクリームを食べて、お土産をもらって家路へ。
帰りには日が酔ってしまい、鶴甲で休憩。その後は吐かずに家に到着出来たけれど、家のトイレの前で吐いてしまった。でもすごく成長したと私が誉めると嬉しそうにしていた。
お昼寝をしてから、夕方垂水へ。私の両親が焼肉をごちそうしてくれる(一足早い忘年会だそうだ)という。両親は殆ど肉を食べない(魚好き)なのであまり期待せずに行くと、神戸牛をたくさんいただけるコースだった。すごい!神戸生まれの神戸育ちだけど、こんなの初めて食べた。ありがとう、まだまだパラサイトな私たちを許して!お陰で今年の疲れが喜びに変わりました(M女)♪
けれど元気に出発!山道で日が酔ってしまうのが最大の心配事(去年は往復吐いた)だったが、行きは何とか大丈夫。でも、空の方は大丈夫ではなく、小雨がパラついていた(泣)
体験も楽しみだけど、一番のお目当ては月の“ポニー乗馬”。去年は年齢制限で駄目だったので、日がしている間中泣いていたのだ。でもポニー舎の前には「本日乗馬いたしておりません」の看板が…満6歳になって、リベンジなのに残念。月は少し涙ぐんていたけれど、「午後にもう一度確認する」と「やってなかったら仕方がない、また来る。」を約束して納得。強くなったなぁ〜
お昼はハイジのカフェへ。ランチが1500円と高い事は知っていたので「せっかくだから奮発しよう!」と思って入ったけれど、1500円もする割りに紙コップに紙皿(私は大キライ)でガックリ。一度出てちゃんとお皿で出してくれるお店を覗くと、ランチ2700円とある。こんなところで散財したくないなぁ〜入り口まで戻ってうどんでも…と考えていると、パンが沢山ならんでいるのを発見。聞くと中でも食べられるそうなのでこれとジュースで決定。パンは意外とおいしく、子供たちが「足りな〜い」と言い、買い足す事に…でもランチ二人分より安かったので満足(貧乏性の私)。
バター作りを体験して、バターを持ち帰り、乗馬を確認(やっぱり無かった)。今度は泣かずに現実を受け止めた月(成長したね〜)。チーズのアイスクリームを食べて、お土産をもらって家路へ。
帰りには日が酔ってしまい、鶴甲で休憩。その後は吐かずに家に到着出来たけれど、家のトイレの前で吐いてしまった。でもすごく成長したと私が誉めると嬉しそうにしていた。
お昼寝をしてから、夕方垂水へ。私の両親が焼肉をごちそうしてくれる(一足早い忘年会だそうだ)という。両親は殆ど肉を食べない(魚好き)なのであまり期待せずに行くと、神戸牛をたくさんいただけるコースだった。すごい!神戸生まれの神戸育ちだけど、こんなの初めて食べた。ありがとう、まだまだパラサイトな私たちを許して!お陰で今年の疲れが喜びに変わりました(M女)♪
今日は久々に日のママ友達と飲み会。いままで三家族で計画していたけど、いつも一家族(しかも同じ人)が風邪でダウンして欠席(それでも二家族で飲んでましたが)していたので、揃って嬉しい。そのうえ就学前検診でもう一人ママを誘っていたので合計4家族で開催。特に今日初めて来たママは、6年前から一緒なんだけど、いつも忙しい人だったので、やっとじっくり話が聞けて良かった。
子供の病気や離婚…めちゃめちゃ重い(そして深い)話を聞いているうちに、自分のしんさんに関して抱えているモヤモヤも「みんなそれぞれ悩んで乗り越えてきたんだ〜」と解決できそうな気がしてきた。それを同じような重いトーンで話すと一斉に笑われてしまった。あれっ、私にはめちゃめちゃ重い話やねんけど…
笑われて、ここ数日私が悩んでいたものの重さがティッシュ(一枚)くらいに思えてきた。家族以外の人に聞いてもらうのってこんな効果があるんだ〜みんなに聞いてもらって良かった!
子供の病気や離婚…めちゃめちゃ重い(そして深い)話を聞いているうちに、自分のしんさんに関して抱えているモヤモヤも「みんなそれぞれ悩んで乗り越えてきたんだ〜」と解決できそうな気がしてきた。それを同じような重いトーンで話すと一斉に笑われてしまった。あれっ、私にはめちゃめちゃ重い話やねんけど…
笑われて、ここ数日私が悩んでいたものの重さがティッシュ(一枚)くらいに思えてきた。家族以外の人に聞いてもらうのってこんな効果があるんだ〜みんなに聞いてもらって良かった!
コメントをみる |

今日は二時から就学前検診。近所の小学校は先にあって、みんな一時間くらいで終わったと聞いたので、終わったら仕事に戻る計画。一緒に行くママもそうするというので(二人共職場が近所)、燃えて出掛けた。
しかしながら何かと待たされて、二時間は掛かってしまった…帰り道では二人で「おっそいよな〜」とブーブー言ってしまった。でも保育所で会った他のお母さん(このまま家に帰る組)の人も文句を言っていたので、私たちが特別“イラチ”ではないようで一安心。急いで会社に戻った。
文句を言いながらも小学校の様子を伺えたり、赤ちゃんの時のお友達と偶然会えたり楽しい事もあった。たまにはいいか〜
しかしながら何かと待たされて、二時間は掛かってしまった…帰り道では二人で「おっそいよな〜」とブーブー言ってしまった。でも保育所で会った他のお母さん(このまま家に帰る組)の人も文句を言っていたので、私たちが特別“イラチ”ではないようで一安心。急いで会社に戻った。
文句を言いながらも小学校の様子を伺えたり、赤ちゃんの時のお友達と偶然会えたり楽しい事もあった。たまにはいいか〜
今夜しんさんはお友達と飲み会。日頃忙しいし、ストレス発散するのは大切だと思う。でもでも、いつも私や家族は後回しにされている気がしてきた。毎日とは言わないけど、せめて月に一回くらいゆっくり話がしたい…そう思うと毎日朝帰りの仕事の仕方にも腹が立ってきた。何度かメールしてしんさんも察してくれたのか、「今日は早く帰るから起きててくれる?一緒に飲もう!」と言ってくれたのに、12時過ぎても帰って来ない…もう本当にこんな生活嫌だ。
一度は寝たけれど、しんさんの帰ってくる気配に目が覚めたので、今の気持ちをぶつけてみた。わかってくれたみたいだけど、今の私は距離を置こうと思う。大好きだから寂しくて辛いなんて馬鹿馬鹿しい。余り期待しないでおこう…
一度は寝たけれど、しんさんの帰ってくる気配に目が覚めたので、今の気持ちをぶつけてみた。わかってくれたみたいだけど、今の私は距離を置こうと思う。大好きだから寂しくて辛いなんて馬鹿馬鹿しい。余り期待しないでおこう…
コメントをみる |

木曜日◆おにぎり弁当
2006年11月16日 ■日常
今日も娘二人はおにぎり弁当。二回目なんで気がゆるんでしまい、2種類(炊き込みご飯と白ご飯)炊くつもりが白ご飯を忘れていた私。しかも炊き込みご飯の味が濃くて、おいなりさんにできなかった。当然茶色いキャラクターを考えなければ…
結局、アンパンマンとカレーパンマンとリクエストのお芋(前回の芋掘りの時に好評だった。一番楽で嬉しい)を作り、「さあ、持って行ってよ〜」と娘達を呼んだ。
カレーパンマンを見た日が、「これ、カレーパンマンに見えないよぉ」と言うので、「じゃあカレーパンマンが出てくる本持っておいで!」といい、本を見ながら修正。比べると顔の形が違うみたい。修正できる箇所で一安心。
夕方迎えに行くと、先生に「今日は日ちゃんと一緒にお弁当作ったんですね〜素敵ですね!」と言われた。うーん、ちょっと違うけどまあいいかっ!私は本当によくかいかぶられる様だ。
結局、アンパンマンとカレーパンマンとリクエストのお芋(前回の芋掘りの時に好評だった。一番楽で嬉しい)を作り、「さあ、持って行ってよ〜」と娘達を呼んだ。
カレーパンマンを見た日が、「これ、カレーパンマンに見えないよぉ」と言うので、「じゃあカレーパンマンが出てくる本持っておいで!」といい、本を見ながら修正。比べると顔の形が違うみたい。修正できる箇所で一安心。
夕方迎えに行くと、先生に「今日は日ちゃんと一緒にお弁当作ったんですね〜素敵ですね!」と言われた。うーん、ちょっと違うけどまあいいかっ!私は本当によくかいかぶられる様だ。
コメントをみる |

土曜日◆ガードが固い
2006年11月11日 ■日常 しんさんが得意先の人達に誘われて、かにを食べに行っている(一泊二日…ただでさえ家に居ないのにぃ〜)ので、前々から友人に遊びに来てくれるよう頼んでいた。そして先日、その友人とグアムに行く事になったので、どのツアーで行くか比較検討する事になった。その上、結婚する本人も久々に遊びに来てくれて、三人+子供でしゃべったり、焼き鳥を食べに行ったりして本当に楽しかった。二人共子供好き(多分私よりも)なので、娘達も退屈することなく色んな話ができた。思えば結婚前はこのメンバー+しんさんで毎週の様に遊んでいた。私が結婚してからも子供が生まれるまでの三年くらいは何かと合っていたような…本当に仕事も趣味も違うのに、何故か一緒に居て楽ないい関係だった。今はそれぞれ彼と一緒に会うことばかりなので、久々に昔話でもり上がった。
でも、一番聞きたかった結婚に至るエピソードは、ガードが固く教えてくれなかった…うーん、残念!
でも、一番聞きたかった結婚に至るエピソードは、ガードが固く教えてくれなかった…うーん、残念!